報告書(案)

Similar documents
もくじ 調査の概要 調査結果 瀬戸市の治安について 問 瀬戸市の治安は良いと思いますか 問 この数年間 瀬戸市の治安は良くなったと思いますか 問 瀬戸市の治安が悪いと感じることを選んでください 防犯カメラについて 問 公共の場に防犯カメラが設置されることにより 犯罪の抑止 や事件の早期解決に役立つと

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

Ⅱ. 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置の目的防犯カメラの設置者は 犯罪 又は事故を防止するなどの目的を明確にし その目的を逸脱した運用を行わないようにしてください 2 撮影の範囲と設置場所防犯カメラで撮影された映像は その取扱いによっては 撮影された個人のプライバシーを侵害する

不特定多数の人の出入りが想定されないマンション アパート等共同住宅の内部 事業所 工場の敷地内等をもっぱら撮影している場合は対象となりません (3) 装置画像を撮影する装置に ビデオ DVD ハードディスク等画像を記録する機能を備えたカメラ Ⅱ 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1

「治安に関する特別世論調査」の概要

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

Microsoft Word - guideline02

目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

相模原市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

目次 Ⅰ 本ガイドラインの対象となる防犯カメラ 設置目的 設置場所 防犯カメラの機能... 1 Ⅱ 防犯カメラの管理 運用に関して配慮すべき事項 設置に際しての協議 防犯カメラ運用規程の策定 撮影対象区域 設置してい

問 1 防犯カメラを設置することにより 犯罪の抑止や事件の早期解決に効果があると思いますか 番号項目回答数割合 1 効果があると思う % 2 どちらかといえば効果があると思う 31 19% 3 どちらとも言えない 4 2% 4 どちらかといえば効果がないと思う 0 0% 5 効果はないと


Microsoft Word - 005_巻末資料.doc

犯罪の防止を目的に設置されているカメラ 施設管理や混雑程度の把握, 事故防止, 防火 防災等を主目的にするカメラであっても, 犯罪を防止する目的を併せ持つカメラは, このガイドラインの対象とします (2) 設置場所不特定かつ多数の人が利用する施設や場所に継続的に設置されているカメラ 例として, 道路

佐倉市 危機管理室

Microsoft Word - きのくに防犯カメラ設置事業補助金交付要綱

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

Microsoft Word - (正)厚木市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

Microsoft Word - 指針

Ⅱ 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定及び目的外利用の禁止 設置者は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め その設置目的を逸脱した利用を行わないようにします 2 撮影範囲及び設置場所等 防犯カメラで撮影された画像は その取扱いによってはプライバシ

第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止防犯カメラを設置又は運用する者 ( 以下 設置者等 という ) は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め 目的を逸脱した利用を禁止することとします 2 撮影範囲 設置場所等防犯カメラで撮

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63>

第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止防犯カメラを設置及び運用する者 ( 以下 設置者等 という ) は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め 目的を逸脱した利用を禁止することとします 2 撮影範囲 設置場所等防犯カメラで撮

調査結果 -Ⅰ 防犯カメラに関する意識 1) 様々な場面で防犯カメラがついていると安心する方が 8 割以上男性 78.0% に比べて 女性では 84.7% と 6.7 ポイント多い 様々な場面で防犯カメラがついていると安心するか との質問に対して 81.4% が 安心する と回答して います 特に

04 Ⅳ 2(防災).xls

第 1 はじめに 1 策定の目的このガイドラインは 平成 30 年度長野県警察街頭防犯カメラ設置促進事業補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) に定める事項の解釈や運用について定め 補助事業により設置される防犯カメラが適正に運用されることを目的とするものです 2 防犯カメラとプライバシーの保護防

みんなでつくろう! セーフコミュニティちちぶ

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

目的状 況予算の 資金の流使れ途 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 国が実施すべき事業であるか 地方自治体 民間等に委ねるべき事業となっていないか 不用率が大きい場合は その理由を把握しているか の選定は妥当か 競争性が確保されている

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

Microsoft PowerPoint - グラフ

Microsoft Word - 街頭防犯カメラの設置に関するアンケート結果(HP掲

- -

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

アンケート集計について 1 実施目的本アンケートは 安全 安心なまちづくりを進める 防犯対策の一つである 本市の防犯カメラ設置事業についてご意見をお聞きかせいただき 本事業に関する市民ニーズを把握し 今後の取組に役立てるための資料とさせていただくため実施したものです 2 実施期間 平成 27 年 7

