調査地点 ( 既存の 地点 ) 駅西口改札通路 ( 北口側 ) 2 駅前広場 ( クリスタルト ーム付近 ) 駅西口改札通路 ( 西口側 ) JR 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道 1 駅前大通り ( 塚本總業側 ) 2 1 モノレール改札通路 ( そごう連絡口付近 ) C-One 入口付近 調査地点

Similar documents
RTE月次レポート企画

千葉駅 3 階平面図 千葉公園 成田方面 北口広場 東京方面 エキナカ 待ち合わせ空間 改札口 千葉都市モノレール 券売機 改札口 エキナカ みどりの窓口 びゅうプラザ ベビー休憩室 蘇我方面 京成線 西口広場 連絡通路 西口再開発ヒ ル 凡例 駅施設 エキナカ 旅客トイレ 工事継続エリア 千葉駅施

RTE月次レポート企画

1-① 総人口の推移(H26年3月推計)

untitled

平成16年度都城市内主要商店街通行量調査概要

RTE月次レポート企画


untitled

Microsoft Word - 6-1分析資料

品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について

RTE月次レポート企画

大分市中心部における通行量調査

京浜急行電鉄株式会社 国道15号 品川駅西口駅前広場整備に係る事業協力者 企画提案書の概要 世界中の人々でにぎわい 道 駅 まちがシームレスに繋がる東京のゲート空間 駅前空間のあり方 道路 広場 駅機能が融合した駅前空間イメージ 別添1 道路上空を活用した 多主体連携 による一体的な空間づくりと運営

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所


Microsoft Word - 季報サマリーレポート(2018年07~09月).doc

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

Microsoft Word - 季報サマリーレポート(2018年04~06月).doc


Microsoft Word - 季報サマリーレポート(2017年07~09月).doc

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事


21 年 1 月 29 日発行 TVI( タス空室インデックス )( 過去 2 年推移 ) ポイント 1 都 3 県 TVI 推移 ( 過去 2 年間 ) 全域 23 区市部神奈川県埼玉県千葉県 年月 東京都全域 23 区市部 神奈川県 埼玉県 千葉県 28 年

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

中古マンションの平均成約価格は 2,547 万円 前比 4. 下落 前年同比は 2 か連続下落 価格指数は で前比 5.3 ポイント低下 ( 詳細は 8~12 ページ ) 中古マンションの成約価格 前比 前年同比 成約価格の登録価格比 成約価格 前比 登録価格比 =( 成約価格 登録価格

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1



000表紙 参加案内0830 

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成

1 2


橡01固定資産税に係る主な論点.PDF

untitled

広報えちぜん12月号_4校.indd

14:10~14:20 14:20~14:50 14:50~15:40 15:40~16:00 16:00~16:10


1.xls

5S

OCU_外面_A4

untitled

untitled


report_c.ai

四国地方 主要8行の預金・貸出金等分析(2017年第2四半期(中間期)決算)

ECONOMY TOPICS

目次 札幌中心部オフィスビルの市況及び相場 空室率は最低値を更新 札幌ビジネス地区のテナントの動向 札幌中心部オフィスビルは1 年 1 棟ペースで新築ビル供給が続く 2 札幌中心部オフィ

PowerPoint プレゼンテーション

2012

Newsletterむさしの12.indd

01Newsletterむさしの7.indd

今後の進め方について


40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他 の事項 群馬の玄

新規文書1

2011年12月21日

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 ちばけん千葉県 ほんだ ちく 市町村名 ちばし千葉市 地区名 えきしゅうへん誉田駅周辺地区 面積 29.6 ha 計画期間平成 22 年度 ~ 平成 26 年度交付期間平成 22 年度 ~ 平成 26 年度 目標大目標 : 誉田駅を核とした交通結節点の

まえがき

住所 : 若林区連坊二丁目 地先 住所 : 若林区白萩町 地先 住所 : 若林区卸町一丁目 1-7 地先 住所 : 若林区六丁の目中町 1-26 地先 荒井駅住所 : 若林区荒井字沓形 85-1 地内 ( 地上 2 階 地下 1 階 ) 3. 昇降機設備昇降機設備は エレベー

