Microsoft Word 悪臭_通し頁_ doc

Similar documents
ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

その他監視結果

Microsoft Word - HP掲載用【最終版】

Microsoft Word - 24_11景観.doc

綾部測定局 国道 27 号 ( 綾部市味方町アミダジ 20-2) 農業研究センター 新綾部大橋 綾部市清掃工場 凡例 事業予定地 気象測定場所 大気質測定場所 騒音振動測定場所 騒音測定場所 悪臭測定場所 資料 1: 綾部市ごみ中間処理施設整備に係る生活環境影響調査報告書 ( 平成 12 年 綾部市

資料 2-3 平成 28 年 11 月 21 日火力部会資料 相馬港天然ガス発電所 ( 仮称 ) 設置計画 環境影響評価準備書 補足説明資料 平成 28 年 11 月 福島ガス発電株式会社 1

と認めるときは 当該規制地域の周辺地域を管轄する市町村長の意見を聴くものとする (4) 規制地域の指定等の公示 ( 法第 6 条 ) 規制地域の指定をし 及び規制基準を定める( 変更 規制地域の指定の解除 規制基準を廃止 ) ときは 環境省令で定めるところ ( 省令第 7 条 広報に掲載 ) により

Microsoft Word 電波障害_通し頁_ doc

(Microsoft Word -

プラズマ脱臭装置 プラズマで ラジカル オゾン を生成 プラズマ式脱臭装置はごみ焼却場や RDF 製造工場 RDF 専焼炉 リサイクルプラザなどのごみ臭気や し尿 汚水処理場 合併浄化槽などから発生する臭気を効率よく脱臭します 株式会社増田研究所はプラズマ式脱臭装置を小容量から大容量までシリーズ化し

資料 2 3 平成 29 年 1 月 18 日火力部会資料 西条発電所 1 号機リプレース計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 1 月 四国電力株式会社 - 1 -

悪臭防止のしおり

<4D F736F F D2091E6358FCD31328B438FDB A5182F08ADC82DE816A2E646F6378>

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

資 料 -19 庄 内 空 港 航 空 機 騒 音 に 係 る 環 境 基 準 の 適 用 地 域 165

目 次

<819A967B95B687452E786477>

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E689FC92E881698DC A2E646F63>

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

東北ゴム株式会社本社工場の公害防止に関する協定書

特定工場等において発生する騒音の規制に関する基準 ( 昭和 43 年 11 月 27 日厚生省 農林省 通商産業省 運輸省告示 1 号 ) 備考 第 1 種区域 第 2 種区域 第 3 種区域及び第 4 種区域とは それぞれ次の各号に掲げる区域をいう 第 1 種区域 良好な住居の環境を保全するため

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【静岡県】

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

1

悪臭規制の概要

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例


第 5 章総合的な評価第 1 節現況地調査 予測 影響の分析の結果の整理 生活環境影響調査項目として選定した 大気質 騒音 振動 悪臭 水質 は 現況調査 予測 影響の分析の結果 いずれの項目についても生活環境保全上の目標を達成することができ 環境へ与える影響は軽微であると考えられる 各項目の現地調

Microsoft PowerPoint - 技術資料_NeedlEx.ppt

Microsoft Word - 本文(大気)1110.docx

第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 に 調査 工程を表 に示します だみ 大気質 表 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における


Microsoft Word - H22.11環境審議会資料3

Microsoft Word - Ⅱ-3_資料編_規制基準

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

計画書

消臭剤 エポリオン

工場・事業場、ばい煙・指定物質等自主管理要綱

<4D F736F F D AA91E38E738D908EA691E A919B89B AE82CC89FC90B32E646F6378>

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価項目の変更植物 動物に係る環境影響評価項目選定理由の

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

【資料1-2】環境保全・景観

凡例 : 悪臭の現地調査地点 図 悪臭の調査地点図


土地利用計画 土地利用計画面積表 土地利用の区分区分面積 ( m2 ) 比率 (%) 備考 発電施設用地パネル 19, パワーコンディショナー 緑地 5, 計画地面積 24, 太陽光パネル配置図 発電施設計画 発電施設の概要 発電設備規格

