<4D F736F F D20826D C C835895B681698DC58F4994C5816A89FC322E646F63>

Similar documents
kouenyoushi_kyoshida

報道発表資料

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

[ ここに入力 ] 本件リリース先 2019 年 6 月 21 日文部科学記者会 科学記者会 名古屋教育記者会九州大学記者クラブ大学プレスセンター 共同通信 PR ワイヤー 2019 年 6 月 21 日立正大学九州大学国立研究開発法人海洋研究開発機構名古屋大学 立正大 九州大 海洋研究開発機構 名

2. 背景わが国では気候変動による様々な影響に対し 政府全体として整合のとれた取組を総合的かつ計画的に推進するため 2015 年 11 月 27 日に 気候変動の影響への適応計画 が閣議決定されました また 同年 12 月の国連気候変動枠組条約第 21 回締約国会議で取りまとめられた 新たな国際的な

WTENK4-1_982.pdf

Microsoft PowerPoint - Noda2009SS.ppt

( 第 1 章 はじめに ) などの総称 ) の信頼性自体は現在気候の再現性を評価することで確認できるが 将来気候における 数年から数十年周期の自然変動の影響に伴う不確実性は定量的に評価することができなかった こ の不確実性は 降水量の将来変化において特に顕著である ( 詳細は 1.4 節を参照 )

21世紀気候変動予測革新プログラム 平成21年度研究成果報告会

コンピュータで雲はつかめるか? 天気予報のしくみ

Microsoft Word - cap5-2013torikumi

(1) 継続的な観測 監視 研究調査の推進及び情報や知見の集積〇気候変動の進行状況の継続的な監視体制 気象庁では WMO の枠組みの中で 気象要素と各種大気質の観測を行っている 1 現場で観測をしっかりと行っている 2 データの標準化をしっかりと行っている 3 データは公開 提供している 気象庁気象

Microsoft Word - 01.doc

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

Microsoft PowerPoint - 02.pptx

IPCC 第1作業部会 第5次評価報告書 政策決定者のためのサマリー

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

IPCC 第 5 次報告書における排出ガスの抑制シナリオ 最新の IPCC 第 5 次報告書 (AR5) では 温室効果ガス濃度の推移の違いによる 4 つの RCP シナリオが用意されている パリ協定における将来の気温上昇を 2 以下に抑えるという目標に相当する排出量の最も低い RCP2.6 や最大

プレスリリース 2018 年 10 月 31 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 台風の急激な構造変化のメカニズムを解明 - 台風の強度予報の精度を飛躍的に向上できる可能性 - 慶應義塾大学の宮本佳明環境情報学部専任講師 杉本憲彦法学部准教授らの研究チームは 長年の謎であった台風の構造が急激に変化する

委 44-4 TRMM の最近の成果と これからの展望について 第 44 回宇宙開発委員会平成 14 年 11 月 20 日 ( 水 ) 宇宙開発事業団独立行政法人通信総合研究所

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

地球温暖化に関する知識

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

Microsoft PowerPoint - d4PDF予稿集原稿_V7.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

資料1-1 「日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング手法の開発」(海洋研究開発機構 木村特任上席研究員 提出資料)

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

<4D F736F F D A6D92E894C5817A F193B994AD955C8E9197BF2E646F63>

( 第 2 章異常気象と気候変動の将来の見通し ) 第 2 章異常気象と気候変動の将来の見通し 2.1 気候変動予測と将来シナリオ本節では 異常気象と気候変動の将来の予測を述べる前に それらの定量的な評価を可能にしている気候モデルと これに入力する将来の社会像について述べる 気候変動予測

Microsoft Word - RF-061詳細_1_.doc

マルチRCMによる日本域における 力学的ダウンスケーリング

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC


Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

種にふくまれているものは何か 2001,6,5(火) 4校時

(別紙1)気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書統合報告書 政策決定者向け要約(SPM)の概要(速報版)

IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書概要 ( 気象庁訳 ) 正誤表 (2015 年 12 月 1 日修正 ) 第 10 章気候変動の検出と原因特定 : 地球全体から地域まで 41 ページ気候システムの特性第 1 パラグラフ 15 行目 ( 誤 ) 平衡気候感度が 1 以下である可能性

Microsoft PowerPoint nakagawa.ppt [互換モード]

TitleMIROC における雲の海面水温変化に対する応答の評価 Author(s) 出本, 哲 ; 渡部, 雅浩 ; 釜江, 陽一 Citation 週間及び1か月予報における顕著現象の予測可能性 (2013): Issue Date URL


WTENK8-6_30027.pdf

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

2016 年 5 月 17 日第 9 回気象庁数値モデル研究会 第 45 回メソ気象研究会第 2 回観測システム 予測可能性研究連絡会 気象庁週間アンサンブル予報 システムの現状と展望 気象庁予報部数値予報課 太田洋一郎 1

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

特集 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について RITE Today 2015 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について システム研究グループリーダー秋元圭吾 1. はじめに 気候変動に関する政府間パネル

DE0087−Ö“ª…v…›

資料2-3 気候変動適応技術社会実装プログラムの研究開発体制・進捗状況

図 表 2-1 所 得 階 層 別 国 ごとの 将 来 人 口 の 推 移 ( 億 人 ) 開 発 途 上 国 中 間 国 先 進 国

Microsoft Word - ondan.doc

気候変動に関する科学的知見の整理について (前回資料2)

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

PowerPoint プレゼンテーション

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

Microsoft Word - yougo_sakujo.doc

実験 M10240L2000 については, 計算機資源節約のため, 実験 M10240L の 1 月 24 日 00 時の第一推定値を初期値とする 1 週間の実験を行った 4. 結果実験 M10240 L は,10240 メンバーによりサンプリング誤差を小さく抑えることに成功し, 局所化なしにもかか

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課

IPCC 第 1 作業部会 評価報告書の歴史

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

Microsoft Word - cap3-2013kaiyo

Microsoft Word - [HP]森教授プレス.docx

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a

スライド 1

平成21年度実績報告


弱コリオリ下でのハリケーンのアンサンブル予報実験 * 吉岡大秋 ( 京都大学大学院理学研究科 ) 榎本剛 ( 京都大学防災研究所 ) 1 はじめに一般に低緯度で台風は発生しない ( 台風強度まで発達しない ) とされている (Anthes, 1982; McBride, 1995) が 台風の発生お

Executive summary

報道発表資料 平成 26 年 11 月 2 日 文 部 科 学 省 経 済 産 業 省 気 象 庁 環 境 省 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第 5 次評価報告書 統合報告書の公表について 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第 40 回総会 ( 平成 26 年 10 月 27

スライド 1

Monitoring National Greenhouse Gases

Microsoft PowerPoint - Chigakub-04.pptx

<4D F736F F D DB782B591D682A6816A388C8E C8E82CC8D8B894A82CC8A C982C282A282C481404A57418FBC89AA81408F4390B32E646

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

電気使用量集計 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 基準比半期集計年間集計 , , ,

Microsoft Word _IPCC AR4 SPM日本語訳.doc

PRESS RELEASE 2018/5/21 シャコガイ殻に残された台風の痕跡 ~ 新たに発見過去の台風の復元指標 ~ ポイント 台風を経験したシャコガイの殻の化学組成や成長線の幅に特徴的な変化が生じることを発見 沖ノ鳥島のシャコガイに刻まれた日輪を数えると化学分析結果の正確な日付がわかることが判

専門.indd

理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭柚中朗 1 日時平成 30 年 1 月 24 日 ( 水 ) 2 学年第 2 学年 1 組 ( 男子 14 名女子 18 名計 32 名 ) 3 単元名天気とその変化 ~ 大気の動きと日本の天気 ~ 4 単元について (1) 単元観本単元は, 学習指導要領

PowerPoint プレゼンテーション

NEWS 特定非営利活動法人環境エネルギーネットワーク 21 No 年 9 月 IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change) の概要 環境エネルギーネットワーク 21 主任研究員大崎歌奈子 今年の夏は世界各国で猛暑や洪水 干ばつ