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

untitled

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

日本証券アナリスト協会主催 第21回個人投資家向け会社説明会

アンケート内容 2

untitled

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

橡会議録(第5回).doc

講演「母乳育児のうそほんと」

第 5 回土地区画整理事業準備会会議要旨 日時 :2018 年 1 月 27 日 ( 土 )14:00~14:40 場所 : 和光大学ポプリホール鶴川 3 階多目的室出席者 :21 名 ( 地権者ほか ) 町田市 : 都市づくり部地区街づくり課職員 東京都都市づくり公社職員日本測地設計株式会社職員

ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社の状況(1)-2015年度結果-

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 24 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 24 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

別添資料 中野駅地区整備に係る都市計画変更 ( 原案 ) について 1. 中野駅の位置 2. 中野駅地区の基盤整備の方針 3. 中野駅地区整備の全体像と進め方 4. 中野駅地区の現状と問題点等への対応 5. 都市計画変更について 6. 将来の整備イメージ 7. 今後のスケジュール平成 26 年 8

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も


Microsoft Word - 茨木市BF基本構想(概要版)280425_A4.docx

6 月調査 (5 月実績 ) 結果概況 景気判断 DI は現状 見通し共に小幅に下降も 50 を上回る高水準を維持 5 月のスーパーマーケット中核店舗における景気判断 DI 現状判断は前月から-0.3 の 54.8 見通し判断前月から-0.9 の 51.0 となり 共に小幅な下降となったが 引き続き

(第14回協議会100630)

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また

<4D F736F F D2091E63189F18CA48B8689EF8E9197BF955C8E862E646F63>

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

スライド 1

ライブカメラによる夜間照明変化の様子 越智信彰 ( 米子高専一般科目 ) 1. はじめに ウェブ上には ライブカメラ として全国各地の風景を 24 時間ライブ中継しているサイトがあります 都市部の夜景を撮影しているカメラでは 屋外照明 看板照明などの点灯 消灯の様子がよくわかり

Microsoft Word - Łñ“’‘‚†i…v…„…X†j.doc

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 9 月調査 ) 2008 年 10 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら

<4D F736F F D E E528E7395E08D738ED292CA8D7397CA92B28DB895F18D908F912E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

Newsletterむさしの_7.indd

4-2

中古マンションの平均成約価格は 2,783 万円 前年比 7.3 上昇し 4 年連続でプラス 価格指数は で前年比 9.5 ポイント上昇 ( 詳細は 8~12 ページ ) 中古マンションの成約価格 前年比 成約価格の登録価格比 成約価格 前年比 登録価格比 =( 成約価格 登録価格 -1

PowerPoint プレゼンテーション

News Release No.214(14-5) 2014 年 ( 平成 26 年 )6 月 13 日 東商記者クラブ 日銀クラブで 資料投函させていただいております 平成 26 年 5 月度貸金情報統計概況 貸金業法の指定信用情報機関シー アイ シー (CIC) は 毎月 貸金情報統計を公表して

Transcription:

