(Microsoft Word -

Similar documents
31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

現行の学習指導要領(1998年公示,2002年実施)は,教育の総合化をキーワードに,「生きる力の育成」と「ゆとりある教育」をねらいとしている

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

理科科学習指導案

Taro-化学3 酸塩基 最新版

6年 ゆで卵を取り出そう

Microsoft Word -

Microsoft Word - 酸塩基

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

FdData理科3年

Taro-22 No19 大網中(中和と塩

指導計画 評価の具体例 単元の目標 単元 1 化学変化とイオン 化学変化についての観察, 実験を通して, 水溶液の電気伝導性や中和反応について理解するとともに, これらの事物 現象をイオンのモデルと関連づけて見る見方や考え方を養い, 物質や化学変化に対する興味 関心を高め, 身のまわりの物質や事象を

品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) (1) 燃焼法 ( ア ) 木粉 ( おが屑 ) 等に吸収させてアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉で焼却する ( イ )

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

平成27年度 前期日程 化学 解答例

< F31312D B C82C E837E>

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

 

Taro-(HP)指導案(改訂).jtd

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

冬休みの課題 ( 化学基礎 酸化還元 ) 1. 下線部の原子の酸化数 NO1 1 CaCO 3 2 NaNO 3 3 K 2Cr 2O 7 4 H 3PO 下線部の原子の酸化数の変化 1 3Cu+8HNO 3 3Cu(NO 3) 2+4H 2O+2NO

英語科学習指導案

Taro-09 寒天を用いた電気泳動の

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

1 次の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ (23 点 ) 問 1 次の単位変換のうち, 正しいもののみをすべて含む組み合わせは どれか マーク式解答欄 1 (a) 1.0 kg = mg (b) 1.0 dl = ml (c) 1.0 g/cm 3 = 1.

目次 1 研究の動機 1 2 研究を始める前に 1 (1) インターネットで調べる (2) 水中シャボン玉をつくってみる 3 研究の目的 3 4 研究の内容 3 追究 1 水中シャボン玉をつくってみよう 3 追究 2 水中シャボン玉が確実にできる組み合わせを見つけよう 5 追究 3 洗剤の種類で水中

留意点 指導面 物質量について物質を扱うとき, 体積や質量で表すことが多い しかし, 化学変化は, 物質の構成粒子が切り離されたり, 結合したりすることによっておこるため, 粒子の個数で表した方が都合がよい 一方, 物質の構成粒子は非常に小さく,1 個ずつ数えることはできない また, 私たちが日常取

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

7 炭酸水素ナトリウムの成分元素 ~ 成分元素の確認 ~ 難易度教材の入手日数準備時間実施時間 1 ヶ月 1 時間 50 分 目的と内容 物質の分離 精製や元素の確認などの観察, 実験 を行い, 化学的に探究する方法の基礎を身に付けさせ るとともに, 粒子の熱運動と三態変化との関係などに ついて理解

2011年度 化学1(物理学科)

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

FdData理科3年

結晶の美学

しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有

化 学 1 7 [ 解答にあたって, 必要があれば次の値を用いること ] 原子量 :H 1. 0, C 12, O 16 Ⅰ プロペンと等しい物質量の臭化水素を瓶の中に封じ込めたところ, 反応が開始した この反応に ついて, 問 ₁ ~ ₆ に答えよ 問 ₁ この反応では,₂ 種類の可能な構造異性体

留意点 指導面 化学反応式 a 反応物 1+b 反応物 2 c 生成物 1+d 生成物 2 において, 反応物と生成物の物質量の比は, 反応物 1: 反応物 2: 生成物 1: 生成物 2=a:b:c:dとなる この考え方は生徒にとって難しくはないが, 物質量, 質量, 体積, 粒子の数の変換や,

jhs-science1_05-02ans

Microsoft Word - H29統合版.doc

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

(Microsoft Word \203\202\203f\203\213\203\215\203P\203b\203g)

FdText理科1年

競技の流れ 発泡入浴剤は, 炭酸水素ナトリウム ( 重曹 ) とクエン酸という物質を固めて作られている これを水に溶かすと, 水中で両者が反応して二酸化炭素が発生する この発泡は, 血行を良くする働きがあると考えられている 今日の実験は, 発泡入浴剤に関係する次の 3 テーマからなる 時間配分 (1

キレート滴定

ウスターソース類の食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるウスターソース類及びその周辺製品に適用する 2. 測定方法の概要試料に水を加え ろ過した後 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.1 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費

ポリソルベート 80

2 単元の評価規準関心 意欲 態度 科学的な思考 表現 観察 実験の技能 知識 理解 酸 アルカリ, 中和と塩に関する事物 現象に興味 関心を持ち, それを科学的に探究しようとするとともに, 事象を日常生活との関わりで捉えようとする 酸 アルカリ, 中和と塩に関する事象 現象の中に問題を見いだし,