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

7 渦度方程式 総観規模あるいは全球規模の大気の運動を考える このような大きな空間スケールでの大気の運動においては 鉛直方向の運動よりも水平方向の運動のほうがずっと大きい しかも 水平方向の運動の中でも 収束 発散成分は相対的に小さく 低気圧や高気圧などで見られるような渦 つまり回転成分のほうが卓越


Microsoft PowerPoint メソ気象研究会2017年春

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

RIETI Highlight Vol.66

水循環観測

などの極端現象も含め 気候変動による影響を評価している さらに AR4 は 長期的な展望として 適応策と緩和策のどちらも その一方だけではすべての気候変動の影響を防ぐことができないが 両者は互いに補完し合い 気候変動のリスクを大きく低減することが可能であることは 確信度が高い とし 最も厳しい緩和努

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証

黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 日数 8~ 年度において長崎 松江 富山で観測された気象台黄砂日は合計で延べ 53 日である これらの日におけるの頻度分布を図 6- に示している が.4 以下は全体の約 5% であり.6 以上の

研究最前線 HAL QCD Collaboration ダイオメガから始まる新粒子を予言する時代 Qantm Chromodynamics QCD 1970 QCD Keiko Mrano QCD QCD QCD 3 2

HPC /11/02 地球温暖化問題の現状 ~ 何がわかって何が問題か ~ 内容 NCAR (1) 濃度安定化と温暖化防止 (2) (3) 1-1

Microsoft Word - 01.docx

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

Microsoft Word - ブレチン2日本版3.1.doc

発電単価 [JPY/kWh] 差が大きい ピークシフトによる経済的価値が大きい Time 0 時 23 時 30 分 発電単価 [JPY/kWh] 差が小さい ピークシフトしても経済的価値

Transcription:

4/22( 木 )14:00 資料配付文部科学記者会 科学記者会 神奈川県政記者クラブ 横須賀市政記者クラブ 青森県政記者会 むつ市政記者会 高知県政記者クラブ 沖縄県政記者クラブ 名護市駐在 3 社 ( 東京大学より配付 ) 大学記者会 平成 22 年 4 月 22 日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 雲の組織化を直接計算できる数値モデルを用いた温暖化想定実験で 熱帯低気圧の変化予測に大きな一歩 1. 概要 ( 理事長加藤康宏 ) の大内和良特任技術研究副主任 山田洋平研究技術専任スタッフ及び佐藤正樹招聘主任研究員 ( 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 ( 所長西田睦 ) 准教授 ) らは共同で 世界で初めて雲の生成 消滅を直接計算できる全球大気モデル ( 1) を用いて地球シミュレータによる温暖化想定実験を行いました この実験により 気候が温暖化すると 地球全体での熱帯低気圧 ( 台風およびハリケーンを含む ) の発生数が減少し 一方では勢力の強いものの割合が増えるという気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第 4 次評価報告書 (AR4) に記述された結果を裏付ける結果が得られました さらに 全地球の熱帯低気圧に伴う対流雲の高さを解析し 温暖化すると強い熱帯低気圧ほど雲の高さが上昇する傾向が強まるという結果が得られました 従来の研究では 熱帯低気圧の発生数と強度の変化は 積雲クラスター ( 2) を直接表現できないモデルを用いて論じていたため 不確実性が大きいとされていましたが 積雲クラスターを直接表現できるモデルを用いたことにより 精度よく計算することができました 今回得られた結果は この種のモデルが熱帯低気圧などの将来変化の予測研究に有効であることを世界に先駆けて実証したものであり 地球温暖化等 気候変化の問題におけるモデル研究の新しい道筋をひらく画期的なものです 本研究は 文部科学省 21 世紀気候変動予測革新プログラム ( 3) における研究課題 全球雲解像モデルによる雲降水システムの気候予測精度向上 及び独立行政法人科学技術振興機構 (JST) 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST)( 4) の一環として実施したものです この成果は 4 月 8 日付けの米国地球物理学連合誌 Geophysical Research Letters に出版されたもので 4 月 22 日付けの英国科学誌ネイチャーに Nature Research Highlight として紹介されます 原論文タイトル : Projection of changes in tropical cyclone activity and cloud height due to greenhouse warming: Global cloud system resolving approach, Geophys. Res. Lett., 37,L07709, doi:10.1029/2010gl042518. 著者名 :Yohei Yamada, Kazuyoshi Oouchi, Masaki Satoh, Hirofumi Tomita and Wataru Yanase