2019 年 1 月 千葉駅ビル開業に伴う駅周辺エリアの通行量の変化について ちばぎん総合研究所 代表取締役水野創 JR 千葉駅舎 エキナカ開業前の 201 年 10 月より 定期的に通行量調査を実施し 駅 開業に伴う通行量の推移を把握してきたが 2018 年 12 月にも同調査を実施したため 結果 及び考察について 以下の通り取りまとめた 結果要旨 調査地点合計 (か所) の通行量は 前年に比べ 休日が増加する一方 平日は減少し 区々の動きとなった 今回の調査では 曜日別のほか 男女別 調査地点別でも結果に差があるのが特徴 駅の変化のほか 工事等周辺の環境 調査日 曜日 天候等が影響していることが考えられる 平日 休日合計の通行量は 2,01 人と 前年調査を下回っているが 駅開業や駅周辺の再開発の効果を見極めるためには 他の分析結果を含む総合判断が必要と思われる ちなみに エキナカ開業前の 201 年 10 月との比較でも 休日 (1.1%) 平日( 8.%) で大きな差が生じている エリア別には 駅前広場の減少 ( 前年比 28.%) が大きく この減少が全体にも大きく影響を及ぼした 今回新たに調査した中央公園付近 ( 旧パルコ側 ) の通行量は平日 休日合計で 1,1 人と 駅出入口で最も少ない駅西口改札 ( 北口側 ) を下回る通行量であり 特に休日の通行量が少なかった (1) 調査概要 実施日休日 :2018 年 12 月 9 日 ( 日 ) 平日 :12 月 10 日 ( 月 ) 天気 : 晴れ 当初平日は 12 月 日 ( 木 ) を予定していたが雨天のため 10 日に順延した 実施時間 :8 時 ~20 時の 12 時間 (1 時間毎に集計 ) 調査対象 : 各調査個所における歩行者 ( 男女別に調査 ) 調査方法 : 専門調査員が目視で通行人数を把握しカウンターで集計 調査地点 : 駅周辺の 地点に 中央公園付近 ( 旧パルコ側 ) を加えた計 8 地点 従来調査を実施していた駅前大通り (NTT 東日本側 ) は今回より除外 1

調査地点 ( 既存の 地点 ) 駅西口改札通路 ( 北口側 ) 2 駅前広場 ( クリスタルト ーム付近 ) 駅西口改札通路 ( 西口側 ) JR 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道 1 駅前大通り ( 塚本總業側 ) 2 1 モノレール改札通路 ( そごう連絡口付近 ) C-One 入口付近 調査地点 ( 追加の 1 地点 ) 8 中央公園付近 ( 旧パルコ側 ) 8 2 方向ではなく 前後左右 このゾーンに入った人数をカウント 2

(2) 調査結果 1) 休日 + 平日の調査結果 18 年 12 月の休日 + 平日の通行量 ( 地点合計 ) は 2,01 人となり 1 年 12 月比 (.%) 1 年 12 月比 (.2%) ともに減少となった 1 駅前大通り (1 年比 :1.% 1 年比 :1.%) C one 入口付近 ( 同 8.% 22.%) JR 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道 ( 同 0.8% 12.8%) が増加したが 2 駅前広場 ( 同 2.2% 28.%) の減少が大きく 全体として 1 年及び 1 年比でマイナスとなった なお 新規調査地点である 8 中央公園付近 ( 旧パルコ側 ) の休日 + 平日の通行量は 1,1 人と 駅出入口で最少の 駅西口改札 ( 北口側 ) の 1,910 人を下回る水準であった 凡例 調査地点 ( 番号と調査個所名 ) 人数 :1 年 12 月 1 年 12 月 18 年 12 月増減率 :1 年 12 月比 1 年 12 月比 駅西口改札通路 ( 北口側 ) 人数 :1,0 人 1, 人 1,910 人 (1 年比 : 1.1% 1 年比 :1.0%) 地点合計 休日 + 平日 1 年 12 月 1 年 12 月 18 年 12 月 21, 人 21, 人 2,01 人増減率 1 年 12 月比.% 1 年 12 月比.2% 2 駅前広場 ( クリスタルト ーム付近 ) 人数 :8,0 人 89,8 人, 人 (1 年比 : 2.2% 1 年比 : 28.%) 駅西口改札通路 ( 西口側 ) 人数 :2,29 人 22,9 人 21,01 人 (1 年比 : 9.8% 1 年比 :.9%) JR 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道人数 :108,9 人 9,8 人 109,2 人 (1 年比 :0.8% 1 年比 :12.8%) モノレール改札通路 ( そごう連絡口付近 ) 人数 :, 人 8,2 人 8, 人 (1 年比 :9.2% 1 年比 :0.2%) 2 1 C one 入口付近 (JR 側 ) 人数 :20,91 人 18,88 人 22,2 人 (1 年比 :8.% 1 年比 :22.%) 1 駅前大通り ( 塚本大千葉ヒ ル側 ) 人数 :1,09 人 12,111 人 1,882 人 (1 年比 :1.% 1 年比 :1.%) 8 中央公園付近 ( 旧パルコ側 ) 18 年 12 月の人数 :1,1 人 ( 新規調査地点につき前年比較なし )

