<89FC926A8EAD8E B28DB8955C816995CA8E A2E786C73>

Similar documents
高砂市民病院改革プラン

加賀市病院事業改革プラン進捗状況 ( 地域医療審議会資料 ) 平成 23 年 9 月 加賀市

<8CF697A FC8A E786C73>

別記 1 団体コード 施設コード 新公立病院改革プランの概要 団体名 プランの名称 策定日 国保国吉病院組合 いすみ医療センター新改革プラン 平成 30 年 3 月 29 日 病院の現状 ( 1) 地域医療構想を踏まえた役割の明確化 1 2 対象期間 病院名 所在地 病床数 診

県医労.indd

資金不足等解消計画書 平成 30 年 9 月 山形県病院事業

21年度表紙面付け

21年度表紙面付け

Ⅰ 新改革プランの策定 1. 策定の趣旨 公立病院は 地域における基幹的な医療機関として 地域医療の確保のため重要な役割を果たしていますが 多くの公立病院で経営状況の悪化や医師不足等のために 医療提供体制の維持が厳しい状況になっていることから 総務省では 平成 19 年 12 月に 公立病院改革ガイ

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

10. と畜場事業 Ⅰ 概要及び沿革と畜場事業は 食用に供する目的で 獣畜 ( 牛 馬 豚 めん羊及び山羊 ) をと殺し 又は解体するために施設を設置し 必要な施設及び設備の維持管理や と畜検査員による食肉の衛生検査を行い 生産者にとっての畜産物の供給先を提供するものである と畜場は と畜場法の第

国民健康保険志雄病院経営健全化計画 ( 改革プラン ) 実施状況 平成 26 年 11 月 国民健康保険志雄病院

<82548EC090D1834F C888E5A939D8C76816A2E786C73>

町立宝達志水病院改革プラン 平成 29 年 5 月 宝達志水町

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

2. 療養型病院 (1) 機能性の状況 療養型病院 施設数 ( 施設 ) 470 病床数 ( 床 ) 利用率 90.3 在院日数 ( 日 ) 92.7 入院外来比 0.52 新患率 日平均患者数 ( 人 ) 入院 外来 床当たり医業収益 ( 千円 )

市立美唄病院経営健全化計画書 平成 22 年 3 月 美唄市

<4D F736F F D DB892E88CF68A4A816A819F C8E5A90E096BE8E9197BF A5F F4390B32E646F6378>

平成 27 年度新潟県病院事業決算の概要 高度医療の提供 県民から信頼される県立病院づくり 災害に備えたトリアージ訓練 出向く医療 ~ 訪問看護 ~ 新潟県病院局

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理

貝監第  号

高槻市水道事業経営効率化計画

山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た

<34B DE096B12E786C73>

第 2 章 12 宅地造成事業 12. 宅地造成事業 Ⅰ 概要及び沿革宅地造成事業とは 地域の計画的開発と既成都市の再開発を目的とする事業であり 臨海土地造成事業 内陸工業用地等造成事業 流通業務団地造成事業 都市開発事業 ( 土地区画整理事業 市街地再開発事業 ) 及び住宅用地造成事業の各事業を総

Taro-中期計画(別紙)

政策課題分析シリーズ10(本体2)

2007財政健全化判断比率を公表いたします

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

(2) 料金形態 * 施設ごとの状況が分かるよう記載すること 料金の概要 考え方 温泉使用料月額毎分 1 リットル当たり 2,592 円 ( 湯梨浜町営温泉施設の設置及び管理に関する条例第 10 条第 2 項の規定によります ) 温泉スタンド利用料 1 回 97 リットル 100 円 ( めぐみのゆ

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378>

されるなど 公営企業に対する環境や評価については 今後ますます厳しくなることが予想される こうした状況の変化にも対応できるだけの経営体力を醸成することはもちろんであるが 一方で採算性の面で課題のある分野についても 公立病院が引き続き担わざるを得ない分野があると考えられる 特に救急分野においては 和歌

