第二期データヘルス計画

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147.

h29c04

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

施設の種類別に年次推移をみると 入院では 病院は 8 年からほぼ横ばいであったが 20 年は減少しており 一般診療所は昭和 59 年から減少傾向にある 外来では 病院 一般診療所ともに 20 年は減少しており 歯科診療所は 14 年から増加傾向にある ( 図 1 統計表 1 2) 年齢階級別にみると

<94928E862E786477>

調査の概要と対象レセプトについて本レポートは メンタルヘルスに関連する 気分 [ 感情 ] 障害 神経症性障害 ストレス関連障害及び身体表現性障害 の入院外の動向を中心に 24 年度の受診者数の推移や対前年同期比の推移を調査したものです 職場でのメンタルヘルス対策や注意喚起など 広報誌 ホームページ

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

市原市国民健康保険 データヘルス計画書

PowerPoint プレゼンテーション

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

Microsoft Word - クリニカルインディケーター(臨床指標).doc

21

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx

スライド 1

H23修正版

CIN 推進拠点事業概要 事業名 補助事業課題 採択課題名 事業代表者 事業担当者 補助事業予定期間 クリニカル イノベーション ネットワーク推進支援事業 クリニカル イノベーション ネットワーク (CIN) の推進拠点 CIN 構想の加速 推進を目指したレジストリ情報統合拠点の構築 国立国際医療研

大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進

スライド 1

(14) 愛知県の人口 10 万人当たりの傷病分類別入院受療率 P15 ( 単位 : 人 ) 傷病分類 愛知県 全国平均 1 感染症及び寄生虫症 新生物 悪性新生物 ( 再掲 ) 血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害 内分泌 栄養及


第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

■● 糖尿病

03 H22ネット(死亡).xls

Microsoft Word - H27年度概況.doc


第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月

~ 第 1 章計画策定にあたって ~ 1. データヘルス計画策定の背景及び位置付けこれからの高齢者の大幅な増加が見込まれる中で 高齢者ができる限り長く自立した日常生活を送ることができるよう 被保険者の健康の保持増進の取組みを支援することが重要です また 特定健康診査の実施やレセプト等の電子化の進展

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

目次 第 1 基本的事項 1 1. 計画策定の目的 2. 計画期間 第 2 現状と評価 2 1. 滋賀県の後期高齢者等の現状 2. 健康 医療情報の分析および結果に基づく健康課題の把握 第 3 保健事業 実施する事業 2. 実施体制 3. 実施事業の目的および概要 第 4 計画の評価方法

<4D F736F F D2091E682518FCD81408C928D4E82C98AD682B782E991E596EC8E7382CC8CBB8FF382C693C190AB2E646F63>


メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

2 第 1 期データヘルス計画 ( 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 ) の要点 ⑴ 加入者の状況被保険者は 男性が約 85% と多く 年齢構成は 40 歳代 50 歳代が多い 被扶養者は 子供を除くと女性が多い ⑵ データに基づく健康課題 1 生活習慣病及び生活習慣病関連疾患が医療費に占める

目 次 1-1 組合の現状 1 (1) 短期給付財政 (2) 短期給付財政安定化計画の実施体制 1-2 保健事業の実施状況 2 (1) 総括 (2) 各事業の状況 (3) 組合員啓発活動 (4) 所属所との協力体制 1-3 特定健診 特定保健指導の実施状況 医療費の分析 5 (1) 支出

計画改訂の趣旨 社会構造が大きく変化し 少子高齢化が進む中 生活環境の改善や医療の進歩などにより 平均寿命が延びている一方で 肥満や糖尿病などの生活習慣病が増加しており 健康づくりや疾病予防の重要性はますます高まっています 子どもから高齢者まで すべての県民が 健やかな生活をおくるために ヘルスプロ

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

要因 2 全国的に 死亡原因の 6 割が生活習慣病であり 大阪市においては 特に死亡者数の最 も多い悪性新生物 ( がん ) の死亡率が高くなっている なお 心疾患および脳血管疾患 については 全国との差が年々縮まり 現在はほぼ同じ水準となっている 国 大阪府 大阪市の死亡率 H22 年 人口 10

目次 長野県 佐久医療圏 上小医療圏 諏訪医療圏 上伊那医療圏 飯伊医療圏 木曽医療圏 松本医療圏 大北医療圏

第2期データヘルス計画について

資料 6 広島市健康福祉局保健部保健医療課 元気じゃ健診 ( 特定健診 ) の受診に関する地域包括支援センターから地域住民への呼びかけについて 1. 趣旨 広島市は 全国平均に比べて 平均寿命は長いが 健康寿命は短くなっている また 広島市国民健康保険の 1 人当たり医療費は 政令市の中で最も高くな

