PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

PowerPoint プレゼンテーション

先進的な取組事例② 官民連携による駅前の一体的再生 平成28年9月13日 第13回社会資本整備等WG 岩手県紫波町 人口約3 3万人 施設の事業性に立脚した事業計画をもとに 官民で公有地を一体的活用 背景 課題 1998年の町による取得後10年以上低未利用遊休 地として放置された駅前の町有地 深刻な

補助指標 窓口委託化業務の検証と促進 社会保障 税番号制度の導入に向けた取組み 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 31 目標 70.2% 72.2% 75.0% 80.0% 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 31 目標 ーーー 11 分 8 分 23 年度 24 年度 2

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

スライド 1

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

(2) 第 3 段階ハローワーク徳島 ( 徳島市出来島本町 1 丁目 5 番地 ) 所管区域は 徳島市 名東郡 名西郡 4 具体的な業務内容 (1) 第 1 段階 駅のハローワーク で 国が直接実施しているサービスを 県の権限で実施する 具体的には 職業相談 職業紹介等の業務を 県の職員が執行できる

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業

目次 申請時来庁方式を活用した積極的な申請促進 1 申請時来庁方式の活用 1( 常時 来庁者向け 郵送申請 )( 群馬県伊勢崎市 ) 1p 2 申請時来庁方式の活用 2( 随時 庁舎内外で可 オンライン申請 )( 福島県福島市 ) 2p 3 申請時来庁方式の活用 3( 特定日時 庁外公共施設 不特定

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

11

総合行政ネットワーク-9.indd

東京都江戸東京博物館

平成27年国勢調査の5つのポイントと12の新たな取り組み

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

草津市総合窓口化およびアウトソーシングとおうみ自治体クラウド協議会を母体とする共同アウトソーシングによる広域展開事業 人口 / 面積 132,116 人 km2 本庁 支所等窓口数 昼夜間人口比率 1 本庁 人口動態自然増自然減 増 :1,233 人減 : 865 人 人口動

( ) 回答の品質にバラツキを生じさせない ( ウ ) 協議は 迅速かつ正確に行う ( エ ) 明確な回答ができないものについては 必ず協議する ( オ ) 協議する場合は 職員の氏名 電話番号 ( メールの場合にはメールアドレス ) 問合せ内容を報告する ( カ ) 委託業務管理に必要な履歴 業績

1-1 SPC の経営理念 方針 本事業を長期にわたり運営していくにあたってのSPCの経営理念 方針について記載してください なお 以下の事項については必ず記載してください ( 統括マネジメント業務全体でA4 判 60 枚以内で記載してください なお 各業務における 4 業務の実施費用 の項について

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

. 届出方法の案内 自治体において システムを活用した届出を推奨しているが 特に推奨していない自治体が 自治体であった 届出方法の案内 書面を推奨 0 システムを推奨 書面を指定 0 特に推奨していない 一部の事業者より システムによる届出を受け付けない と指

ÿþ

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

eltax( 地方税ポータルシステム ) について 1.eLTAX( エルタックス : 地方税ポータルシステム ) の現状 運用主体 一般社団法人地方税電子化協議会 ( 全ての都道府県 市区町村が会員として加入 ) eltax 接続団体 全 47 都道府県及び全 1,741 市区町村が eltax

<4D F736F F F696E74202D208DE096B18FC893648E71905C90BF C982C282A282C428835A C5292E707074>

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

社会保険等未加入に対する取組 平成 29 年度を目途に 企業単位では加入義務のある建設業許可業者の加入率 100% となるよう社会保険等未加入企業に対する加入指導を強化します 実施項目経営事項審査の厳格化 平成 24 年 7 月より実施 建設業担当部局による立入検査 実施内容 経営事項審査において

本日のテーマ

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい

(2) サービス指標の目標値に対する達成度の評価 共通サービス指標 稼働率稼働率については KSKは目標値 99.9% に対して実績値 % e-tax は目標値 99.5% に対して実績値 99.9% KSKのオープンは目標値 99.9% に対して実績値 99.9% となっており それぞ