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856

大垣市民病院改革プラン実施計画の概要 1. 実施計画策定までの経緯総務省が平成 19 年 2 月に示した 公立病院改革ガイドライン を踏まえ 当院では 平成 21 年 3 月に 大垣市民病院病院改革プラン を策定し 病院事業経営の改革に総合的に取り組みました 平成 25 年度以降 改革プランは 大垣

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員

第3 法非適用企業の状況

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

仙北市地域医療計画

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

塩竈市立病院新改革プラン ( 案 ) 平成 29 年 1 月

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

平成13年度大阪府水道事業会計決算概要


05_・医そ繝・ヨ迚茨シ芽ウ・侭・点譁ー蜈ャ遶狗羅髯「謾ケ髱ゥ繧ャ繧、繝峨Λ繧、繝ウ

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方

PowerPoint プレゼンテーション

最終.indd

Microsoft Word - 潟上市下水道事業経営戦略

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

水光No49 最終.indd

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 -

串間市民病院改革プラン

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

Taro-HP用④港湾jtd.jtd

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

<8C BB94BB926694E497A CC8A A2E786C7378>

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地

< C8E862E786C73>

別紙様式 1-1( 平成 19 年度承認計画用 ) 西総財第 7 7 号 平成 23 年 8 月 26 日 静岡財務事務所長 殿 西伊豆町長藤井武彦印 財政健全化計画等執行状況報告書 以下の財政健全化計画等の執行状況について 別紙のとおり報告します 財政健全化計画 公営企業経営健全化計画上水道事業

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

H21年事業年度業務実績評価

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め

PowerPoint プレゼンテーション

地方公営企業会計基準の見直しについて(完成)

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378>

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計

< C668DDA C8E5A814091B989768C768E5A8F DD8ED891CE8FC6955C2E786477>

田川市水道事業会計

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

Microsoft PowerPoint - gennjyou.ppt [互換モード]

鯖監査第  号

地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に係る比率について 1 概要北海道夕張市のような地方自治体の財政破綻を未然に防ぐため 平成 20 年 4 月に 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 ( 以下 財政健全化法 といいます ) が施行されました 財政健全化法では 市の一般会計の決算だけでなく 市

松山市水道事業 平成 24 年度決算の財務諸表 現行会計基準と新会計基準適用との比較 松山市公営企業局

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63>

地方公共団体財政健全化法

2 収支の状況 一般病院の収支の状況は次のとおりです 1 収益構造として 総収益に占めるの割合は96.0 に占める収入の割合は69.1 同収入の割合は26.7 でした 2 に対する費用の割合は 人件費率 52.4 前年度比 0.1ポイント増 医療材料費率 21.5 同 0.3ポイント増 給食材料費率

<4D F736F F F696E74202D DE096B18F94955C82CC82C682E782A695FB82CC837C DC58F4994C5816A2E >

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73>

瀬戸内市民病院新改革プラン 平成 29 年 3 月 瀬戸内市

180222_中期計画別紙②

キャッシュ・フロー計算書について

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

の経営改善に向けた取組が必要である 当該指標が 100% 以上の場合であっても 現金等の流動資産が減少傾向にある場合や一時借入 金等の流動負債が増加傾向にある場合には 将来の見込みも踏まえた分析が必要である 4 累積欠損金比率 (%) 当年度未処理欠損金 営業収益 事業の規模に対する累積欠損金 (

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等

別添 2 地域医療再生計画作成指針 第 1 地域医療再生計画作成の趣旨 国としては 円高 デフレ対応のための緊急経済対策 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) において 都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し 高度 専門医療や救命救急センターなど都道府県 ( 三次医療圏 ) の

<4D F736F F D20955C8E ECA905E94C5816A>

1. 病院経営の鍵となる指標 病床利用率の推移 1.1 病床稼働率は平均80 強 病院報告 病床稼働率と病床数の不思議な関係 は入院収益そのものに直結します人件費や設備投資などの固定費が多い病院 全病床 6 精神病床 5 は 病床稼働率が一定の水準を下回ると一気に赤字経営に陥りますそのた

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で

学校法人加計学園平成 28 年度財務の概要 貸借対照表 ( 表 1) 資産の部 科 目 平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 本年度末前年度末増減 固 定 資 産 有 形 固 定 資 産 土 地 建 物 その他の有形固定資産 特 定 資 産 そ の 他 の 固 定 資 産 流動資産

