PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
Taro-14工業.jtd

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

Gifu University Faculty of Engineering

A4パンフ

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06)

茨城大学大学院理工学研究科博士前期課程の改組について 茨城大学では 平成 28 年 4 月より 大学院理工学研究科博士前期課程の理学専攻 物質工学専攻 応用粒子線科学専攻を改組し 理工融合の量子線科学専攻を設置します 工学系 6 専攻 ( 機械工学専攻 電気電子工学専攻 メディア通信工学専攻 情報工

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以

別表 1 技術士資格による選択科目免除一覧 選択科目 工場計画 品質管理 は対象外です 本表の技術部門に係る登録を受けている技術士で いずれかの選択科目について2 次試験又は本試験を受け合格した者 技術部門 機械設計 2 次試験又は本試験で受験し合格した選択科目 願書に記載する選択科目 複数ある場合

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Chapter 1

平成20年度AO入試基本方針(案)

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

TSRマネジメントレポート2014表紙

< E89BB A838A834C D E786C73>

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

Physics Chemistry Bioscience Informatics 01


住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

PowerPoint Presentation

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

度科学技術者養成のための教育研究を行う (3) 機械工学専攻は 学部教育で養った機械技術及び機械システムとその関連分野及び周辺分野に関する基礎から応用までの総合的な知識と技術をさらに発展 進化させ 機械工学分野における研究能力及び高度の専門性を有する人材を養成することを目的とする すなわち 機械工学

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

Microsoft Word - Udemyで講座配信_最終版.docx

01-02_入稿_0415

登録審査機関の審査ポイント

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

<362D A8F B2E786C7378>


資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

Microsoft Word doc

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38B4082CC90DD8C BB8DEC814594F28D7382F091E88DDE82C682B582BD A88DEC82E88EC

材料科学専攻 500 結晶制御工学特論 材料ナノ表面解析特論 組織設計学特論 強度設計学特論 高温腐食防食学特論 溶液腐食防食学特論 環境材料学特論 エコプロセス特論 * ノーベルプロセシング工学特論 2

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

PowerPoint プレゼンテーション

3 4

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

pdf

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

資料1 骨子案(たたき台) 

(2) 第二次試験 ; 出題内容等について 筆記試験 A 総合技術監理部門を除く技術部門 Ⅰ 必須科目 技術部門 全般にわたる専門知識, 応用能力, 問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの 専門知識専門の技術分野の業務に必要で幅広く適用される原理等に関わる汎用的な専門知識 概 念 応用能力これまで

資料 9 今後の高等教育の将来像について 平成 30 年 2 月 8 日文部科学省

Microsoft PowerPoint - HP攲輛çfl¨ï¼‹2018å¹´3朋;

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

Microsoft Word doc

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

はじめに

平成26年度成果報告書(群馬大学)

PowerPoint プレゼンテーション

修士課程・博士課程の関係について

sangi_p2

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分)

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

平成 28 年 4 月 1 日 大阪情報専門学校 学科 専攻の概要 1. 教育計画 学期 ( 二期制 ) 登校日数 長期休み 登校日数 :215 日 前期 : 4 月 1 日 ~ 9 月 31 日 後期 :10 月 1 日 ~ 3 月 31 日 成績評価の基準 夏期 :8 月 1 日 ~8 月 31

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善

新規 Microsoft Word 文書

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

国家資格試験の受験 免除規定 2014/10/15 No. 省名 資格名 資格の概要要件 受験資格 技術士有資格者に対する受験免除規定 101 経済産業省 ダム水路主任技術者 試験は実施しておらず 申請により学歴及び実務の経験に応じて資格が交付される ダム水路主任技術者の学歴は 土木工学に関する学科

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

資料3 高等専門学校の現状について

技術ロードマップから見る2030年の社会

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

自己点検・評価表

スライド 1

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

知創の杜 2016 vol.10

P00041

Transcription:

理工学部全学 学外 スポット スポット Zone0( 新規 ) スポット スポット STEM 版コモンズ サテライト サテライト 研究室 Zone1( 第 1 工作室 ) マニュファクチュア Zone2( 第 2 工作室 ) デジタルクリエイティブ Zone3(612 演習室 ) ICT 教員 サテライトサテライトサテライトサテライトサテライト

1. 理工創造的学生活動スペース ( サテライト )

2.BYOD 対応の学生自習設備 ( スポット )

3. 理工創造的学生活動スペース (Zone123) 第 1 工作室第 2 工作室 612 実習室 Zone1 Zone2 Zone3

4-1.STEM 版コモンズ (Zone0)

4-2.STEM 版コモンズ (Zone0) Fab & サテライト Maker & Cafe ハイポジションデスク フリー & セミナー

大学設置基準 大学院設置基準等の一部改正 概要 改正の趣旨 現行の設置基準上 大学 大学院において 教育組織と研究組織を分離し 教育ニーズへの適切な対応を重視した組織編成を可能とするため 学部段階にあっては 学科 に代えて 課程 を設けること 大学院段階にあっては 研究科 に代えて 研究科以外の基本組織 を設けることが可能となっている ただし 教員や収容定員を学科 専攻等の単位で管理していたため 学科 専攻等での縦割り原因となっているとの指摘があった 工学系の教育研究を行う大学が 社会の要請 産業分野の変化に迅速に対応できるよう これらの現行制度を活用して教育を展開しやすくするために 所要の設置基準等の改正を行う 1. 学科 専攻の縦割りの見直し 改正の内容 1 工学部に 課程 工学系の大学院に 研究科以外の基本組織 を設けた場合の教員基準を 学科 専攻等の単位ではなく 学部 研究科以外の基本組織単位で定める 学部等全体で教員編成を行い 社会の要請 産業分野の変化に応じて 複数の専攻分野を組み合わせた教育課程の機動的な展開を促進する 2 学生の収容定員については 課程 専攻に相当する組織 ごとに管理するのではなく 課程等を単位としつつ 学部 研究科以外の基本組織 全体で収容定員を管理することができることを明確化する ( 課程 専攻に相当する組織 単位の収容定員を毎年度設定しつつ 幅を持たせて管理することも可能であることを示す ) ( 通知等により措置 ) 学部等で収容定員の管理を行い 産業技術の変化に伴う人材ニーズに応じた 課程等に係る収容定員の柔軟な変更を促進する 現行の 学科に代わる課程 を前提とした改正のイメージ 学科 ( 教育研究 ) 課程 ( 教育 ) 情工学部 工学部 教員組織 報工学A 学科 機械工学B 学科 材料工学C 学科 電気工学D 学科 ( 学部単位の教員基準 ) ( 学部で管理することができることを明確化 ( 通知等 )) 専攻分野 情報工学 A 課程 情報 機械 +α 機械工学 B 課程 教員組織 教員組織 教員組織 教員組織 材料工学 新領域 +α C 課程 電気工学 材料 電気 +α