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

第 6 次寒川町行政改革プラン取り組み内容一覧 ( 兼 ) 目次 課等別の Ⅰ アウトソーソングの推進 1. 指定管理者制度の活用 (1) 町立公民館 () 寒川総合図書館 (3) 寒川文書館 (4) 田端スポーツ公園. PFI 手法等の活用に係る検討 実施責任者頁 3 教育次長 町民センター館長

1 マイキープラットフォーム構想の概要 マイキープラットフォーム構想とはマイナンバーカードのマイキー部分 (IC チップの空きスペースと公的個人認証の部分で 国や地方自治体といった公的機関だけでなく 民間でも活用できるもの ) を活用して マイナンバーカードを公共施設や商店街などに係る各種サービスを

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

【別紙】リーフレット①

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

資料3

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました

地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対

書類名

お知らせ版12.15 1

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

資料1-1

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

津市中小企業振興等関係事業募集要領

知創の杜 2016 vol.10

Microsoft Word - 第4次計画


ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

提案評価基準

目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

PowerPoint プレゼンテーション

評価(案)「財務省行政情報化LANシステムの運用管理業務」

<4D F736F F D B B8BC696B188CF91F58E64976C8F91205F D837C815B B A2E646F63>

世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 20 日閣議決定 ) ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の変更 ( 抄 ) ( 抜粋 ) I. 世界最先端 IT 国家創造宣言に基づくこれまでの成果 1. これまでの代表的な成果 (2) マイナンバー制度を活用した国民生活の

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

untitled

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

町名変更実施にともなうマイナンバー関係・住基カード関係


市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査


年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

計画の新規策定 / 改訂一覧 版数策定 / 改訂年月日計画の新規策定 / 改訂内容作成部署 1 版策定 : 平成 30 年 3 月 29 日新規策定 ( 平成 30 年 4 月 1 日施行 ) IT 推進係 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂

平成 29 年度羽曳野市事務事業評価シート ( 平成 28 年度実施事業 ) 総合基本計画 事務事業名 戸籍管理事務事業 事務の種類 コード 法定受託事務 連絡先内線 1670 担当部署名市民人権部市民課会計 1 一般会計予施策目標 7 市民とともに築く自立したまち算款 2 総務

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

第17回税制調査会 資料3-1

資料1

地方公共団体における民間委託の推進に関する調査

1 これまでの窓口の取組み 身近な生活圏域での窓口サービス提供 本庁舎の混雑緩和地域密着型の窓口サービスを提供するため 辻堂駅前出張所 香川駅前出張所 ハマミーナ出張所を整備し 本庁舎窓口の混雑を緩和 本庁舎での新たなサービスの提供中核的なサービスを行う市役所本庁舎では 平成 28 年 1 月の供用

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

<81798FEE95F192F18B9F A95BD90AC E F592F188C482C982C282A282C4>

01_公募要領

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

ÿþ

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

(消費税)e-Tax編

Q6 企画提案書の提出期限で何時までに提出すればよろしいでしょうか (A6) 市役所の業務時間 ( 午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分 ) 内に提出をお願いします Q7 (A7) 共同事業体で提案する場合 代表企業以外の構成員については 過去 5 年間の国 地方公共団体が発注する観光分

スライド 1

4-(1)-ウ①

2017 年度 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個人情報保護専門監査人部会 成果報告 システム監査学会 第 32 回研究 会 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個 情報保護専 監査 部会研究成果報告 マイナンバーの現状と今後の展開 My number systems and Systems

各種比較 住民基本台帳カード 個人番号カード 通知カード 1. 様式 住民票コードの記載なし顔写真は選択制 個人番号を記載顔写真を記載 個人番号を記載顔写真なし 2. 作成 交付 即日交付又は窓口に 2 回来庁手数料 :1,000 円 通知カードとあわせて個人番号カードの交付申請書を送付し 申請は郵

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

Transcription:

