資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公

Similar documents
平成 27 年度第 10 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 27 年 12 月 15 日 ( 火 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 会議室 2 会長挨拶 3 所長挨拶 4 報 告 (1) 新井頸南広域行政組合の解散について 資料 1 (2

‘031209

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全


富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

CSRコミュニケーションブック

地区計画の届出とは

稲毛海岸5丁目地区

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

資料 2 立川市景観計画の一部改定 ( 案 ) ( 現計画 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 大規模建築物等にかかる事前協議の部分 ( 改定案 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4)

(Microsoft Word - \216w\223\261\227v\215j19.7.1\211\374\220\263\224\305.doc)

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

和泉市の宅地開発における制度

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

八王子市緑地保護地区 斜面緑地保全区域面積推移 八王子市内の東京都緑地保全地域面積推移 m2 270,00 250,00 230,00 210,00 190,00 170,00 150,00 130,00 110,00 90,00 70,00 50,00 30,00 斜面緑地保全区域 緑地保護地区

Microsoft Word - 増改築の取扱い

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

様式第1号(第1条関係)

大田区景観条例(案)説明資料

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進と

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

緑地保全制度の適用について 資料 平成 22 年 1 月 25 日 名古屋市緑の審議会

Microsoft Word - 景観形成基準

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

(Microsoft Word - 07_2_\214\366\211\200\213\346\210\346\220}-2.doc)

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

山梨県地下水及び水源地域の保全に関する条例(案)

<4D F736F F D D D8689FC90B382BF82E782B588C481698DC A2E646F63>

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

新曽中央地区 地区まちづくり協定 & 地区計画 ~ 水に親しみ緑あふれる 歩いて楽しいまち ~ の実現に向けて 新曽中央地区 このパンフレットについて 戸田市は 新曽中央地区のまちづくりを推進するため 新曽中央東部 西部地区まちづくり協議会との協働による検討を進め 平成 24 年 3 月に 戸田市都

合流式下水道緊急改善事業に関するアドバイザー会議

<4D F736F F D2093B998488AEE8F8089FC92E88CE32E646F63>


イメージ図 ( 医療施設の場合 ) イメージ図 ( 誘導施設 : 地域医療支援病院の場合 ) 5 届出を要しない軽易な行為などについて都市再生特別措置法第 108 条並びに都市再生特別措置法施行令第 35 条 第 36 条の規定により 以下の行為は届出の対象となりません 軽易な行為その他の行為で政令

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

Microsoft Word 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイト

田辺市の 景観 田辺市景観計画(概要版) 良好な景観の形成を図る基本的な計画 田辺市

新しいまちづくりのために

<4D F736F F D D18E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6834B E30312E30318E7B8D73816A2E646F63>

開発許可申請の手引き 平成 31 年 4 月改訂 熊本市都市建設局

市街化調整区域における都市計画法第 34 条第 12 号の規定による開発許可等の基準に関する条例 の審査基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 市街化調整区域における都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 34 条第 12 号の規定による開発許可の基準及び都市計

中井町緑の基本計画(概要版)

旅館業 風俗営業及び店舗型性風俗特殊営業等の 用途に供する建築物の建築等の規制に関する条例 施行規則 沿革平成 17 年 8 月 23 日規則 13 号 [1] 平成 20 年 4 月 23 日規則 3 号 [2] 平成 24 年 1 月 17 日規則 30 号 [3] 平成 24 年 3 月 30

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観

<819A837D836A B8E6292E894C F4390B3816A2E786477>

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま


利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

景観重要建造物と景観重要樹木

< F2D934B97708F9C8A4F95D2288E9F89F188F38DFC97708CB48D6529>

地区計画パンフレットP.1

(Microsoft Word - \201\23203 \201y\216\221\227\2773\201z\217\360\225\266\221f\210\ doc)

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

Microsoft Word - 02_第1章.docx

Microsoft Word - 条例.doc

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

建築基準法施行規則第10条の2第1号

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

(Microsoft Word - 004\201`008\207T_H24.4_)