目次 1. 基本事項... 1 (1) 計画策定の背景... 1 (2) データヘルス計画の位置づけ... 1 (3) 計画期間 北海道建設国民健康保険組合の特性把握... 2 (1) 被保険者の構成... 2 (2) 医療費の状況 これまでの取り組み... 6 (1


H26年度概況_280928

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習

現状分析による課題抽出のためのワークシート ( 高血圧 糖尿病 脂質異常症 ) 高血圧糖尿病脂質異常症 要介護認定を受けた被保険者の医療費の状況 ( 資料 :KDB システム 12 月末抽出分 ) 有病状況では糖尿病等の基礎疾患が約 6 割となっている 中分類別医療費 1 人当たり医療費が県と比較し

表 9 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 4 0,389 9,34 8, , ,63 9,54 8, , ,5 9,457 8,874

目次 群馬県 前橋医療圏 高崎 安中医療圏 渋川医療圏 藤岡医療圏 富岡医療圏 吾妻医療圏 沼田医療圏 伊勢崎医療圏... 1

40. 福岡県 40. 福岡県 宗像 直方 鞍手 北九州 福岡 糸島 粕屋 筑紫 飯塚 田川 京築 朝倉 久留米 八女 筑後 有明 40-1

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

後期高齢者医療概況

第 2 期データヘルス計画 平成 30 年 4 月

第2章

第 1 章 ヘルスプランぎふ 21 の基本的な考え方 1 計画策定の趣旨 ヘルスプランぎふ 21 は 岐阜県健康増進計画として平成 14 年 3 月に策定し その後平成 20 年度には 国が策定した 健康日本 21 と連動しながら メタボリックシンドロームに着目した生活習慣病の一次予防に重点をおいた

Microsoft Word 報告書_v1.7

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

中間とりまとめ素案(公的賃貸住宅のあり方について)

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378>

8. 茨城県 8. 茨城県 常陸太田 ひたちなか 日立 水戸 古河 坂東 筑西 下妻 つくば 土浦 鹿行 取手 竜ヶ崎 8-1

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

第2次「健康くるめ21」計画

PowerPoint プレゼンテーション

目次 宮崎県 宮崎東諸県医療圏 都城北諸県医療圏 延岡西臼杵医療圏 日南串間医療圏 西諸医療圏 西都児湯医療圏 日向入郷医療圏... 4

第 2 章 西東京市の現状 第 2 章 東京市の現状 1 人口等の動向 (1) 東京市の 年次推移西東京市の人口は 平成 7(1995) 年以降 一貫して増加の傾向にあり 平成 27(2015) 年の国勢調査では 20 万人を超えています 図表 2-1 西東京市人口の年次推移と伸び率 ( 人 ) 2

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

目次 大阪府 豊能医療圏 三島医療圏 北河内医療圏 中河内医療圏 南河内医療圏 堺市医療圏 泉州医療圏 大阪市医

人口構成の変化 ( 将来推計人口 ) 平成 22 年人口 平成 47 年将来推計人口 85 歳以上 2,173 5, 歳以上 13,628 21,106 80~84 3,655 5,800 80~84 8,714 11,067 75~79 6,516 8,184 75~79 9,800

目次 1. 趣旨 2. 計画の期間 3. 兵庫県の特徴 (1) 人口 後期高齢者数について (2) 平均寿命について (3) 医療 健診 介護 ( 有病状況 ) について 4. 目標 5. 実施事業 < 参考 > 別添資料 KDB の分析帳票等について

特定健康診査等 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 事業所数が多く その健康課題も多岐にわたるため対策実施に当たっては事業所の協力が欠かせない 被保険者の特定健診受診率は 95% 前後であり 事業主健診は

はじめに

<4D F736F F D2082AF82F182B182A491D18D4C32318E77906A8F4390B381698DC58F49816A2E646F63>

第 1 節人口の推移 1 総人口と世帯数の推移 平成 25 年 1 月 1 日現在 人口は 580,852 人 世帯数は 259,048 で平成 5 年から 人口 世帯数ともに増加傾向にあります 出典 : 各年 1 月 1 日現在総人口 2 段階別人口の推移と将来推計平成 17 年から 25 年まで

