●1予算について(基本方針)

Similar documents
議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

平成22年度 国民健康保険歳入歳出決算の概要について

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料


(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬

スライド 1

用語の解説 ( 歳入 ) 1 国民健康保険税国民健康保険事業の費用に充てるため 世帯主などの納税義務者から徴収する 医療分 後期高齢者支援金分 介護納付金分に分かれている 国民健康保険税の基本的な考え方は以下のとおり ( 医療分 ) その年度に予測される医療費から 病院などで支払う一部負担金 ( 自

区 分 1 国民健康保険税 2 使用料及び手数料 3 国 庫 支 出 金 4 療養給付費交付金 5 前期高齢者交付金 6 府 支 出 金 7 共同事業交付金 8 財 産 収 入 9 繰 1 繰 11 諸 入越収 金金入 合 計 平成 28 年度当初予算 331, ,982 平成 27

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

( 単位 : 千円 %) 平成 27 年度平成 26 年度増減額区分当初予算当初予算 (H27-H26) 増減率 1 国民健康保険税 2 使用料及び手数料 351, , , 国 庫 支 出 金 424,97 427,344 2, 療

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催

戸田市 施策評価シート 作成日平成 23 年 08 月 17 日作成課長名松本秀夫評価者名曽我部茂 1. 施策の位置づけ <PLAN> 基本目標 02 誰もが健康でいきいきと生活できるまち 分 野 05 社会保障 施 策 23 国民健康保険制度の円滑かつ安定的な運営 作成課 関係課 福祉部 保険年金

12 保険料減免申請書の受理及び減免額の決定に関する事務 保険料納付困難者の救済方法として保険料を減額決定する ,184 なし 13 保険料収納環境推進に関する事務 国民健康保険事業に要する費用に充てる保険料の収納率の向上を図るために行う ,834 11,259 一部委

平成 29 年度介護保険特別会計歳入予算執行状況 款項目節当初予算額補正額 1 介護保険料 813,812, ,812, ,269, % 761,603, % 1 介護保険料 813,812, ,812, ,2

2. 歳入の状況 国民健康保険税 1,236,196 千円 前年度比 54,171 千円 国民健康保険税の内訳 ( 単位 : 千円 ) 一般被保険者分 退職被保険者分 現年課税分 滞納繰越分 現年課税分 滞納繰越分 平成 28 年度平成 27 年度比較 医療給付費分 833, ,431

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

(案)

2. 歳入の状況 国民健康保険税 1,165,698 千円 前年度比 70,498 千円 国民健康保険税の内訳 ( 単位 : 千円 ) 一般被保険者分 退職被保険者分 現年課税分 滞納繰越分 現年課税分 滞納繰越分 平成 29 年度平成 28 年度比較 医療給付費分 798, ,729

国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得等に応じて保険料を出し合い そ こから医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 保険料を納める 保険証を交付する 負担金を交付する 国 都道府県 市町村 ( 一般

様式 20( つづき ) ( 事業年報 )B 表集計表 ( 続き ) 都道府県番号 13 計 2. 保険料 ( 税 ) 収納状況 ( 一般被保険者分 ) 調 定 額 収 納 額 還付未済額 ( 別掲 ) 不納欠損額 未 収 額 居所不明者分調定額 収納率 ( 円 ) ( 円 ) ( 円 ) ( 円


⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

4 現時点での財政展望 H30 財政調整基金額 (A): 483,963 千円 H30 H31 H32 H33 納付金 :1 786, , , ,858 市町村向け公費 :2 236, , , ,000 保健事業等 :3 46,

2. 歳入の状況 歳入決算額は,5,496,760 千円で前年度に比べて 1.5% の増となった ( 歳入 ) ( 単位 : 千円,%) 款 項 26 年度 構成比 25 年度 構成比 増減額 増減率 国民健康保険税 国民健康保険税 1,520, ,528, ,3