2. 工学分野における学部と大学院の連続性に配慮した教育を行う場合の教員 改正の内容 1 他の専攻分野の学部 研究科の専任教員工学部等において学部と大学院の連続性に配慮した教育課程を編成する場合には 工学以外の専攻分野の授業科目を開設するよう努めるものとする この場合においては 工学部等に置くものとされている教員 ( 設置基準が定める必要専任教員数 ) に加え 当該授業科目を担当する教員を置くものとする また この場合に加えて置く当該授業科目を担当する教員については 学内の工学以外の学部 研究科の専任教員をもって充てることができることとする 工学以外の専攻分野 ( 経営学 社会学等 ) の内容を組み合わせた教育課程の実施を促進する 2 実務家教員 ( 専攻分野におけるおおむね 5 年以上の実務の経験 かつ 高度の実務の能力を有する者 ) 工学部等において学部と大学院の連続性に配慮した教育課程を編成する場合には 企業との連携による授業科目を開設するよう努めるものとする この場合においては 工学部等に置くものとされている教員に加え 企業からの実務家教員を専任教員として置くものとする また この場合に 加えて置く実務家員については 専任の教員以外の者であっても 学部にあっては 1 年に 6 単位以上 大学院にあっては 1 年につき 4 単位以上の授業科目を担当し かつ 教育課程の編成その他の組織の運営について責任を担う者 ( みなし専任教員 ) で足りることとする 企業等と連携した PBL など 実践的な内容を盛り込んだ教育課程の実施を促進する 学部 大学院の連続教育を実施する場合の教育課程のイメージ 現状 工学部工学研究科 ( 修士課程 ) 1 年 4 年 1 年 2 年 卒論 修論 専攻分野における授業科目を精選 学部 : 卒論の見直し ( 修論重点化 ) 大学院 : 学部で既に修得している科目の見直し ナンバリング等を導入 重複 工学の中での 2 分野以上の専攻分野や工学以外の専攻分野の修得 企業等と連携した実践的な内容を盛り込んだ教育課程を編成し 主専攻 副専攻 ( メジャー マイナー ) ダブルメジャーを実現 必要専任教員数に加え 当該科目の担当教員を置く 必要専任教員数に加え 当該科目を担当する実務家教員を専任教員として置く 学部 大学院連続教育 工学以外の専攻分野に係る授業科目の開設を努力義務化学内クロス アポイントメントの活用企業等との連携による授業科目の開設を努力義務化実務家教員の採用 他分野 実務家による教育導入 他分野 実務家による教育導入 修論

学校教育法 ( 昭和二十二年法律第二十六号 )( 抄 ) 第三条学校を設置しようとする者は, 学校の種類に応じ, 文部科学大臣 の定める設備, 編制その他に関する設置基準に従い, これを設置しなけ ればならない 第九十四条大学について第三条に規定する設置基準を定める場合及び第 四条第五項に規定する基準を定める場合には, 文部科学大臣は, 審議会 等で政令で定めるものに諮問しなければならない

