○税務職員(税務大学校生)募集

Similar documents
○税務職員(税務大学校生)募集

○税務職員(税務大学校生)募集

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

はじめに ( 作成の流れ ) 作成の流れ STEP1 e-tax e-tax ソフトソフト 税務代理権限証書 を作成 2 ページ 2 ページ STEP2 贈与税の申告書作成コーナー 贈与税の申告書 を作成 5 ページ STEP3 贈与税の申告書作成コーナー STEP2 で作成した 贈与税の申告書 に

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

11

(消費税)e-Tax編

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

税務署からのお知らせ(H.22.10)


株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

(消費税)e-Tax編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

納税証明書を請求される方へ

本資料は 国税分野における社会保障 税番号制度の導入に伴う各種様式の掲載時点での変更点を取りまとめたものです 各種様式に個人番号を記載して提出する場合には それぞれに記載の本人確認書類が必要です なお e-taxで送信する場合には これらの書類は不要です 様式の変更点についての最新情報や国税分野にお

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

PowerPoint プレゼンテーション

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

株式等の譲渡(特定口座を利用していない場合)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63>

6 夜間や休日でも利用できますか 利用できる期間中は 夜間や休日をわずご利用いただけます 7 税額の他に 手数料等がかかりますか 納税通知書に記載された税額のほかに 1 件 (1 台 ) につき 324 円 ( 税込 ) の決済手数料を 指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) にお支払いいただく必要

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 (

受付結果の確認受付システムでは 申告 申請等を受信した後 基本的事項 ( 納税者名 住所等 ) の内容を確認します そして 確認した結果をメッセージボックスに格納します 送信後 ある程度の時間を置いて 再度受付システムにログインし メッセージボックスに格納された情報を確認してください 受信したメッセ

広報誌「ファイナンス」

スライド 1

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

電子署名の付与申告 申請等のすべての帳票の作成が完了すると 申告 申請等に電子署名が付与できる状態になります 受付システムに登録した電子証明書と同一の電子証明書により 申告 申請等に電子署名を付与します なお 納付情報登録依頼及び徴収高計算書の手続については電子署名は不要です また 税理士等に依頼し

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

<82AB82E282DC2090C582CC93C18F578D862E736D64>

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

00ほうゆう_表紙01p

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

電子申告義務化に向けた企業様向け電子申告入門セミナー

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書

13) 利子等の支払調書 ( 及び同合計表 ) ( 所得税法第 225 条第 1 項第 1 8 号 ) 14) 納税証明書の交付請求 ( 国税通則法第 123 条第 1 項 ) 15) 電子申告 納税等開始 ( 変更等 ) 届出 ( 国税関係法令に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する省

(共通)e-Taxで送信するための準備編

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

添付書類の作成申告 申請等を行う際に税務代理権限証書などの帳票を添付する場合 添付書類として e-tax ソフトで編集し 送信することができます 帳票に書類を添付する必要がある手続の場合は 必要な添付書類を追加 ( 添付 ) して送信します 追加 添付書類 帳票 利用可能な添付書類は 次の帳票です

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

e-PAP電子申告_改正・強化

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

クレジットカード納付マニュアル・FAQ(外部リンクの表示削除)

PowerPoint プレゼンテーション

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編

⑴ 大阪府証紙貼付 欄について大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の府証紙につきましては 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) までは 府税事務所の窓口でこれまでどおり使用できます 詳しくは 大阪府/ 大阪府証紙の取扱いについて検索 交付手数料の算定方法は 22

電子申告研修会(所得税編)

総合課税の譲渡所得の入力編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

測定指標(定量的な指標)施策業 :e-Tax の普及と利用満足度の向上 [ 主要 ] 業 A-1 e-tax の利用状況公的個人認証の普及割合等に左右される国税申告 2 手続 目標値 実績値 財務省改

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

1 基本項目 ⑴ 所轄税務署長給与の支払者の所在地 ( 住所 ) の所轄税務署名を入力します 所轄税務署が不明な場合 国税庁ホームページ にある 税務署を検索 で郵便番号等による検索ができますので 参照してください ⑵ 給与の支払者の法人番号この欄には 申告書を受理した給

供託者等の住所 氏名または名称および個人番号または法人番 号は 供託者等の口座管理機関から日本銀行に対して 課税事 務のために提供される 2 所得税の徴収 納 入 利付国債の利子または割引国債等 ( 国庫短期証券のうち その銘柄の価格競争入札における募入最低価格 ( 額面金額 100 円当り ) が