2) 平日の調査結果 18 年 12 月の平日の通行量 ( 地点合計 ) は 12,8 人となり 1 年 12 月比 ( 8.9%) 1 年 12 月比 ( 12.9%) ともに減少となった 1 駅前大通り (1 年比 :.1% 1 年比 :1.8%) C one 入口付近 ( 同 1.% 8.%) が増加したが 2 駅前広場 ( 同 19.% 0.%) の減少が大きく 全体として 1 年及び 1 年比でマイナスとなった なお 新規調査地点である 8 中央公園付近 ( 旧パルコ側 ) の平日の通行量は,880 人だった 凡例 調査地点 ( 番号と調査個所名 ) 人数 :1 年 12 月 1 年 12 月 18 年 12 月増減率 :1 年 12 月比 1 年 12 月比 駅西口改札通路 ( 北口側 ) 人数 :8,1 人 8,2 人 8,2 人 (1 年比 :1.% 1 年比 :2.%) 地点合計 平日 1 年 12 月 1 年 12 月 18 年 12 月 19,92 人 1,2 人 12,8 人増減率 1 年 12 月比 8.9% 1 年 12 月比 12.9% 2 駅前広場 ( クリスタルト ーム付近 ) 人数 :, 人 0,90 人 0,1 人 (1 年比 : 19.% 1 年比 : 0.%) 駅西口改札通路 ( 西口側 ) 人数 :1,1 人 1,21 人 1,919 人 (1 年比 : 8.2% 1 年比 :.1%) JR 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道人数 :,1 人 2,19 人 2,2 人 (1 年比 : 8.9% 1 年比 : 0.2%) モノレール改札通路 ( そごう連絡口付近 ) 人数 :,822 人, 人, 人 (1 年比 :18.9% 1 年比 :.%) 2 1 C one 入口付近 (JR 側 ) 人数 :10,22 人 9, 人 10,80 人 (1 年比 :1.% 1 年比 :8.%) 1 駅前大通り ( 塚本大千葉ヒ ル側 ) 人数 :,22 人,80 人,0 人 (1 年比 :.1% 1 年比 :1.8%) 8 中央公園付近 ( 旧パルコ側 ) 18 年 12 月の人数 :,880 人 ( 新規調査地点につき前年比較なし )

) 休日の調査結果 18 年 12 月の休日の通行量 ( 地点合計 ) は 12,81 人となり 1 年 12 月比では.% だったが 1 年 12 月比は 9.% の増加となった C one 入口付近 (1 年比 :1.% 1 年比 :.%) や JR 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道 ( 同 11.8% 28.1%) の増加が目立ったが 2 駅前広場 ( 同 2.% 1.2%) の減少が大きく 全体として 1 年 12 月比でマイナスとなった なお 新規調査地点である 8 中央公園付近 ( 旧パルコ側 ) の休日の通行量は,2 人だった 凡例 調査地点 ( 番号と調査個所名 ) 人数 :1 年 12 月 1 年 12 月 18 年 12 月増減率 :1 年 12 月比 1 年 12 月比 駅西口改札通路 ( 北口側 ) 人数 :, 人,09 人,8 人 (1 年比 :.8% 1 年比 : 0.9%) 地点合計 休日 1 年 12 月 1 年 12 月 18 年 12 月 11,1 人 11,11 人 12,81 人増減率 1 年 12 月比.% 1 年 12 月比 9.% 2 駅前広場 ( クリスタルト ーム付近 ) 人数 :,298 人 8, 人,1 人 (1 年比 : 2.% 1 年比 : 1.2%) 駅西口改札通路 ( 西口側 ) 人数 :8,2 人,9 人,82 人 (1 年比 : 12.% 1 年比 :.2%) JR 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道人数 :0,92 人, 人,99 人 (1 年比 :11.8% 1 年比 :28.1%) モノレール改札通路 ( そごう連絡口付近 ) 人数 :,81 人,981 人,800 人 (1 年比 : 0.% 1 年比 :.%) 2 1 C one 入口付近 (JR 側 ) 人数 :10,90 人 9,0 人 12, 人 (1 年比 :1.% 1 年比 :.%) 1 駅前大通り ( 塚本大千葉ヒ ル側 ) 人数 :,82 人,1 人,2 人 (1 年比 : 0.8% 1 年比 :12.2%) 8 中央公園付近 ( 旧パルコ側 ) 18 年 12 月の人数 :,2 人 ( 新規調査地点につき前年比較なし )