結果の概要

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2

第3章「疾病の発症予防及び重症化予防 1がん」

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

目次 千葉県 千葉医療圏 東葛南部医療圏 東葛北部医療圏 印旛医療圏 香取海匝医療圏 山武長生夷隅医療圏 安房医療圏

<4D F736F F F696E74202D2090B68A888F4B8AB CE8DF482CC918D8D C C982C282A282C E93AE92C789C1816A2E707074>

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

特定健康診査等実施計画(案)

データヘルス計画の概要と目的 背景 情報化社会により 健康や医療に関する情報を活用して被保険者の健康課題の分析 保健事業の評価等を行うための基盤の整備が進んでいます 今後は データ分析により健康課題を明確にしたうえで 国民健康保険加入者のさらなる健康保持増進のため より効果的 効率的な保健事業の実施

目  次

ontents1 はじめに 1 2 組合の現状 2-1 組合員数及び被扶養者数 組合員の概況 被扶養者の概況 短期財源率 平成 26 年度短期財源率 短期財源率の推移 短期給付財政の現状 収支状況

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

13【追加資料3】小児(0~9歳)医療費に関する分析

10075 口頭発表 身体活動 8 月 31 日 ( 金 ) 8:30~9:20 第 8 会場 朱鷺メッセ 3F 小会議室 口頭発表 診断 -その他 8 月 30 日 ( 木 ) 11:00~12:20 第 5 会場 朱鷺メッセ 3F 中会議室

平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症


Transcription:

資料 1 全国健康保険協会石川支部第二期データヘルス計画 [ 概要版 ] 平成 30 年 7 月 19 日 ( 木 )

データヘルス計画 はじめに Plan データ分析に基づく事業の立案 Act 次サイクルに向けて修正 Do 事業の実行 Check 評価指標による確認 3-1 3-2 3-3 3-4 3-5 目標の設定 Step3 具体策の検討 現状を構造的に把握する 1-1 1-2 目標値と評価指標の検討 活動計画の作成 評価スケシ ュールの作成 現在の取組みの棚卸し 健診 医療費テ ータの分析結果に基づく健康課題の把握 2-1 Step2 健康課題の優先順位づけ 1

石川県民の健康を取り巻く状況 概況 健康寿命 平均寿命 全国平均 71.19 70.42 寿命 ( 男性 ) H27 H22 80.75 79.55 健康寿命 平均寿命 全国平均 74.21 73.62 寿命 ( 女性 ) H27 H22 86.99 86.30 健康寿命 平均寿命 石川県 72.02 71.10 81.04 79.71 健康寿命 平均寿命 石川県 74.66 74.54 86.75 86.46 ( 歳 ) 医療費 ( 入院外 ) 全国石川 医療費 ( 入院 ) 全国石川 75 歳以上 65~74 歳 55~64 歳 45~54 歳 35~44 歳 25~34 歳 15~24 歳 5,984 5,287 4,225 4,018 3,334 2,831 2,911 2,460 2,091 1,814 9,096 9,455 8,070 11,906 75 歳以上 65~74 歳 55~64 歳 45~54 歳 35~44 歳 25~34 歳 15~24 歳 930 973 505 549 318 385 270 338 141 241 1,588 1,916 4,205 5,353 ( 円 ) 2

石川県民の健康を取り巻く状況 生活習慣 運動習慣 ( 男性 ) 男性 H28 男性 H17 運動習慣 ( 女性 ) 女性 H28 女性 H17 70 歳以上 18.1% 42.8% 70 歳以上 10.9% 34.7% 60 歳代 17.7% 32.1% 60 歳代 19.0% 32.1% 50 歳代 11.2% 31.0% 50 歳代 13.3% 23.8% 40 歳代 9.1% 24.0% 40 歳代 15.2% 10.0% 30 歳代 10.1% 24.8% 30 歳代 8.2% 7.3% 20 歳代 11.4% 38.3% 20 歳代 3.7% 13.3% 70 歳以上 60 歳代 50 歳代 40 歳代 30 歳代 20 歳代 喫煙率 ( 男性 ) 男性 H28 男性 H17 14.0% 20.5% 32.4% 37.3% 34.5% 49.0% 37.8% 52.1% 34.3% 55.3% 27.0% 51.4% 70 歳以上 60 歳代 50 歳代 40 歳代 30 歳代 20 歳代 1.8% 2.1% 5.7% 4.1% 8.7% 8.0% 喫煙率 ( 女性 ) 女性 H28 女性 H17 12.3% 12.1% 11.8% 11.6% 18.2% 16.4% 3