先端理工学部に設置する 25 のプログラム 1. プログラム とは? 先端理工学部には社会の課題に対応する25のプログラムが設置されます 先端理工学部は 自分の専門分野にかかわらず 視野の広い学生を育成することをめざしており 入学後のみなさんは 所属する各課程での学びを基本としつつ すべてのプログラムを受講することが可能です また プログラム修了者には修了証を発行し 学習成果の 見える化 を図る予定です 2. 先端理工学部での学びの事例 ( 組み合わせはイメージです ) 複雑化する現代社会では これまでのやり方では対応しきれない課題が今後も増え続けることでしょう 龍谷大学先端理工学部では プログラムを活用し 例えば 次の様な柔軟な学びが可能です 交通渋滞 社会課題 地球温暖化 自動運転 マイクロプラスチック 生命機能化学 生物多様性サイエンス 働き方改革 高度先端医療 現象の数理 スマート情報システム データサイエンス エネルギー プログラム 人工知能 IoT 通信ネットワーク 先進機械工学 人工知能 スマート情報システム データサイエンス リアル & バーチャルメディア バイオニックデザイン 3. プログラム一覧 プログラム名称 ( 1) 想定される進路 ( 職種 業種 ) プログラムの概要 学びの関連性が特に強い課程 ( 2) 数理知能電子機械応用環境 数理解析 教育業界 教員 アクチュアリー 公務員 自然科学を始めとして工学や情報学などで基盤となる数学を学びます 変化の激しい社会で必要とされる柔軟な思考力 発想力を鍛え 学んだことは IT 金融 通信 教育分野などで生かされます 現象の数理 製造業 エネルギー産業分野 ソフトウェア開発者 自然 社会のシステムの変化の様子を 数式やコンピュータで解析するための理論や技術を学びます 現実の自然 社会と関わり合うシステムや それを再現するシミュレーションの開発に役立ちます 情報科学 情報通信業 システムエンジニア 基本原理から出発して コンピュータの仕組みからそれを動かすためのアルゴリズムまで学びます 情報通信業などでシステムエンジニアとして社会に求められるシステムを構築するのに役立ちます 電子デバイス マテリアル IoT 通信ネットワーク 半導体 電子材料 電子部品関連企業 電機 自動車 通信 情報ネットワーク関連企業 量子ドット 太陽電池等の新規電子デバイスの創出や 脳型コンピュータ素子の実現を目指すなど広範囲にわたる分野の技術を学びます 学んだ内容は 次世代エレクトロニクス産業を支える質の高い製品づくりに役立ちます 情報の感知 解析 可視化 制御に関する技術 情報を伝達するための通信デバイスとネットワークシステムを学びます 修得した知識は革新的な製造技術の開発や 産業を越えた情報連携社会の確立に役立てることができます スマート情報システム 情報システム開発 通信インフラ開発 IT コンサル関連企業 ヒトの感性や認知機構の解明 データに内在する知識抽出 知識獲得機構の解明を通し 情報エレクトロニクスの立場から知能システムに関する基盤技術の習得 理論構築 これらを応用したシステム構築を目指します 先進機械工学 機械系エンジニア 自動車 輸送機器製造業 生産技術 材料の力学 構造の基礎から計算機を用いた設計 強度評価の一貫したフローを学ぶことにより 先端材料開発によるイノベーションを担う先進機械開発技術者を養成します 航空宇宙 航空宇宙産業 航空機製造業 自動車製造業 航空宇宙工学の基礎とともに 航空宇宙機の打上げ 航行 帰還に関する熱流体の知識や過酷で未知な環境に耐えうる機能性材料や機械構造物の設計など 航空宇宙技術者に必要な高度な知識を身につけます リアル & バーチャルメディア 音響 画像 ゲーム関連企業 音声 音響 画像 立体 環境といったメディア信号からの情報を上手く利用するための原理 応用 基礎理論などを学びます これにより 製品 / サービスはもちろんコンテンツ作成などにも役立つものと期待しています 応用ソフトウェア ソフトウェア開発 ネット関連企業 最新の技法を用いたソフトウェアシステムとその開発管理について 原理 応用 基礎理論などを学びます これにより アプリやソフトの作成はもちろん人工知能を応用した製品 サービスにも役立つものと期待しています

