営業秘密とオープン&クローズ戦略

Similar documents
3

Japan Tax Newsletter

タイの医療市場の現状と将来性~医薬品業界の市場動向と M&A・参入事例~

統合型リゾート (IR:Integrated Resort) ~ マネーロンダリング防止の取組み ~ 2014 年 12 月 IR ビジネス リサーチグループリーダー 有限責任監査法人トーマツパートナー 仁木一彦 当該資料中 意見に亘る部分は著者の私見であり 著者の属する法人等のものではありません

図 起床してから携帯電話を確認するまでの時間 日本では 起床後直ちに携帯電話を確認するユーザーの比率が であり 他の先進国より高い Q. 起床してから携帯電話 * を確認するまでの時間は? 0 8 わからない 3 時間以上 6 2~3 時間以内 時間以内 30 分以内 5 分以内 5 分以内 34%

税務情報 固定資産の加速減価償却の範囲が拡大 ~ 財税 [2014]75 号の施行 ~ 2014 年 10 月 20 日付けで 固定資産の加速減価償却に係る企業所得税政策の完備に関する通知 ( 財税 [2014]75 号 以下 75 号通知 と表記 ) が公布され 2014 年 1 月 1 日から遡

統合型リゾート (IR:Integrated Resort) ~ ゲーミング ( カジノ ) 市場及び主要 IR 施設の概要 ~ 2014 年 11 月 IR ビジネス リサーチグループリーダー 有限責任監査法人トーマツパートナー 仁木一彦 当該資料中 意見に亘る部分は著者の私見であり 著者の属する

コーポレート機能の仕組みが企業変革の障壁に グローバルでの競争激化とデジタル化の進展により 日本企業を取り巻く事業環境は急速に変化しています 従来の市場の枠組みが壊れ他業種プレイヤーがテクノロジーを武器に新たに市場参入してくる中 戦い方を大きく変えなければなりません また顧客のニーズや価値観の変化に

目次 国内企業の事例から学ぶこと これからの課題 GRC Technology の活用 なぜデロイトがクライアントから選ばれているのか 本資料の意見に関する部分は私見であり 所属する法人の公式見解ではありません 2

目次 サマリ 3 アンケート集計結果 5 回答者属性 12

Global Tax Update

ブロックチェーン技術によるプラットフォームの実現 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 2016 年 4 月 28 日 For information, contact Deloitte Tohmatsu Consulting LLC.

健康経営とは 2 健康経営への取り組み方

目次 調査趣旨 概要等 3 適用初年度の開示事例分析 6 補足調査 コーポレートガバナンスガイドラインの開示状況 18 ( 参考資料 ) コーポレートガバナンス コードの概要 24 本資料は当法人が公表情報を基に独自の調査に基づき作成しております その正確性 完全性を保証するものではございませんので

M&A会計の解説 第11回 事業分離に関する税効果会計

国外転出時課税制度に関する改正「所得税基本通達」の解説

Manage As One グローバル経営時代における海外異動者の最適税務マネジメント

目次 調査の背景と調査の意義 3 システム会社依存度の次元分解 ~ 因子分析 11 本調査の概要 4 推定システム会社依存度の 3 因子と経験年数からの分析 12 経験年数との相関分析 5 各因子の 推定システム会社依存度への影響を解析 13 経験年数との相関分析結果の解釈 6 システム会社の手配す

中国医薬品業界におけるM&A のポイント

第三者割当増資について

サービスパンフレットについて

日本におけるジェネリック医薬品 ~ 今後の展望と対策

投資情報 中国への短期出張におけるビザの取扱い情報 2015 年 1 月 1 日より中国において 外国人が入国して短期業務を遂行する際の関連手続き手順 ( 試行 ) ( 以下 78 号通達 と表記 ) が施行されたことに伴い 中国への短期出張者に関するビザの取扱いが一部変更されています 1 78 号

基礎からのM&A 講座 第3 回 M&A の実行プロセス概要

投資後の事業運営を見据えた投資案件の分析ポイントと手法

2004年7月

資料 5 平成 30 年度 中小企業 小規模事業者のデータ活用及び情報発信サイトのあり方に関する調査研究 説明資料 デロイトトーマツコンサルティング合同会社

う というコスト意識を持った提案が出てくることはほとんどないことに不満と不安を抱いていたのである しかし これまでは業績も右肩上がりであったこともあり あえて社員のやる気に水を差すようなやり方はすまいと 目をつぶってきた しかし 今回の話は別だ このグローバル化が実現しなければ A 社は将来的に衰退