() 考察 1 地点合計 ( ア ) 全体 18 年 12 月の 地点合計の通行量 (2,01 人 ) は 1 年 12 月 (21, 人 ) 比で.% 1 年 12 月 (21, 人 ) 比で.2% と 同月で比較すると 徐々に減少していることが明らかとなった 新駅舎開業後の推移をみると 1 年 12 月調査は 前月の 11 月にJR 千葉駅新駅舎 エキナカ 階がオープンしたことで駅周辺の集客力が高まり 通行量にもその影響が大きく反映された また 1 年 12 月調査でも 同年 9 月にペリエ千葉本館 2~ 階が 10 月にペリエ千葉ストリート2がオープンしたことが影響した 今回調査では ( イ ) 以下でみるとおり 休日の通行量が男性を中心に前年比 +9. 増加した一方 平日が調査日の後ずれの影響もあってか男性を中心に同 12.9% と大幅減少した これには 開業 (18 年 月 ペリエ千葉本館 1 階 ストリート1 ペリチカオープンにより駅ビルが全面開業 ) からの経過時間のほか 工事等周辺の環境 天候等も影響していると考えられるが 駅開業や駅周辺の再開発の効果を見極めるためには 他の分析結果を含む総合判断が必要 なお エキナカ開業前の 201 年 10 月との比較では 1.0% の増加となっている 201 年 10 月 (A) 開業前 201 年 12 月 (B) エキナカ開業後 201 年 10 月 (C) 駅ビル開業後 201 年 12 月 (D) 2018 年 12 月 (E) 駅全面開業後 合計人数 指数 (201 年 10 月を 1.0) 20,898 21, 282,88 21, 2,01 1.00 1.08 1.1 1.0 1.01 201 年 201 年 2018 年 2019 年 9 10 11 12 1 2 8 9 10 11 12 1 2 8 9 10 11 12 1 2 8 9 10 11 12 10 月 : 調査 A(20,898 人 ) 11 月 : 千葉駅舎 エキナカ ( 階 ) オープン 12 月 : 調査 B(21, 人 ) 月 : エキナカ ( 階 ) オープン 9 月 : ペリエ千葉本館 (2~ 階 ) オープン 10 月 : ペリエ千葉ストリート2オープン 10 月 : 調査 C(282,88 人 ) 12 月 : 調査 D(21, 人 ) 月 : ペリエ千葉本館 1 階 ストリート1 ペリチカオープン 12 月 : 調査 E(2,01 人 ) 今回調査