Transcription:

( 別紙 4) 公立病院改革プランプランの概要 秋田県男鹿市 プランの名称 策定日 対象期間 経営健全化計画 平成 20 年 9 月 11 日 平成 20 年度 ~ 平成 27 年度 病院の現状 公立病院として今後果たすべき役割 ( 概要 ) 詳細は別紙添付 一般会計における経費負担の考え方 ( 繰出基準の概要 ) 詳細は別紙添付 経営効率化に係る計画 病院名 所在地 財務に係る数値目標 ( 主なもの ) 男鹿市船川港船川字海岸通り 1-8-6 病床数 180 床 ( 稼動数 145 床 ) 診療科目 内科 精神科 神経内科 小児科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科以上 13 科当院は 平成 18 年度内科医の退職などにより12 名から6 名の常勤医師となり 入院 外来患者の制限を行ってきたが 平成 19 年度及び20 年度にそれぞれ1 名で 内科医 2 名が着任され 非常勤医師の応援により診療に努めているところです 基本方針の一つである 質の高いサービスを提供し 患者さんの満足と地域の信頼を得る を実現するための診療体制とし 常勤医師を確保しつつ 内科 小児科 外科 整形外科 神経内科を中心として総合的医療を継続する また 民間医療機関及び大学 厚生連 赤十字病院等との連携を密にするとともに 救急医療サービスについても 中核病院としての2 次医療を確保しつつ 24 時間体制で医療ニーズに応え 地域住民の安心感を確保することとしている 病院の建設改良に要する経費の 1/2( 起債分を除く ) 病院事業債元利償還金の 2/3 リハビリテーション医療に要する経費 救急医療の確保に要する経費 高度医療に要する経費 ( 高度医療導入に係る元利償還金の 1/3) 保健衛生行政事務に要する経費 経営基盤強化対策に要する経費 ( 病院事業会計に係る追加費用の負担 基礎年金拠出金に係る拠出金に要する経費の 1/2) 19 年度実績 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度備考 経常収支比率 77.4 82.1 83.6 88.3 91.9 医業収支比率 73.3 79.4 79.8 84.8 88.5 職員給与費比率 71.2 67.6 66.2 60.5 57.5 病床利用率 69.8 68.3 68.0 72.4 72.4 患者 1 人 1 日当り収入額 ( 入院 ) 22,404 24,851 25,705 26,180 26,203 患者 1 人 2 日当り収入額 ( 外来 ) 6,512 6,177 6,835 6,835 6,835 上記目標数値設定の考え方 平成 26 年度に経常黒字化を達成し 計画期間中はこの水準を維持する 任意項目は医療提供の内容を反映し患者単価に直接結びつく指標としている ( 経常黒字化の目標年度 :26 年度 )

