平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

Similar documents
第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP・報道機関用)

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ

新規文書1

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

平成10年7月8日

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

目次 調査結果の概要 1 小企業編 中小企業編 概況 3 概況 15 調査の実施要領 4 調査の実施要領 16 業況判断 5 業況判断 17 売上 1 売上 2 採算 11 利益 21 資金繰り 借入 12 価格 金融関連 22 経営上の問題点 13 雇用 設備 23 設備投資 価格動向 14 経営

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1

景気動向調査平成 3 年 1~12 月期実績 平成 31 年 1~3 月期予想 概況 業況 DI は改善 来期は悪化するもプラスを維持する見込み 今期の全業種総合業況判断 DIは 前期比 2.5 ポイント上昇の 9. と改善した 製造業は前期比 1.5 ポイント上昇の 14. 非製造業は同 2.9

滋賀県内企業動向調査 21 年 1- 月期定例項目結果 1. 自社の業況判断 (1) 自社の業況判断 DI は 四半期連続のプラス水準を維持も は 四半期ぶりにマイナス水準に低下 1. の動向 ( 図 1-1) 今回の調査 (1 年 1- 月期 ) での自社の業況判断 DI は前回 (-9 月期 )


第 60 回法人企業景気予測調査 ( 平成 31 年 1-3 月期調査 ) 福島県の概要 平成 31 年 3 月 12 日財務省東北財務局福島財務事務所 調査要領 1. 調査の目的と根拠我が国経済活動の主要部分を占める企業活動を把握することにより 経済の現状及び今後の見通しに関する基礎資料を得ること

Microsoft Word - ₥+ èª¿æŁ»ï¼›ï¼“çŽºè¡¨å¾„èª¤åŁŠä¿®æŁ£.docx

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

景気見通し調査 ( 平成 25 年 3 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 25 年 3 月 13 日 (

ワークス採用見通し調査

平成22年7月30日

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

<8A C52E786C7378>

北陸 短観(2019年6月調査)

北陸 短観(2016年12月調査)

生活衛生関係営業の景気動向等調査 平成17年7~9月期

<8A C52E786C7378>

北陸 短観(2019年3月調査)

平成22年7月30日

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 9 月調査 ) 2008 年 10 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら

29付属統計表(全体)

景況 貴社の景況 平成 3 年 期の 貴社の景況判断 BSI を全産でみると 大企 中堅企は 上昇 超 中小企は 下降 超となっている 先行きを全産でみると 大企 中堅企は 上昇 超で推移する 中小企は 下降 超で推移するとなっている 貴社の景況判断 BSI( 上昇 - 下降 社数構成比) ( 単位

Newsletterむさしの_7.indd

中小企業の動向

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

中小企業の雇用・賃金に関する調査結果(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査)

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

社団法人日本生産技能労務協会

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

28付属統計表(全体)

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

01Newsletterむさしの7.indd

(Microsoft Word - 01_\225\\\216\206.doc)

30付属統計表(全体)

News Release 2018 年 12 月 27 日 香川県内民間企業の 2018 年冬季ボーナス支給見込みアンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 630 社を対象と して 2018 年冬季ボーナスの支給予想について アン

28付属統計表(全体)

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

経済情報:日銀短観(2011年6月)の結果について.doc

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 12 月調査 ) 2009 年 1 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら

Newsletterむさしの1 2.indd

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

01Newsletterむさしの6月.indd

( その 2 鉱業 ) 寄附金交際費等寄附金支出額交際費等支出額損金算入法人数金額法人数金額法人数金額限度額 100 万円以下 万円超 万円 万円 20

Newsletterむさしの_2.indd

各 位 平成 27 年 10 月 1 日 株式会社みなと銀行 兵庫県内中小企業の景況調査 (2015 年 7 月 ~9 月期 ) の実施について 株式会社みなと銀行 ( 頭取尾野俊二 ) は 兵庫県内のお取引先中小企業のご協力を得て 県内中小企業の景況調査 (2015 年 7 月 ~9 月期 ) を

第30回秋田県内企業景気動向調査

景気見通し調査 ( 平成 24 年 12 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 24 年 11 月 30 日

~ 売上額減少に伴い 収益も低下 ~ 収益面では 売上額判断 D.I. が 6.3( 前回 7.8) と 1.5 ポイント低下 収益判断 D.I. は 1.9( 前回 1.6) と 3.5 ポイント低下する結果となりました 来期の予想収益判断 D.I. は 27.8 と大幅な低下の見通しとなっていま