( イ ) 平日 休日及び男女別 平日の 地点合計の通行量は 1 年 12 月 :1,2 人 18 年 12 月 :12,8 人となり 前年比で 12.9% となった 減少要因としては 男性の減少度合いが大きく 同 : 9,18 人,09 人 ( 1.9%) の大幅な減少となった ( 女性は 9.%) 明確な減少理由は不明だが 平日の調査日が当初の木曜日 ( 日 ) から 雨天のため月曜日 (10 日 ) に変更したことも影響したと考えられる 12 月 10 日 ( 月 ) は公務員を含めて賞与支給日とする企業が多く また 月曜日を休暇とすることで三連休にするサラリーマンも少なからずいたことが 平日の 特に男性が大幅減となった要因と考えることができる 休日の 地点合計の通行量は 1 年 12 月 :11,11 人 18 年 12 月 :12,81 人となり 前年比で 9.% 増加した 増加要因として こちらも男性の増加度合いが大きく影響しており 同 :0,02 人 2,29 人 ( 2.1%) の大幅な増加となった ( 女性は 1.%) 明確な増加理由は不明だが こちらも 調査曜日は従来と同様の日曜は変わらないものの 日付が従来より多少後ろ倒しになり 平日同様 賞与支給日と近くなったことで 休日における男性の動きが活発化したことも影響したと考えられる 平日と休日の通行量を比較すると 駅開業前 ( 平日 :19,1 人 休日 :111,2 人 ) は 差異が 28,8 人だったが 平日の通行量が減り 休日が増えたことで 今回調査 ( 平日 :12,8 人 休日 :12,81 人 ) では 差異は 1, 人に縮まった なお エキナカ開業前の 201 年 10 月との比較では 休日 (1.1%) 平日( 8.%) で大きな差が生じている 千葉駅周辺の通行量 ( か所合計 ) 比較推移表 201 年 10 月 (A) 開業前 201 年 12 月 (B) エキナカ開業後 201 年 10 月 (C) 駅ビル開業後 201 年 12 月 (D) 2018 年 12 月 (E) 駅全面開業後 201 年 10 月比 (E-A) 201 年 12 月比 (E-B) 201 年 12 月比 (E-D) 実数 ( 人 ) 割合 (%) 実数 ( 人 ) 割合 (%) 実数 ( 人 ) 割合 (%) か所合計 合計 20,898 21, 282,88 21, 2,01 2,0 1.0 18,1. 8,2 男性 11, 12,1 10,2 119,0 119,80,28.,10. 0.0 女性 1,2 1,91 12, 11,8 平日計 19,1 19,92 1,929 1,2 12,8 12,1 8. 12,8 8.9 18,90 男性,0,1,00 9,18,09,2 11. 8,90 1. 11,9 1.9 女性,0,8,889,2 休日計 111,2 11,1 18,99 11,11 12,81 1,0 1.1,9. 10,8 男性 0,22 0,100,92 0,02 2,29 11, 2. 2,19. 11,9 2.1 女性 0, 1,1,,29 1,9 1,8 1. 11, 9,9,2.2,,22 2,8.,891.2.9 8,288.8 12.9.8,281 9. 9. 11.0 1,00 1. 調査日 201 年 201 年 2018 年 平日 12 月 8 日 ( 木 ) 12 月 日 ( 木 ) 12 月 10 日 ( 月 ) 休日 12 月 日 ( 日 ) 12 月 日 ( 日 ) 12 月 9 日 ( 日 )