秋田県男鹿市 ( ) 公立病院としての医療機能に係る数値目標 ( 主なもの ) 19 年度実績 20 年度実績 21 年度 22 年度 23 年度備考 年延入院患者数 45,985 44,843 44,676 47,214 47,822 年延外来患者数 81,348 79,648 82,167 84,493 84,589 年間救急患者数 5,235 5,325 5,870 6,000 6,000 民間的経営手法の導入 事業規模 形態の見直し 一般病床の 4 病棟体制 (180 床 ) を 1 病棟 (35 床 ) 休止し 145 床の稼動で看護師配置 10 対 1 を実施する (H20 実施 ) 経営効率化に係る計画 数値目標達成に向けての具体的な取組及び実施時期 経費削減 抑制対策 収入増加 確保対策 その他 各年度の収支計画 平成 20 年度から薬剤師 1 名退職による不補充と事務 3 名の正規職員を減じ人件費を節減した ( 年間約 31,562 千円削減 H20 実施 ) 医師及び看護師の不足等により 1 病棟を休止した (H20 実施 ) 医療機器の保守点検委託や施設管理業務委託等の各種契約額の見直しを行う (H 19 実施済み 今後も継続 ) 薬品費 診療材料費 消耗品費等の業者交渉や在庫管理の強化により 入院 外来収益に対する比率を抑える ( 薬品費 5% ダウン H20 から実施継続 ) 平成 22 年から照明設備 LED 導入による電力量の節減 平成 20 年度に 10:1 看護配置基準を取得するなど これに見合う診療報酬が 1 日 1 人当たり 1,770 円の増収が見込まれる (H20 実施 ) 急性期病院に適した指導 ( 薬剤管理指導料 栄養指導料など ) や検査 (MRI CT エコーなど ) の充実によって 診療単価の向上を実現する (H20 実施 ) 平均在院日数 21 日以内への短縮を行う (H20 実施 ) 土曜日外来の実施を行う ( 小児科 眼科等 ) 常勤医師や非常勤医師の協力体制によって 健診ニーズに出来る限り対応していく (H21 実施 ) 検査等の年間スケジュール表を活用し計画的な診療体制や患者との情報共有に役立てる (H21 実施 ) 市内で行われる行事等に医師 看護師等を派遣し講演を行う等 市民と接する機会をつくり患者増を図る (H20 実施 ) 地域医療連携室を立ち上げ他の医療機関との連携を深め患者増を図る マルチスライス CT やオープン MRI の導入により増収を図る 予約制の導入により患者の待ち時間の短縮に努め 外来患者の増加を図る 訪問看護について 専属看護師 1 人体制を確保し フル稼働するように積極的に対応する (H21 実施 ) 部署別に接遇リーダーを設置し 部下の接遇面での上司の責任を明確化するとともに 接遇マニュアルに基づき研修の実施と クレーム対応マニュアルなどを検討していく (H21 実施 ) 幹部会議で予算達成状況のチェックシートに基づき 計画の進捗管理と追加の対応策を議論し 実行につなげる (H20 実施 ) 職員からの医療の質の向上や病院運営の安定への提案制度を導入し 現場の意見が経営に反映される院内体制を構築する (H20 実施 ) 外来受付時間を 30 分繰り上げ 7 時からとし 患者の利便性を高める 別紙のとおり その他の特記事項 病床利用率の状況 18 年度 84.10% 19 年度 69.80% 20 年度 68.30% 病床利用率の状況を踏まえた病床数等の抜本見直し 施設の増改築計画の状況等

再編 ネッ トワー ク化に係る計画 経営形態見直しに係る計画 二次医療圏内の公立病院等配置の現況 都道府県医療計画等における今後の方向性 < 時期 > 再編 ネットワーク化計画の概平成 21 年 10 月検討開始要及び当該病院における対応計画の概要 1 詳細は別紙添付 2 具体的な計画が未定の場合は 1 検討 協議の方向性 2 検討 協議体制 3 検討 協議のスケジュール 結論を取りまとめる時期を明記すること 経営形態の現況 ( 該当箇所に 経営形態の見直し ( 検討 ) の方向性 ( 該当箇所に 討中の場合は複数可 ) 経営形態見直し計画の概要 1 詳細は別紙添付 2 具体的な計画が未定の場合は 1 検討 協議の方向性 2 検討 協議体制 3 検討 協議のスケジュール 結論を取りまとめる時期を明記すること < 時期 > 平成 21 年 10 月検討開始 平成 23 年度中に結論取りまとめ予定 秋田県男鹿市 ( ) 当病院が所在する秋田周辺医療圏には下記の公立及び公的病院が開設されているほか 秋田大学医学部附属病院 (574 床 国立大学法人 ) が開設されている 県立脳血管研究センター (160 床 ) 市立秋田総合病院 (376 床 ) 秋田県成人病医療センター (127 床 公益法人 ) ほか赤十字病院 (496 床 ) 厚生連 2 病院 (477 床 199 床 ) 等なお 当市から秋田市の主要病院までは片道約 1 時間ほどの通院時間を要する 公営企業法財務適用指定管理者制度公営企業法全部適用民間譲渡診療所化 < 内容 > 当市の地域条件は半島 へき地および過疎地となっているため 再編については極めて困難な状況である ネットワークについても同様の条件下非常に厳しいが 病床削減のうえ 他の公的病院等との連携 ネットワークについて 平成 2 1 年 7 月に設立する 改革評価委員会 にて協議 検討を開始し 平成 23 年度までに結論を得る なお 平成 19 年度から 大学病院と遠隔医療設備 ( デジタルマイクロスコープ ) による連携システムを導入し また各専門分野の非常勤医師の派遣等を従来以上推進している状況にある 公営企業法全部適用 一部事務組合 広域連合 地方独立行政法人 地方独立行政法人 指定管理者制度 老健施設など 医療機関以外の事業形態への移行 < 内容 > 平成 21 年度に本計画の収支目標が達成されない場合 経営健全化計画評価委員会 において公営企業法全部適用 指定管理者制度の導入等について協議 検討を行う 点検 評価 公表等 点検 評価 公表等の体制 ( 委員会等を設置する場合その概要 ) 点検 評価の時期 ( 毎年 月頃等 ) その他特記事項 経営健全化計画評価委員会 を平成 21 年 7 月に設立し 毎年度の決算と併せて改革プランの取組み状況の点検 評価 公表を行う また 改革プランの内容等に際しても当委員会において審議し 意見等を反映させる仕組みとする < 構成メンバー > 院長 税理士 外部有識者など 5 名 必要に応じて適宜行う 今後の収益確保又は費用の削減について 計画を達成できない場合は 更なる費用の削減 繰入金の増額等により 別紙 1 の単年度資金不足額 ( ) の水準 ( 累積ベースの資金不足 ( 別紙 1 の (H) の額 ) 解消後 (H27 年度以降 ) は 新たな単年度資金不足を発生させないこと ) の達成を図ることとする