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

16 e-tax e-tax e-tax e-tax GPKI e-tax e-tax URL

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

PowerPoint プレゼンテーション

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

PowerPoint プレゼンテーション

クレジットカード収納について Q1 クレジットカードで納付できる税目は何ですか Q2 クレジットカードで納付する場合 事前に何か手続きをする必要はありますか Q3 利用できるクレジットカードは何ですか Q4 クレジットカードによる納付手続はどのようにすればよいのですか Q5 地方振興局県税部 金融機


平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編

総合課税の譲渡所得の入力編

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

1 どちらかをご選択特定口座と客さま般口座の特定口座の概要 特定口座とは 個人のお客さまが公募株式投資信託を換金され利益が出た場合は 原則 確定申告が必要ですが お客さまの確定申告にかかる負担を軽減させるべく当金庫が納税の代行などを行う制度として 特定口座 があります 特定口座 をご利用いただくこと

Transcription:

タックスアンサーのご利用方法等について 国税だより ( 平成 31 年 2 月発行分 ) タックスアンサーは 国税に関するインターネット上の税務相談室です よくあるご質問に対する回答を 税金の種類ごとに調べることができますので ご利用ください パソコンから (www.nta.go.jp/taxanswer) 携帯電話から (www.nta.go.jp/taxanswer/phone) 携帯サイトは 右記の QRコードからもご利用になれます また インターネットによるサービスのほか 国税に関する一般的な相談を国税局の 電話相談センター で集中的に受け付けております 最寄りの税務署にお電話いただき 音声案内に従い 1 番を選択していただければ 電話相談センター につながります その後 相談税目に応じた番号をご案内し相談をお受けしていますので ご利用ください にせ税理士 にご注意! 税理士でない人が 税務代理 税務書類の作成及び税務相談の税理士業務を行うこと ( いわゆる にせ税理士 行為 ) は 税理士法で固く禁じられています 所得税及び復興特別所得税並びに消費税及び地方消費税の確定申告書や決算書などの税務書類の作成や税務相談を依頼する場合は 税理士であること ( 税理士証票 を携行し 税理士会員章 ( バッジ ) を着けています ) をご確認の上 ご相談ください にせ税理士 へ相談することは あなた自身に不測の損害を与えるおそれがありますので 十分にご注意ください! 詳しいことは 最寄りの税務署にお尋ねください 平成 30 年分確定申告の期限内納付と振替期日 納税は お近くの金融機関 ( 日本銀行歳入代理店 ) や税務署の窓口で受け付けていますが 申告所得税及び復 興特別所得税並びに消費税及び地方消費税 ( 個人事業者 ) の納税は 金融機関の預貯金口座から引き落としとな る 振替納税 が大変便利です 利用されていない方は 是非ご利用ください 平成 30 年分確定申告の納付期限と振替納税の振替日 納付期限 振替納税の振替日 申告所得税及び復興特別所得税 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 平成 31 年 4 月 22 日 ( 月 ) 消費税及び地方消費税 ( 個人事業者 ) 平成 31 年 4 月 1 日 ( 月 ) 平成 31 年 4 月 24 日 ( 水 ) ご不明な点がありましたら 最寄りの税務署にお尋ねください 国外財産調書の提出について

居住者の方で 平成 30 年 12 月 31 日において その価額の合計額が 5 千万円を超える国外財産を有する方は その財産の種類 数量及び価額その他必要な事項を記載した国外財産調書を 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) までに税務署に提出することになっています 国外財産調書の提出について ご不明な点がありましたら国税庁ホームページ (www.nta.go.jp 又は国税庁検索 ) をご覧いただくか 最寄りの税務署にお尋ねください 財産債務調書の提出について 所得税等の確定申告書の提出が必要な方で 平成 30 年分の退職所得を除く各種所得金額の合計額が 2 千万円を超え かつ 平成 30 年 12 月 31 日において その価額の合計額が 3 億円以上の財産又はその価額の合計額が1 億円以上の国外転出特例対象財産を有する方は その財産の種類 数量及び価額並びに債務の金額その他必要な事項を記載した財産債務調書を平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) までに税務署に提出することになっています 財産債務調書の提出について ご不明な点がありましたら 国税庁ホームページ (www.nta.go.jp 又は国税庁検索 ) をご覧いただくか 最寄りの税務署にお尋ねください 確定申告に関するご相談は 確定申告電話相談センター 0 番へ! 熊本国税局では 平成 31 年 1 月 16 日 ( 水 ) から平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) までの間 所得税 消費税 贈与税の確定申告に関する電話相談に対応するため 確定申告電話相談センター を開設しています 最寄りの税務署に電話していただき 音声ガイダンスに従って 0 番を選択した後 ご用件をお話ください 相談会場や受付時間などのお問合せについては 専用オペレーターがお答えします また お問合せの内容によっては電話を転送し 職員等がお答えします なお おかけいただく時間帯によっては つながりにくい場合や少々お待ちいただく場合がありますので あらかじめご了承願います いつでもどこでもスマホで申告 国税庁ホームページの 確定申告書等作成コーナー では スマートフォンでも所得税の確定申告書を作成することができます また 事前に税務署で職員と対面による本人確認を行った後に発行される IDとパスワード (ID パスワード方式に対応したもの ) を取得することで スマートフォンから e-tax で申告することができます なお e-tax で申告すれば 源泉徴収票などの添付書類を提出する必要はなく 申告書の控えは PDF 形式でスマートフォンに保存することができます 詳しくは 国税庁ホームページ (http://www.nta.go.jp/) をご覧いただくか 最寄りの税務署にお尋ねください 確定申告書にはマイナンバーの記載が必要です 確定申告書にはマイナンバーの記載が必要です