環境影響評価書 本編 第6章 環境影響評価の結果 6-1-7 電波障害

1

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>

1 見出し1


2 都市計画法第 34 条第 11 号に係る区域指定の許可基準について 都市計画法の趣旨 施策の方針市街化調整区域において, 市街化区域に隣接又は近接し, 一体的な日常生活圏を構成している市街化の進行した一定の区域を条例で指定し, 予定建築物を周辺環境と調和する用途に制限することにより, 許可の対象

別紙 第 1 対象事業 1 事業者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地名称 :JFE スチール株式会社代表者 : 代表取締役社長柿木厚司所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 2 対象事業の名称 JFE 扇島火力発電所更新計画 3 対象事業実施区域神奈川県川崎市川崎区扇島 1

1.大気汚染の概要

第 4 章環境影響評価の結果 第 1 節大気質 1.1 現況調査 事業計画地及びその周辺の大気質の状況を把握するため 以下の項目について現況を 把握した なお 現況把握は 既存資料調査または現地調査により実施した 1 大気汚染の状況 2 気象の状況 3 土地利用の状況 4 主な発生源の状況 5 交通

1 見出し1

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

<955D89BF8F DC58F498CB48D65816A2E786264>

Microsoft Word - 条例.doc

Microsoft PowerPoint - 大阪府-1

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

tosho_koudotiku

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

Microsoft Word - 15_02騒音.doc


Microsoft Word - 整備基本計画0319[1]



Microsoft PowerPoint - 愛知県-1

1 見出し1

第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果

資料5 航空機騒音に係る環境基準告示の一部改正について

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

第1章 都市計画対象事業の名称

Microsoft Word - プレスリリース_2015

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

大阪市再開発地区計画にかかる

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

平成17年版

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

< F905593AE5F8D62957B95E290B3955D89BF8F912E786477>

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

資料 3-1 風向 風速の異常年検定 [ 本編 p.115 参照 ] 窒素酸化物総量規制マニュアル( 新版 ) ( 公害研究対策センター, 平成 12 年 ) に示される 基準年の異常年検定 に基づき 港陽における風向及び風速の測定結果を統計手法により検定した この結果 平成 24 年度は 平年と比

4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

用途地域の指定のない地域の建築形態規制\(素案\)

Microsoft Word - 第5章09電波障害 doc

別 紙 2

Transcription:

10-4 悪臭

10-4 悪臭 本事業の供用時における施設の稼働に伴い 計画地周辺への悪臭の影響が考えられるた め その影響について予測及び評価を行った 1 調査 1) 調査内容 (1) 悪臭の状況計画地周辺における現況の臭気指数及び特定悪臭物質 ( 表 10.4.1 の 22 物質 ) の濃度とした (2) 気象の状況気象の状況とした (3) 大気の移流 拡散等に影響を及ぼす地形 地物の状況大気の移流 拡散等に影響を及ぼす地形 地物の状況とした (4) その他の予測 評価に必要な事項既存の発生源の状況 学校 病院 その他の環境の保全について配慮が特に必要な施設及び住宅の分布状況とした 2) 調査方法 (1) 既存資料調査 1 気象の状況 10.1. 大気質 1 調査 2) 調査方法 (p.210 参照 ) と同様とした 2 大気の移流 拡散等に影響を及ぼす地形 地物の状況地形図 土地利用現況図等の既存資料により整理した 3その他の予測 評価に必要な事項地形図 土地利用現況図等の既存資料により整理した 377

