Taro-bussitu_T1

Similar documents
jhs-science1_05-02ans

FdText理科1年

FdData理科3年

中学 1 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 身のまわりの物質 物質のすがた 水溶液 状態変化 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 (C)2013 Prisola International Inc.

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

_nyusi-rika6geYU_KSK_03.indd

FdText理科1年

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

理科有6年下_第02回_P018.indd

FdData理科3年

全国学力・学習調査対策

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

FdData理科3年

2回理科

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

※ 教科 理科テキスト 小6 1学期 4月 ものの燃え方

6年 ゆで卵を取り出そう

FdData入試理科1年

FdText理科1年

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

FdText理科1年

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

FdData理科3年


FdText理科1年

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

2年D組 理科学習指導案

Microsoft Word - 小学校第6学年理科指導案「水溶液の性質」

CPT2L1Z1J154.indd

.10.中高美術

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

平成27年度 前期日程 化学 解答例

CERT化学2013前期_問題

第 6 学年理科学習指導案指導者千葉市立小中台小学校本間希世 1 研究主題 (1) 市教研統一テーマ 自ら学び 心豊かに生きる力を身につけた児童生徒の育成 (2) 部会テーマ 個を生かした学習指導の進め方 小中合同主題 教材の本質にもとづき 児童の力で自然を調べる楽しさが体得される場の工夫と指導方法

[ ものづくり(理工)分野 ]

Taro-22 No19 大網中(中和と塩

【FdData高校入試過去問題】中学理科2年(化合/硫化鉄/硫化銅/その他)

2011年度 化学1(物理学科)

Xamテスト作成用テンプレート

危険物取扱者 乙種第4類 基礎物理・基礎化学 練習問題1

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

理科科学習指導案

指導計画 評価の具体例 単元の目標 単元 1 化学変化とイオン 化学変化についての観察, 実験を通して, 水溶液の電気伝導性や中和反応について理解するとともに, これらの事物 現象をイオンのモデルと関連づけて見る見方や考え方を養い, 物質や化学変化に対する興味 関心を高め, 身のまわりの物質や事象を

単元の系統 粒子 学年 粒子の存在 粒子の結合 粒子の保存性 粒子のもつエネルギー 小学校ものの重さ 年 形と重さ 体積と重さ 4 年 空気と水の性質 空気の圧縮 水の圧縮 金属 水 空気と温度 温度と体積の変化 温まり方の違い 水の三態変化 5 年 ものの溶け方 物が水に溶ける量の限度 物が水に溶

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

Taro-denkyu_Q

7 炭酸水素ナトリウムの成分元素 ~ 成分元素の確認 ~ 難易度教材の入手日数準備時間実施時間 1 ヶ月 1 時間 50 分 目的と内容 物質の分離 精製や元素の確認などの観察, 実験 を行い, 化学的に探究する方法の基礎を身に付けさせ るとともに, 粒子の熱運動と三態変化との関係などに ついて理解

水溶液を薄める際の計算方法薄める前の塩酸の濃度 % 体積 密度 = 薄めた後の塩酸の濃度 % 体積 密度であるから 3% の塩酸 200mL 作る場合は 35% XmL 密度 =3% 200mL 密度 X=17.1mL ここでは薄める前と薄めた後の塩酸の密度は同じくらいとして計算した よって 水に濃

7 3. 単元の指導計画 (7 時間扱い ) 時 学習内容 授業のねらい 物質の溶解と水溶液の均一性 コーヒーシュガーが水に溶ける様子を観察し, 色の様子からコーヒーシュガーの拡散と水溶液の均一性を理解する ( 観 実 ) コーヒーシュガーと食塩の溶解 物質の溶解と水溶液の均一性 2 物質が目に見え

第6学年 理科学習指導案

とである そこで, 紫キャベツを使った料理にレモンをかけると色が変わることを取り上げたり, 湖沼の水質の中和やあくとりなどの例を用いたりして, 興味 関心を高めるようにしたい なお,1 学年の いろいろな気体の性質,2 学年の 化学変化と原子 分子 ( 化学式と化学反応式 ),3 学年の 酸 アルカ

ア 単元の指導内容と身に付けさせたい力 この単元では, いろいろな水溶液を使い その性質や金属を変化させる様子を調べ, 水溶液に は 1 酸性 アルカリ性及び中性のものがあること 2 気体が溶けているものがあること 3 金 属を変化させるものがあることなど 水溶液の性質や働きについての考えを児童がも

