Similar documents
四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

3章.xdw

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

相模原市住宅基本計画 概要版

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j

1 章計画の目的と方法 計画の目的 小樽市住宅マスタープラン( 住生活基本計画 ) は 安全で快適に暮らせる住環境づくりを推進するために 官民含めた住宅施策の方針を示すものであり 本市の住宅施策は 第 6 次小樽市総合計画及び本プランに基づき展開していきます 平成 16 年度に現行プランを策定後 第

Microsoft Word - 沖縄県住生活基本計画(概要版)1101

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

住まい まちづくりの基本目標と基本的施策の展開方向 1. 住まい まちづくりの理念と基本目標 だれもが安心して住み続けたいと感じる魅力ある とだ の住まい まちづくり を政策の基本理念とし これを実現するために次の 3 つを基本目標として総合的な施策を図るものとします 基本目標 -Ⅰ 多様なニーズに

地域住宅計画 計画の名称高岡地域 (H27-31) 都道府県名富山県作成主体名高岡市 計画期間 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 平成 27 年度 ~ 31 年度 高岡地域は富山県の西部に位置し 人口約 17 万 6 千人 世帯数約 6 万 6 千世帯 (H26.12 月住民基本台帳 ) の地域で

地域住宅計画 計画の名称千葉市地域 (3 期 ) 都道府県名千葉県作成主体名計画期間平成 27 年度 ~ 31 年度 千葉市 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 千葉市は千葉県のほぼ中央部に位置し 人口は約 96 万人 世帯数は約 42 万世帯の地域で地域面積は k m2である 本市では

Microsoft Word - ◆概要版.doc

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A>

地域住宅計画 計画の名称地域住宅計画都道府県名三重県作成主体名計画期間平成 17 年度 ~ 22 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 当該地域は 三重県の南部に位置し 人口約 25,000 人 世帯数約 8,400 世帯の地域である は伊勢志摩国立公園の玄関口として 観光及び水産業を中心に発展


2-1 沖縄県の住宅事情 (1) 人口 世帯数及び住宅ストックの状況 1 平成 22 年 ~42 年に人口 2.7% 増 ( 全国 :8.9% 減 ) 世帯数 13.0% 増 ( 全国 :5.9% 減 ) 推計によると 本県は人口 世帯数ともに平成 37 年まで増加する ( 全国では人口 H22 世

<4D F736F F D2088EA8B7B8E738F5A91EE837D E815B B95D2817A>

①基本計画_ xbd

<4D F736F F D2081A18F5A90B68A888AEE967B8C7689E62E646F63>

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

Microsoft Word - 3

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

Microsoft Word - 01概要版.docx

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

0


栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 1 計画の目的と背景 高齢化が急速に進行する中 平成 24 年 3 月に県土整備部と保健福祉部が連携のもと高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 以下 現計画 という ) を策定し 高齢者が安心して快適に暮

1 計画の目的と位置づけ 1 計画の目的 本県では 平成 17 年度に 福井県住宅 宅地マスタープラン を策定 平成 23 年度に改定して ゆとりある豊かな住生活の実現に取り組んでいます 今回 本計画の上位計画となる住生活基本計画 ( 全国計画 ) が平成 28 年 3 月に改定されたことや 人口減

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

PowerPoint プレゼンテーション

2

建設の施工企画 特集 5 長寿命化 維持管理 リニューアル 住宅の長寿命化への取組 国土交通省住宅局住宅生産課 今後の住宅政策においては これまでの つくっては壊す フロー消費型社会から いいものをつくっ て きちんと手入れして 長く大切に使う という ストック重視型への転換を図ってい

< F2D95BD90AC E937889FC90B32E6A7464>

< F5A837D B95D22E786477>

地域住宅計画 計画の名称鳥取市地域都道府県名鳥取県作成主体名計画期間平成 22 年度 ~ 26 年度 鳥取市 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 1 鳥取市の概要鳥取市は鳥取県東部に位置する県庁所在地で 平成 16 年 11 月 1 日に国府町 福部村 河原町 用瀬町 佐治村 気高町 鹿野町 青谷町

<817991E590E58E73817A90AE94F58C7689E CA8FED95AA816A90B88E5A95CF8D F18F6F97702E786C7378>

地域住宅計画の名称 大崎地域住宅計画第 Ⅲ 期 ( 第 2 回変更 ) 作成主体 大崎市 計画期間 平成 28 年度 ~ 平成 32 年度 1. 地域の住宅施策の経緯及び現況 大崎市は, 市西部の奥羽山脈を源とする鳴瀬川, 江合川が東流する肥沃な耕土として形成された大崎平野に位置し, 田園と水資源豊