高山市窓口業務改革事業 岐阜県 91,571 人 2,178 km2 9 支所 本庁及び 9 支所の窓口業務について BPR の手法を活用した窓口の業務分析を実施することにより 業務の無駄や重複の排除 市の業務範疇の明確化を行い 効率的 効果的な窓口業務のあり方の検討を進めます 本庁及び 9 支所の窓口業務について BPR の手法を活用した窓口の業務分析を実施 業務の無駄や重複の排除 市の業務範疇の明確化を行い 効率的 効果的な窓口業務のあり方の検討を進める 対象事務は 24 の申請 届出受付等事務 アウトソーシングや窓口改修は費用対効果を踏まえて検討 アウトソーシングにより 現在 市の窓口業務で活用する臨時職員を当該委託先の正規雇用へ転換することも視野 現行の窓口業務体制 目指すべき窓口業務体制

神戸市 市民サービス業務プロセス標準化 再構築事業 1,550,831 人 557 km2 9 区役所 1 支所 2 出張所等 郵送 電子申請の拡大 当該申請の受理 内部処理及び問合せ業務の一本化 及び 郵送 電子申請事務センター を設置して 統合した郵送 電子申請業務を外部委託することを検討します 兵庫県 郵送 電子申請の拡大 ( 対象事務 38 さらに 24 事務を検討 ) 当該申請の受理 内部処理及び問合せ業務の一本化 及び 郵送 電子申請事務センター を設置して 統合した郵送 電子申請業務を外部委託することを検討 既に準備を進めている総合 ( ワンストップ ) 窓口についても 今回の提案事業との相乗効果が期待されるものであり 総合窓口の導入プロセスと題についても報告し 他都市での導入の参考としていただくことを視野

鳥取市 窓口業務改革 ( 総合窓口化とアウトソーシングの一体的推進 ) 193,064 人 765 km2 8 総合支所 平成 31 年度からの総合窓口設置に向け 窓口事務処理の段階別に業務分析 包括的アウトソーシングの導入可能性を検討します 鳥取県 平成 31 年度からの総合窓口設置に向け 窓口事務処理の段階別 ( フロント ミドル バック ) に業務分析 包括的アウトソーシングの導入可能性を検討します (1 業務範囲のあり方及び一括業務委託の市場性 2 適切な契約期間のあり方 3 総合窓口の本格稼働に向けた準備期間 導入スケジュールのあり方 4 段階的な業務内容の拡大のあり方 5 概算経費のあり方 6 検認等担い手最適化のあり方 7 想定されるリスクと対応策など ) 本事業の実施フロー (1) 市民向け窓口サービス業務の実態調査 (2) 他自治体 事業者における先進事例の調査 (3) 法令上の業務切り分けの調査 (4) アウトソーシング化の導入可能性の検証 (5) アウトソーシング化の効果等の検証

北栄町 北栄町庶務業務包括委託導入検証事業 15,664 人 57 km2 1 分庁 総合窓口化に併せ 庁内全部署の庶務業務を集約化の上アウトソーシングを目指します 鳥取県 総合窓口化に併せ 庁内全部署の庶務業務を集約化の上アウトソーシングを目指す 具体的には 給与計算 福利厚生 旅費計算 文書保存 封入作業 イベント準備 各種データ入力 庁舎管理庶務 各施設管理庶務 ( 予約管理庶務 使用許可庶務 ) 郵便差出庶務 ふるさと納税庶務 バス運行管理 各種外郭団体事務局庶務等まで広範な事務を検討対象とします 別途 本庁舎の総合窓口化及び民間委託を実施し 当該委託先に庶務業務も包括委託 取組前 業務フロー 分庁舎 本庁舎 委託 総合窓口 A B C D E 窓口 給与計算 福利厚生 旅費計算 文書保存 バス運行管理 公用車管理 電話交換 郵便差出庶務 ふるさと納税庶務 交通災害共済事務 保険加入 請求事務窓口 データ入力作業 封入作業 各施設管理庶務 ( 予約管理庶務 使用許可庶務 ) 各種外郭団体事務局庶務窓口 封入作業 データ入力作業 イベント準備 バス運行管理 各種外郭団体事務局庶務窓口 庁舎管理 各施設管理 ( 予約管理 使用許可庶務 ) 郵便差出 各施設管理 ( 予約管理 使用許可庶務 ) 各種外郭団体事務局庶務 現在 分庁舎で試行実施中の総合窓口業務委託を本庁舎でも実施を行い 窓口に係る民間会社の創意工夫 庁舎間窓口の連携及び民間会社と職員間の連絡体制の強化を図る 庶務業務の集約化による職員の事務量縮減 取組後 本庁舎 分庁舎 委託 総合窓口 委託 総合窓口 給与計算 福利厚生 旅費計算 文書保存 封入作業 イベント準備 各種データ入力作業 庁舎管理庶務 各施設管理庶務 ( 予約管理庶務 使用許可庶務 ) 郵便差出庶務 ふるさと納税庶務 バス運行管理 各種外郭団体事務局庶務等庶務業務包括委託 委託 内部管理のアウトソーシング 既存の庁内システムを活用し情報共有 A B C D E