28.B. 理 [1] 次の図は, 北極側から見た地球と月の関係を示したものです 図を見て次 の問いに答えなさい ア 公転の向き 太陽の光 イ 月 ク 地球 ウ キ 自転の向き エ カ オ (1) 日食が起こるのは, 月がどの位置にあるときですか ア~クの記号で答えなさい (2) 月食が起こるのは,

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63>

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

化学基礎 化学 化学基礎 化学 ( 全問必答 ) 第 1 問次の各問い ( 問 1~ 6 ) に答えよ 解答番号 1 ~ 8 ( 配点 25) 問 1 次の a ~ c に当てはまるものを, それぞれの解答群 1~4 のうちから一つずつ 選べ a Al 3+ と物質量の比 2 :3 で化合物をつくる

▲ 電離平衡

後期化学

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

決するための学習の見通しをもたせ, 単元を貫く課題を意識させ, 目的意識をもたせた授業を展開していきたい 本単元では, 理科での学習内容が日常生活で見られる事象に関連することに気付かせたい 日常生活の事象から酸とアルカリの性質を粒子で考え中和反応をイオンのモデルと関連付けて理解させたい それを通して

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

平成 28 年度中学入試 [ 後期 A 入試 ] 理科問題 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題冊子の中を見てはいけません 2. この問題冊子は 表紙を含めて 8 ページあります 試験中に 印刷がはっきりしなかったり ページの乱れや抜け落ちに気づいた りした場合は 手を上げて監督者に知

【FdData中間期末過去問題】中学理科3年(酸とアルカリ/イオンの移動/中和/塩)

小学校理科の観察,実験の手引き 第5学年A(1) 物の溶け方

比例のグラフ : 地震 1 地下のごく浅い場所で発生した地震を, 地点 A,B,C,D で観測した 次の表は, 各地点の震源からの距離と, 初期微動と主要動がそれぞれ始まった時刻をまとめたものである また, 図 1 は, この地震の震源からの距離とこの地震が発生してから P 波と S 波が到達するま

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

Taro-化学3 酸塩基 最新版

FdData理科3年

1年4章変化と対応①

事例 2-2

ろうそくの燃え方やほのおについて 次の各問いに答えなさい 問 ろうそくの燃え方について調べるために 次の つの実験を行った アルミニウムはく 実験 図 のように 燃えているろうそくにガラスのつつをかぶせた 図 図 図 実験 図 のように 燃えているろうそくのしんをピンセットで強くつまんだ 実験 図

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

Taro-tentai_T1

相模女子大学 2016 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 2015 年 8 月 29 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題冊子を開いてはいけません 2. これは 適性試験の問題冊子です 問題の本文は 1ページから 5 ページ

比例・反比例 例題編 問題・解答

ウスターソース類の食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるウスターソース類及びその周辺製品に適用する 2. 測定方法の概要試料に水を加え ろ過した後 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.1 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費

Fd入試理科

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

補足 中学校では塩基性ではなくアルカリ性という表現を使って学習する アルカリはアラビア語 (al qily) で, アル (al) は定冠詞, カリ (qily) はオカヒジキ属の植物を焼いた灰の意味 植物の灰には Na,K,Ca などの金属元素が含まれており, それに水を加えて溶かすと, NaOH

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

色塗り⑵

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

2 単元の評価規準関心 意欲 態度 科学的な思考 表現 観察 実験の技能 知識 理解 酸 アルカリ, 中和と塩に関する事物 現象に興味 関心を持ち, それを科学的に探究しようとするとともに, 事象を日常生活との関わりで捉えようとする 酸 アルカリ, 中和と塩に関する事象 現象の中に問題を見いだし,

1 次の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ (23 点 ) 問 1 次の単位変換のうち, 正しいもののみをすべて含む組み合わせは どれか マーク式解答欄 1 (a) 1.0 kg = mg (b) 1.0 dl = ml (c) 1.0 g/cm 3 = 1.

< F31312D B C82C E837E>

Microsoft PowerPoint - Lec11resume.ppt - 互換モード

Microsoft Word - 酸塩基

群教セ G04-03 平 集 理科 - 中 生徒が解決の見通しを持って実験方法を立案する理科授業 モデル図やグラフを使った予想の共有と タブレット端末の活用を通して 特別研修員奈良達也 Ⅰ 研究テーマ設定の理由 平成 29 年 3 月公示の新学習指導要領では 内容のイとして思考 判断

(2) 本単元に関わる生徒の実態及び指導方針 1 既習の学習内容 水溶液には酸性 中性 アルカリ性のものがあること 金属を変化させる水溶液があること( 小 6) 気体の発生と性質 物質への水への溶解について( 第 1 学年 ) 物質が原子や分子でできていること( 第 2 学年 ) 電流が電子の流れで