また マイナンバーを記載した確定申告書を税務署へ提出する際には 本人確認書類の提示又は写しの添付が必要です 本人確認を行うときに使用する書類の例 例 1: マイナンバーカード例 2: 通知カード及び運転免許証や公的医療保険の被保険者証など詳しくは 国税庁ホームページ (http://www.nta.go.jp/) をご覧いただくか 最寄りの税務署にお尋ねください 確定申告は正しくお早めに 平成 30 年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告期間は 平成 31 年 2 月 18 日 ( 月 ) から平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) まで 平成 30 年 1 月 1 日から平成 30 年 12 月 31 日までの課税期間における消費税及び地方消費税の確定申告期間は 平成 31 年 1 月 4 日 ( 金 ) から平成 31 年 4 月 1 日 ( 月 ) までとなっています また 平成 30 年分の贈与税の確定申告期間は 平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) から平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) までとなっています 期限間近になると 申告相談会場は大変混雑し 長時間お待ちいただくことが予想されますので お早めに申告をお済ませください なお 国税庁ホームページ 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書は e-tax で申告することができるほか 印刷して郵送等により提出することもできますので 是非ご利用ください 詳しくは 国税庁ホームページ (http://www.nta.go.jp/) をご覧いただくか 最寄りの税務署にお尋ねください 酒類販売数量報告書は e-tax での提出が便利です 酒類販売業者 ( 料飲店を除く ) の方は 毎年 4 月 1 日から翌年 3 月 31 日の間に販売したお酒の数量と 3 月末におけるお酒の在庫数量を記載した 酒類の販売数量等報告書 を 4 月 30 日までに 酒類販売場を所轄する税務署に提出してください なお 酒類の販売数量等報告書 の提出にあたっては e-tax での提出が便利です 詳しくは e-tax ホームページ (www.e-tax.nta.go.jp 又は e-tax 検索 ) をご覧ください 契約書や領収書と印紙税 私たちは 毎日の生活の中で いろいろな文書を作成したり 受け取ったりしています これらの文書の中には 印紙税が掛かるものがあります 印紙税が掛かる文書は 金銭借用証書 不動産売買契約書 工事請負契約書などの契約書のほか 約束手形 領収書 金銭の受取通帳など 20 種類に分類されています 印紙税は 印紙税の掛かる文書を作成した人が 定められた金額の収入印紙をその文書に貼り付け これに消印をして納める税金です 文書を作成する場合は 印紙税のパンフレット ( 税務署窓口に備付け ) 等を参考に次のことに注意していただき 印紙税が掛かるかどうか 税額がいくらかなどを確認して 間違いのないようにしてください 1 覚書 念書 差入証などは 印紙税法上の契約書になる場合があります