②鳥取県地域住宅計画3期(当初)


<81798E9197BF32817A91538D918C7689E682CC95CF8D5882C982C282A282C >

<8C7689E68F C4816A E786477>

平成15年札幌市の住宅

1. 上位計画 1 住生活基本計画 ( 全国計画 )( 平成 23 年度 ~ 平成 32 年度 ) 住生活基本法 ( 平成 18 年法律第 61 号 ) 第 15 条第 1 項に規定する国民の住生活の安定の確保及び向上の促進に関する基本的な計画を 平成 23 年度から平成 32 年度までを計画期間と

新設 拡充又は延長を必要とする理由(1) 政策目的 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備する観点や低炭素化 循環型の持続可能な社会の実現の観点から 中古住宅取得や増改築等工事の適用要件の合理化や増改築等工事の対象を拡充することにより 中古住宅の流通促進 住宅ストックの循環利用に資する (

定住意向で 今後も住み続けたい が過半数 ( 約 60%) を占めている 高齢者 障がい者対策で 身近なデイサービスの拡充 道路 公共施設のバリアフリー 相談窓口 等を求める意見が多い 子育て支援では 公園 保育所 児童館の整備 が多い 3) 周辺環境について より広い 地区単位の区分では以下のよう

空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 60,628,600 52,102,200 8,526, ,800 88,100 8,19

スライド 1

< C6293DF8E73817A8ED089EF8E91967B918D8D8790AE94F58C7689E E88E68F5A91EE8E C5816A5F D322D31378F4390B32E786C73>

基本方針

出雲市 都市建設部 建築住宅課 出雲市公営住宅等 長寿命化計画

意見集計結果 平成 30 年 月 5 日から2 月 5 日までの間, つくば市空家等対策計画 ( 案 ) について, 意見募集を行った結果,3 人 ( 団体を含む ) から2 件の意見の提出がありました これらの意見について, 適宜要約した上, 項目ごとに整理し, それに対する市の考え方をまとめまし

計画策定の背景と目的 本市では 平成 11 年 3 月に 大東市住宅マスタープラン を策定し 施策 事業を推進してきましたが 計画策定から15 年余りが過ぎ この間に本格的な人口減少 少子高齢化社会の到来や 環境問題をはじめ社会情勢は大きく変化してきました これらの変化 課題を踏まえ 住生活の安定の

<4D F736F F D2093DE97C78CA78F5A90B68A CF6955C >

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63>

札幌市住宅マスタープラン2011

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名既存住宅のリフォームに係る特例措置の拡充 税目所得税 ( 国土交通省 ) 既存住宅流通 リフォーム市場の活性化に向けて 耐震性 省エネ性 耐久性に優れた良質な住宅ストックの形成を促進するため 既存住宅の耐震 省

部門別方針 / 住宅 住環境整備の方針 Ⅲ-6 3) 住環境の状況全市の土地利用に占める住宅系土地利用の割合は 約 32% となっています ( 平成 22 年度都市計画基礎調査 ) 本市の住宅地は 地形や市街化の経緯 土地利用状況等により 鎌倉地域の戸建住宅地 大船 深沢 腰越の既成市街地の住宅地

イメージ図 ( 医療施設の場合 ) イメージ図 ( 誘導施設 : 地域医療支援病院の場合 ) 5 届出を要しない軽易な行為などについて都市再生特別措置法第 108 条並びに都市再生特別措置法施行令第 35 条 第 36 条の規定により 以下の行為は届出の対象となりません 軽易な行為その他の行為で政令

平成19年就業構造基本調査結果概要

1 防災機能 東海地震防災対策強化地域 東南海 南海地震防災対策推進地域に指定され 大規模地震の危険性の高い地域となっています 平成 19 年度の住宅の耐震化率は 77% です 4m 未満の狭あい道路に接する住宅は 概ね 40% 前後で推移しています 近隣市と比較すると西尾市に次いで高く 2m 未満