資料1

Newsletterむさしの11.indd

ワークス採用見通し調査(新卒:2020年卒)

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

Newsletterむさしの12.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Updated Jan 2009 企業価値評価用データレポート ValuePro Valuation Data Report サンプル エクイティ リスク プレミアムサイズ リスク プレミアム 本文およびデータ等の著作権を含む知的所有権は株式会社プルータス コンサルティング ( 以下 当社 という

Ⅲ.2019 年 10 月の消費増税に伴う資金需要について 2019 年 10 月の消費増税に伴う資金需要については 増加する が 2 割台半ば (26. 4%) 資金需要の中身は 消費増税後の需要減退 ( 売上減少 ) への備え 消費税の納税資金の増加 がともに半数超 (50.6%) で最多 消費

企業経営動向調査0908

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

Newsletterむさしのvol_9.indd

1. 総論 総括判断 都内経済は 回復している 項目前回 ( 1 月判断 ) 今回 (3 年 1 月判断 ) 前回比較 総括判断回復している 回復している ( 注 )3 年 1 月判断は 前回 1 月判断以降 1 月に入ってからの足下の状況までを含めた期間で判断している ( 判断の要点 ) 個人消費

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

2002・2003年度

印刷用統計表_ xls

2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査

中途採用実態調査(2018年上半期実績、2019年度見通し)

東京都の経済情勢報告 平成 31 年 1 月 30 日 財務省関東財務局 東京財務事務所 掲載した経済指標等については速報値を含む

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

平成22年3月19日

【大同】中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」-平成28年11月度調査-~ 「景況感」と「中小企業等経営強化法の活用」についてお聞きしました ~

1 教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの教育研修費用 (1)1 社当たりの教育研修費用総額 1 社当たりの教育研修費用総額は 2014 年度は予算額 5,458 万円 ( 前回調査 5,410 万円 ) 同実績額 4,533 万円 ( 同 4,566 万円 ) であり 2015 年度は予算額 5

Newsletterむさしの11.indd

平成22年3月19日

滋賀県内企業動向調査 2018 年 7-9 月期特別項目結果 2018 年 11 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業の事業承継の動向を調査するために 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 7-9 月期 ) のなかで 特別項目

(社)日本監査役協会

「中小企業の景況感に関する調査」集計結果


<4D F736F F D2091E593638BE65F92868FAC8AE98BC68C698BB592B28DB85F95F18D908F BD90AC E348C8E C8E8AFA816A2E646F63>

~ 収益状況は全体全体としてとして大幅大幅な悪化悪化 来期来期は今期今期に比べ改善改善の見通見通し ~ 収益面では 今期の収益判断 D.I. が 20.9( 前回 3.1) と前回に比べ 大幅に悪化する結果となりました また, 来期の予想収益判断 D.I. は 12.8と収益状況が改善する見通しとな

別 前年同期比増減率 単位 : 社 % 繊維製品 パルプ 紙 化学 石油 石炭 黒転

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

2. 景気後退の影響 (2) 2008 年 10 月以降の世界的な景気後退の影響 ( 業種別 ) 大きなマイナス若干のマイナス影響なし 若干のプラス 大きなプラス 製造業 印刷 出版 (n=14) ゴム製品 (n=35) 金属製品 ( メッキ加工を含む

Microsoft Word - 49_2

中小企業景気動向調査の集計結果 いわき地区版平成 年 月調査 概況 業況はやや改善するも 先行きについては悪化の見通し [ 調査対象企業数 社 ] [ 回答企業数 社 ] [ 回収率.%] 平成 年 ~ 月期の自企業の業況を前回調査 ( 平成 年 ~ 月期 ) と比較すると いわき地域全体において

1. 総論 総括判断 県内経済は 緩やかに回復しつつある 項目前回 (3 年 4 月判断 ) 今回 (3 年 7 月判断 ) 前回比較 総括判断緩やかに回復しつつある 緩やかに回復しつつある ( 注 )3 年 7 月判断は 前回 4 月判断以降 足下 (7 月末 ) の状況までを含めた期間で判断して

Transcription:

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 06 社を対象に行い 468 社から回答を得た ( 有効回答率 27.4 %) それによると 足もとの 1~3 月期の国内景気は 8 四半期ぶりに実績値がプラスに転じ 大幅改善を示した 一方 自社業況判断は 21 四半期連続のマイナス局面となるものの 先行きに明るさが見える 自社業況については 大企業が今回調査でプラスに転じたのに対し 中小企業はマイナスが続くなど 回復感の差が目立っている 調査結果の特徴 1 国内景気について ~ 調査開始以来 最大の上げ幅 1~3 月期の国内景気について 前期と比べ 上昇 と見る回答は 34.9 % 下降 と見る回答は 12.9 % この結果 BSIは 22.0 と大幅に改善し 8 四半期ぶりにプラス転換した 前回調査 (BSI 40.5 ) から 62.5 ポイントの改善幅は 本調査開始 ( 平成 13 年 1~3 月期 ) 以来最大 また 22.0 というBSI 値は 平成 18 年 10~12 月期以来の高水準 4~6 月期は 37.7 とさらに上昇を見込んでおり 先行き期待が顕著 2 自社業況について ~21 四半期連続のマイナスとなるも 先行きに明るさ 1~3 月期の自社業況の総合判断については 前期と比べ 上昇 と見る回答が 22.2 % 下降 と見る回答は 24.0 % この結果 BSIは 1.7 で 依然マイナス局面が続く 4~6 月期は 7.9 7~9 月期は 24. 5と大幅改善を示し 企業マインドは先行き好転 企業規模別では 大企業は前期 (BSI 7.6 ) から足もと 9.8 とプラス転換 先行き 2ケタの上昇を示す 一方 中小企業は前期 (BSI 9.0 ) から足もと 11.6 と落ち込み 回復感の差が著しい 先行きは 4~6 月期にプラス転換し その後も上昇を見込む 3 新卒採用について ~ 一括採用継続の一方 通年採用や中途採用も 平成 25 年 4 月入社の採用実績については 計画通り採用予定数を確保できた (51.3 %) が最多 平成 26 年 4 月入社の採用計画については 25 年 4 月入社数と同等の見込み (33.1 %) が最多 今後の新卒採用に関する方針については 一括採用を主な採用手段とする (53.4 %) が最多 新卒採用を減らし必要に応じて中途採用を増やす (16.5 %) 通年採用を実施する (13.0 %) が続く 以 上 お問合先 大阪商工会議所 経済産業部 ( 近藤 上野 ) (06)6944-6304

第 49 回経営 経済動向調査 大阪商工会議所 公益社団法人関西経済連合会 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 新卒採用について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推移 ) 12 < 概要 > 調査対象 : 大阪商工会議所 関西経済連合会 ( 甲種会員 ) の会員企業 1,706 社 調査時期 : 平成 25 年 2 月 19 日 ~3 月 4 日 調査方法 : 調査票の発送 回収ともFAXによる 回答状況 :468 社 ( 有効回答率 27.4 %) ( 大企業 :218 社 中小企業 :250 社 ) 企業区分は 中小企業基本法に準拠し 次を中小企業とする ( 製造業他 : 資本金 3 億円以下 卸売業 : 資本金 1 億円以下 小売業 サービス業 : 資本金 5 千万円以下 ) 規模 業種別回答状況 : 製造業 非製造業 大 中 計 大 中 計 食料品 2 6 8 卸売業 26 52 78 繊維工業 製品 6 4 10 小売業 3 6 9 パルプ 紙製品 1 4 5 出版 印刷 1 12 13 化学工業 21 10 31 建設業 28 31 59 鉄鋼 4 7 11 不動産業 10 5 15 非鉄金属 金属製品 11 17 28 運輸 通信業 9 15 24 一般機械器具 9 7 16 金融 保険業 11 0 11 電気機械器具 16 8 24 電気 ガス 熱供給 水道業 2 0 2 輸送用機械器具 3 3 6サービス業 36 32 68 精密機械器具 1 1 2 その他製造業 18 30 48 計 92 97 189 計 126 153 279 1