石川県民の健康を取り巻く状況 健診結果 生活習慣病発症リスク ( 男性 ) H27 H20 メタホ 該当者及び予備軍糖尿病有症者糖尿病予備軍脂質異常者脂質異常症予備軍高血圧症有症者高血圧症予備軍 10.0% 9.4% 26.3% 28.7% 24.0% 24.6% 21.2% 20.2% 20.3% 21.2% 39.7% 40.3% 40.9% 46.5% 生活習慣病発症リスク ( 女性 ) H27 H20 メタホ 該当者及び予備軍糖尿病有症者糖尿病予備軍脂質異常者脂質異常症予備軍高血圧症有症者高血圧症予備軍 5.0% 4.9% 12.2% 14.3% 14.7% 16.3% 16.2% 17.8% 27.2% 30.4% 24.0% 25.2% 44.2% 49.0% 4

石川支部加入者の健康を取り巻く状況 医療費 疾病分類別医療費 ( 入院外 ) 疾病分類別医療費 ( 入院 ) 全国平均 石川実績 全国平均 石川実績 損傷 中毒及びその他の外因の影響他に分類されないもの先天奇形 変形及び染色体異常周産期に発生した病態妊娠 分娩及び産じょく腎尿路生殖器系の疾患筋骨格系及び結合組織の疾患皮膚及び皮下組織の疾患消化器系の疾患呼吸器系の疾患循環器系の疾患耳及び乳様突起の疾患眼及び付属器の疾患神経系の疾患精神及び行動の障害内分泌 栄養及び代謝疾患血液 造血器の疾患 免疫機能の障害新生物感染症及び寄生虫症 2,747 2,537 1,805 1,641 722 843 382 242 286 351 6,836 6,610 7,739 7,870 5,549 5,657 6,167 5,540 16,030 14,111 13,064 12,555 1,343 1,095 4,465 4,327 3,068 3,140 4,841 4,694 全国 4 位 11,372 12,952 1,340 1,603 8,921 8,736 4,777 5,295 損傷 中毒及びその他の外因の影響他に分類されないもの先天奇形 変形及び染色体異常 周産期に発生した病態妊娠 分娩及び産じょく腎尿路生殖器系の疾患筋骨格系及び結合組織の疾患皮膚及び皮下組織の疾患消化器系の疾患呼吸器系の疾患循環器系の疾患耳及び乳様突起の疾患眼及び付属器の疾患 ( 参考 ) 福井 26 位 富山 31 位神経系の疾患 2,745 ( 参考 ) 福井 21 位 富山 23 位 精神及び行動の障害内分泌 栄養及び代謝疾患血液 造血器の疾患 免疫機能の障害新生物感染症及び寄生虫症 3,592 3,842 344 352 1,349 1,456 1,807 1,335 2,200 2,073 1,807 1,993 3,551 4,495 365 393 3,400 3,643 2,435 2,354 8,880 9,645 297 334 846 1,199 2,096 1,959 2,394 全国 1 位 1,055 1,538 453 501 11,496 12,555 852 1,130 生活習慣病疾病計 29,543 全国 20 位 ( 降順 ) 生活習慣病疾病計 17,918 全国 11 位 ( 降順 ) 5