<8F5A837D A C5816A2E786264>

地域住宅計画 計画の名称地域住宅計画 (Ⅲ 期 ) 都道府県名鳥取県作成主体名計画期間平成 28 年度 ~ 32 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 1 の概要は鳥取県西部に位置する地方商業都市で 北側に日本海 東側に秀峰大山と自然豊かなまちである 気象に関しては 降雨日数 曇天日数が多い山陰

<4D F736F F D DC58F49838C837C815B A81408CF689638F5A91EE939992B78EF596BD89BB8C7689E62E646F63>

はじめに 1. 計画の目的 遠軽町では 平成 18 年度に町における住宅施策を総合的 体系的に推進するものとして 遠軽町住宅マスタープラン を策定 さらに 遠軽町住宅マスタープラン の公的住宅に関連する個別計画として 遠軽町公営住宅ストック総合活用計画 を策定しました 平成 21 年度からは 公営住

Microsoft Word - 【資料3】表紙

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

<8A C581698A6D92E8816A2E786477>

TRY TRY TRY TRY TRY 5

<4D F736F F F696E74202D AC28BAB82DC82BF82C382AD82E82E707074>

地域住宅計画 計画の名称 岐阜県地域住宅計画 都道府県名岐阜県作成主体名 計画期間 1 地域の住宅政策の経緯及び現況 平成 28 年度 ~ 32 年度 岐阜県 高山市 美濃加茂市 瑞穂市 海津市 垂井町 揖斐川町 坂祝町 川辺町 平成 23 年度から平成 27 年度までの 5 年間 岐阜県地域住宅計

計画の概要 1 計画の目的長沼町では 平成 16 年 3 月に 長沼町住宅マスタープラン 及び 長沼町公営住宅ストック総合活用計画 を策定し 住宅施策や公営住宅の計画的な整備 維持管理を推進してきました 国の住宅施策においては 平成 18 年度に 住生活基本法 を制定 9 月には 住生活基本計画 (

(3) 住宅ストック の概況 1 住宅総数と空家率住宅総数は一貫して増加傾向にあり 昭和 63 年の 38,100 戸から平成 20 年の 58,570 戸へと 20 年間で 20,470 戸増加しています 空家数は昭和 63 年の 3,500 戸 ( 空家率 9.2%) から バブル後の平成 5

<4D F736F F D20819A93EC8AD692AC8F5A90B68A888A C5955C8E862E646F6378>

地域住宅計画 計画の名称境港市地域都道府県名鳥取県作成主体名計画期間平成 29 年度 ~ 33 年度 境港市 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 1 境港市の概要境港市は鳥取県の北西部 弓浜半島の北端に位置し 東は美保湾に西は中海に 北は境水道をへだてて島根県松江市美保関町に相対し 南は米子市と接し

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧

目次 第 1 章 : この計画について 1 (1) 舞鶴市住生活基本計画とは (2) 国 府の住宅政策の動向 (3) 舞鶴市住生活基本計画策定の考え方 第 2 章 : 舞鶴市の住宅 住環境に係る課題 2 (1) 地域生活の 安心基盤 としての住宅 住環境づくり (2) 居住魅力の向上に資する 良質な

< F5A837D B95D22E786477>

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

要望理由 (1) 政策目的 既存住宅の流通の円滑化を通じ 既存住宅流通 リフォーム市場の拡大 活性化を図る また 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備するとともに 既存住宅の耐震化を促進し 住宅ストックの品質 性能を高め 国民の住生活の向上を目指す (2) 施策の必要性 国民がライフステ

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

社会資本総合整備計画 ( 地域住宅支援 ) 計画の名称計画の期間計画の目標 1 下田市安全で安心できるすまいづくり まちづくり ( 地域住宅計画 ) 平成 20 年度 ~ 平成 24 年度 (5 年間 ) 交付対象下田市 住宅 建築物の改善や防災対策を行うことにより 安全で安心できる住まい まちづく

地域住宅支援 計画の名称計画の期間 1 下田市地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 交付対象下田市 ( 大沢市営住宅 ) 2 棟 36 戸 1-A1-2 ( 上河内市営住宅 ) 1 棟 30 戸 社会資本整備総合交付金 区分 基幹事業 地域

. 調査概要 清里町住生活基本計画の策定にあたり 清里町民の住宅に関する意識や意向などを把握する ため 住宅アンケート調査を実施しました 調査の目的 対象 方法等は以下の通りです () 調査の目的 住宅アンケート調査は 清里町住生活基本計画策定のための基礎調査として 町民の居住意識や意向などの把握を