1. 国内景気 ~ 調査開始以来 最大の上げ幅 ~ 0.5 H24/10-5.7 0.4 34.5 47.3 52.2 43.0 11.01. 0.4 43.4 41.3 50.1 52.8 5.6 0. 4.40. 1.3 50.0 全 体 30.0 10.0-10.0-30.0-9.5-8.5-4.9-9.9-50.0-26.4-40.5 今回調査 H23/7-9 H23/10-12H24/1-3 H24/4-6 H24/7-9 H24/10-12 H25/4 大企業 40.0 中小企業 20.0 9.7 32.3 回調大幅に上昇やや上昇ほぼ横這いやや下降大幅に下降今3.6 37.7 38.0 22.0-22.2-0.9 6.3-0.5 34.336.1 0.0-44.0 13.0-20.0-14.7-14.6-40.0-23.4-29.8-17.6-37.6 今回調査 -60.0 H23/7-9 H23/10-12 H24/1-3 H24/4-6 H24/7-9 H24/10-12 60.0 43.6 44.1 製造業 25.7 40.0 非製造業 20.0-9.6 29.329.0-11.1-7.6-11.7 0.0-27.4 16.5-20.0-36.5-10.1 1.6-40.0-7.2-7.0-25.0 今回調査 -46.0-60.0 H23/7-9 H23/10-12 H24/1-3 H24/4-6 H24/7-9 H24/10-12 < 足もと> 平成 25 年 1~3 月期における国内景気を 前期 ( 平成 24 年 10~12 月期 ) と比べ 上昇 と見る回答は34.9 % 下降 と見る回答は12.9 % この結果 BSI( 上昇 回答割合 - 下降 回答割合 以下同じ ) は22.0 と大幅に改善し 8 四半期ぶりに実績値がプラス転換した 前期 ( 40.5 ) から62.5 ポイントの改善 幅となったが これは本調査開始 ( 平成 13 年 1~3 月期 ) 以来最大 また 22.0 というBSI 値は 平成 18 年 10~12 月期 (30.2 ) 以来 25 期ぶりの高水準 -6 < 先行き> 4~6 月期は37.7 7~9 月期は38.0 と さらに上昇を見込んでおり 企業マインド 41.7 40.2 の先行き期待が顕著 < 規模別 > 大企業 中小企業ともにプラスに転じるとともに 先行きに対する見通しも明るい < 業種別 > 製造業 非製造業ともにプラス転換 2

2. 自社業況総合判断 ~ 21 四半期連続のマイナスとなるも 先行きに明るさ ~ 回調大幅に上昇やや上昇ほぼ横這いやや下降大幅に下降今H24/10-12 前回調査 1.4 1.5 20.0 20.7 49.0 53.8 26.3 20.7 25.2 56.7 15.2 2. 査0.4 32.9 56.1 9.1 0. 1.3 20.0 全体 24.5 0.0 7.9-5.5-1.7 今回調査 -8.0-9.4-8.1-8.4-20.0-12.2 H23/7-9 H23/10-12H24/1-3 H24/4-6 H24/7-9 H24/10-12 35.0 15.09.2-5.0-3.8 大企業 中小企業 -7.3-2.9 3.3-7.6 9.8 10.8 5.6 < 足もと> 平成 25 年 1~3 月期における自社業況の総合判断について 前期と比べ 上昇 と見る回答は22.2 % 下降 と見る回答は 24.0 % この結果 BSIは 1.7 で 前期 ( 平成 24 年 10~12 月期 ) の 8.4 から改善するも 依然マイナス局面が続く (21 四半期連続のマイナス ) < 先行き> 4~6 月期のBSIは7.9 7~9 月期は24.5 と大幅改善を示しており 企業マインドの先行き好転が見られる < 規模別 > 企業規模別では 大企業は前期 7.6 から足もと9.8 とプラスに転じ 先行きも4 ~6 月期 10.8 7~9 月期 30.4 と上昇 一方 中小企業は前期 9.0 から今期 11.6 と落ち込み 回復感の差が著しい 先行きは4~6 月期 5.6 とプラス転換 7 ~9 月期 19.7 と上昇を見込む 8.8 24.6-11.7-14.7-5.9-1.6 < 業種別 > 0.7-9.0 24.3-11.6 製造業は 5.4 非製造業は0.7 先行き 6.6 はともに上昇し 見通しは明るい -2.7-9.9-13.2 1.1-4.8-5.4-17.7 3. 3. 30.4 19.7-13.7-16.1-12.5-12.5-9.0-11.6-25.0 今回調査 -20.4 H23/7-9 H23/10-12H24/1-3 H24/4-6 H24/7-9 H24/10-12 10.0-10.0-30.0 製造業非製造業今回調査 -50.0 H23/7-9 H23/10-12H24/1-3 H24/4-6 H24/7-9 H24/10-12 3