Microsoft Word - H29統合版.doc

( その 1) 平成 26 年度入学試験問題 理科 京都共栄学園中学校 受験番号 氏名 [1] 次の問いに答えなさい (1) 次の図で粒が最も大きいたい積物はどれですか ( ア )~( ウ ) の記号で答えなさい 河口 海面 陸 ( ア ) ( イ ) ( ウ ) 海 (2) 図の ( ア )~(

留意点 指導面 物質量について物質を扱うとき, 体積や質量で表すことが多い しかし, 化学変化は, 物質の構成粒子が切り離されたり, 結合したりすることによっておこるため, 粒子の個数で表した方が都合がよい 一方, 物質の構成粒子は非常に小さく,1 個ずつ数えることはできない また, 私たちが日常取

Transcription:

P 気体の性質 ~ 気体の発生 次の表の ~4 にあてはまる言葉を後のア ~ シから選び, それぞれ記号で答えなさい 酸素二酸化炭素水素アンモニア窒素 空気より 4 少し軽い 水に 5 6 7 8 9 その他 0 4 ~4の選択肢 ア. もっとも軽いイ. 軽いウ. 少し重いエ. 重い 5~9の選択肢 オ. 溶けにくいカ. 少し溶けるキ. 溶けやすい 0~4の選択肢 ク. 他の物が燃えるのを助けるケ. 石灰水を白くにごらせるコ. 音を出して燃えるサ. 空気中に約 80% あるシ. 刺激臭がある 次の ~ の気体をつくるのに必要な物質を後のア ~ カから つずつ選び, それぞ れ記号で答えなさい ただし, 同じ記号を 回使ってはいけません 酸素 二酸化炭素 水素ア. 二酸化マンガンイ. 水酸化ナトリウム水溶液ウ. 塩酸エ. 過酸化水素水オ. 石灰石カ. アルミニウム と と と 酸素を発生させて集める装置の図を 内の器具をすべて使って書きなさい 三角フラスココック付きろうとガラス管ゴム管ゴムせん水そう集気びん

解答 P 気体の性質 ~ 気体の発生 次の表の ~4 にあてはまる言葉を後のア ~ シから選び, それぞれ記号で答えなさい 酸素二酸化炭素水素アンモニア窒素 空気より ウ エ ア 4 イ少し軽い 水に 5 オ 6 カ 7 オ 8 キ 9 オ その他 0 ク ケ コ シ 4 サ 各 5 点 ~4の選択肢 ア. もっとも軽いイ. 軽いウ. 少し重いエ. 重い 5~9の選択肢 オ. 溶けにくいカ. 少し溶けるキ. 溶けやすい 0~4の選択肢 ク. 他の物が燃えるのを助けるケ. 石灰水を白くにごらせるコ. 音を出して燃えるサ. 空気中に約 80% あるシ. 刺激臭がある 次の ~ の気体をつくるのに必要な物質を後のア ~ カから つずつ選び, それぞ れ記号で答えなさい ただし, 同じ記号を 回使ってはいけません 酸素 二酸化炭素 水素ア. 二酸化マンガンイ. 水酸化ナトリウム水溶液ウ. 塩酸エ. 過酸化水素水オ. 石灰石カ. アルミニウム アとエ ウとオ イとカ 各 7 点 酸素を発生させて集める装置の図を 内の器具をすべて使って書きなさい 三角フラスココック付きろうとガラス管ゴム管ゴムせん水そう集気びん 9 点

P 水溶液 ~P ろ過 次の表の ~9 にあてはまる色を, それぞれ答えなさい 酸性中性アルカリ性 赤色リトマス紙 BTB 溶液 4 5 6 フェノールフタレイン 7 8 9 次のア ~ コの水溶液について, 後の問いに答えなさい ア. すイ. アンモニア水ウ. 食塩水エ. 塩酸オ. 水酸化ナトリウム水溶液カ. せっけん水 キ. 炭酸水ク. さとう水ケ. アルコール水溶液コ. 石灰水 () ア ~ コの水溶液について, 酸性は 酸, アルカリ性は ア, 中性は 中 とそれぞれ答えなさい () ア ~ コの水溶液を加熱して水を蒸発させたとき, 右図のような結晶ができるのはどれか 記号で答え なさい () 食塩水をつくるには, ア ~ コのどれとどれを混ぜればよいか 記号で答えなさい (4) エ, キ, コの水溶液に溶けている物質のをそれぞれ答えなさい () アイウエオカ キクケコ () () と (4) エキコ ろ過の方法で正しいものを右図のア ~ エから選び, 記号 アイウエ で答えなさい