スライド 1

富山県射水市空き家実態調査について ~ 人が集い活気あふれるまち射水 / 人が安心して暮らせるまち射水 ~ 第 1 章射水市の概要 射水市は 平成 17 年 11 月に 1 市 3 町 1 村が市町村合併して誕生した市です 富山県のほぼ中央に位置しており 東西を県下 2 大都市である富山市 高岡市に

第3章 住宅政策上の課題(基本的課題)


福生市住宅マスタープラン たたき台

1 章はじめに 1 計画の目的 本市では 平成 22 年度に 恵庭市公営住宅等長寿命化計画 を策定し 公営住宅等の整備活用方針を定め 計画に基づき恵央団地建替事業や旭団地改善事業など具体的な整備活用を推進しています しかしながら 計画策定後 5 年が経過し 恵庭市を取り巻く住宅事情は急速な変化が見込

地域住宅計画 計画の名称地域都道府県名大阪府作成主体名計画期間平成 21 年度 ~ 24 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 は東西 16km 南北 4.8km 面積は 43.99k m2を有し 大阪市中心部 和歌山市中心部よりそれぞれ約 30km の位置にある 市域では寺社仏閣の歴史的資源

はじめに 目 次 1 現状と課題を踏まえた基本方針及び基本目標 (1) 現状と課題 1 (2) 本県の特徴 4 (3) 基本方針 5 (4) 基本目標 6 (5) 計画期間 7 2 基本目標の実現に向けた主要な施策 (1) 主要な施策 8 1 居住者の視点目標 1 やまがた創生 に向けた若者世帯や子

<4D F736F F D C392AC8F5A90B68A888AEE967B8C7689E681698A C5816A>



スライド 1

Microsoft Word - ○06-1_資料2-市場-表紙

社会資本総合整備計画 計画の名称 新宮市地域住宅等整備計画 計画の期間 平成 26 年度 ~ 平成 30 年度 (5 年間 ) 交付対象 新宮市 計画の目標 新宮市地域における市営住宅の居住性や安全性の確保及び民間住宅の空家対策を行い住環境の向上をはかる 計画の成果目標 ( 定量的指標 ) 別紙 5

Transcription:

深川市住生活基本計画 ( 素案 ) 概要版 深川市建築住宅課

目 次 1 章はじめに... 1 1 計画の目的... 1 2 計画期間... 1 3 計画の位置づけ... 1 4 策定体制... 2 2 章深川市の住宅事情の特性... 3 1 住宅ストック フロー... 3 2 公営住宅... 5 3 章課題の整理... 6 4 章住宅施策の理念 基本目標... 7 1 基本理念... 7 2 基本目標... 7 5 章住宅施策の方向性... 8

1 章はじめに 1 計画の目的 ( 計画素案 1ページ ) 深川市は 平成 15 年度に 深川市住宅マスタープラン 平成 21 年度に 深川市まちなか居住等推進計画 平成 25 年度に 深川市住生活基本計画 ( 計画期間平成 26 年度 ~35 年度 ) を策定し 良好な住宅 住環境の形成を推進してきました 国は 平成 18 年度に住生活基本法を制定し 新たな住宅政策を示す 住生活基本計画 ( 全国計画 ) を策定しました その後 社会経済情勢の変化等に鑑み 平成 28 年 3 月に全国計画を改定しています 北海道においても 全国計画の改定を受けて 平成 29 年 3 月に 北海道住生活基本計画 の見直しをしています このような背景のもと 深川市では 深川市住生活基本計画 について 計画策定後 5 年が経過し 今後更なる少子高齢化の進展 人口減少等の社会動向情勢の変化への対応が求められることから 国や北海道の計画等を踏まえ 誰もが安心して快適に暮らすことができる住まい まちづくりの実現を目指し 本市が抱える住宅に関する諸課題の解決に向けた新たな住宅政策の展開を図ることを目的に計画の中間見直しを行いました 2 計画期間 ( 計画素案 1 ページ ) 10 年間 ( 平成 31~40 年度 ) なお 社会経済動向の変化に対応して 中間年次に計画の見直しを行うこととします 3 計画の位置づけ ( 計画素案 1ページ ) 本計画は 第五次深川市総合計画 の住宅部門の施策の指針を示す基本計画と位置づけるとともに 北海道住生活基本計画と整合をとり あわせて本市の関連計画との連携による効果的な施策展開を図る 総合的な住宅 住環境づくりの指針を担う計画とします 1