2 申込書 注文書 依頼書などの文書でも印紙税が掛かる場合があります 3 仮契約書 予約契約書及び仮領収書にも印紙税が掛かります 4 レジスターから打ち出されるレシートにも印紙税が掛かります 印紙税についてお分かりにならないことがありましたら 最寄りの税務署にお尋ねください 参加してみませんか? 国税庁の公売 公売とは? 公売とは 国税局又は税務署が差し押さえた財産を滞納国税に充てるため 広く不特定多数の買受希望者を募り 売却することをいいます 原則として どなたでも公売への参加が可能です ( 公売財産を所有する滞納者 国税庁 国税局 税務署の職員などを除く ) 公売の特徴 土地 建物といった不動産のみならず 宝飾品 美術品 家電製品 自動車な ど 様々な種類の財産を公売しています また 買受後の返品が認められないほか 品質 機能について保証がないため 一般的に市場価格より低い見積価額 ( 売却価額の最低金額 ) が設定されています 参加方法 など 自宅のパソコンやスマートフォンなどで入札する インターネット公売 に参加 する方法もあります 詳細は 国税庁ホームページ (www.nta.go.jp 又は国税庁 寄りの税務署にお尋ねください 熊本国税局徴収課 ( 電話 096 354 6171) 検索 ) をご覧いただくか 国税局もしくは最 土地 建物や金地金を売ったとき 土地や建物などを売ったときの譲渡所得に対する税金は 給与所得などの他の所得と分離して計算すること ( 分離譲渡所得 ) となり 売った金額から取得費 譲渡費用を差し引いた譲渡所得金額に税率を掛けて計算します なお 土地や建物の所有期間が 売った年の 1 月 1 日現在で 5 年を超えるかどうかにより 適用する税率が異なります このほか 金地金を売ったときの所得は 原則 譲渡所得として課税され 給与所得などの他の所得に合算して税金を計算すること ( 総合譲渡所得 ) となり 譲渡所得の金額は 金地金を売った金額から取得費 譲渡費用のほか 特別控除 ( 年間 50 万円 ) を差し引いて計算します なお 金地金の所有期間が 売った日現在で 5 年を超えている場合は 計算した譲渡所得の金額の 2 分の1 を給与所得などの他の所得に合算します 申告書は ご自宅などからインターネットにより国税庁ホームページ (www.nta.go.jp 又は国税庁検索 ) の 確定申告書等作成コーナー を利用して作成することができ 作成した申告書は 国税電子申告 納税システム (e-tax) で送信することもできますので 是非ご利用ください 申告書の作成 提出についてご不明な点がありましたら 最寄りの税務署にお尋ねください

自宅からネットが便利申告 納税 e-tax 国税電子申告 納税システム (e-tax) では 自宅やオフィス 税理士事務所などからインターネッ トを利用して 国税に関する各種手続 (1 所得税 ( 及び復興特別所得税 ) 法人税 地方法人税 ( 及び復興特別法 人税 ) 贈与税 消費税及び地方消費税 酒税 印紙税の申告 2 全ての国税の納税 3 納税証明書の交付請求及 び法定調書の提出などの申請 届出等 ) ができます なお 電子署名を必要としない一部の手続等 ( 納税 メッセージボックスの確認 利用者情報の登録 確認 変更等 ) については スマートフォン等でもご利用になれます 詳しくは e-tax ホームページ (www.e-tax.nta.go.jp 又は e-tax 検索 ) をご覧ください e-tax のメリット 国税電子申告 納税システム (e-tax) には 次のようなメリットがあります 1 税務署へ出向くことなく インターネットを利用して申告 申請 届出 納税などの手続を行うことができます 2 申告書 申請書 添付書類などをインターネットを利用して提出できるため ペーパーレス化につながります 3 所得税の確定申告において 一部の添付書類 ( 源泉徴収票など ) は内容を入力して送信することにより 提示又は提出を省略することができます 4 書面で提出した場合より 還付金が早く受け取れます 5 マイナンバーに係る本人確認書類の提示又は写しの提出が不要です 6 納税証明書の交付請求手数料が書面請求の場合よりも安価です 詳しくは e-tax ホームページ (www.e-tax.nta.go.jp 又は e-tax 検索 ) をご覧ください マイナンバー ( 個人番号 ) の税務関係書類への記載について 税務署へご提出いただく税務関係書類については マイナンバー ( 個人番号 ) の記載が必要であるとともに 本人確認書類の提示又は写しの添付が必要なものがあります 詳しくは 国税庁ホームページのトップページ (www.nta.go.jp 又は国税庁 税番号制度 < マイナンバー > をご覧ください 検索 ) にある 社会保障 e-tax 利用の簡便化について 平成 31 年 1 月から個人納税者の e-tax の利用手続がより便利になります < マイナンバーカード方式 > マイナンバーカードを用いてマイナポータル経由又は e-tax ホームページなどから e-taxへログインするだけで より簡単に e-tax の利用を開始し 申告等データの送信ができるようになります ( 注 ) マイナポータルの初期設定及び申告等データの送信には ICカードリーダライタが必要になります

<ID パスワード方式 > マイナンバーカード及び ICカードリーダライタをお持ちでない方については 税務署で職員との対面による本人確認等に基づいて税務署長が通知した ID パスワードのみで 国税庁ホームページの 確定申告書等作成コーナー から e-tax による送信ができるようになります なお 平成 30 年 1 月以降 確定申告会場などで ID パスワード方式の届出完了通知 を受け取られた方は 既に ID パスワード方式に対応した IDをお持ちですので お手元の申告書等の控えをご確認ください ( 注 ) 個人納税者に係る e-tax のメッセージボックスの閲覧については セキュリティ対策の観点から 平成 31 年 1 月以降 原則としてマイナンバーカード等の電子証明書が必要になります 詳しくは e-tax ホームページ (www.e-tax.nta.go.jp 又は e-tax 検索 ) をご覧ください