2. 背景 IPCC AR4 では 地球温暖化などの気候変化に伴って熱帯低気圧の勢力が強まり 全地球で発生数が減るという報告がなされていましたが 同第 8 章 気候モデルとその検証 の要旨では 全地球で熱帯低気圧の発生数が減少するとの予測については信頼性が低いと表現されています この知見の根拠になった研究は 海洋研究開発機構の地球シミュレータの計算機資源を駆使した 当時の日本の高解像度気候モデルの計算結果に基づいたものですが このモデルでは熱帯低気圧の表現に最も重要な積雲クラスターを直接計算することができないため 不確実性が大きいとされていました 本研究で新たに導入した全球雲解像モデルでは積雲クラスターの生成や消滅を表現できるため 熱帯低気圧の発生や雲の形成はもちろんのこと 発生のきっかけとなる大気現象や発生域の大気循環を精度よく再現できることが これまでの研究により示されてきました したがって 気候変化に伴って熱帯低気圧に伴う雲の特徴ばかりでなく 発生数や強さがどのように変化するかについても 従来の気候モデルよりも精度よく計算することができます この新しいモデル計算では高性能の計算機資源が必要であり ここでも地球シミュレータがその威力を発揮しました 3. 実験の概要海洋研究開発機構と東京大学では 地球シミュレータを使って大気モデルの飛躍的進歩をもたらすべく 大気循環と雲の生成 消滅の関係を直接計算できる超高解像度の全球大気モデルを開発してきました この全球大気モデルを用いて 温暖化を想定した温室効果ガスおよび海面水温等の境界条件を与えて 6 ヶ月の温暖化想定実験 ( うちモデル気候調整期間 1 ヵ月 ) を行いました 温室効果ガスのうち二酸化炭素濃度は 21 世紀末を想定した倍増のシナリオ (SRES A1B) に沿って与えました 将来実験の比較対象とした現在気候実験は 2004 年の大気および海面水温条件を与えた 5 ヵ月の実験です 温暖化想定実験の海面水温は 現在気候実験で用いたものに CMIP3( 5) の複数モデルの計算から得られた将来と現在の海面水温の差を加えています 4. 実験の結果全球で計算された熱帯低気圧の最大風速と最小気圧の頻度分布をみると いずれでみても現在実験よりも将来実験で強い ( 最大風速が大きく 最小気圧が小さい ) 熱帯低気圧の割合が増えていることがわかります ( 図 1) また 熱帯低気圧に伴う雲の高さの分布を 現在気候実験と温暖化想定実験で比較した結果 強い熱帯低気圧ほど雲の高さは高くなることは予想されるとおりですが 温暖化想定実験ではその傾向がより大きくなることがわかりました ( 図 2) 5. 今後の展望本研究は 積雲クラスターの生成 消滅を表現できる高解像度の大気モデルを用いた地球温暖化を想定した気候変化に伴う熱帯低気圧の変化を世界に先駆けて示しました とくに 発生数 強度の変化という最も社会 経済的な関心の高い問題に対して 計算精度の高い本モデルを用いて IPCC AR4 を裏づける結果が得られたことは大きな成果です