( 別紙 ) 1. 収支計画 ( 収益的収支 ) ( 単位 : 百万円 %) 年度 18 年度 ( 実績 ) 19 年度 ( 実績 ) 20 年度 ( 実績 ) 21 年度 ( 見込 ) 22 年度 23 年度 区分 1. 医業収益 a 1,819 1,633 1,691 1,824 1,872 1,926 収 (1) 料金収入 1,749 1,559 1,606 1,744 1,789 1,843 (2) そ の 他 70 74 85 80 83 83 うち他会計負担金 54 61 71 68 71 71 2. 医 業 外 収 益 153 173 169 172 164 161 (1) 他会計負担金 補助金 138 156 156 165 157 154 (2) 国 ( 県 ) 補 助 金 0 0 1 0 0 0 (3) その他入 15 17 12 7 7 7 経常収益 (A) 1,972 1,806 1,860 1,996 2,036 2,087 支 1. 医 業 費 用 b 2,267 2,229 2,159 2,253 2,207 2,176 (1) 職 員 給 与 費 c 1,187 1,162 1,144 1,190 1,132 1,108 (2) 材 料 費 334 324 301 318 327 329 (3) 経 費 499 511 487 510 526 517 (4) 減 価 償 却 費 233 228 221 223 218 218 (5) そ の 他 14 4 6 12 4 4 2. 医 業 外 費 用 107 105 105 107 98 94 (1) 支 払 利 息 102 101 99 98 93 89 (2) その他 5 4 6 9 5 5 出経常費用 (B) 2,374 2,334 2,264 2,360 2,305 2,270 経常損益 (A)-(B) (C) 402 528 404 364 269 183 特 1. 特別利益 (D) 0 0 150 157 166 別損 2. 特別損失 (E) 0 0 6 益 特別損益 (D)-(E) (F) 0 0 6 150 157 166 純 損 益 (C)+(F) 402 528 410 214 112 17 累 積 欠 損 金 (G) 2,072 2,600 3,010 3,224 3,336 3,352 流 動 資 産 ( ア ) 298 288 284 246 248 254 不流 動 負 債 ( イ ) 375 737 516 525 488 453 良 う ち 一 時 借 入 金 225 575 354 383 342 308 翌 年 度 繰 越 財 源 ( ウ ) 債当年度同意等債で未借入 ( エ ) 又は未発行の額務不良債務差引 ( オ ) 77 449 232 279 240 199 { ( イ )-( エ ) } -{( ア )-( ウ )} 単年度資金不足額 ( ) 77 372 217 47 39 41 (A) 経常収支比率 (B) 100 83.1 77.4 82.2 84.6 88.3 91.9 不良債務比率 ( オ ) a 100 4.2 27.5 13.7 15.3 12.8 10.3 a 医業収支比率 b 100 80.2 73.3 78.3 81.0 84.8 88.5 (c) 職員給与費対医業収益比率 (a) 100 65.3 71.2 67.7 65.2 60.5 57.5 地方財政法施行令第 19 条第 1 項により算定した資金の不足額 (H) 77 449 681 728 689 560 地方財政法上の資金不足の割合 (H) a 100 4.2 27.5 40.3 39.9 36.8 29.1 地方公共団体の財政の健全化に関する法律上の資金不足比率 4.2 27.5 13.7 15.3 12.8 10.3 病 床 利 用 率 84.1 69.8 68.3 68.0 72.4 72.4 ( )N 年度における単年度資金不足額については 次の算式により算出すること N 年度単年度資金不足額 =( N 年度の不良債務額 - N-1 年度の不良債務額 ) 不良債務額が負の数となる場合 ( 不良債務が発生しない場合 ) においても負の数で上記単年度資金不足額を算出すること例 ) 22 年度単年度資金不足額 30 百万円 =( 22 年度不良債務額 20 百万円 - 21 年度不良債務額 10 百万円 )