西予市西予市窓口改革モデル事業 41,119 人 514 km2 4 支所 10 出張所 民間事業者 大学研究者らと連携し BPR のみならず空間最適化も考慮に入れ 窓口の総合窓口化 ワンストップ 予約制窓口 申請書作成支援等を複線的に検討します 愛媛県 民間事業者 大学研究者らと連携し BPR のみならず空間最適化も考慮に入れ 以下を検討 1 窓口業務の一元化 ( 総合窓口化 ) に係る組織及び業務の検討 2 手続きのワンストップ化 ( 事務の内部連携 マイナンバー活用 ) の検討 3 高度の審査を要する事務の窓口対応の予約制の導入の検討 4 単純手続の申請書等の職員の聞取りによる電子的作成支援の導入の検討 5 支所窓口と本庁との連携するオンライン窓口の導入の検討 6 マニュアルの作成と事務の標準化 7 窓口業務の非常勤化及びマナー強化 又はアウトソーシング化の検討等 8 マイナンバーカードの活用促進 窓口業務一元化 ( 総合窓口 ) の検討市民からの手続き 相談 苦情を 第一義的かつ総合的に受け付けられる組織 ( 総合窓口 ) の検討 手続きワンストップ化の検討 総合窓口で受け付けた書面 ( 電子媒体等 ) の利用 マイナンバーカードで利用できる手続きの検討 高度の審査を要する事務の窓口対応予約制の検討 総合窓口で処理することとなっていない高度の審査を要する事務について予約制の導入を検討 単純手続の申請書作成支援 単純手続は職員の聞き取りにより電子的に申請書を作成し 相手に確認の上 処理する方法を検討 マニュアルの作成と業務の標準化 事務マニュアルの作成 改善 修正の職員研修を行い マニュアル作成に着手し 事務の標準化を行う 市内 4 つの支所 窓口業務の非常勤化及びマナー強化又はアウトソーシングの検討 その他付随する事業 マイナンバーカードの利用促進 普及拡大のため既存の手続きサービスについてカードの提示を必須としたり 市民証にする方法を検討する 職員の働き甲斐 満足度向上にも努めるオフィス改革を同時に実行中 市内 24 の公民館 支所や公民館と連携するオンライン窓口の検討 支所の窓口にも総合窓口機能に特化する部局を新設し 単純手続以外の処理は本庁舎で行う方式に切り替え 相談問合せはオンライン会議を活用することの検討 また 支所の人員を本庁所属にさせつつ 支所や公民館を本庁のサテライトオフィスとして利用していくことも視野に検討