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

Taro-化学5 無機化学 最新版

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

FdData理科3年

土壌溶出量試験(簡易分析)

目次 1. 研究動機 2. 研究を始める前に学校の生徒 先生に聞く 3. 確認実験 4. 研究目的 5. 研究内容追究 1 何も加えていない状態 砂 ( ほこり ) 水のすべりにくさについて調べる実験 1 何も加えていない状態 砂 ( ほこり ) 水のすべりにくさの違いについて調べる 追究 2 追究

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63>

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

FdData理科3年

岐阜大学教育学部教師教育研究 中学校理科における寒天を用いた電気分解実験の一工夫 岐阜大学教育学部附属中学校 土田慎治 岐阜大学教育学部理科教育講座 ( 物理学 ) 澤田諒太 岐阜大学教育学部理科教育講座 ( 物理学 ) 仲澤和馬 1 はじめに学習指導要領解説 ( 平成 20 年 9

FdText理科1年

実験手順 1 試料の精秤 2 定容試料を 5%HPO3 酸で1ml に定容し 試料溶液とする この時 アスコルビン酸濃度は1~4mg/1ml の範囲がよい 3 酸化試験管を試料の (a) 総ビタミン C 定量用 (b)daa( 酸化型ビタミン C) 定量用 (d) 空試験用の3 本 (c) 各標準液

3

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

授業では, 課題を解決するための情報を集める前に, どのような方法だと必要な情報を集めることができるのかを考えています 58.8% 41.2% 授業では, 調べたことなどを, 図, グラフ, 表などにまとめています 73.5% 26.5% 授業では, 情報を比べたり ( 比較 ), 仲間分けしたり

を加え,0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液で滴定 2.50 する.0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液の消費量は 0.2 ml 以下である ( 過酸化水素として 170 ppm 以下 ). (4) アルデヒド (ⅰ) ホルムアルデヒド標準液ホルムアルデヒド メタノール液のホルムアルデヒ

他の単元との連関 子どもが獲得する見方や考え方 教師の持つ指導ポイント 評価規準 小学 4 年生 もののあたたまり方 小学 6 年生 電気の利用 ~ エネルギーの工場と変身と銀行 ~ 中学 1 年生 光と音 ( 光のエネルギーを利用しよう ) 中学 2 年生 電流 ( 電気とそのエネルギー ) 電流

前ページの反応から ビタミン C はヨウ素によって酸化され ヨウ素はビタミン C によって還元された と説明できます あるいはビタミン C は還元剤として働き ヨウ素は酸化剤として働いた ともいう事ができます 定量法 ある物質の量や濃度を知りたいとき いくつかの定量法を使って調べることができます こ

untitled

student chemistry (2019), 1, 多価酸 1 価塩基滴定曲線と酸塩基滴定における学術用語についての考察 西野光太郎, 山口悟 * 茨城県立水戸第一高等学校化学部 茨城県水戸市三の丸 (2019 年 3 月 1 日受付 ;2019 年

とである そこで, 紫キャベツを使った料理にレモンをかけると色が変わることを取り上げたり, 湖沼の水質の中和やあくとりなどの例を用いたりして, 興味 関心を高めるようにしたい なお,1 学年の いろいろな気体の性質,2 学年の 化学変化と原子 分子 ( 化学式と化学反応式 ),3 学年の 酸 アルカ

分析化学講義資料 ( 容量分析 ) 林譲 (Lin, Rang) 容量分析概要容量分析法 (volumetric analysis) は滴定分析法 (titrimetric analysis) とも呼ばれている この方法は, フラスコ中の試料液の成分とビュレットに入れた濃度既知の標準液 (stand

<4D F736F F D C8ADC974C95A882A982E78CF897A682E682AD939C82F08EE682E88F6F82B795FB964082F E9>

▲ 電離平衡

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

土壌含有量試験(簡易分析)

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

(2) 単元構想図 学習の手立て 数は時数軸 授業の目標 視点 1 果物で電池を作り 電流を取り出す 果物電池から電流を取り出す実験を通して 電池の仕組みについて 疑問や関心を抱くことができる ( 自然事象への関心 意欲 態度 ) 小集団の中で果物電池を作り 疑問を出し合ったり 共有したりする姿 自

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

陽イオンの反応

2 原子やイオンのつ 3 原子が電気的に中性 3 原子の構造について くりに関心をもっ になる理由を 原子 説明している て説明を聞こうと の構造から指摘して 4 陽イオンや陰イオン する いる の違いを説明でき 4 イオンは原子が電子 イオンをイオン式で を失ったり 受け取っ 表している たりして