2. 収支計画 ( 資本的収支 ) ( 単位 : 百万円 %) 年度 18 年度 ( 実績 ) 19 年度 ( 実績 ) 20 年度 ( 実績 ) 21 年度 ( 見込 ) 22 年度 23 年度 区分 1. 企 業 債 20 18 488 34 16 16 2. 他 会 計 出 資 金 3. 他会計負担金 111 114 121 126 127 132 収 4. 他会計借入金 5. 他 会 計 補 助 金 0 0 5 55 5 5 6. 国 ( 県 ) 補 助 金 0 1 2 0 0 0 7. そ の 他 収 入 計 (a) 131 133 625 215 148 153 入うち翌年度へ繰り越される支出の財源充当額 (b) 前年度許可債で当年度借入分 (c) 純計 (a)-{(b)+(c)} (A) 131 133 625 215 148 153 1. 建設改良費 26 23 43 90 20 20 支 2. 企業債償還金 174 178 184 187 192 290 3. 他会計長期借入金返還金出 4. その他 0 5 5 5 5 5 支出計 (B) 200 206 232 282 217 315 差引不足額 (B)-(A) (C) 69 73 393 67 69 162 1. 損益勘定留保資金補て 2. 利益剰余金処分額ん 3. 繰越工事資金財 4. その他源計 (D) 0 0 0 0 0 0 補てん財源不足額 (C)-(D) (E) 69 73 393 67 69 162 当年度同意等債で未借入又は未発行の額 (F) 実質財源不 足額 (E)-(F) 69 73 393 67 69 162 1. 複数の病院を有する事業にあっては 合計表のほか 別途 病院ごとの計画を作成すること 2. 金額の単位は適宜変更することも可能 ( 例 ) 千円単位 3. 一般会計等からの繰入金の見通し 23 年度 ( ) ( 16,133) ( 28,080) ( 170,135)( 185,080)( 194,384) 収益的収支 191,871 216,476 227,907 382,280 385,234 391,502 ( ) ( 0) ( 4,800) ( 4,800) ( 4,800) ( 4,800) 資本的収支 111,275 113,884 126,700 180,941 132,052 137,369 合 計 18 年度 ( 実績 ) 19 年度 ( 実績 ) 20 年度 ( 実績 ) 21 年度 ( 見込 ) 22 年度 ( 単位 : 千円 ) ( ) ( 16,133) ( 32,880) ( 174,935) ( 189,880) ( 199,184) 303,146 330,360 354,607 563,221 517,286 528,871 1 ( ) 内はうち基準外繰入金額を記入すること 2 基準外繰入金 とは 地方公営企業繰出金について ( 総務省自治財政局長通知 ) に基づき他会計から公営企業会計へ繰り入れられる繰入金以外の繰入金をいうものであること