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

1. 土地利用マスタープラン策定の趣旨 鶴岡市土地利用マスタープランは 平成 17 年 10 月 1 日の市町村合併による市域の拡大に対応し 市土の総合的かつ計画的な土地利用を進める上での指針として策定した鶴岡市国土利用計画を基本としながら 長期的かつ総合的な観点から 将来の土地利用の方針を図示する

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F D E9197BF817A929397D68FEA958D92758B6096B18FF097E190A792E82E646F63>

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

風致地区制度

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

第 2 章 許可を要しない開発行為 建築行為等 ( 事前に以下の条項のいずれに該当するかの判断資料の提出を求めること ) 第 1 農林漁業用建築物を目的とする開発行為 ( 法第 29 条第 1 項第 2 号 ) 又は建築行為 ( 法第 43 条第 1 項本文 ) 1 趣旨市街化調整区域内で農林漁業に

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条


Microsoft Word - guideline02

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

: 調査地域 予測地域 図 現地調査による重要な動植物種と環境類型区分図との重ね合わせ結果 重要な種の保護の観点から 確認地点は表示しない 5-45

ブロック塀撤去補要綱

表1-表4-2

<4D F736F F D E9197BF E AEE967B8C7689E682CC8A549776>

1 県土の利用に関する基本構想 (1) 県土利用の現況 分散型の都市構造 豊かで恵まれた自然環境を有する一方 山陽沿岸部では臨界工業地帯を形成 森林面積の割合が大きく 平地が乏しい 都市と農山漁村が近接 中山間地域が県土面積の約 7 割を占める (2) 県土利用をめぐる基本的条件の変化 本格的な人口

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

Transcription:

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公園内の丘陵地は主にコナラ ミズナラ林からなる雑木林や 乾燥した尾根筋のアカマツ林が広がり それらの中に池や 抽水植物 湿生植物が生育する湿地が点在するなど 起伏に富んだ地形と多様な環境に生育する植物が観察できるほか 数種の希少種の生育が確認されている また これらの環境に依存した希少な昆虫類や鳥類が多数生息していることから 動植物の生息 生育する自然環境を保全するために自然環境保全地域としての指定を行う 4 保全計画の名称 五智公園自然環境保全地域保全計画

五智公園自然環境保全地域区域図 資料 2 凡例自然環境保全地域 公園区域

資料 3 五智公園自然環境保全地域保全計画 ( 案 ) 1 自然環境の保全に関する基本的事項保全すべき自然環境の特質市民の憩いの場の一つである五智公園は 交通公園を起点に遊歩道が整備されている また 池や芝生広場などの施設も充実し 家族連れや子どもたちのグループが多く集まる総合公園である 一方で アカマツやコナラが優占した林が広がる丘陵地の森林をそのままいかした公園でもあり 池や 抽水植物 湿生植物が生育する湿地 コナラ ミズナラ林を中心とした雑木林 乾燥した尾根筋のアカマツ林など 多様な地形や環境条件下に生育する植物を観察することができるほか これらの中には希少種の生育が確認されている また これらの環境に依存した希少な昆虫類や鳥類が多数生息しており 昆虫類では マダラナニワトンボなどの貴重な種をはじめ トンボ チョウ 甲虫類など 樹林 林縁部 水辺などのそれぞれの環境に適応した種が生息している 鳥類では 雑木林で季節に応じた渡鳥が見られ また 水辺には様々なカモ類やサギ類が見られるほか 猛禽類が上空を旋回する姿や 松の梢に止まる姿も見られる これらの動植物の生息 生育する自然環境を保全するために自然環境保全地域としての指定を行う 1