石川支部加入者の健康を取り巻く状況 生活習慣病 一件当たり日数 レセフ ト件数 / 日数 ( 入院外 ) 一件当たり日数 レセフ ト件数 / 日数 ( 入院 ) 全国平均 石川実績 全国平均 石川実績 悪性新生物 1.59 1.55 悪性新生物 11.45 12.01 脳血管疾患 1.35 1.37 脳血管疾患 心疾患 1.26 5.66 心疾患 1.26 6.31 高脂圧症 1.31 7.43 高脂圧症 1.35 7.17 高血圧症 9.92 1.25 高血圧症 8.69 1.23 糖尿病 11.49 1.29 糖尿病 11.14 1.32 全国 13 位 ( 参考 ) 福井 3 位 富山 41 位一件当たり医療費 医療費 / レセフ ト件数 ( 入院外 ) 全国平均石川実績 66,326 悪性新生物 66,556 悪性新生物 24,296 脳血管疾患 25,010 脳血管疾患 27,390 心疾患 29,055 心疾患 18,569 高脂圧症 19,589 高脂圧症 16,086 高血圧症 25,873 高血圧症 30,324 糖尿病 34,269 糖尿病全国 1 位 320,834 243,216 283,866 304,419 367,497 394,439 17.52 18.49 ( 参考 ) 福井 2 位 富山 47 位一件当たり医療費 医療費 / レセフ ト件数 ( 入院 ) 全国平均石川実績 734,164 736,939 809,341 764,053 782,014 779,948 全国 8 位 全国 33 位 ( 参考 ) 福井 2 位 富山 24 位 一日当たり医療費 医療費 / 日数 ( 入院外 ) ( 参考 ) 福井 23 位 富山 41 位 一日当たり医療費 医療費 / 日数 ( 入院 ) 全国平均 石川実績 全国平均 石川実績 悪性新生物 41,790 43,061 悪性新生物 64,114 61,375 脳血管疾患 18,008 18,319 脳血管疾患 46,205 41,332 心疾患 21,679 23,128 心疾患 138,214 123,512 高脂圧症 14,133 14,564 高脂圧症 43,208 33,934 高血圧症 12,914 12,914 高血圧症 28,615 35,020 糖尿病 23,437 26,703 全国 2 位 糖尿病 31,997 35,392 全国 4 位 ( 参考 ) 福井 20 位 富山 15 位 ( 参考 ) 福井 42 位 富山 11 位 6

メタホ 腹囲血圧脂質代謝喫煙者 BMI 中性脂肪 HDL レストロール メタホ 腹囲血圧脂質代謝喫煙者 BMI 中性脂肪 HDL レストロール 石川支部加入者の健康を取り巻く状況 健診結果 健康リスクの保有割合 ( 男性 ) 健康リスクの保有割合 ( 女性 ) 8.5% 1.3% 8.2% 1.3% 24.7% 7.6% 25.2% 7.4% 31.6% 17.5% 31.0% 16.8% 43.0% 15.2% 43.6% 15.2% 17.9% 7.5% 17.8% 7.4% 32.4% 14.3% 32.7% 14.1% 46.2% 28.0% 48.5% 29.3% 44.4% 12.2% 44.0% 11.3% 18.2% 4.1% 18.3% 3.7% 7

石川支部加入者の健康を取り巻く状況 糖尿病 糖尿病患者 H28 422 6,423 H25 342 4,482 1 型糖尿病 2 型糖尿病 人工透析患者 H28 384 69 H25 355 52 既存透析患者 新規透析患者 透析要因疾病 H28 4 1 1 3 4 45 11 H25 2 1 1 3 25 20 IgA 腎症ネフローセ 症候群ルーフ ス腎炎腎硬化症多発性のう胞腎慢性 急性糸球体腎炎糖尿病性腎症不明 8

県庁所在地及び政令都市の食品ランキング 参考 食品種類金沢市全国平均福井市富山市食品種類金沢市全国平均福井市富山市 菓子類全体 101,204 1 82,209 23 19 生鮮野菜全体 72,393 22 70,857 35 17 菓子類 和生菓子 16,910 1 9,295 7 16 葉茎菜 22,477 28 22,203 40 22 ケーキ他の洋菓子 8,802 9,799 1 3 6,882 7,422 48 42 19 15 生野菜 ほうれんそうキャベツ 2,157 2,957 34 36 2,222 3,014 7 49 3 10 せんべい 7,241 7 5,755 6 10 れんこん 1,975 1 1,062 41 32 スナック菓子 6,728 1 4,416 30 13 たけのこ 932 14 798 27 15 チョコレート 6,722 3 5,527 4 10 外食全体 192,837 6 168,143 29 19 穀類 アイスククーム類 10,822 1 8,541 26 2 すし ( 弁当 ) 15,000 5 12,544 22 10 穀類全体米 81,041 24,881 16 17 76,807 23,870 37 43 14 9 調理食品 おにぎり その他調理パン 4,888 6,533 10 4 4,207 4,888 21 27 27 7 食パン 10,787 5 8,891 38 29 うなぎのかば焼き 3,231 7 2,380 43 16 もち 2,955 1 1,879 4 2 カツレツ 2,285 6 1,826 1 2 カツレツうなぎのかば焼き調理パンおにぎり その他すし ( 弁当 ) 外食全体 菓子類全体 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 和生菓子ケーキ他の洋菓子せんべいスナック菓子チョコレート たけのこ アイスククーム類 れんこん 穀類全体 キャベツ 米 ほうれんそう 葉茎菜 生鮮野菜全体 もち 食パン 金沢市全国平均福井市富山市 9