(Microsoft Word \203r\203^\203~\203\223\230_\225\266)

4. タブレット端末の利用状況 ( 利用機材の内容と利用のねらい ) ハードウェア機材名 :ipad ねらい : 水が流れる様子や地形が変化した様子を確認できるよう 動画で撮影し記録する 上流 中流 下流それぞれの様子が撮影できるよう ipadは3 台準備する 機材名 :ENVY110( 複合印刷機

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

注釈 * ここでニッケルジメチルグリオキシム錯体としてのニッケルの重量分析を行う場合 恒量値を得るために乾燥操作が必要だが それにはかなりの時間を要するであろう ** この方法は, 銅の含有量が 0.5% 未満の合金において最も良い結果が得られる 化学物質および試薬 合金試料, ~0.5 g, ある

取扱説明書 ba75728d09 07/2015 メソッドデータ V 2.15

実験 中和滴定

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

photolab 6x00 / 7x00 バーコードのない測定項目 バーコードのない測定項目 使用できる測定法 これらの測定項目の分析仕様は 付録 4 に記載されています ここでは 使用方法は カラム 5 の測定法番号を使用して手動で選択します 測定法の選択方法の説明は 光度計の機能説明の 測定法の

Xamテスト作成用テンプレート

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

Transcription:

21033 マイクロスケール実験器具の開発 要旨実験費用の削減 身近なものでの器具の代用 環境への配慮 安全性の確保 主にこの 4つを目的とし基礎実験を基に改善点を探し より良いマイクロスケール実験器具を考えた 塩素発生実験 ハロゲンの反応性の実験 電気分解などにおいて研究を行った その結果開発した器具でも元の実験と同じ結果を得ることができ マイクロスケール化に成功した 1. 動機 私たちは以前から 学校の授業の際 一度の実験で使用する薬品の量が多く廃棄物を大量に出してしまっている事が気になっていた そんな時に学校の先生から実験の小規模化を図る研究をしてみてはどうかという提案を頂き この研究を始めることにした 始めにインターネットで実験のマイクロスケール化について調べてみると マイクロスケール実験には実験廃棄物の少量化だけでなく 試薬と経費の節減 試薬が少量で危険が少なく 事故防止に役立つ 実験時間の短縮 個人実験が可能で理科実験室でなく 通常の教室でも実施が可能などさまざまなメリットがあるという事が分かった マイクロスケール化が進めば実験がより良いものになると思い 私たちは できる限り身近にあるもので実験器具の代用をする ということも目的のひとつに加え 研究を進めることにした 2. 目的 実験やそれに用いる器具を簡素化 小規模化し 実験費用の削減 身近なものでの器具の代用 環境 への配慮 安全性の確保を目指す 3. 研究の流れ 1 学校の通常授業で行われている基礎実験を実際に行い 改善点を探す 2 改善点をもとにマイクロスケール化に向けたアイディアを考える 3 実験の計画を立て 実際に考えた実験を行ってみる 4 安全性や実験結果の正確さを確認し 新たな改善点や課題を探す 5 課題を克服するためのアイディアを考える 6 3 ~ 5 を繰り返す 33 1

4. 使用した器具 材料 今回は特に塩素発生実験とハロゲンの反応性の実験と電気分解に着目して研究を行った 理由は 塩素発生実験のように危険の伴う実験をもマイクロスケール化できたら 今までできなかったクラスのグループや班単位での実験も可能になり 授業の幅が広がると考えたからである ハロゲンの反応性の実験と電気分解を選んだ理由は 色や沈殿や気泡の発生を観察する実験のためマイクロスケール化し易かったからである 塩素発生実験 ペットボトル 醤油さし ( スポイト ) 綿棒 練り消しゴム ストロー クリップ 花びら カッター セロハンテープ 塩酸 (0.6mol/L) チオ硫酸ナトリウム ( 粒状 ) 銅粉 ハロゲンの反応性の実験 ディスポサブルセル ( 簡易試験管 ) ビーカー 水 ヨウ化カリウム水溶液 (0.1mol/L) 臭化カリウム水 溶液 (0.1mol/L) 塩素水 臭素水 電気分解 ディスポサブルセル ( 簡易試験管 ) シャープペンシルの芯 電池 硫酸銅水溶液 (0.1mol/L) ワニ口 クリップ セル仮スタンド 発泡スチロール クリップ 木製スタンド 木片 針金 油性スプレー ( 白 ) 5. 研究 実験の手順 塩素発生実験塩素発生実験 POINT POINT 使用する溶液の量を減らすため 容器自体を小さいものに変える 身近にあるもので( つまり低価格で ) 塩素発生の実験と同じ効果を得る 容器を変える事で結果が観察しにくくならないこと 塩素を扱う実験であるため安全性にも問題がないこと (1) 安全のため 塩素吸収剤を作る 醤油やソースなどの入っている容器の先端に十分に空気が出入りできるように小さな穴を開ける 容器に切り込みを入れ 綿と砕いたチオ硫酸ナトリウムを入れる セロテープなどで切り込みをふさぎ チオ硫酸ナトリウムが出てこないようにする 33-2