5 市町村における保険税の徴収の適正な実施 18 ページ 口座振替 口座振替の利用促進については 現状でも行っているのであれば 今までと違ってどのように取り組んでいくかしっかり考える必要があるのではないか 納期内納付の促進 取組 : 口座振替納付の促進 ( 原則化の推進等 ) 納期内納付の広報 に修

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11

国民健康保険会計 ( 歳出 ) ( 単位 : 千円 ) 本年度予算額の財源内訳 款 特定財源 国道支出金地方債その他 一般財源 5. 総務費 482, ,504 8,008 70,636 4, , 保険給付費 10,754,795 11,928,

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

第9号様式(第10条、第19条、第20条関係)

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号

国民健康保険制度改革の施行に向けて

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

4月20日(水)衆・厚労委 古屋範子議員の議事録(抜粋)

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

国保係 国民健康保険運営協議会 ( 昭和 33 年度 ) 予算額 事 業 概 要 752 国民健康保険事業の運営に関する重要事項を審議する 被保険者の疾病 負傷 出産又は死亡に対し保険給付を行う 2. 保険給付 ( 昭和 29 年度 ) 5,947,575 一般被保険者療養給付費 退職被保険者等療養

シート - 施策構成事務事業貢献度評価 施策を構成する事務事業 事業内容 事務事業性質 成果指標 単位 成果 平成 年度 平成 5 年度 平成 年度 補助区分 事業費 ( ) 平成 年度 平成 5 年度 平成 年度 貢献度評価 国民健康保険税賦課 徴収事業 国民健康保険の健全な財政運営を図るため,

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課

平成 30 年 4 月からの制度改正で 市区町村は都道府県と一緒に 国民健康保険を運営していきます Q なぜ制度改正をするの? 国保は会社勤めの方々が加入している保険と比べて 1 国保加入者の平均年齢が高い また 医療費も高額になりやすい 2 国保加入者は非正規労働者や定年退職者が多く 保険税の負担

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 国保は構造的な問題を抱えており 被保険者の保険料負担軽減のために法定外繰入金を繰入れているといった状況は 全国的な状況であることから 国は全国で約 3,400 億円の公費を拡充し 国保の財政基盤の強化


平成27年度 決算の概要

第6 北海道国民健康保険調整交付金

資料№1


< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>


老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

保険年金管理課資料編

コンビニでの納付も可能である旨を 広報誌への記載や 納付書送付時などで広く周知する 保険税の納付に対する理解を高めるため広報誌やホームページ等を活用した広報を実施する 3 滞納整理 処分 執行停止 滞納者の財産状況や生活状況等に応じて 電話催告 文書催告などを効果的に行い 早期収納を図る 発送月取組

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

平成30年度区の仕事のあらまし(予算の概要)

○国民健康保険税について

平成 27 年度 あきる野市国民健康保険特別会計歳入歳出決算書 歳入 款項予算現額調定額収入済額不納欠損額収入未済額 予算現額と収入済額との比較 円円円円円円 1 国民健康保険税 1,922,978,000 2,199,980,678 1,958,995,906 13,991, ,270

第2期データヘルス計画について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

特別調整交付金のうち 非自発的失業財政負担増特別交付金 ( 以下 失業特別交付 金 という ) は 国民健康保険の調整交付金の交付額の算定に関する省令 ( 昭和 38 年 厚生省令第 10 号 ) 第 6 条第 12 号に規定する その他特別な事情がある場合に別に定める 額 とされているものであり

Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要>

社団法人全国国民健康保険組合協会高額医療費共同事業実施規程

<8D828A7A97C3977B94EF92868AD495F18D E362E32312E786477>

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>

三鷹市健康福祉総合計画2022

芦屋市

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 平成 28 年度決算時点において 本市に解消すべき法定外繰入金及び赤字はない Ⅱ (3) 赤字解消の年次計画 ( 総括表国定義 ) 以下の法定外繰入にかかる項目は別紙の内訳を自動集計します 法定外繰入