Tax Analysis

Japan Tax Newsletter

Industry Eye 第 21 回 ミドルマーケット

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

Microsoft PowerPoint - Deloitte_グローバルにおける日本のFinTech_ _v1.0_preiew用.pptx

Tax Analysis

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

出所 : ブレードランナー 2049 公式サイト 総務省 HP 2

基礎からのM&A 講座 第4 回 M&A プロセス(1)M&A 戦略の策定

Slide 1

図表 1 中期経営計画と要員計画 年における 対 11 年比 売り上げ ( 百万円 ) 79,200 91, , , , 海外売上高 15,849 26,163 39,900 52,272

目次 グループ ガバナンス強化のための PMI および地域モニタリングの必要性 3 経理機能強化のための PMI および地域モニタリングに関するソリューション事例 8 当社サービスのご紹介 15

Japan Tax Newsletter

世界モバイル利用動向調査 2017

基礎からのM&A 講座 第1 回 M&A(Merger & Acquisiton)のトレンド

[ 図表 1]S 社の正社員構成イメージ なるほど 当社では国内旅行市場が急成長していたバブル期に大量採用を行っているが そのとき採用した人材が人員数のピークになっているということか この要員構成に 年齢給などの安定的な昇給という人事制度 運用が掛け合わさることで 大幅な人件費単価の上昇が過去から現

「Industry Eye」第 12 回 テレコム(通信)業界

CHRO/CXO向け人事変革ラボのご提案

jp-tax-mfa_guide

基礎からのM&A 講座 第8 回

Microsoft Word - 【6.5.4】特許スコア情報の活用

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

[2] 有用性 生産方法 販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報 とされ 具体的には 製品の設計図 製法 顧客名簿 販売マニュアル 仕入先リストなどが挙げられます ここでいう 有用な とは 実際に事業活動に使用されていたり 使用されることによって 経費の節約 経営効率の改善などに役立

SDGs を地方創生に活用する 2

営業秘密管理実務マニュアル

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

サービスパンフレットについて

Introduction 現在 企業の人事部門は大きな変革期を迎えています ビジネスのグローバル化 テクノロジーの革新的な発展による市場環境の変化や 少子高齢化に伴う労働人口減少といった問題に企業が直面する中で 人事部門はより戦略的で効率的な組織構築 人材管理を求められつつも 従業員一人一人にとって

能と思われます ミーティングの参加メンバーから まあ そうだな という空気が流れてからしばらくの沈黙の後 人事部長は一つの質問を口にした 新卒採用をストップして 将来的なサービス水準を維持できるのだろうか? 採用をストップすることのリスクとは 人事部長は言葉を続けた 昔の話になるが バブル崩壊の際も

「Industry Eye」 第3 回

世界モバイル利用動向調査 2016 デロイトトーマツコンサルティング合同会社

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

要員 人件費を最適化し 人的生産性を最大化せよ 要員を捻出し もうかる支店に人材を集中投資せよ!( 前編 ) 高山俊たかやましゅんデロイトトーマツコンサルティング ( 株 ) シニアコンサルタント 各支店の要員 人件費を最適化せよ! 今回の主役は 旅行業 A 社である A 社は東日本を中心に約 20

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

第17回顧問先セミナーレジュメ(簡易版)

社会・環境課題マッピング①(食品/飲料品/タバコ業界)

Japan Tax Newsletter

重要な技術情報の保護のために

支店タイプ別の大まかな傾向は分かったが 平均値だけだとやはり情報が足りないな 例えば フラッグシップ でも人件費効率が小さい支店や 郊外 ( 駅周辺 ) でも規模が大きな支店もあるだろう そういった状況もうまく 見える化 できないかな そういえば 箱ひげグラフ という見せ方を聞いたことがあります ち

アラートサービスは対象メディア別に 2 種類あります マイクロブログ中の特定の投稿数の急上昇を警報する と 炎上誘発媒体への投稿をオペレータが監視する の 2 種類のアラートサービスがあります 24 時間 365 日 投稿数の急上昇 ( バズ ) を検知し E メールを自動送信 24 時間 365