プログラム名称 ( 1) 想定される進路 ( 職種 業種 ) プログラムの概要 学びの関連性が特に強い課程 ( 2) 数理知能電子機械応用環境 都市環境テクノロジー 化学プラント 環境装置の設計や設備管理 人の社会経済活動に伴って発生する廃水 排ガス 廃棄物を再生 再利用したり 無害化するための技術やシステムを学びます 学んだ内容は都市環境保全だけでなく 化学プラントの設計や設備管理にも役立てることができます 環境インフラ 建設土木系のコンサルタント 人間活動の自然への影響を評価したり 人と自然が共生するために必要な知識や手法を学びます 学んだ内容はダムや廃棄物処理施設 上下水道などの都市基盤施設を造ったり 自然再生 保全事業を行なう際の 調査や施工の計画や管理などに役立てることができます 生物多様性サイエンス 研究者 レンジャー 生態系管理士 公園管理 一次産業 NPO 生物多様性を支えるメカニズムと 人間活動による生物多様性への影響について学びます 生物多様性を維持し 健全な生態系を管理するための基礎を身につけます データサイエンス データから構造を抽出して正しい予測 判断を行うための数学とアル情報サービス業 金融業界 ゴリズム 統計科学と機械学習を学びます 大量で複雑なデータをデータアナリスト コンサルタント扱うシステムエンジニア 様々な業界のデータアナリストとしての活動に役立てることができます モバイルロボティクス 自動車, 電気機器, 機械, 自動車機器, 輸送用機器 移動式ロボット技術は ものづくり分野 サービ分野 インフラ 災害対策分野などでの活躍が期待されています 本プログラムでは 世界で活躍する自律移動ロボットのソフトウェア ハードウェアの両面の技術について広く学びます 先端ロボティクス システムエンジニア, ロボット設計 製造業 ロボット技術は 医療 介護 災害救助 インフラなど 様々な分野において活躍が期待されており これからの社会を支える技術の一つです 本プログラムでは ロボット開発に必要な専門知識について広く学びます バイオニックデザイン 医療用ロボット開発 製造業, 医療福祉機器開発, ヒューマンインタフェース設計 機械 化学 情報など 理工学の多くの分野で生物の機能や形態に学んだ設計が研究され ロボットや医療 福祉等の分野で応用されています 本プログラムでは 生物と理工学との関係について広く学びます 先進エコマテリアル 環境プラント設計, 金属機械工業, 鉄鋼産業 モノづくりの基盤技術である機械工学をベースに 環境科学や化学物質に関連する専門知識を習得します 廃棄物処理 リサイクルなどの循環型社会を創り出す機械システムを提案できる人材の育成を行います エネルギー 電力 ガス エネルギー 電子 電気機器等関連分野 環境や経費への負担を低くして大きなエネルギーを獲得するための原理や技術を学びます 学んだ内容は省エネルギー社会の実現に向けた材料開発や化学 電気 光エネルギーシステムの開発にも役立てることができます 生命機能化学 食品 繊維 化学 薬品 化粧品 医療 福祉 生物機能を取り入れた化学システムの理解とそれを応用するための原理や技術を学びます 学んだ内容は生体機能材料や医農薬品の開発だけでなく 化成品や食用品 化粧品の創出にも役立てることができます 高機能新素材 鉄鋼 金属 セラミックス 機械 便利で快適な社会生活を基盤的に支える化学素材を作るための原自動車 印刷 繊維 ゴム プラス理や技術を学びます 学んだ内容は 高分子化合物や無機セラミッチッククス材料 ナノ材料等の創成に役立てることができます 環境共生 高度なモノづくりに必要不可欠な 分析 評価 フィードバック の原食品 農林 水産 コンサルティ理や技術を学びます 学んだ内容は 環境への配慮を要する分野ング 調査 薬品 化粧品 繊維 だけでなく 新しい材料開発を求められる領域にも役立てることがで医療機器 公社 団体 官公庁きます 人工知能 ソフトウェア関連業界 AI 関連業界 システムエンジニア ナレッジエンジニア 人間の行う知的な行動を計算機に行わせるための様々な手法について 原理 応用 基礎理論などを学びます これにより 人工知能はもちろんソフトウェアシステムやアプリの開発 応用にも役立つものと期待しています 先端環境モニタリング 建設環境コンサルタント 環境アセスメント 公務員 企業 CSR 担当 生物を含めた野外環境を適切に測定 解析ができる基礎的技能を身に付け 総合的環境評価ができる考え方を習得する 環境 DNA や安定同位体の分析など 環境やそこに生息する生物のモニタリング手法の最先端技術を学びます 生物を含めた野外環境を効率的に測定 解析する知識と技能を身に付けることができます SDGs ソリューション 公務員 教員 企業 CSR 担当 持続可能な開発目標 (SDGs) とは これからの社会が実現すべき資 NPO 学芸員源 環境利用の中心的課題です これを実現するために必要な知識 持続可能な開発目標実現のために必要な知識やや技術を修得し SDGsの取り組みを推進する基本的な考えを身に技術を修得し SDGsの取り組みを推進する基本的な考えを身に付ける 付けることができます 1 プログラム名称は変更する可能性があります 2 すべてのプログラムは どの課程に入学しても受講可能です

別添資料④