Microsoft Word - 報告書.doc

沖縄観光の推移

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

平成23年度

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

1 文字仮置き


【資料3】01:防犯カメラの設置・運用に関するガイドラインの策定について

活動状況調査

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

untitled

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

Microsoft Word 【資料1】現状等.doc

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

生活道路対策

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1 逗子市地域防犯カメラ設置事業補助制度の概要 2 防犯カメラの設置 管理 3 防犯カメラ設置の準備 4 補助申請にあたり 5 関係機関 問い合わせ先

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

問 1. 昨年 ( 平成 28 年 )1 年間の滋賀県内における犯罪発生状況について どう感じますか ( 回答チェックは1つだけ n=319) 1. 犯罪は増えていると感じる 2. 変わらない 3. 犯罪は減っていると感じる 合計 犯罪は減っ

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

けいしちょう安全安心モニター制度


<4D F736F F D FAC8AE98BC6897E8A8A89BB96408F4997B982C98C5782E989658BBF92B28DB F18D908F F1939A8E968BC68F8A >

( )

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

留学ジャーナル『2016年夏休み留学動向』を発表

ユニバーサルデザインについてのアンケート結果 県では 平成 17 年に 淡海ユニバーサルデザイン行動指針 を策定し ユニバーサルデザインの考え方を浸透させるための取組を進めてきたところです 平成 30 年 5 月に バリアフリー法 の一部改正があり 本県も県民全体でユニバーサルデザインを進める節目に

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

能代市中心市街地活性化計画

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

Microsoft Word - 特定テーマ報告書(警察)最終

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

企業経営動向調査0908

県下の非行情勢 1 平成 29 年中における少年非行の情勢 ⑵ ⑶ 概況 少年非行の主な特徴 少年非行情勢の推移 刑法犯少年, 触法少年の検挙 補導人員の推移 (H2 年 ~H29 年 ) 特別法犯少年, 触法少年の検挙 補導人員の推移 (H2 年 ~H29 年 ) 不良行為少年の推移 (H2 年

untitled

Microsoft Word - 本文

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

1 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 1. ガイドラインについて (1) はじめに本市では これまで高槻警察署管内防犯協議会や地域安全センター等の団体を中心に子どもの見守り活動や青色防犯パトロール活動等の地域に根ざした防犯活動を実施し 地域の安全を守ってきました しかし近年 下校中などの

1 鹿児島県の治安について ( ) は, 前回アンケート結果 ( 平成 29 年 1 月実施 ) 問 1 あなたは, 現在の鹿児島県が治安が良く, 安全で安心して暮らせる県であると思いますか どちらともいえない ( 変わらない ) 27% (27%) そう思わない 6% (8%) 1% (5%) そ

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

=平成22年度調査結果の概要===============

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

学校の個人情報漏えい事故の発生状況について 本資料は 平成 25 年度 ( 平成 25 年 4 月 1 日 ~ 平成 26 年 3 月 31 日 ) に学校 教育機関 関連組織で発生した 児童 生徒 保護者らの個人情報を含む情報の漏えい事故についての公開情報を調査し 集計したものです 学校や自治体が

(2) 調査対象者の属性別構成調査対象者の構成としては 第 1 章に 性別 都市規模別 警察管区別 年齢層別 職業別 居住形態別 同居人数別の構成を示した その他 本調査対象者のフェース シートに当たる項目として 次の各項を調査した 以上はいずれも 調査対象となったサンプルが 我が国の標本として適当

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

モバイル違法実態調査2008

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

がありません 昨年は 当署管内において電子マネーを使用したインターネットサイト架空請求詐欺が2 件発生し 被害額は合計 48 万円でありました 今年 被害発生ゼロを維持できているのは 警察のみならず 地域住民の方々の高い防犯意識と 電子マネーを扱っている管内コンビニエンスストア等店舗の方々や 関係団

Transcription:

本県の犯罪情勢と防犯カメラの設置状況について 1 犯罪の発生状況平成 17 年中に発生した本県の刑法犯認知件数は6,85 件で 前年に比べ21,74 件 (17%) 減少し 過去最高を記録した平成 14 年 (168,19 件 ) から3 年連続で減少も続けており 本県の治安は回復傾向にある しかしながら刑法犯認知件数では全国第 8 位 人口千人当たりの犯罪率では東京都を凌ぐ全国第 7 位に位置しており 全国的にみると本県治安情勢は未だ厳しい現状にある 本県の刑法犯認知件数及び犯罪率の推移 18, 認知件数検挙件数検挙率 7% 16, 6% 14, 12, 5%, 4% 8, 3% 6, 2% 4, 2, % S55 S57 S59 S61 S63 H2 H4 H6 H8 H H12 H14 H16 % 平成 17 年中の犯罪率 ( 人口千人当たり ) の全国比較 3 25 2 15 5 大阪 愛知 埼玉 京都 兵庫 千葉 福岡 東京 三重 岐阜 犯罪率 28.3 27.42 22.26 21.75 21.74 21.64 21.15 2.2 18.45 18.34

学校公園一戸建住宅娯楽集客施設飲食店金融機関道路上商業施設そのその他の住宅その他の会社 空海港 高層住宅2 犯罪の場所別発生状況平成 17 年中に発生した刑法犯を場所別に分類すると 最も発生件数が多いのは 駐車 ( 輪 ) 場の29,542 件 (28%) で 以下 道路 15,622 件 (15%) 商業施設 13,943 件 (13%) 一戸建住宅,72 件 (9%) の順となっている これを発生比率で全国平均と比較したところ ほぼ全国平均と同様な傾向を示しているが 中 高層住宅での発生比率が全国平均に比べ特に高いといった特徴が見られる 本県の刑法犯場所別発生件数 発生件数福岡県全国 35, 3, 25, 2, 15,, 5, 駐件 車( 輪場) 中駅35 3 25 2 15 5 % 他1

駐車 ( 輪 ) 場 道路上では 主に乗り物盗 (37%) 車上狙い(31%) などが多発している 商業施設では万引き (54%) が多く 一戸建住宅では侵入盗 (4 7%) が多い また 中 高層住宅では乗り物盗や侵入盗が多いものの強制わいせつの発生比率 (13%) が他の発生場所に比べ高くなっている 本県の主な場所別発生罪種 ( 単位 : 件 ) 凶悪 粗暴犯 侵入盗 乗り物盗 車上狙い 部品狙い 強制わいせつ 器物損壊その他計 駐車 ( 輪 ) 場 386 5 11,52 9,282 3,17 23 2,93 3,684 29,542 道路上 1,233 3,341 2,156 363 166 595 商業施設 283 1,172 857 651 96 7 331 7,768 ( 占離 3,291),546 ( 万引き 6,881) 15,622 13,943 一戸建住宅 268 4,749 1,55 738 218 18 611 1,92,72 中 高層住宅 287 1,69 2,68 926 633 3 77 1,463 7,868 その他の住宅 27 1,929 1,283 389 22 33 36 1,286 5,77 その他の会社 97 1,568 23 137 153 4 218 1,71 4,81 娯楽 集客施設 138 166 228 178 26 7 121 1,956 ( 置引き 681) 2,82 飲食店 2 837 1 146 1 128 1,26 2,468 学校 63 325 432 138 19 4 56 527 2,14 金融機関 21 3 13 5 1 12 1,572 ( 詐欺 1,199) 1,654 公園 113 2 98 45 2 13 66 534 873 駅 空海港 55 7 175 4 17 1 64 334 657 その他 36 93 1,15 665 234 38 587 5,684 9,484 合計 3,721 12,762 23,37 15,46 5,9 418 6,399 39,999 6,85 占離 : 占有離脱物横領 2

3 防犯カメラの設置及び管理の状況 業種 回収数 (1) 民間施設等民間施設における防犯カメラの設置状況を把握するため 以下の業種の中から2 施設を抽出し 防犯カメラの設置に関するアンケート調査を実施した 調査期日平成 18 年 11 月調査地域福岡県全域調査対象 業種各 2 施設回収数 3 (52%) 商店街 地下街 バスターミナル 駅 金融機関 大規模商業施設 小売店 飲食店 娯楽 集客施設 駐車場 ホテル サウナ 病院 教育不明施設 12 11 11 16 8 7 7 9 9 12 1 1 防犯カメラの設置 防犯カメラを設置しているか の問に対して 設置している と回答があった施設は81 施設 (79%) である このうち 金融機関 小売店 娯楽 集客施設 は すべて防犯カメラを設置していた バスターミナル 駅 駐車場 及び 大規模商業施設 は ほぼ設置され 商店街 地下街 飲食店 等は半数以上が設置している このことからも 不特定多数の人が利用する民間施設では防犯カメラを設置している施設が多いことが伺える また 近年 子供の安全確保が特に求められていることから 教育施設についても調査を行ったが 防犯カメラの設置率 (33%) は低い 3