(2) 次の図のように装置を組み立てる 塩素吸収剤 ( チオ硫酸ナトリウム ) 塩酸 練り消しゴム 綿棒 ペットボトル ストロー 花びら さらし粉 (3) 容器 ( スポイト ) の塩酸を注入し 発生する気体の色 臭い 銅粉との反応 花びらの変化を観察す る 一般的な実験による結果 小規模化 簡素化した実験による結果 [ ハロゲンの反応性の実験の実験 ] POINT POINT 使用する溶液の量を減らすため 容器自体を小さいものに変える 容器を小さくする事で結果が観察しにくくならないこと (1)6 個の容器に 水 臭化カリウム水溶液 (0.1mol/L) ヨウ化カリウム水溶液 (0.1mol/L) をそれぞれ 1ml ずつ 2 本ずつ取る (2) 各水溶液の 1 本ずつに塩素水を約 0.33ml ずつ加えて 色の変化を観察する 水と比較する (3) 各水溶液の 1 本ずつに臭素水を約 0.33ml ずつ加えて 色の変化を観察する 水と比較する 33-3

一般的な実験による結果 小規模化した実験による結果 ( 今回 先生のアドバイスを受け 容器 ( セル ) を立てるスタンドも製作した 身近なもので作ろうと いう事で発泡スチロールとクリップを用いたものと木製で長持ちするタイプのスタンドの二つを製作 した ) この実験の他にも 色の変化や沈殿の様子を観察する実験に成功した 銅 (Ⅱ) イオンと硫化水素水 (H2S) との反応 黒色沈殿 CuS の様子 銅 (Ⅱ) イオンとアンモニア水 (NH3) との反応 青白色沈殿 Cu(OH)2 深青色溶液 [Cu(NH3)4] 2+ の様子 鉛 (Ⅱ) イオンと硫化水素水 (H2S) との反応 黒色沈殿 PbS の様子 33-4

[ 電気分解 ] POINT POINT 使用する溶液の量を減らすため 容器自体を小さいものに変える 容器を小さくする事で結果が観察しにくくならないこと (1) シャープペンシルの芯 (2 本 ) を電池の正極 負極に繋いだワニ口クリップの先にそれぞれ挟む (2) セルに硫酸銅水溶液 (0.1mol/L) を入れ シャープペンシルの芯を漬ける 一般的な実験による結果 小規模化 簡素化した実験による結果 今回の実験の使用溶液量の比較 6. 結果 [ 塩素発生実験 ] 三角フラスコからペットボトルに変えても結果は十分に観察できた またペットボトルに蓋をする事で発生した塩素を安全に管理できると分かった 小規模化により実験に使用する溶液の量を減らす事ができた 33-5

[ ハロゲンの反応性の実験 ] 小規模化しても色の変化や沈殿の様子を確認するのに支障は無く 試薬の削減に成功した また 容器が小さいために溶液の入った容器を水平に倒しても表面張力が働いて試薬がこぼれないというメリットを発見した [ 電気分解 ] 小規模化しても銅の抽出と気体の発生が観察でき 試薬の削減に成功した セルが小さいため気泡 を観察し易かった 7. 考察 課題 マイクロスケール化に向け主に三つの実験を行い 特に塩素発生実験において安全かつ正確な実験結果を得る事に成功した また セルを立てるスタンドを製作した事で実験及び観察が行い易くなった セルを使えば今後様々な実験をマイクロスケール化できるのではないだろうかと考えられる しかし 課題もある 塩素発生実験は簡素化した場合における安全性を正確に数値化できていないため 塩素検知管を用いて確かめたい 電気分解では銅の抽出と気体の発生が観察できるが その気体が水素であるという確認をすることが出来ていない それには発生する水素の量自体が少ないということもあるが 何とかして気体が水素であるいう証明が出来るように考えていきたい ダニエル電池の実験の小規模化はまだ研究途中のため これからも実験や改良を積み重ねていって研究を進めたいと考えている 私たちの研究の マイクロスケール化 は今回の 塩素発生実験 ハロゲンの反応性の実験 電気分解 だけでなく 様々な実験において応用が利くと考えられる よってこれからも様々な実験において研究を進めて行きたい 8. 参考文献 引用文献 授業プリント フォトサイエンス化学図録改訂版数研出版 化学 Ⅰ Ⅱ の実験岐阜県高等学校理化教育委員会 33-6