一般会計繰入金保険基盤安定軽減世帯の軽減された国保料及び軽減された被保険者数に比例した支援金を積算した額を算定 財政安定化支援事業全国の総額が定まっているため 2008 年度と同額と仮定 その他 2008 年度と同額と仮定 その他の収入 2008 年度から 2025 年度の保険給付費の伸び率と同様と

<4D F736F F D C8E C8E86288C888E5A8F91292E646F63>

議案第 29 号 平成 30 年度新庄市介護保険事業特別会予算 平成 30 年度新庄市の介護保険事業特別会の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ3,733,8 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 表歳入


国民健康保険制度の概要

平成 31 年度社会保障関係予算のポイント 頁 新 ( 平成 31 年 1 月 18 日閣議決定 ) 旧 ( 平成 年 12 月 21 日閣議決定 ) 1 平成 31 年度社会保障関係費の姿 平成 31 年度社会保障関係費の姿 ( 注 ) 年度 31 年度増 減 329, ,914 +1

後期高齢者支援金等賦課額 ( 後期高齢者支援金等分 ) 所得割一般被保険者に係る後期高齢者支援金等賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数 ( 小数点以下第 4 位未満の端数は 切り上げ ) 被保険者均等割 世帯別平等割 賦課限度額 一般被保険者に係る後

保険料の収入状況 ( 現年度分 ) 調定額 16 億 502 万円収納額 14 億 1,037 万円収納率 87.87% 国民健康保険料は 保険料として徴収する金額 ( 国民健康保険の経費から 国や府 市から入るお 金を差し引いた額 ) を所得割額 均等割額 平等割額に賦課割合により分け 保険料率を

区 分 所管課 登録課 個人情報保有課 事務の名称国民健康保険優良家庭表彰事務 利用目的 個人情報取扱事務届出書登録番号 50 国民健康保険課 国民健康保険課 登録年月日 平成 27 年 4 月 1 日開始年月日平成 17 年 2 月 11 日変更年月日年月日 特に自らの健康管理に努められた健康優良

Ⅰ 目標達成

1. 国保係 事業名 1. 国民健康保険運営協議会 ( 昭和 33 年度 ) 予算額 事 業 概 要 757 国民健康保険事業の運営に関する事項を審議する 被保険者の疾病 負傷 出産又は死亡に対し保険給付を行う 2. 保険給付 ( 昭和 29 年度 ) 5,695,009 一般被保険者療養給付費 退

国 都道府県による財政リスクの軽減 運営については 保険料徴収は市町村が行い 財政運営は都道府県単位で全市町村が加入する広域連合が行う 広域連合の財政リスクの軽減については 国 都道府県が共同して責任を果たす仕組みとする 2 年単位の財政運営 負担 負担 高額医療費に係る公費負担 給付増リスク 後期

Microsoft Word - 参考資料目次.doc

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC DA934982CC8CF6955C82C982C282A282C42888EA959492C789C1816A2E646F63>

28年度 羽村市特別会計決算書_1 認定2号.indd

「中医協・医療経済実態調査(保険者調査)-平成19年6月実施-」について

Microsoft PowerPoint - 【がっちゃんこ版(分科会)】全国課長会議資料

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況

20練総文第415号

第 3 期関市国民健康保険事業 財政健全化計画 ( 平成 30 年度 ~ 平成 31 年度 ) 平成 30 年 3 月 関 市

予算書1 00 31目次予算書

139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247, ,802 2 使用料及び手数料 繰入金 411, ,773 24,473 4 諸収入 6,

特定健康診査等実施計画

老発第    第 号

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月

平成23年度予算の概要/III 主要事業の概要(特別会計3事業)(PDF)

市原市国民健康保険 データヘルス計画書

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 保険料減免制度について 府の統一基準に一致させることで急激な保険料増加となる世帯が生じることから 段階的に低所得者減免制度を解消していく 保険料の減免制度については 平成 30 年度からは災害 収入減

1★⑥H26決算概要公表

Transcription:

平成 27 年度和光市国民健康保険特別会計予算について 1 基本方針 国民健康保険制度については 国民健康保険法等の改正が平成 27 年通常国会に提出され 平成 30 年度に保険者を市町村単位から都道府県単位へと移行することが予定されている しかしながら 国民健康保険税の決定に関する事項や賦課 徴収 保険給付 資格管理などについての市町村と都道府県の役割分担は未だに不明確な状況にある 当市における国民健康保険運営を進めていくうえで この議論に注視していく必要がある 財政状況では 歳出の中心である保険給付費については依然として増加し 自主財源である国民健康保険税や各種交付金の減少が見込まれている また 平成 27 年度からは埼玉県内の共同事業である保険財政共同安定化事業の対象範囲が拡大し 拠出金及び交付金の額が増大することが見込まれている このような状況の中 平成 27 年度当初予算では 必要な支出額の確保を行うため支払基金残高のほぼ全額を繰入れる結果となった このような厳しい財政状況を踏まえ 安定的な国民健康保険運営を維持するため 次の視点を考慮した平成 27 年度予算編成を行った 自主財源の確保収納率向上対策として 口座振替の推進を図る また 納税サポートセンターを活用し新規滞納者への早期着手を推進させる一方で 納税者の事情に応じた納税相談を実施し 低所得者の生活の実情に配慮した対応を行う また 今後の歳入及び歳出の状況を的確に把握しながら 平成 28 年度以降の財政状況等を予測し 税率等の改正について検討する 医療費の適正化レセプトの内容点検 縦覧点検等を行うとともに 再審査結果を分析し点検精度の向上を図る 海外療養費 柔道 はり きゅう マッサージなどの療養費請求について 不正請求対策 適正な審査を行う 受診者の負担軽減 医療費削減の観点から ジェネリック医薬品差額通知の送付 適正受診の呼びかけを促進する また 特定健診結果及びレセプトデータを利用するKDBシステムの稼動にあわせ CKD( 慢性腎臓病 ) 等の重症化予防事業を推進し その一つとして埼玉県生活習慣病重症化予防対策事業を実施する 事業内容は 平成 26 年度に糖尿病が重症化するリスクの高い未受診者 受診中断者に対して通知及び電話等での受診勧奨 平成 27 年度に糖尿病性腎症の通院者で重症化するリスクの高い者に対して生活指導を実施し 人工透析への移行の防止を図る なお 平成 27 年からは 資格喪失後受診等による不当利得について 保険者間

調整制度が始まることから積極的な活用を図る 保健事業の推進和光市健康づくり基本条例の実効機能として 40 歳以上の被保険者に対し 積極的に特定健診及びがん検診を組み合わせて1 日で受診できる集団健診の日数増加ならびに特定健診未受診者への受診勧奨を行い 特定健診の受診率の向上に努める また 特定保健指導については 健診結果説明会時や通知 電話での参加勧奨を実施し 特定保健指導の実施率を高める 精神疾患の人に対するこころの相談員 ( 保健師 ) 配置や市ホームページ上でのこころの健康度チェックによる啓発活動等のメンタルヘルス対策を継続する 2 予算規模 歳入歳出総額 81 億 1,608 万 3 千円 ( 前年度比 13.6% 増 )

平成 27 年度和光市国民健康保険特別会計予算の概要 Ⅰ 被保険者の状況 項 目 説 明 1 世帯数 平成 25 年度平均 11,487 世帯 平成 26 年度平均 11,394 世帯 (12 月末 11,294 世帯 ) 平成 27 年度平均見込 11,200 世帯 ( 対前年増減 1.70%) 2 被保険者数 平成 25 年度平均 18,704 人 平成 26 年度平均 18,336 人 (12 月末 18,111 人 ) 平成 27 年度平均見込 18,000 人 ( 対前年増減 1.83%) 一般被保険者平成 25 年度平均 17,775 人平成 26 年度平均 17,583 人 (12 月末 17,456 人 ) 平成 27 年度平均見込 17,400 人 ( 対前年増減 1.04%) 退職被保険者平成 25 年度平均 929 人平成 26 年度平均 753 人 (12 月末 655 人 ) 平成 27 年度平均見込 600 人 ( 対前年増減 20.32%) 参考 退職被保険者長期に会社等に勤めて厚生年金などを受けられる65 歳未満の被保険者とその被扶養者の被保険者