IFRS 第 11 号および IFRS 第 12 号は 不動産業界におけるジョイント アレンジメントの会計処理について重要な影響を及ぼす可能性がある ジョイント アレンジメントは 例えば リスクの共有 資金調達 付加的な専門的ノウハウを取り入れる手段といった様々な理由により 不動産業界では一般的であ

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

この傾向は日本の回答者に限ってみても同様の傾向がある まさに日本の人事にとって最も大きな課題の 1 つであり ブレイクスルーに 向けて手を打つ必要がある状況にあるといってよい 本稿ではこれからのリーダーに求められる資質について議論したあと その資質を育むためのリーダー育成に関わる課題についてみて い

人が中国の税務上の居住者として扱われる基準が引き下げられている 以下は中国の居住者と非居住者の納税義 務をまとめた表である 表 1 < 累進課税を導入 > 現行の個人所得税法では典型的な分離課税を採用している つまり当該税制の下では課税所得は 11 項目 2 に分けて個別に税金計算して徴税されている

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

Apple の事例 本日のスライドに記載された事項は講演者の私見であり 講演者の所属する会社等の公式見解ではないことをお断りしておきます 2

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

IT ジャイアントによるインドでの取組み Google Microsoft Facebook 等 アメリカ 世界の IT ジャイアントは積極的に様々な手法でインドでの取組を開始している 2012 年 1 月から凡そ 18 ヶ月で 25 の R&D センターをグローバル企業が開設しており 新商品の開発

Jリーグ マネジメントカップ2017 データブック

特定個人情報の取扱いの対応について

<4D F736F F D D8DE08E EA96E588F595E58F572E646F63>

不正競争防止法と営業秘密

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

1. 狙い グローバルな産業構造や競争環境 競争ルールが大きく変化している中で グローバルに産業形成を主導していく事業戦略が求められており そのために知的財産や標準化の新たな戦略的活用が求められています 本研修プログラムでは それらの事業や知的財産における新しい潮流を様々な視点 ケースを通じて学びな

Japan Tax Newsletter

「知的財産推進計画2 0 1 7 」策定に係る検討課題に関する意見書

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

税理士法人トーマツ Newsletter

会計上異なる結果が生じる可能性があるとしていま す イセンス付与に関しても 約定の性質の定義に係る ガイダンス等 IASB がの必要なしと決定した論 点についてを加えています 両審議会は 以下の論点については同じ修正を行っています a. 履行義務の識別 b. 本人か代理人かの検討 c. 売上高ベース

株式買収価格の調整方法

サービスパンフレットについて

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第5回.doc

jp-ls-pred-jp

(1) 新 規 設 立 に 関 するもの 以 下 の 会 社 形 態 業 態 における 最 低 資 本 金 登 録 資 本 の 払 込 期 限 の 要 求 などが 撤 廃 されました 会 社 形 態 業 態 関 連 規 定 主 な 改 定 条 文 と 内 容 株 式 会 社 外 商 投 資 株 式

匯発 [2014]36 号の詳細は以下の通りです (1) 外貨資本金に係る人民元転の原則外貨資本金の自由元転制度 2 は上海自由貿易試験区において他地域に先駆けて実施されました 匯発 [2014]36 号では 以下 16 区域に対しても外貨資本金の自由元転を実行すると定めました これにより 試行区域

FTA戦略的活用Webサービス ~Trade Compass®~

Webエムアイカード会員規約

目次 アンケート回答者属性 企業向けアンケート 弁理士向けアンケートの回答者属性 P2 1. 標準化 1-1 企業 P3 1-2 弁理士 P7 2. データの取扱い 2-1 企業 P 弁理士 P14 本調査研究の請負先 : 株式会社サンビジネス 1

Microsoft Word - 中国商標判例(5)-HPメルマガ 3/10UP

第 32 回 1 級 ( 特許専門業務 ) 実技試験 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産教育協会 ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

ブラジルのインフラマーケットと日系企業の戦略

Transcription:

営業秘密とオープン & クローズ戦略 営業秘密の保護と活用のための知財戦略 I. 営業秘密の特性と法的保護企業が保有する情報のうち 秘密情報 ( 企業秘密 ) は それが他社に知られていないことにより 当該情報を保有する企業の競争力につながるため 企業にとって極めて重要な意義を有している そして このような重要性を有する反面 一度公開されてしまえば その意義は損なわれてしまう性質を有する 秘密情報 ( 企業秘密 ) のうち 法律的な保護を受け得るのは 不正競争防止法によって定義されている 営業秘密 に該当するもののみである 営業秘密 とは 秘密として管理されている生産方法 販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって 公然と知られていないもの とされている ( 不正競争防止法第 2 条 6 項 ) ここに示されている 3 つの要素 つまり 秘密管理性 有用性 非公知性のすべてを満たしていれば 不正競争防止法が規定する民事上 刑事上の保護を受けることができる 不正競争防止法は 同法上の 営業秘密 に該当する情報を その不正な侵害行為により損害を被った事業者に対し 侵害行為の差し止めや損害賠償請求という救済方法を認めることによって 法的な保護を図ろうとしている そして このように法律的に認められた請求権は 知的財産権の一つとして整理されている ( 知的財産基本法 2 条 2 項 ) 1

II. 技術的な情報に係る営業秘密と特許との相違営業秘密に該当する情報にはさまざまなものがあるが 大別すると 顧客名簿 営業手法など営業上の情報と 製造技術などの技術上の情報とがある 本稿では 特許との相違を明らかにするために 特に技術上の営業秘密に焦点を絞って議論する 技術上の情報を保護する他の法律として 特許法がある 技術上の情報である 発明 を特許出願し 特許審査を受けることにより 当該情報の排他的独占権が保証される 事業者は 自己が保有する個々の技術情報ごとに 営業秘密として保護するのか それとも 特許権として保護するのかを判断することになる 特許の場合 特許出願から 1 年半後にその技術内容が公開されることになる反面 特許査定 登録を受ければ 排他的独占権が法律上保証されることになる 他方 営業秘密は原則として 秘密であり競業他社に知られていないという事実状態に事実上の価値が認められるが 法律によって排他的な独占権が保証されているわけではなく 誰かが同じ情報を使用していても そのことだけではその禁止 ( 差止め ) を求めることはできない ( 一定の不正競争行為が行われている場合に限って 差止め等を求めることができるにすぎない ) また 一旦公開されてしまえば それ以降 営業秘密ではなくなり 不正競争防止法上の保護を受けることができなくなる 営業秘密の保有者は 当該情報を秘密管理下におくとともに 公知化しないよう 常に留意する必要がある III. 営業秘密戦略営業秘密は 保護するだけではなく 戦略的に活用することも重要である もちろん営業秘密漏えいリスクを理解し その保護をすることは大変重要であるが 一方で 営業秘密を活用して競争優位性を確保し 企業価値を向上させることも目的の一つである とかく営業秘密管理は手段が目的化してしまうことが多く 営業秘密管理の保護ばかりを強調してしまうと リスクヘッジのための必要コストとしか捉えられず 対応する側もルールに従う側もモチベーションが上がらない 営業秘密をどのように活用するかという点に視座を置いて その対応方法を検討することが望ましい そこで 図表 1 に示す営業秘密の保護 ( 守り ) と活用 ( 攻め ) のうち 主に活用 ( 攻め ) に主眼を置いて考察していきたい 図表 1 営業秘密の保護 ( 守り ) と活用 ( 攻め ) 保護 ( 守り ) 活用 ( 攻め ) 財産 ( 情報資産 ) 価値の保護 自社の営業秘密を漏えいするリスクの回避 不正アクセスからの防御 競争力の低下を回避 レピュテーションリスクの保護 社会的信用 ステークホルダーからの信頼を失うリスクの回避 ブランド価値の低下を回避 トラブルの回避 他社の営業秘密を漏えいしてしまうリスクの回避 他社の営業秘密の混入 ( コンタミネーション ) 侵害の回避 損害賠償請求リスクの回避 営業秘密マネジメントの目的 自社の強みの把握 有効活用 特許権と営業秘密を切り分けてビジネスモデル上で有効活用することにより競争力を向上させる オープンイノベーションの促進 営業秘密管理の信頼性向上により共同研究 開発 製造や委受託によるオープンイノベーションを促進させる オープン & クローズ戦略の高度化 特許出願する / しないの選択だけではなく 事業上のオープン & クローズ戦略を実行し 市場規模の拡大 / 市場シェアの向上を実現させる 出所 : デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社作成 IV. オープン & クローズ戦略 (1) オープン & クローズ戦略とは産業構造が大きく変化し 多くの企業において 製品の研究開発や製造 品質管理工程での企業間や大学等との協力関係の構築がなされている一方で 競争関係も継続しており これらの関係が複雑化 重層化している このような状況下で 企業が競争優位性を保つために有効な施策として 企業が生み出した技術を他社に利用 活用させるオープン戦略と 自社で独占するクローズ戦略を組み合わせた オープン & クローズ戦略 が注目されている 2