防犯カメラの設置状況 2 3 4 5 6 7 8 9 商店街 地下街バスターミナル 駅金融機関大規模商業施設小売店飲食店娯楽 集客施設駐車場教育施設設置している設置していない 2 防犯カメラの設置目的カメラを設置している目的としては防犯の他 従たる目的として 利用者の安全確保 事故防止 悪戯防止 施設管理 防火 防災 などの回答があった 防犯カメラの設置目的 2 3 4 5 6 防犯防火 防災利用者の安全確保 事故防止悪戯防止施設管理その他主な目的従たる目的 ( 複数回答 ) 4 防犯カメラの映像の記録の有無不明 1% 全ての映像を記録している 53% 記録していない 7% 一部の映像を記録している 38% 3 映像の記録映像については カメラを設置していた施設の 91% が記録し 目的は 事故等の異常時の原因究明のため と 証拠品として提供を求められた時のため であった

4 映像の記録媒体と保管期間映像の記録媒体は ハードディスク (62%) が最も多く 以下 ビデオテープ DVDと続く 映像記録の保管期間は1 週間未満 (46%) が多く 1 ヶ月未満 (26%) を合わせると72% と比較的短期間の保存となっている 2 ヶ月以上 19% 1 ヶ月 ~ 2 ヶ月未満 7% 1 週間 ~ 1 ヶ月未満 26% 記録媒体の保管期間 不明 3% 1 週間未満 46% 5 映像記録の外部への提供映像記録の部外者への提供は 半数から 提供したことがある との回答があり 提供した理由としては 大部分が 警察等公的な機関からの要請に基づくもの となっていた 6カメラの設置の表示 カメラの設置を表示しているか の問に対しては 一部カメラに表示している を含め66% が防犯カメラの設置を表示している 防犯カメラの設置の表示 表示していない 33% 不明 1% 表示している 52% 一部のカメラに表示している 14% 5

駐車場小売店娯楽金融機関飲食店大規模商業施教育施設バスターミナ店街 集客施設設街 駅 地下7カメラ設置に関する苦情等 カメラ設置に苦情があるか の問に対しては 苦情はない との回答がほとんどであり 苦情があった との回答は 駐車場内で起きた事故の映像の閲覧に関するケースの1 件のみであった 苦情は カメラ設置に関するものではなく むしろ記録画像の利用をめぐって起こっているのではないかと考えられる 8 管理基準の作成 管理基準を定めているか の問に対しては 管理基準を定めている との回答は26% であり 管理基準を定める予定 との回答を合わせて4% となっている 回答の内訳をみると 商店街 地下街や金融機関では半数以上が管理基準を定めているが 全く定めていない業種もあり業種間で格差がある 管理基準の策定 7 6 5 4 3 2 商定めている今後定める予定定めるか未定定める予定なし不明 ル6

(2) 県及び市町村施設における防犯カメラ等の設置状況 調査の時期 県 施設 平成 18 年 6 月 市町村施設平成 18 年 月 1 調査対象 県及び県内 68 市町村 2 防犯カメラ設置状況 県 21 施設 227 台 市町村 計 312 施設 2,385 台 (45 市町村が設置 ) 合計 333 施設 2,612 台 3 主な設置目的 安全管理( 庁舎玄関入口等 ) 盗難等防止( 自転車駐輪場 ) 利用状況の確認( ホール等文化施設 ) 災害監視( 消防局 ) 不法投棄の監視( 林道沿 ) 4 録画の有無 あり 192 施設 (58%) なし 141 施設 (42%) 5 録画媒体 ハードディスク 74 施設 (39%) ビデオテープ 89 施設 (46%) DVD/CD 9 施設 ( 5%) その他 2 施設 (%) 6 映像記録の保存期間 1 週間以内 89 施設 (46%) 1 週間 ~1ヶ月 53 施設 (28%) 1ヶ月以上 27 施設 (14%) その他( 特に定めていない等 )23 施設 (12%) 7 設置表示の有無 あり 7 施設 (32%) なし 226 施設 (68%) 8 管理基準の有無 あり 31 施設 ( 9%) なし 32 施設 (91%) 7