データヘルス計画が目指すもの Step2 上位目標 中位目標 人工透析患者に占める糖尿病性腎症の新規透析患者の割合を 70% 以内に抑制する 人工透析患者に占める糖尿病性腎症の新規透析患者の割合を 60% 以内に抑制する 重症化予防 糖尿病性腎症の透析延長 未治療者の受診率向上 下位目標 生活習慣改善 特定保健指導による生活習慣の見直し生活習慣改善に向けたヘルスリテラシーの向上特定健診 個別検診の受診行動の拡大健康増進活動の拡大と浸透 健康増進 健康保険事業の推進体制の構築 健康増進に向けたヘルスリテラシーの向上 健康優良者 透析 メタボ 糖尿病 糖尿病性腎症 基礎代謝の低下 肥満 肥満 基礎代謝の低下 糖尿病糖尿病性腎症 透析 メタボ 健康優良者 10

データヘルス計画の事業体系健康優良層低リスク層健康層中リスク層加入者及び事業所高リスク層上位目標中位目標健康増進 ( ヘルスフ ロモーション ) 宣言事業所宣言拡大活動支援健康保険委員委嘱拡大活動支援ヘルスリテラシーニューメテ ィアオールト メテ ィア生活習慣改善 ( 疾病予防 ) 特定健診生活習慣病健診受診委託機関拡大健診切替え事業者健診テ ータ取得取得拡大早期取得特定健診受診取得拡大その他健診がん検診歯科検診保健指導支部保健指導指導拡大指導効果委託機関保健指導機関拡大活動拡大指導効果ヘルスリテラシーニューメテ ィアオールト メテ ィア重症化予防 ( ヘルスケア ) 未治療者透析延長健康増進生活習慣改善重症化予防 Step2 11

健康増進 ( ヘルスプロモーション ) Step3 健康保険委員委嘱を拡大し 2,460 3,485 4,540 事業所カルテを活用した各種勧奨 新規適用事業所へ迅速に文書 電話勧奨 広報媒体を活用し情報提供による勧誘 ( 名 ) 業界団体の各種集会を通じた勧誘 事業所のヘルスリテラシーを高め 164,115 295,750 450,550 健康情報を提供するホームヘ ーシ コンテンツの製作と誘導 メールマカ シ ン登録者数の拡大 事業所ニース に応じた研修会の拡充 健康保険委員交流会の開催 ( 件 ) かがやき健康宣言を通じて 電話 訪問による勧奨 3,000 DVD 等の新規ツールの活用や保健指導時勧奨 健康イヘ ントや出前講座による健康活動の支援 1,500 健康優良法人や石川県の表彰等インセンティフ の強化 144 ( 事業所 ) 加入者の健康づくりを促進する 12

生活習慣改善 ( 疾病予防 ) Step3 加入者のヘルスリテラシーを高め 25,000 健康関連コンテンツの活用を推進 14,500 一般検診に加え がん検診 歯科健診の啓発 ( 件 ) 0 加入者の健康度を見える化した情報発信 職場環境の見直しを通じた生活習慣の見直し 健診 検診受診行動を拡大し 66.5% 69.7% 73.2% 委託健診機関を拡大 支部職員や外部委託等あらゆる機会に受診勧奨 28.4% 31.3% 32.6% 関係団体等外部委託による同意書取得 自治体と連携した集団健診会場での受診勧奨 特定保健指導を通じて 委託保健指導機関の拡大 35.0% 支部 委託期間の保健指導師の活動支援 26.5% 保健指導受入れ事業所の拡大 16.1% 保健指導内容を充実しつつ効率化 加入者の生活習慣を改善する 13

重症化予防 ( ヘルスケア ) Step3 二次勧奨受療者年間 100 人 二次勧奨対象者年間 500 人 受療対象者年間 4,000 人 未治療者へ病院の受診を勧め 病状の重症化を抑制しつつ 12.4% 12.9% 勧奨文書や同封チラシの見直し 文書による二次勧奨や訪問勧奨 自治体や健診機関と共同の勧奨 健診結果直後の受療勧奨 ( 検討中 ) 11.0% 人工透析の延長 回避を支援し 6 10 透析予防の連携医療機関の開拓と拡大 保健指導介入保健師の育成 自治体協議会や団体等と連携 2 期 3 期糖尿病性腎症患者へ保健指導の介入 2 ( 名 ) 新規透析患者の割合を縮減する 14