さらに このモデルを用いたことにより IPCC AR4 の熱帯低気圧の変化予測において課題とされた 気候モデルに内在する雲の表現の不確定性が払拭され 熱帯低気圧の形成している雲そのものの変化も議論できることを示しました これらの観点に加え 熱帯低気圧における降水をもたらす雲や降水の変化をみることで 熱帯低気圧に伴う降水の変化のより高精度かつ定量的な予測が可能になります この研究を発展させ 気候の将来変化に伴う熱帯低気圧の変化や熱帯低気圧をとりまく気候環境の変化を探求していくことは 全球雲解像モデルがきり拓く新しい研究の道筋を示しています 今後 計算機能力が向上し より多く積分年数をとることが可能となれば 全地球のみならず各海域での熱帯低気圧の将来変化の一般的な傾向を導くことができます 各地域での影響の緩和策の基礎となる知見を得ることは 世界的に緊急を要する課題となっています 次世代の高性能な計算機資源が利用可能となれば 全球雲解像モデルを用いたこの方向の研究をより強力に推進できることが期待されます 1 世界で初めて開発された雲の生成 消滅を直接計算できる全球大気モデルは 全球雲解像モデル (NICAM) と呼ばれる 従来の全球大気モデルでは 高気圧 低気圧のような大規模な大気循環と雲の関係について 何らかの仮定が必要とされ 不確実性の大きな要因となっていた 大気循環に対して雲が直接に応答することにより 以前に比べ高精度の計算が可能になる 2 積雲クラスターとは 個々の積乱雲が群をなし 気象衛星の雲画像などでみたときに 1つの大きな雲の塊としてみえるものを一般的に呼ぶ その水平スケールは数十 km から数百 km に及ぶ 熱帯域によくみられ これらが大気の渦や波動 大気循環と相互作用するなどして 熱帯低気圧が発生する 眼の周辺の背の高い雲群や その外側をとり巻くバンド状の雲列が形成 維持されている 3 文部科学省 21 世紀気候変動予測革新プログラムは 国際的に重要な政策課題であり かつ 我が国の社会的関心と要請が高い気候変動問題に関して研究チームを編成し 高精度かつ高解像度の温暖化予測の実現を図るとともに 台風や集中豪雨などの極端現象の解析を通じて 自然災害リスクの影響評価を目指した研究を推進している その成果は IPCC 第 5 次評価報告書に貢献するものと期待されている 4 JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) は 我が国の社会的 経済的ニーズの実 現に向けて国 ( 文部科学省 ) から示された戦略目標達成に向け 研究チームを編成し インパクトの大 きなイノベーションシーズ創出を目指して研究を推進していく 5 世界各国の大気海洋結合モデルを用いた相互比較プロジェクトに基づくデータセット

お問い合わせ先 : ( 本研究について ) IPCC 貢献地球環境予測プロジェクト全球雲解像モデル温暖化研究グループ特任技術研究副主任大内和良電話 :045-778-5775 IPCC 貢献地球環境予測プロジェクト全球雲解像モデル温暖化研究グループ招聘主任研究員国立大学法人東京大学大気海洋研究所准教授佐藤正樹電話 :04-7136-4399 ( 報道担当 ) 経営企画室報道室長中村亘電話 :046-867-9193 国立大学法人東京大学大気海洋研究所広報室佐伯かおる電話 :04-7136-6430 本発表文は以下のサイトにも掲載いたします http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/index.html( 海洋研究開発機構 ) http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/news-topics/j/news20100422.html( 東京大学大気海洋研究所 ) http://www.jamstec.go.jp/kakushin21/jp/ (21 世紀気候変動予測革新プログラム )

最大風速 [m s -1 ] 最小気圧 [hpa] 図 1: 現在気候実験 ( 青 ) と温暖化想定実験 ( 赤 ) で発生した熱帯低気圧について ( 左 ) 最大風速 および ( 右 ) 最小気圧 の頻度分布図 温暖化想定実験 ( 赤 ) が現在気候実験 ( 青 ) より 最大風速の大きい方 最小気圧の小さい方の頻度が高 いことが分かる 雲頂高度 [km] 頻度の百分率 [%] 最小気圧 [hpa] 図 2: 全熱帯低気圧の最小気圧と雲頂の最大高度の散布図 青は現在気候実験 赤は温暖化想定実験 直線は各実験に おける回帰直線 温暖化想定実験 ( 赤 ) の方が最小気圧の低下に伴う雲頂高度上昇の傾向が強いことが分かる