4 策定体制 ( 計画素案 2 ページ ) 本計画は 建築住宅課が素案を作成し 庁内関係課と協議を行い 協力委員である北 海道 ( 空知総合振興局 ) と連携を図り 策定委員会の審議を経て策定します 国 北海道 提出 市長 報告 市議会 協議 報告 策定委員会 副市長 各種関係団体 事業者 公募者 庁内関係部長等で構成 北海道空知総合振興局 ( 協力委員 ) 連携 調整 パブリックコメント 案の提出 事務局 ( 建築住宅課 ) 調整 北海道 作業部会 庁内関係課長で構成 北海道空知総合振興局 ( 協力委員 ) 連携 調整 2

2 章深川市の住宅事情の特性 1 住宅ストック フロー ( 計画素案 16 ページ ~) (1) 住宅数 空き家数深川市の住宅数は 2013( 平成 25) 年現在で 11,780 戸であり そのうち空き家は 1,850 戸 空家率は 15.7% です 空家率は 全道と比較して高く 経年的にみても増加傾向にあります 空き家の内訳をみると 賃貸用の住宅 が 72.4% で 市場に流通せず 長期にわたって不在であるなどの その他の住宅 が約 1/4を占めています 表 2-1 住宅数 空家率の 較 d=b-a e=b/a f=c/b a. 普通世帯数 b. 住宅数 c. 空家数 住宅の過不 住宅の過不 率 空家率 ( 世帯 ) ( ) ( ) ( ) (%) (%) 全国 52,298,000 60,628,600 8,195,600 8,330,600 115.9% 13.5 北海道 2,355,600 2,746,600 388,200 391,000 116.6% 14.1 深川市 9,890 11,780 1,850 1,890 119.1% 15.7 資料 : 平成 25 年住宅 地統計調査結果 ( 総務省統計局 ) 表 2-2 深川市の住宅数 空家率の推移 d=b-a e=b/a f=c/b a. 普通世帯数 b. 住宅数 c. 空家数 住宅の過不 住宅の過不 率 空家率 ( 世帯 ) ( ) ( ) ( ) (%) (%) 2003(H15) 10,440 11,490 1,020 1,050 110.1% 8.9 2008(H20) 9,970 11,180 1,210 1,210 112.1% 10.8 2013(H25) 9,890 11,780 1,850 1,890 119.1% 15.7 資料 : 各年住宅 地統計調査結果 ( 総務省統計局 ) 表 2-3 空き家の内訳 ( 単位 : ) 北海道 深川市 次的住宅 空家総数 次的住宅 賃貸 の住宅 売却 の住宅 その他の住宅 388,200 12,100 224,300 12,400 139,500 100.0% 3.1% 57.8% 3.2% 35.9% 1,850 30 1,340 10 470 100.0% 1.6% 72.4% 0.5% 25.4% : 別荘 ふだん住んでいる住宅とは別に たまに寝泊りしている がいる住宅 賃貸 売却 の住宅 : 新築 中古を問わず 賃貸 売却のために空き家になっている住宅 その他の住宅 になっている住宅など : 上記以外の住宅で 居住世帯が 期にわたって不在の住宅や 建替えなどのために取り壊すこと 資料 : 2013( 平成 25) 年住宅 地統計調査結果 ( 総務省統計局 ) 3

(2) 住宅所有関係別世帯数住宅所有関係別世帯数は 平成 27 年国勢調査で 持ち家 66.1% 公営借家 7.3% 民営借家 21.8% 給与住宅 3.7% 間借り 1.0% となっています 全道 市部 空知管内と比較すると 持ち家率は最も高く 公営借家率は全道と同程度 民営借家率は空知管内の次に低くなっています 図 2-1 住宅所有関係別世帯構成 の 較 0% 20% 40% 60% 80% 100% 北海道 56.8 6.9 31.7 3.4 1.3 市部 54.7 5.7 35.5 2.7 1.3 空知管内 64.3 14.2 17.3 3.0 1.2 深川市 66.1 7.3 21.8 3.7 1.0 持ち家公営 都市機構 公社の借家 営借家給与住宅間借り 資料 : 2015( 平成 27) 年国勢調査結果 ( 総務省統計局 ) 表 2-4 住宅所有関係別世帯構成 の 較 ( 単位 : 世帯 ) 北海道 市部 空知管内 深川市 持ち家 公営 都市機構 住宅に住む 営借家給与住宅間借り公社の借家一般世帯 1,365,338 166,252 762,401 80,805 30,965 2,405,761 56.8% 6.9% 31.7% 3.4% 1.3% 100.0% 1,091,366 114,012 708,629 54,157 26,353 1,994,517 54.7% 5.7% 35.5% 2.7% 1.3% 100.0% 84,839 18,770 22,761 3,958 1,549 131,877 64.3% 14.2% 17.3% 3.0% 1.2% 100.0% 6,307 700 2,081 356 91 9,535 66.1% 7.3% 21.8% 3.7% 1.0% 100.0% 資料 : 2015( 平成 27) 年国勢調査結果 ( 総務省統計局 ) 4