オープン & クローズ戦略は (1) 知財実務上のオープン & クローズと (2) 事業戦略上のオープン & クローズの 2 つの意味合いで存在する (2) 知財実務上のオープン & クローズ知財実務上のオープン & クローズとは 企業が有する知的財産について 特許検討の知的財産権を取得するか否かを意味する つまり オープン化とは特許出願して権利化することを示し クローズ化とはノウハウとして秘匿管理することを指す まず 知的財産権をオープン化することのメリット デメリットを整理しよう オープン化のメリット知的財産権をオープン化することによって 特許権等の知的財産法による保護を受けるメリットは 以下の事柄が考えられる 一定期間 法により認められた譲渡可能な排他的独占権を取得できる 実体審査を通じて権利の内容が明確化し 公開 登録により権利の存否および権利者が明確となる 権利活用によりライセンスやパテントプール 標準化によるロイヤルティ等の収益を獲得できる 発明者のインセンティブ ( 実績や報奨金等 ) になる オープン化のデメリット一方で オープン化によって生じるデメリットは 以下の事柄が考えられる 特許査定 登録の成否にかかわらず 原則として公開されるため 他社に開発動向を把握されたり 模倣されたり 周辺特許を取得される可能性がある 権利期間満了後は誰でも使用可能となる 一般的に営業秘密と比較して維持 管理コストが割高である 上記のデメリットに鑑み 特許出願すると技術のすべてが公開されてしまうため 自社の重要技術が流出することと同義である という誤解を持たれるケースがある しかしながら 公開による不用意な技術流出は 特許出願時の明細書を適切に作成することによって防止することが可能である 次に 知的財産権をクローズ化することのメリット デメリットを整理する クローズ化のメリット知的財産をクローズ化したい場合 営業秘密として管理することになる そのメリットは 以下の事柄が考えられる 保護期間に制限がなく 長期的に技術を秘匿することができる 自社の研究開発の方向性が他社に明らかにならない 特許になじまないノウハウも営業秘密として保護対象となり得る 一般的に権利化と比較してコストが抑えられる クローズ化のデメリット一方で クローズ化によって生じるデメリットは 以下の事柄が考えられる 第三者による独自開発やリバースエンジニアリングによって 独占できなくなる可能性がある 適切な情報管理ができていない場合 営業秘密としての法的保護を受けることができない 営業秘密 ( 技術ノウハウ ) 単独ではライセンス契約の獲得が難しい 発明者のインセンティブ ( 実績や報奨金等 ) になりにくい 上記のメリットに鑑み あらゆる技術を営業秘密として適切に管理すれば 半永久的に保護される という誤解を持たれるケースがある しかしながら 営業秘密として法的に保護されるか否かは事後的に判断されることから そのすべてが必ず保護対象になるとは限らないため留意が必要である (3) 事業戦略上のオープン & クローズ事業戦略上のオープン & クローズは 特許権の有無に関係なく 保有する経営資源について オープン化は第三者に対して使用を許諾することを指し クローズ化は第三者に使用を許諾せずに所有者自身のみが独占実施する状態を指す 3