2エリア別 従来よりエリアの中で 2 番目に通行量が多い 2 駅前広場 ( クリスタルト ーム付近 ) が 28.% と大きく減少した (1 年 12 月 :89,8 人 18 年 12 月 :, 人 ) 平日が 0.% と減少したが 特に女性 (.%) の減少幅が大きかった ( 男性.2%) 要因としては 前回調査時は C one と千葉駅を結んでいるペリエ (1 階 : ストリート 地下 : ペリチカ ) が改装工事中で 通路としての連続性が絶たれていたこともあり 駅前広場の通行量が大きくなったが 今回は ペリエと C one がつながったため 相対的に駅前広場の通行量が減少した また 駅前広場付近で クリスタルドームの撤去や 東口再開発事業などの工事が行われており 通行しづらいことなども影響したとみられる 2 駅前広場 ( クリスタルト ーム付近 ) だけで 通行量の減少数が 2 千人以上となったため か所合計の通行量の減少に大きく影響を及ぼした 一方 C one 入口付近 は 前述のとおり ペリエとの通行が可能となり またリニューアルした駅からの誘客もあり 22.% と大きく増加した ( 同 18,88 人 22,2 人 ) 休日が.% の増加となったが 特に男性 (.9%) の増加幅が大きかった ( 女性 :20.%) 明確な理由は不明だが 例年の調査日よりも厳冬だったことで 暖房が効いているペリエや C one の通行量が増えたと考えられる 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道 は 最も通行量が多いエリアだが 12.8% の増加となった ( 同 9,8 人 109,2 人 ) 休日が 28.1% と増加したが 特に男性 (9.%) の増加幅が大きかった ( 女性 :1.1%) 要因としては 調査日の後ずれの影響などから 男性 女性ともに JR 千葉駅からそごうへ買い物に行く流れが強くなったとみられる 1 駅前大通り は 1.% の増加となり 平日 (1.8%) 休日 (12.2%) ともに増加 したが これは 前述と同様に 東口再開発事業の工事の影響で 西銀座商店街方面 への通行がしづらいことで 駅前大通りの利用者が増加したとみられる モノレール改札通路 は 従来から増加を続けてきたエリアだったが 今回調査では 0.2% とほぼ横ばい水準だった この改札通路の真下を通る 千葉駅とそごうをつなぐ横断歩道 が増加したことなどもあるが JR 千葉駅 モノレール改札通路 そごうを結ぶラインの通行量は 現状程度が上限とみることができる 駅西口改札通路 ( 西口側 )(.9%) と 駅西口改札通路 ( 北口側 )(1.0%) については 小幅な動きとなっており 人数も少ないことから 駅リニューアル等の 効果はあまり及んでいない 8

今回新たに設定した 8 中央公園付近 ( 旧パルコ側 ) については 他の調査個所の 2 方向通行量ではなく より補足人数が大きくなる前後左右 一定のゾーンを通過した人数をカウントしたが 1,1 人 ( 平日 :,880 人 休日 :,2 人 ) と 駅西口改札通路 ( 北口側 ) の 1,910 人より少ない結果となった 特に 休日の割合が小さかった 千葉駅周辺の交通量調査比較推移表 ( 塚本 1 大駅千前葉大ビ通ル側り ) ( クリス 2 タ駅ルド前ー広ム場付近 ) モ ( そノごレうー連ル絡改口札 ) 通路 駅 ( 西西口口側改札 ) 通路 201 年 10 月 (A) 開業前 201 年 12 月 (B) エキナカ開業後 201 年 10 月 (C) 駅ビル開業後 201 年 12 月 (D) 合計 12,09 1,09 1,202 12,111 男性,,2,1,8 女性,,8,1,2 2018 年 12 月 (E) 駅全面開業後 201 年 12 月比 (E-B) 201 年 12 月比 (E-D) 実数 ( 人 ) 割合 (%) 実数 ( 人 ) 割合 (%) 1,882 1 1. 1,1 1.,12 8. 8 12.8,10 21. 89 1.0 平日計,1,22,18,80,0 22.1 1,00 1.8 男性,020,99,92, 女性,1,28,29 2,2,108 19.0 12.,2 2.0 1 22. 休日計,919,82,01,1,2 0 0.8 01 12.2 男性 2,1,,82,181 女性 2,202,10,192 2,0 合計 8,29 8,0 98,80 男性 8,8, 8,82,2 女性 0, 8,2 9,9,91 平日計,909,,29 0,90 男性 21,1 21,11 22,19 2,80 女性 1,2 1,2 2,100 2,100 休日計 0,820,298,10 8, 男性 1,22 2,2 2, 18,2 女性 1,9 21, 2,8 19,81 合計,8, 8,08 8,2 男性 2,0,0,9, 女性,28,20,09,9 89,8,,0 228.8 2 1. 2,828 28 9.0 28 10.9 19,289 2.2 2,11 28.,229,0 1.8 2, 11,82 0. 18,8 0,1,2 19.,2 1. 0.9 20,2 0. 1,2,8 18. 8,8.2 1,1,9 21.0 11,9.,1 11,9 2.,08 19,92,1 1. 1.2 1,0.2 1,89 8,28 8.2,2 2. 8, 0 9.2 1 0.2,82 18 12. 28.8,18 288.8 21. 平日計,1,822,2,, 21 18.9 198. 男性 1,21 1,1 1, 1,81 女性 1,88 2,11 2,0 2,1 2,10 2. 2 1.1 2, 2 12.2 8.1 休日計 2,9,81,28,981,800 1 0. 181. 男性 1,099 1, 1,80 1,1 女性 1,9 2,09 2,9 2,2 合計 22,09 2,29 2,9 男性 1, 1,201 1, 1, 女性 8,2 9,28 9,8 9,11 平日計 1,9 1,1 1,10 1,21 男性 8,999 9,8 9,10 8,88 女性,0,8,10, 休日計, 8,2 8,19,9 男性,,81,1, 女性,102,,2,98 22,9 21,01 1,18 8 2.2 2 0.1 2,082 2 1.1 18 8.1 2,28 9.8 1,09.9 12,8 1,1 12.1 8,91 11. 2 1,919 1,28 8.2 81. 2. 02.1 8,18 1,0 11. 0.2,01 182.1,82 1,080 12. 9,1 1 1. 2 0.9.2 11.9,1 29 11. 182.2 9