2 公営住宅 ( 計画素案 25 ページ ) (1) 公営住宅の供給状況平成 30 年 12 月末現在 深川市内には公営住宅が 15 団地 89 棟 778 戸あります その内訳は 市営住宅が 664 戸 85.3% 道営住宅が 114 戸 14.7% となっています 表 2-5 公営住宅の管理状況 区分団地名構造建設年度 棟数 ( 棟 ) 数 ( ) 敷地面積 ( m2 ) 市営 緑町 簡平 簡 中耐 S55 58,62,63 15 99 14,069 町 耐 H19 23 5 40 7,472 幸町 中耐 S57 59 3 56 4,317 稲穂 耐 H26 28 3 24 5,633 北光 簡平 S54 2 7 1,465 あけぼの 簡平 簡 耐平 中耐 S46 48,51,H2 7,9,29 29 200 56,006 蓬莱 中耐 H25 1 30 2,334 広 耐平 H12,13 4 24 5,551 緑が丘 簡 S60,H1 2 24 4,907 芙蓉 耐 中耐 H8 11 4 52 8,282 10 区 簡 S61,62 2 24 4,951 みずほ 耐 H14 18 6 48 7,611 多度志 耐平 H10,11 7 36 12,607 小計 - - 83 664 135,205 道営 緑町中央 中耐 H8,9 3 54 11,470 北光中央 中耐 H20,21 3 60 7,920 小計 - - 6 114 19,390 合計 - - 89 778 154,595 平成 30 年 12 月末現在 注 ) 簡平 : 簡易耐火構造平屋建て簡二 : 簡易耐火構造二階建て耐平 : 耐火構造平屋建て耐二 : 耐火構造二階建て中耐 : 中層耐火構造注 ) 簡易耐火構造 : 耐火建築と木造建築との中間の耐火性能をもつ建築構造 主要構造部が準耐火構造と同等の準耐火性能を有するための技術水準に適合し また 延焼のおそれのある開口部を防火戸などとした建築物をいう 簡易耐火建築物は 主要構造部が準耐火構造ではないが耐火性がある建築物として扱われていたが 1992 年にこの名称は廃止され 現在は 準耐火構造 に分類されている 耐火構造 : 建築基準法上 壁 柱 床などの構造のうち 政令で定める耐火性能の技術的基準に適合する鉄筋コンクリート造 レンガ造などの構造で 建設大臣が定めた構造方法を用いるもの または 建設大臣の認定を受けたもの 5

3 章課題の整理 ( 計画素案 54 ページ ~) これまでの本市における住宅事情の特性 関連計画の位置づけ 前回計画の進捗状況を踏まえ 今後の住宅施策の展開へ向けた課題を整理します 1 コンパクトな市街地の実現市街地地区ではよりコンパクトで利便性の高いまちなか居住を進めていくことが必要です 2 地域特性を活かしたまちづくり市街地 農村市街地の歴史 風土を活かした住環境の形成が必要です 3 自然環境に対応した良質な住宅の普及市の気候風土に対応する住宅づくりが必要です 4 移住 定住対策市民の定住を維持するとともに 移住 定住を考えている世帯が必要とする情報の提供や 居住環境の整備など 定住 移住対策が必要です 5 安心して子育てできる住宅 住環境の整備少子化が進行しており 子育てを担う世帯が安心して子どもを育て 快適に暮らすことができる住宅 住環境対策が必要です 6 高齢者向け住宅の整備高齢になっても既存住宅に安心して暮らせるよう 住宅のバリアフリー化や 生活支援サービスなどハード ソフトの両面での対策が必要です 7 多様な住宅の供給小規模世帯の増加や世帯特性の変化に対応し ニーズの変化に沿った住宅の住み替えが容易に出来る環境の整備が必要です 新築住宅促進のための住宅地の分譲や中古住宅の市場流通を促進するための環境整備など多様な住宅を供給することが求められています 8 空き家対策空き家が適切に管理されるよう 市場への流通や活用 老朽空き家の解体など適切な空き家の対策が必要です 9 既存住宅の耐震性 性能向上住宅の耐震性向上を促す方策を継続するとともに 住宅の不燃化など防災性 環境配慮など住宅性能の向上を促す対策が必要です 10 市営住宅の効果的 効率的な整備の実施老朽市営住宅の建替えや耐用年数の長い既存住宅に対する長寿命化改善など効果的 効率的な整備の実施が必要です 6