解答 P 水溶液 ~P ろ過 次の表の ~9 にあてはまる色を, それぞれ答えなさい 酸性中性アルカリ性 赤色リトマス紙 赤 ( 変化なし ) 赤 ( 変化なし ) 青 BTB 溶液 4 黄 5 緑 6 青フェノールフタレイン 7 無色 ( 変化なし ) 8 無色 ( 変化なし ) 9 赤 各 4 点 次のア ~ コの水溶液について, 後の問いに答えなさい ア. すイ. アンモニア水ウ. 食塩水エ. 塩酸オ. 水酸化ナトリウム水溶液カ. せっけん水 キ. 炭酸水ク. さとう水ケ. アルコール水溶液コ. 石灰水 () ア ~ コの水溶液について, 酸性は 酸, アルカリ性は ア, 中性は 中 とそれぞれ答えなさい () ア ~ コの水溶液を加熱して水を蒸発させたとき, 右図のような結晶ができるのはどれか 記号で答え なさい () 食塩水をつくるには, ア ~ コのどれとどれを混ぜればよいか 記号で答えなさい (4) エ, キ, コの水溶液に溶けている物質のをそれぞれ答えなさい () ア酸イアウ中エ酸オアカア キ酸ク中ケ中コア () ウ () エとオ (4) エ塩化水素キ二酸化炭素コ水酸化カルシウム ( 消石灰 ) 各 4 点 ろ過の方法で正しいものを右図のア ~ エから選び, 記号 アイウエ で答えなさい イ 4 点

P 温度と水 ~P4 上皿てんびん 右のグラフは,0 の水を冷やしていったときの温度変化を示したものである 温度 これについて, 次の問いに答えなさい () グラフ中のにあてはまる数字を答えなさい 0 () 冷却時間 の部分では, 水はどのような状態になっているか 次のア ~ ウから 選び, 記号で答えなさい ア. 水だけイ. 氷だけウ. 水と氷が混ざっている 加熱時間 () 水が氷になると, その重さと体積はそれぞれどうなりますか () () () 重さ体積 次の ~ の文は, 右図のろうそくのほのお ~C のどの部分について書かれたものか それぞれ記 号で答えなさい すすが燃えており, 明るい ろうの気体が燃えている もっとも温度が高い B C 右図は, 木をむし焼きにする装置である この実験で, 試験管の口を少し下げておく理 由を簡単に答えなさい 4 次のア ~ エの文の中で, 正しいものをすべて選び, 記号で答えなさい ア. ガスバーナーのつのねじのうち, ガスの量を調節するのは, 上のねじである イ. ガスバーナーの火を消すとき, 最初にガスのねじを閉じてから, 空気のねじを閉じる ウ. 上皿てんびんでは, 重い分銅から皿にのせていく エ. 上皿てんびんでは, 左右がつり合ったことを確かめるために, 針が中央に止まるまで静かに待っておく

解答 P 温度と水 ~P4 上皿てんびん 右のグラフは,0 の水を冷やしていったときの温度変化を示したものである 温度 これについて, 次の問いに答えなさい () グラフ中のにあてはまる数字を答えなさい 0 () 冷却時間 の部分では, 水はどのような状態になっているか 次のア ~ ウから 選び, 記号で答えなさい ア. 水だけイ. 氷だけウ. 水と氷が混ざっている 加熱時間 () 水が氷になると, その重さと体積はそれぞれどうなりますか () 0 () ウ () 重さ変わらない体積増える (. 倍 ) 各 点 次の ~ の文は, 右図のろうそくのほのお ~C のどの部分について書かれたものか それぞれ記 号で答えなさい すすが燃えており, 明るい ろうの気体が燃えている もっとも温度が高い B C B C 各 点 右図は, 木をむし焼きにする装置である この実験で, 試験管の口を少し下げておく理 由を簡単に答えなさい 試験管が割れるのを防ぐため 4 次のア ~ エの文の中で, 正しいものをすべて選び, 記号で答えなさい 点 ア. ガスバーナーのつのねじのうち, ガスの量を調節するのは, 上のねじである イ. ガスバーナーの火を消すとき, 最初にガスのねじを閉じてから, 空気のねじを閉じる ウ. 上皿てんびんでは, 重い分銅から皿にのせていく エ. 上皿てんびんでは, 左右がつり合ったことを確かめるために, 針が中央に止まるまで静かに待っておく ウ 点