2 自然環境の保全のための措置に関する事項五智公園として整備されている一帯を 自然環境保全地域に指定し 上越市自然環境保全条例第 8 条第 1 項に規定する行為について規制する また 保全のための措置を次のとおり定める (1) 来場者等への周知 1 植物の踏み荒らしの防止 2 植物の採取 動物の捕獲の防止 3 観察方法 注意事項 マナーの周知 (2) 持続的な手入れによる森林保全 1 森林の手入れの実施 森林の荒廃を防ぎ 林床植生の生育環境の保全を図る 2 管理作業による植生の損傷の防止 希少動植物の生育 生息環境の保全への配慮を求める 作業の場所 時期 方法などについての配慮を求める 希少動植物の生育 生息情報の収集を行い 管理者と共有し 作業の配慮に反映する 除間伐作業等の際に重機を使用する場合に配慮を求める 3 自然環境の保全のための施設に関する事項 保全地域の入口などに自然環境保全地域を明記した看板を設置する 2

当日配布資料1 五智公園 民有地箇所図 0 50 1:5,500 100 凡 例 m 200!!! 公園区域 民有地

上越市自然環境保全条例 概要版 多くの生きものや わたしたちを育む豊かな自然を守り 回復 再生するため制定しました 目次 1 自然環境の現状と保全の考え方 2ページ 2 保全が必要な地域や野生動植物の指定 2~3ページ 3 指定された地域などで制限される行為と許可申請 3ページ 4 指定された地域以外の土地で行う開発行為の届出 4ページ 5 私たち一人ひとりができる自然環境保全 4ページ 上越市 1

自然環境の現状と保全の考え方 1 上越市の自然環境の現状と問題点 上越市は豊かな自然環境に恵まれ 多くの野生動植物が生息 生育しています レッドデータブックにいがた ( 新潟県 : 平成 12 年度 ) によると 上越地域の野生動植物で絶滅が懸念される種は434 種とされています しかし 里山等の荒廃に伴う生態系への影響が深刻になっている 開発行為について 自然環境への適切な配慮が十分ではない 希少な野生動植物が 盗掘により被害を受けている などの問題により このままでは希少な野生動植物やそれらの生息 生育する豊かな自然環境が失われる恐れがあることから 市では自然環境の保全を総合的に進める 上越市自然環境保全条例 を平成 20 年 4 月 1 日に施行しました 2 条例の基本的な考え方 市は自然環境の保全に関する基本的な考え方など ( 自然環境保全基本方針 ) を定め これに基づき 適切に自然環境が保全されるようにします ここで言う 自然環境の保全 とは 人と自然が共生できるよう 野生動植物 生態系その他の自然環境を維持し 回復し 及び再生すること を指します 保全が必要な地域や野生動植物の指定 良好な自然環境が残されている地域を 自然環境保全地域 に 特に 保護が必要な野生動植物を 保護野生動植物 に指定することで 開発 行為や捕獲等の行為を規制し 必要な保全を行います 1 自然環境保全地域と保護野生動植物 (1) 区分 保全が必要な地域や 保護が必要な種を次のとおり定めます 保自全然地環域境 区分自然環境保全地区野生動植物保全地区保護野生動植物 概要 山地 河川 池沼 海岸等で良好な自然環境または特異な地質の現象が残されている地域希少な野生動植物の生息又は生育のために 自然環境の保全が必要な地域捕獲や採取 損傷などの恐れがある 特に保護が必要な希少な野生動植物 指定の基本的な考え方は 自然環境保全基本方針 で定めます 自然環境保全地域 保護野生動植物 を指定する際に 保全方法を定めた 保全計画 を決定します 2