3. 自社業況個別判断 ~ 売上 経常利益ともマイナス局面 ~ 生産 売上高増加ほぼ不変減少 H24/10-12 前回調査 22.0 20.5 49.2 50.3 28.8 29.1 < 生産 売上高 > 足もとの BSI は 8.6 と依然マイナスで推移 4~6 月期はプラスに転じる見込み 24.4 54.0 21.5 31.8 57.1 11.1 経常利益増加ほぼ不変減少 H24/10-12 前回調査 19.9 17.4 50.0 51.4 30.1 31.2 < 経常利益 > 足もとのBSIは 13.9 と2ケタのマイナスが続く 改善傾向は見られるものの 先行き4~6 月期も 3.3 と水面下 20.8 55.1 24.1 24.6 59.4 16.0 製 商品の価格 H24/10-12 前回調査 4.2 78.1 上昇ほぼ不変下降 17.7 < 製 商品の価格 > 足もとのBSIは 0.7 先行きについては 4~6 月期 7.4 7~9 月期 10.1 と上昇へ転じる見通し 11.0 77.4 11.6 15.0 77.5 7.6 16.6 76.9 6.5 4

雇用判断過剰ほぼ適正不足 H24/10-12 前回調査 9.5 9.1 8.7 80.5 79.0 82.2 10.0 11.9 9.1 < 雇用判断 > 足もとの BSI は 2.8 と 前回調査の 0.5 に引き続き 過剰 感が薄れる 先行きは ほぼ適正 とする回答が 8 割を超える 6.3 83.9 9.8 製 商品在庫過剰ほぼ適正不足 H24/10-12 前回調査 16.5 17.6 80.8 79.5 2.6 2.9 < 製 商品在庫 > 足もとのBSIは14.7 となり 過剰 感が目立つ 先行きは改善の見込み 10.0 88.2 1.8 7.1 90.3 2.6 資金繰り改善ほぼ不変悪化 H24/10-1 前回調査 4.2 3.8 87.6 87.3 8.2 8.9 < 資金繰り > 足もとの BSI は 5.1 とマイナス局面にあるが 先行きは改善傾向にある 5.8 88.8 5.4 5.2 90.1 4.7 5

参考 - 個別判断企業規模別 大企業自社業況個別判断 中小企業自社業況個別判断 生産 売上高増加ほぼ不変減少 ' ' 26.3 25.3 33.2 50.7 53.5 58.7 22.9 21.2 8.2 生産 売上高増加ほぼ不変減少 15.7 23.8 30.8 50.0 54.4 55.9 34.3 21.8 13.4 < 生産 売上高 > 中小企業の足もとの BSI はマイナス 先行きはプラスに転じる見通し 大企業は足もと 先行きともプラス 経常利益 増 加 ほぼ不変 減 少 22.5 21.6 49.8 54.4 27.7 24.0 経常利益増加ほぼ不変減少 12.9 20.2 52.8 55.6 34.3 24.2 < 経常利益 > 足もとの BSI は中小企業 大企業ともにマイナス 先行きは改善期待が高まり 7~ 9 月期はプラス転換を見込む 23.2 64.0 12.8 25.8 55.6 18.5 製 商品の価格上昇ほぼ不変下降 9.4 14.9 79.8 78.2 10. 6. 製 商品の価格 12.3 15.0 上 昇 ほぼ不変 下 降 75.4 76.8 12.3 8. < 製 商品の価格 > 中小企業は足もと 上昇 と 下降 が拮抗 中小企業 大企業ともに先行きはプラスに転じ 価格上昇期待が見られる 11.6 81.9 6. 20.7 72.8 6. 6