3 防犯カメラに対する県民の意識平成 18 年 6 月に実施した県政モニターによるアンケートの中で 防犯カメラ の設置について どのように考えますか と訪ねたところ 防犯に役立つので設置すべきである (46%) と プライバシーの保護など その運用に十分注意した上で設置すべきである (5%) を合わせ 回答者の97% が防犯カメラを設置すべきであると考えていることがわかった このアンケート結果を受けて 以下のとおり さらに詳しい追加調査を実施した 調査日平成 18 年 月実施対象福岡県県政モニター 25 名回収率 75.2% (1) 防犯カメラの効果の有無 防犯カメラの効果の有無 防犯カメラに効果があると思うか の問に対して 効果があると思う (76%) と どちらかといえば効果があると思う (2%) を合わせると 効果がある と答えた方は96% に上っている どちらかといえば効果はないと思う 1% どちらとも言えない 3% 未回答 1% 効果はないと思う 1% どちらかといえば効果があると思う 2% 効果があると思う 76% (2) 防犯カメラの効果の内容 防犯カメラの効果の内容 どのような効果があると思うか の問に対しては 犯罪被害を防止できる (51%) と 犯罪の解決に役立つ (44%) との回答が大半であり 防犯カメラは 犯罪の抑止に効果があると一般的に認められていると考えられる 安心感を得られる 5% 犯罪の解決に役立つ 44% その他 1% 犯罪被害を防止できる 51% 8

(3) 防犯カメラの設置場所 設置の効果が期待される場所 どこに設置すると効果があるか の問に対して 3つまで回答を求めたところ 商店街 地下街 繁華街 (18%) 通学路 通勤路 (15%) 駐車場 (11%) バスターミナル 駅 11%) の順となり 公共性の高い場所での設置効果が上位にあった 飲食店 % 娯楽 集客施設 ( 映画館 遊園地 水族館 ゲームセンター等 ) 9% 小売店 ( コンビニ 書店等 ) 6% 大規模商業施設 5% 銀行 農協 郵便局 % 駐車場 12% その他 % 通学路 通勤路 15% 学校 5% 公園 % 商店街 地下街 繁華街バスターミナ 18% ル 駅 ( 駅舎 自由通路 ) 11% (4) 防犯カメラの設置に対する不安 防犯カメラ設置に対する不安感の有無 カメラが設置されていることで何か不安を感じるか の問に対しては 不安を感じる (3%) どちらかといえば不安を感じる (14%) を合わせても17% であり カメラに不安を感じる方は比較的に少なかった 不安を感じる 3% 未回答 1% 不安を感じない 32% どちらかといえば不安を感じる 14% どちらかといえば不安を感じない 28% どちらとも言えない 22% (5) 防犯カメラの設置に対する不安の内容 防犯カメラの設置に対する不安の内容 どのような不安を感じるか の問に対しては 記録されている映像が他者へ流出したり 他の目的に利用されるおそれがある (44%) 知らないうちに映像が記録されている (38%) ことに対するものが多かった 9 その他 3% 記録されている映像が他者へ流失したり 他の目的に利用されるおそれがある 44% 第三者に行動を見られている 15% 知らないうちに映像が記録されている 38%

(6) 防犯カメラの設置場所に対する不安 カメラがどこに設置されていると不安を感じるか の問に対しては 目立って不安に感じる場所はなかったが 商店街 地下街 繁華街 (16%) 飲食店 (15%) などの回答が高かった 防犯カメラを不安に感じる設置場所 娯楽 集客施設 ( 映画館 ) 12% 飲食店 15% 小売店 ( コンビニ 書店等 ) 5% 大規模商業施設 5% 駐車場 3% その他 4% 銀行 農協 郵便局 4% 通学路 通勤路 6% 学校 9% 公園 12% 商店街 地下街 繁華街 16% バスターミナル 駅 ( 駅舎 自由通路 ) 7%