千葉駅周辺の交通量調査比較推移表 駅 ( 西北口口側改札 ) 通路 シー ( J ワ R ン側入 ) 口付近 つ千な葉ぐ駅横と断そ歩ご道うを ( 8 旧中パ央ル公コ園側付 ) 近 男性 9,22 2,9 2, 8,08 女性,,9 1,10 8,8 平日計,29,1,92 2,19 男性 21, 22,012 22,1 21, 女性,2,0 1, 0,8 休日計,8 0,92 9,8, 男性 1,8 20,81 20,22 1,2 女性 29,129 0,1 29,1 2,2 合計 201 年 10 月 (A) 開業前 201 年 12 月 (B) エキナカ開業後 201 年 10 月 (C) 駅ビル開業後 合計 2,1 20,91 19,2 201 年 12 月 (D) 合計 1,81 1,0 1, 1, 男性 8,1 8,1 8,8 8,02 女性,,1,089,1 平日計 8,1 8,1 8,2 8,2 男性,91,09,9, 女性,2,28,90,90 休日計,18,,210,09 男性,21,21,11,28 女性 2,28 2,1 2,99 2,21 男性,21,08,8,20 女性 1,10 1,8 1,92 1,8 平日計 11,8 10,22 9,1 9, 男性 2,90,212 2,8 2,2 女性 8,82,011,8,91 休日計 1,8 10,90 9,91 9,0 男性, 2,82 2,8 2,0 女性 9,028,8,0,2 合計 10,880 108,9 10,89 9,8 2018 年 12 月 (E) 駅全面開業後 18,88 22,2 1,1 男性,19 女性, 平日計,880 男性,9 女性,91 休日計,2 男性 2, 女性 2,18 201 年 12 月比 (E-B) 109,2 91 実数 ( 人 ) 割合 (%) 実数 ( 人 ) 割合 (%) 1,910 1 8,29 118 1. 2,1 0. 12 2.2 8,2 121,0 2 0. 29,8 1. 10.0,8 2,229 92 2.8 29 2,229 18. 22 1.0, 1,29 2. 1,28 8 2. 1,900 1.2 10,80 1 1. 2,882 0 10. 28 9.8,98 8.9 12, 1, 1.,12.,8 1,9 2.2,0 10 1. 1, 20. 2,91 98 0.9,8, 19 0.8,90 1. 2,2,090 1,0,22 19.,80, 88 2.,1 12.0,99,00 201 年 12 月比 (E-D) 1.1 1 1.0 1. 188 2..8 1 0.9 1,812 8.,1 22. 0.8 12,90 12.8 8.9 92 0.2 11.8 12,82 28.1 2,021,0 22.8 8,289..1 0.9 2,2 2.8 82 8. 8.2 1,99.9 11. 1. 9. 1,918 1,.,19 1.1 10