大企業自社業況個別判断 中小企業自社業況個別判断 雇用判断 7.9 6.6 78.6 85.4 過 剰 ほぼ適正 不 足 13.5 8.0 雇用判断 10.1 10.5 79.4 79.4 過 剰 ほぼ適正 不 足 10.5 10.1 < 雇用判断 > 足もとは 中小企業 大企業ともに若干の不足傾向が見られる 5.7 85.4 9.0 6.9 82.6 10.5 製 商品在庫 15.1 7.7 過 剰 ほぼ適正 不 足 83.2 92.3 1.7 0.0 製 商品在庫 19.5 11.7 過 剰 ほぼ適正 不 足 76.6 85.1 3.9 3.2 < 製 商品在庫 > 足もとは中小企業 大企業ともに 2 ケタのプラスと過剰 しかし先行きは減少傾向を示す 6.0 94.0 0.0 7.8 87.6 4.6 資金繰り 改 善 ほぼ不変 悪 化 1.5 5.0 95.6 93.0 3.0 2.0 資金繰り 5.7 6.5 80.4 改 善 ほぼ不変 悪 化 85.3 13.9 8. < 資金繰り > 中小企業 大企業ともに足もとはマイナスとなるものの 4~6 月期は中小企業のマイナス幅は縮小 大企業はプラス転換へ 1.5 95.0 3.5 8.2 86.1 5. 7

4. 新卒採用について (1) 平成 25 年 4 月入社の採用実績について ( 単数回答 ) 総計 51.3 5.8 3.2 6.8 31.6 計画通り採用予定数を確保できた 大企業 77.1 6.4 3.2 2.3 9.6 計画通り採用予定数を確保できなかった 中小企業 28.8 5.2 3.2 10.8 50.8 計画通り採用予定数を確保できず 現在も採用活動中である 採用を実施したいが 25 年 4 月入社分については実施していない 製造業 59.3 6.3 3.2 5.3 23.8 採用を実施していない 無回答 非製造業 45.9 5.4 3.2 7.9 36.9 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 計画通り採用予定数を確保できた (51.3 %) が最多 中小企業は 約 1 割が 採用を実施したいが 25 年 4 月入社分については実施していない と回答 8

(2) 平成 26 年 4 月入社の採用計画について 総計 9.6 33.1 5.3 17.9 6.0 26.7 採用人数は 25 年 4 月入社数より増加する見込み 採用人数は 25 年 4 月入社数と同等の見込み 大企業 13.8 50.0 8.3 16.1 1.8 8.3 採用人数は 25 年 4 月入社数より減少する見込み 中小企業 6.0 18.4 2.8 19.6 9.6 42.8 採用を実施するが 人数は未定 製造業 9.0 37.0 5.8 20.6 4.8 20.1 採用を実施したいが 26 年 4 月入社分については実施しない予定採用を実施する予定はない 無回答 非製造業 10.0 30.5 5.0 16.1 6.8 31.2 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 採用人数は 25 年 4 月入社数と同等の見込み (33.1 %) が最多 大企業では 25 年 4 月入社数と同等の見込み (50.0 %) が最多だが 中小企業は 採用を実施するが人数は未定 (19.6 %) と 同等の見込み (18.4 %) が拮抗する 9

(3) 今後の新卒採用に関する方針 総計 53.4 13.0 16.5 9.0 1.7 20.5 8.5 一括採用を主な採用手段とする 通年採用を開始する 大企業 78.9 12.4 11.5 15.1 0.9 5.5 7.3 新卒採用を減らし 必要に応じて中途採用を増やす 国内で学ぶ外国人留学生の採用を開始する 中小企業 31.2 13.6 20.8 3.6 2.4 33.6 9.6 国内採用を減らし 海外での外国人採用を開始する 製造業 56.6 14.3 19.6 11.1 2.1 14.3 9.0 採用は実施していない その他 非製造業 51.3 12.2 14.3 7.5 1.4 24.7 8.2 無回答 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 90.0 100.0 110.0 120.0 130.0 140.0 一括採用を主な採用手段とする (53.4 %) が最多 次いで 新卒採用を減らし必要に応じて中途採用を増やす (16.5 %) 通年採用を実施する (13.0 が続く 規模別に見ると 一括採用 に次いで 大企業では 国内で学ぶ外国人留学生の採用を開始する (15.1 %) が2 番目に多いが 中小企業では 新卒採用を減らし必要に応じて中途採用を増やす (20.8 %) が続く 10