介護保険 2 号被保険者 ( 再掲 )(40 歳 ~64 歳 ) 平成 25 年度平均 6,670 人平成 26 年度平均 6,381 人 (12 月末 6,242 人 ) 平成 27 年度平均見込 6,100 人 ( 対前年増減 4.40%) 前期高齢者 ( 再掲 )(65 歳 ~74 歳 ) 平成 25 年度平均 5,275 人平成 26 年度平均 5,469 人 (12 月末 5,532 人 ) 平成 27 年度平均見込 5,600 人 ( 対前年増減 +2.40%) 3 一世帯当たり加入者数 平成 25 年度平均 1.63 人 平成 26 年度平均 1.61 人 (12 月末 1.60 人 ) 平成 27 年度平均見込 1.61 人

Ⅱ 歳入科目 予算額 ( 千円 ) 説 明 1 国民健康保険税 1,755,251 現年課税分 1,633,404 千円 ( 対前年増減 1.75%) ア一般分 1,549,526 千円 調定額 1,721,696 千円 収納率 90.0% イ退職分 83,878 千円 調定額 85,591 千円 収納率 98.0% 滞納繰越分 ア一般分 イ退職分 121,847 千円 ( 対前年増減 10.88%) 119,792 千円 2,055 千円 2 一部負担金 2 3 使用料及び手数料 2 4 国庫支出金 1,392,821 療養給付費等負担金 1,278,997 千円 高額医療費共同事業負担金 52,375 千円 特定健康診査等負担金 11,449 千円 財政調整交付金 50,000 千円 5 療養給付費等交付金 262,186 退職被保険者の保険給付費などを基に算出 6 前期高齢者交付金 1,337,276 前期高齢者数 保険給付費などを基に算出 7 県支出金 521,630 高額医療費共同事業負担金 52,375 千円 特定健康診査等負担金 11,449 千円 財政調整交付金 457,806 千円 ア普通調整交付金 223,806 千円 イ特別調整交付金 234,000 千円 ( 定率 2% 分 74,000 千円 )

( 共同事業補てん分 120,000 千円 ) ( その他 40,000 千円 ) 8 共同事業交付金 1,625,602 県内市町村における共同事業高額医療費共同事業交付金 151,432 千円 ( 対象 1 件 80 万円超 ) 保険財政共同安定化事業交付金 1,474,170 千円 ( 対象 ~H27.3 1 件 10 万円 ~80 万円 H27.4~ 1 件 1 円 ~80 万円 ) 9 財産収入 312 預金利子 10 繰入金 1,151,021 一般会計繰入金 692,917 千円 ア保険基盤安定繰入金 ( 保険税軽減分 ) 124,000 千円 参考 軽減対象 ( 想定 ) 世帯数 被保険者数 7 割軽減 2,460 世帯 3,000 人 5 割軽減 730 世帯 1,200 人 2 割軽減 710 世帯 1,200 人 イ保険基盤安定繰入金 ( 保険者支援分 ) 41,000 千円 ウ事務費繰入金 32,717 千円 エ出産育児一時金繰入金 32,200 千円 オ財政安定化支援事業繰入金 13,000 千円 カその他繰入金 450,000 千円 支払基金繰入金 458,104 千円 (H26.3 予定残高 466,155 千円 ) 11 繰越金 40,001 12 諸収入 29,979 歳入合計 8,116,083