図表 2 事業戦略上のオープン領域とクローズ領域の概念 マーケット オープン領域 クローズ領域 ( コア領域 ) 市場規模拡大を目的とした協調領域 企業と市場の境界 = 他社に任せる領域 ( 標準化 ) コア技術を他社技術と結合するインターフェース 市場拡大 ( 数量 コストダウン ) のために寄与する市場シェア向上を目的とした競争領域 技術革新の秘匿化によるブラックボックス化 権利化と契約マネジメントによるブラックボックス化 市場独占 ( 差別化 利益 ) のために寄与する 出所 : 小川紘一著 オープン & クローズ戦略日本企業再興の条件 翔泳社 (2014 年 ) Mark Blaxill and Ralph Eckardt 著 THE INVISIBLE EDGE IP4Advantage(2009 年 ) より デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社作成 オープン & クローズ戦略は 協調領域における市場拡大 エコシステムの構築 と 競争領域における競争優位性 シェアの向上 を両立させるための高度な戦略であるといえる 事業戦略として実際に活用するためには ビジネスモデルとしての収益源を明確化したうえで オープン領域とクローズ領域を明確に切り分けて実行していく必要がある ビジネスモデル上の収益源の設定が曖昧であったり オープン領域とクローズ領域の切り分けが曖昧であったりした場合 戦略が機能しないだけでなく 自社のコア領域を守ることができなくなってしまう諸刃の剣となり すべての競争優位性を失いかねないリスクがある V. おわりに欧米企業の一部は オープン & クローズ戦略を駆使しながら 実際にグローバル市場において 大量普及と高収益を同時実現させている 他社の戦略をベンチマークしつつ まずは自社における事業戦略上のオープン & クローズを明確にし それを遂行するための戦術として 知財実務上のオープン & クローズを実施していく必要があると思料される 本文中の意見や見解に関わる部分は私見であることをお断りする 詳細情報をご要望の場合は別途お問い合わせください 執筆者デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社知的財産グループシニアヴァイスプレジデント小林誠 4

デロイトトーマツグループは日本におけるデロイトトウシュトーマツリミテッド ( 英国の法令に基づく保証有限責任会社 ) のメンバーファームおよびそのグループ法人 ( 有限責任監査法人トーマツ デロイトトーマツコンサルティング合同会社 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 デロイトトーマツ税理士法人および DT 弁護士法人を含む ) の総称です デロイトトーマツグループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり 各法人がそれぞれの適用法令に従い 監査 税務 法務 コンサルティング ファイナンシャルアドバイザリー等を提供しています また 国内約 40 都市に約 9,400 名の専門家 ( 公認会計士 税理士 弁護士 コンサルタントなど ) を擁し 多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています 詳細はデロイトトーマツグループ Web サイト ( www.deloitte.com/jp) をご覧ください Deloitte( デロイト ) は 監査 コンサルティング ファイナンシャルアドバイザリーサービス リスクアドバイザリー 税務およびこれらに関連するサービスを さまざまな業種にわたる上場 非上場のクライアントに提供しています 全世界 150 を超える国 地域のメンバーファームのネットワークを通じ デロイトは 高度に複合化されたビジネスに取り組むクライアントに向けて 深い洞察に基づき 世界最高水準の陣容をもって高品質なサービスを Fortune Global 500 の 8 割の企業に提供しています Making an impact that matters を自らの使命とするデロイトの約 245,000 名の専門家については Facebook LinkedIn Twitter もご覧ください Deloitte( デロイト ) とは 英国の法令に基づく保証有限責任会社であるデロイトトウシュトーマツリミテッド ( DTTL ) ならびにそのネットワーク組織を構成するメンバーファームおよびその関係会社のひとつまたは複数を指します DTTL および各メンバーファームはそれぞれ法的に独立した別個の組織体です DTTL( または Deloitte Global ) はクライアントへのサービス提供を行いません Deloitte のメンバーファームによるグローバルネットワークの詳細は www.deloitte.com/jp/about をご覧ください 本資料は皆様への情報提供として一般的な情報を掲載するのみであり その性質上 特定の個人や事業体に具体的に適用される個別の事情に対応するものではありません また 本資料の作成または発行後に 関連する制度その他の適用の前提となる状況について 変動を生じる可能性もあります 個別の事案に適用するためには 当該時点で有効とされる内容により結論等を異にする可能性があることをご留意いただき 本資料の記載のみに依拠して意思決定 行動をされることなく 適用に関する具体的事案をもとに適切な専門家にご相談ください Member of Deloitte Touche Tohmatsu Limited 2017. For information, contact Deloitte Tohmatsu Financial Advisory LLC. 5