別府市 誰もが快適で賑わいのある窓口業務改革 121,100 人 125 km2 3 出張所 窓口業務を駅近く 市内中心部の中心市街地 百貨店の空きフロアに移転した上 総合窓口化や段階的にアウトソーシングを実施することを検討します 大分県 窓口業務を駅近く 市内中心部の中心市街地 百貨店の空きフロアに移転した上 総合窓口化や段階的にアウトソーシングを実施することを検討 ( 第 1 段階 : フロアマネジャー業務 第 2 段階 : 住民が行う書類作成補助業務 第 3 段階 : 書類受付 内容審査業務 ) 外部資源を市外からではなく 市内の他業種事業者との連携により確保することを検証 ( 受託可能性 サービス水準 教育訓練 コスト比較等 ) タブレット端末を活用した申請サポートツールの用意 目指すすがた 本取組による期待効果 ( 将来的な実施事項も含む ) 取組期待効果他自治体へ期待される展開 市民サービス向上コスト効率性向上副次的な効果 3 各窓口へ誘導され 個別の相談やライフイベント等に応じた手続きを済ませる なお 時期に応じて臨時特設ブースも設置 住民 ワンストップ窓口 記入台 1 住民は まず総合受付カウンターに行き 目的を伝え サポートを受けながら申請書等を記載し スタッフから番号整理券を受け取る 2 申請サポートツールで簡単に申請書を作成する BPR ワンストップ窓口 BPR アウトソーシング BPR ICT 活用 利便性向上 ( 待ち時間やたらい回しの解消 分かりやすさ向上 キッズコーナー等でのサポート強化など ) おもてなし等の民間ノウハウを活用した業務品質向上弾力的人員配置による待ち時間等の低減 利便性向上 窓口時間の短縮化 来庁契機の縮減 窓口集約効果による業務量削減効果 サービス品質を維持したうえでのコスト削減効果 ( 担い手の変更 ) の獲得 職員育成コストの低減 職員が他の地域題やサービス向上に注力可能 モデルとしての横展開 アウトソーシング検討事例の提供 検討結果の展開 ツールの横展開 個別 個別 臨時 バックヤードの電話専任 ( コールセンター ) が電話による各種案内や相談対応を行う その他 窓口サービスの拡大 将来的な展開 その他 地域百貨店 ( トキハデパート ) への移転 将来的な展開 住民が集まる接点ができることで 更なるサービス拡充施策の実施 ( アクティブな生活情報提供 女性活躍支援 サポート専用ブース等 ) 現庁舎よりも交通利便性がよい 来庁と同時に生活品の購入等も可能待ち時間を他 ( 購買等 ) にあてることができる - 駅前の百貨店での賑わい創出による地方創生の加速 高齢化地域への横展開 地方創生と行政改革の相乗効果事例としての横展開

南城市 南城市役所総合窓口設置プロジェクト 42,178 人 50 km2 1 分庁 2 出張所 新庁舎の移転 ( 平成 29 年 12 月予定 ) に併せたインテリジェント型 ( 総合受付かつ総合処理ができる ) 総合窓口の設置を目指します 沖縄県 ( 沖縄本島周辺 ) 新庁舎の移転 ( 平成 29 年 12 月予定 ) に併せたインテリジェント型 ( 総合受付かつ総合処理ができる ) 総合窓口の設置をめざす 平成 26 年度から庁内検討を始め 利用頻度の高い窓口部署を集約してきた実績を活用 あわせて組織機構改革やアウトソーシングによる 市民サービス向上と業務改革を推進 提案事業で検討する業務見直し後の総合窓口実現イメージ 市民の転入 転出 出生 死亡 婚姻 離婚などの届出関連手続きが多いことから 市民の届出を軸 ( 入口 ) とし それに関連した業務 ( ライフイベント業務 ) を総合窓口化し 市民に浸透しやすく利便性の向上に繋がる業務の内容 フローの見直し 対象手続きの決定及び窓口の設置方式を 本提案事業で具体化する 本市は自動交付機の利用率も高く庁外での利便性向上を含め窓口業務改善案を検討する 新庁舎では コンビニ交付を実施予定 印鑑証明書で約 75% 住民票写しで約 45% を自動交付機で発行 例 1) マイナポータル等での情報提供 勧奨 受付 来庁者 新庁舎での住民動線のイメージ図 例 2) 個人番号カード活用 ( コンビニ交付 )