Ⅲ 歳出科目 予算額 ( 千円 ) 説 明 1 総務費 36,681 2 保険給付費 4,571,923 一般被保険者分 4,244,734 千円 ( 対前年増減 +3.02%) 参考 主な内容 ア療養給付費 3,708,000 千円 H26 決算見込 300,000 千円 / 月 伸び率 3% H27 当初見込 309,000 千円 / 月 イ療養費 72,924 千円 H26 決算見込 5,900 千円 / 月 伸び率 3% H27 当初見込 6,077 千円 / 月 ウ高額療養費 463,050 千円 H26 決算見込 36,750 千円 / 月 伸び率 5% H27 当初見込 38,588 千円 / 月 退職被保険者分 262,560 千円 ( 対前年増減 27.02%) 参考 主な内容 ア療養給付費 216,000 千円 H26 決算見込 18,000 千円 / 月 伸び率 0% H27 当初見込 18,000 千円 / 月 イ療養費 4,200 千円 H26 決算見込 350 千円 / 月 伸び率 0% H27 当初見込 350 千円 / 月 ウ高額療養費 42,000 千円 H26 決算見込 3,500 千円 / 月 伸び率 0%

H27 当初見込 3,500 千円 / 月 審査支払手数料 11,304 千円 出産育児一時金 48,300 千円 (42 万円 115 件 ) 出産育児一時金支払手数料 25 千円 葬祭費 5,000 千円 (5 万円 100 件 ) 3 後期高齢者支援金等 996,860 被保険者数などを基に算出後期高齢者支援金 996,795 千円後期高齢者関係事務費拠出金 65 千円 4 前期高齢者納付金等 557 前期高齢者数 保険給付費などを基に算出前期高齢者納付金 490 千円前期高齢者関係事務費拠出金 67 千円 5 老人保健拠出金 53 H20 制度終了のため清算のみ 老人保健医療費拠出金 老人保健事務費拠出金 20 千円 33 千円 6 介護納付金 393,793 介護保険 2 号被保険者数などを基に算出 7 共同事業拠出金 1,984,490 県内市町村における共同事業高額医療費共同事業拠出金 209,502 千円 ( 対象 1 件 80 万円超 ) 保険財政共同安定化事業拠出金 1,774,985 千円 ( 対象 ~H27.3 1 件 10 万円 ~80 万円 H27.4~ 1 件 1 円 ~80 万円 ) その他共同事業拠出金 3 千円 8 保健事業費 84,065 特定健康診査 特定保健指導 68,948 千円 参考 主な内容

ア特定健康診査等委託料 57,947 千円イ特定保健指導委託料 3,344 千円保健衛生普及活動 15,117 千円参考 主な内容ア診療報酬明細書内容点検 審査業務委託料 2,108 千円イ生活習慣病重症化予防対策事業 8,779 千円ウ指定保養所利用料金補助金 1,700 千円 ( 宿泊施設 150 人 浴場施設 500 人分 ) 9 基金積立金 308 10 諸支出金 7,353 11 予備費 40,000 歳出合計 8,116,083

平成 27 年度和光市国民健康保険特別会計予算 ( 千円 ) ( 千円 ) 歳 入 歳 出 款 1 国民健康保険税 1,755,251 款 1 総務費 36,681 款 4 国庫支出金 1,392,821 款 2 保険給付費 4,571,923 款 5 療養給付費交付金 262,186 款 3 後期高齢者支援金 996,860 款 6 前期高齢者交付金 1,337,276 款 4 前期高齢者納付金等 557 款 7 県支出金 521,630 款 5 老人保健拠出金 53 款 8 共同事業交付金 1,625,602 款 6 介護納付金 393,793 款 10 繰入金 1,151,021 款 7 共同事業拠出金 1,984,490 款 11 繰越金 40,001 款 8 保健事業費 84,065 諸収入 その他 30,295 基金積立 諸支出 予備 47,661 歳 入合 計 8,116,083 歳 出 合 計 8,116,083 歳入 繰入金 14% 繰越金 1% 諸収入 その他 0% 国民健康保険税 22% 共同事業拠出金 24% 保健事業費 1% 基金積立 諸支出 予備 1% 総務費 1% 歳出 共同事業交付金 20% 県支出金 6% 前期高齢者交付金 17% 国庫支出金 17% 療養給付費交付金 3% 介護納付金 5% 老人保健拠出金 0% 前期高齢者納付金等 0% 後期高齢者支援金 12% 保険給付費 56%