4 章住宅施策の理念 基本目標 1 基本理念 ( 計画素案 58 ページ ) 深川市住生活基本計画は 総合計画の住宅部門の基本計画であり 深川市の住宅施策の指針を示す計画です そのため 計画の理念は 第五次深川市総合計画がかかげる深川市の将来都市像と目標を共有するとともに 現行計画の基本理念 基本施策の主旨を継承するものとし 理念 目標を以下のとおり設定します 本計画では 人口減少 少子高齢化の中 豊かな自然環境と緑あふれる自然のなか 市民誰もが安心 安全に 快適に暮らすことのできる住宅 住環境の創造とその実現を目指します 基本理念 快適な生活基盤の構築 を目指した 住宅 住環境の整備 2 基本目標 ( 計画素案 58 ページ ) 本市が抱える住宅 住環境に係る課題を踏まえ 3つの基本目標と 各目標それぞれについて その実現のための基本施策及び個別施策を設定します これら基本施策の総合的な展開を通し 基本理念の達成を目指します < 基本目標 1> 居住者の視点 ライフスタイルなどに応じた多様な住まいの確保や情報の確保 < 基本目標 2> 住宅ストックの視点 バリアフリー 省エネで寒さに強く 安全安心して居住できる住宅の確保 < 基本目標 3> 産業 地域の視点 地域の暮らしに根ざした まちづくりに資する住宅の確保 7

快適な生活基盤の構築 を目指した住宅 住環境の整備5 章住宅施策の 向性 ( 計画素案 59 ページ ) 本市の特性や住生活を取り巻く現状と課題を踏まえ 市民の住生活の安定の確保及び向上の促進に資するよう 以下の 8 つの方向性を定め 取り組みを推進します 課題理念基本目標施策の方向性 安心して子育てできる住宅 住環境の整備 5 齢者向け住宅の整 備 6 市営住宅の効果的 効率的な整備の実施 10 自然環境に対応した良質な住宅の普及 3 移住 定住対策 4 空き家対策 8 既存住宅の耐震性 性能向上 9 コンパクトな市街地の実現 1 地域特性を活かしたまちづくり 2 多様な住宅の供給 7 < 基本目標 1> 居住者の視点ライフスタイルなどに応じた多様な住まいの確保や情報の確保 < 基本目標 2> 住宅ストックの視点バリアフリー 省エネで寒さに強く 安全安心して居住できる住宅の確保 < 基本目標 3> 産業 地域の視点地域の暮らしに根ざした まちづくりに資する住宅の確保 1 子育て世代が安心して子育てできる住まいづくり 2 齢者 障がい者が安心して暮らせる住まいづくり 3 住宅の確保に特に配慮を要する者の居住の安定の確保 4 自然エネルギーなどを活用し 冬温かく快適な北国住宅の整備 5 住み慣れた暮らしを継承していくための既存住宅の改修 6 空き家の適切な維持管理と情報の提供 7 地域の住宅関連産業との連携 8 まちなか 農村市街地など住み続けられる住環境の維持 向上 課題の番号 1~10 は P6 3 章課題の整理 を参照 8

深川市住生活基本計画 ( 素案 ) 概要版 平成 31 年 (2019 年 )3 月 発行深川市編集深川市建設水道部建築住宅課 074-8650 北海道深川市 2 条 17 番 17 号 TEL(0164)26-2323( 直通 ) FAX(0164)22-2460( 直通 ) H P http://www.city.fukagawa.lg.jp/ mail to :kenchiku@city.fukagawa.lg.jp