参考 -BSI 値の推移 回数 時期 国内景気自社業況足元 3ヵ月後 6ヵ月後足元 3ヵ月後 6ヵ月後 12001 年 3 月 56.4 33.1 9.8 21.6 17.7 0.9 22001 年 6 月 44.2 23.5 6.7 31.7 6.8 9.5 32001 年 9 月 78.6 58.1 37.7 44.8 27.9 21.7 42001 年 12 月 69.8 59.3 26.8 38.4 30.9 17.4 52002 年 3 月 66.1 33.7 11.5 37.6 20.1 3.2 62002 年 6 月 7.0 6.4 31.0 19.9 2.5 15.6 72002 年 9 月 19.0 4.4 2.0 15.8 5.5 3.1 82002 年 12 月 39.0 40.5 16.1 7.9 18.8 10.8 92003 年 3 月 40.3 26.7 12.8 16.9 19.1 7.2 102003 年 6 月 36.0 26.1 5.0 25.1 10.9 4.3 112003 年 9 月 6.1 20.8 16.8 5.2 13.2 7.8 122003 年 12 月 27.1 16.6 27.5 12.3 3.5 6.6 132004 年 3 月 30.7 37.0 32.9 5.5 8.1 13.0 142004 年 6 月 40.5 34.6 35.6 6.8 18.3 22.3 152004 年 9 月 35.0 29.3 15.0 14.0 15.2 5.7 162004 年 12 月 13.5 9.6 4.5 7.1 4.8 4.6 172005 年 3 月 10.0 5.5 15.7 3.0 3.2 16.5 182005 年 6 月 9.2 12.9 28.2 1.1 11.0 19.9 192005 年 9 月 24.0 27.6 23.0 4.1 18.8 16.8 202005 年 12 月 47.5 38.8 36.3 16.9 20.5 13.9 212006 年 3 月 40.7 46.5 39.8 14.3 15.4 19.9 222006 年 6 月 41.1 39.0 30.6 7.4 20.0 25.1 232006 年 9 月 35.3 34.5 18.7 8.4 22.7 14.4 242006 年 12 月 30.2 15.5 15.6 20.7 13.0 12.8 252007 年 3 月 20.4 29.7 24.9 7.3 16.0 20.9 262007 年 6 月 15.1 19.8 22.0 0.2 15.5 24.7 272007 年 9 月 3.6 13.5 10.2 1.2 11.6 12.1 282007 年 12 月 15.9 22.1 10.1 3.7 2.0 0.2 292008 年 3 月 43.9 35.1 18.8 15.6 12.9 2.6 302008 年 6 月 48.6 44.6 32.4 22.6 17.5 6.9 312008 年 9 月 66.2 55.8 42.2 27.9 17.7 17.4 322008 年 12 月 83.1 78.4 56.9 41.7 42.4 33.4 332009 年 3 月 87.9 65.3 39.2 63.9 52.6 36.2 342009 年 6 月 42.2 19.6 8.5 46.5 23.0 1.3 352009 年 9 月 16.6 5.0 1.7 24.4 11.1 10.2 362009 年 12 月 16.8 23.6 5.4 14.2 23.6 16.8 372010 年 3 月 9.9 1.4 8.6 19.3 12.2 0.2 382010 年 6 月 4.5 5.3 18.7 6.5 0.2 12.8 392010 年 9 月 17.1 20.2 17.0 10.6 6.3 10.0 402010 年 12 月 18.5 15.9 3.7 9.9 14.4 0.2 412011 年 3 月 5.3 6.9 9.8 1.6 1.4 5.0 422011 年 6 月 57.1 13.0 17.0 24.4 9.2 10.7 432011 年 9 月 9.5 2.0 5.7 8.0 8.0 2.1 442011 年 12 月 26.4 17.2 0.0 9.4 10.4 2.1 452012 年 3 月 8.5 14.3 17.2 12.2 1.0 10.1 462012 年 6 月 4.9 4.7 17.4 8.1 5.2 19.0 472012 年 9 月 9.9 3.2 2.8 5.5 11.7 1.1 482012 年 12 月 40.5 20.0 3.0 8.4 12.3 4.6 492013 年 3 月 22.0 37.7 38.0 1.7 7.9 24.5 11

100.0 国内景気判断と自社業況判断の推移 80.0 60.0 40.0 20.0 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 01 年 02 年 03 年 04 年 05 年 06 年 07 年 08 年 09 年 10 年 11 年 12 年 4~6 月期 4~6 月期 4~6 月期 4~6 月期 4~6 月期 4~6 月期 4~6 月期 4~6 月期 4~6 月期 4~6 月期 4~6 月期 4~6 月期 国内景気判断 自社業況判断 12