(2) 自然環境保全地域等の指定の基本的な流れ 指定にあたっては次のとおり 多くの方々の意見を聞き 検討のうえ決定します 市 長 自然環境保全地域等及び保全計画の案の検討 案の告示 と縦覧 検討 1 自然環境保全 地域等の指定 2 保全計画の決定 ( 市民提案 ) ( 意見聴取 ( 意見聴取 ( 意見聴取 ) ( 意見聴取 ) 調整) 検討) 国等関係 自然環境保全 市民団体等 行政機関 推進委員会 地域住民等 市民等 2 市民等との協働による保全の推進 市民提案制度 地域の自然環境は それぞれの地域の皆さんの手で保全されてきました また自然環境は地域の財産であり 市民の生活や文化に深く関係することなどから 自然環境保全地域等の指定等について市民団体等 ( 主に市民により組織された団体 市内の事業者 ) が提案できることとしました (1) 自然環境保全地域等の提案市民団体等は 自然環境保全地域と保護野生動植物の指定等について 市長に提案することができます 市長は提案内容が適切と認めた場合 指定等の検討を行います (2) 自然環境保全市民活動計画の認定市民団体等が作成する 自然環境保全地域における自然環境の保全活動 または 保護野生動植物の保護に寄与する活動について 市長は審査のうえ 自然環境保全市民活動計画 ( 以下 市民活動計画 ) に認定し 支援を行います 申請前に あらかじめご相談ください 指定された地域などで制限される行為と許可申請 自然環境保全地域で行う開発行為などや 保護野生動植物の捕獲や採取などの行為を行う場合 行為に着 手する 60 日前 までに市長に申請する必要があります 申請前に ご相談 ご照会ください 1 申請が必要な主な行為 建築物の新築 改築 増築 宅地の造成 土地の開墾 鉱物の掘採 土石の採取 水面の埋立て 干拓 木竹の伐採 自然環境保全地域 捕獲 採取 殺傷 損傷 保護野生動植物 2 申請を必要としない主な行為 地権者が行う日常的な行為 ( 森林の保育のための下刈り 間伐 危険な木竹の伐採等 ) や 軽易な行為 災害のために必要な応急措置として行う行為 認定された市民活動計画に基づく行為などは 申請は不要です 3

指定された地域以外の土地で行う開発行為の届出 自然環境保全地域に指定された地域以外の土地にも 希少な野生動植物の生息 生育が確認される可能性があるなど それぞれの地域に特有の生態系を守る必要があります このことから一定規模の開発行為について 届出をいただき 保全が必要な場合 助言等を行います 1 届出が必要な開発行為 次の 2 つの条件 (A 及び B) のどちらにも該当する場合 行為に着手する日の 60 日前まで に 届出 が必要です A 対象地域 1 現況が山林若しくは原野である または 2 海岸線から 100 メートル以内の区域の土地である 2 上記 1 に該当する行為のうち 届出が不要な行為 次のいずれかに該当する行為は 届出が不要です B 対象行為 1 面積が 0.1 ヘクタール以上 2 ヘクタール未満の土地で行う宅地の造成 または 2 面積が 0.1 ヘクタール以上 5 ヘクタール未満の土地で行う鉱物の掘採または土石の採取 次の地域で行う行為 都市計画法に規定する用途地域 国定公園 県立自然公園 県自然環境保全地域など 次の手続きに該当する行為 上越市大規模開発行為の適正化に関する条例 に規定する手続きを経て行う行為 環境影響評価法 又は 新潟県環境影響評価条例 に規定する手続きを経て行う行為 3 上記 1 より規模の大きな開発行為 2 ヘクタール以上の土地で行う 宅地造成 5 ヘクタール以上の土地で行う 鉱物の掘採または土石の 採取 は新潟県自然環境保全条例に基づく届出が必要です 私たち一人ひとりができる自然環境保全 自然環境のために できることからはじめてみましょう 渡り鳥などを観察するときは おどろかさない ~ 二度と来なくなることも ~ むやみにエサを与えない ~ 自力で生きる姿を見守ろう ~ 昆虫や植物を観察するときは 採らないで見よう もとの場所に戻そう ~ みんなが採ったら なくなって ( 絶滅して ) しまうよ!~ 共通のルールやマナー ごみは持ち帰る ~ 来たときより美しく ~ 決まった道以外歩かない ~ 小さな傷が大きな傷に ~ 飼育は責任を持って最後まで ~ 勝手に放さないで ~ 上越市自治 市民環境部環境保全課 電話 :025-526-5111( 内線 1551) 943-8601 新潟県上越市木田 1 丁目 1-3 FAX:025-526-6184 E-mail:kankyo@city.joetsu.lg.jp 4