(2) 現地調査 1 悪臭の状況臭気指数は 臭気指数及び臭気排出強度の算定の方法 ( 平成 7 年 9 月 環境庁告示第 63 号 ) 特定悪臭物質は 特定悪臭物質の測定の方法 ( 昭和 47 年 5 月 環境庁告示第 9 号 ) に定める測定方法に基づき調査した 各測定方法は 表 10.4.1 に示すとおりである 調査項目 特定悪臭物質 (22 項目 ) 臭気指数 表 10.4.1 測定方法調査方法 特定悪臭物質の測定の方法 ( 昭和 47 年環境庁告示第 9 号 ) に定める方法とした アンモニア メチルメルカプタン 硫化水素 硫化メチル 二硫化メチル トリメチルアミン アセトアルデヒド プロピオンアルデヒド ノルマルブチルアルデヒド イソブチルアルデヒド ノルマルバレルアルデヒド イソバレルアルデヒド イソブタノール 酢酸エチル メチルイソブチルケトン トルエン スチレン キシレン プロピオン酸 ノルマル酪酸 ノルマル吉草酸 イソ吉草酸 臭気指数及び秋季排出強度の算定の方法 ( 平成 7 年環境庁告示第 63 号 ) に定める方法とした 3) 調査地域 地点調査地点は 図 10.4.1 に示すとおり 地域の主風向を勘案し 計画地敷地境界上における風上側と風下側の 2 地点とした これらの地点の概要は 表 10.4.2 に示すとおりである 表 10.4.2 調査地点概要 No. 調査地点位置 地点概要 No.1 No.2 計画地北側敷地境界 計画地南側敷地境界 近傍に住居が比較的多く存在する 北寄り 南寄りの風を考慮した場合 それぞれ計画地の風上 風下側での悪臭を代表する地点 近傍に住居及び小学校が位置する 北寄り 南寄りの風を考慮した場合 それぞれ計画地の風上 風下側での悪臭を代表する地点 特に 南側に隣接する既設の深輪産業団地の影響を把握するのに適した地点 4) 調査期間 頻度調査期間は表 10.4.3 に示すとおり 夏季及び冬季に測定した なお 気象の調査期間は 10.1. 大気質 1 調査 4) 調査期間 頻度 (p.214 参照 ) と同様とした 表 10.4.3 調査期間 調査項目 調査時期 調査日 臭気指数 特定悪臭物質 冬季平成 25 年 2 月 25 日 ( 月 ) 夏季平成 25 年 8 月 5 日 ( 月 ) 378

図 10.4.1 調査地点 ( 現地調査 ) 379

5) 調査結果 (1) 悪臭の状況特定悪臭物質及び臭気指数の調査実施時の状況は表 10.4.4 調査結果は表 10.4.5 に示すとおりである 特定悪臭物質は すべての項目で定量下限値未満であり 参考として示した悪臭防止法に基づくB 区域 ( 農業振興地域 ) の規制基準値を下回っていた ( 計画地が属する杉戸町は 特定悪臭物質規制の対象ではない ) また 臭気指数については すべての地点で 10 未満であり 悪臭防止法に基づく規制基準値 ( 基準値 :18 B 区域 農業振興地域 ) を下回っていた 特定悪臭物質 表 10.4.4 悪臭の調査実施時の状況 季節 項目 No.1 No.2 測定時刻 12:20~ 11:35~ 冬季 天気晴れ晴れ風向 風速北西 3.4m/s 北西 4.2m/s 気温 湿度 8.5 24% 7.5 33% 測定時刻 10:40~ 10:00~ 夏季 天気晴れ晴れ風向 風速南 2.2m/s 南 南西 1.8m/s 気温 湿度 31.1 62% 31.1 62% 表 10.4.5 特定悪臭物質及び臭気指数の調査結果 No.1 地点 No.2 地点調査項目冬季夏季冬季夏季 380 規制基準 (B 区域 ) アンモニア ppm <0.1 <0.1 <0.1 <0.1 1 メチルメルカプタン ppm <0.0004 <0.0004 <0.0004 <0.0004 0.002 硫化水素 ppm <0.002 <0.002 <0.002 <0.002 0.02 硫化メチル ppm <0.001 <0.001 <0.001 <0.001 0.01 二硫化メチル ppm <0.0009 <0.0009 <0.0009 <0.0009 0.009 トリメチルアミン ppm <0.004 <0.004 <0.004 <0.004 0.005 アセトアルデヒド ppm <0.005 <0.005 <0.005 <0.005 0.05 プロピオンアルデヒド ppm <0.002 <0.002 <0.002 <0.002 0.05 ノルマルブチルアルデヒド ppm <0.002 <0.002 <0.002 <0.002 0.009 イソブチルアルデヒド ppm <0.002 <0.002 <0.002 <0.002 0.02 ノルマルバレルアルデヒド ppm <0.002 <0.002 <0.002 <0.002 0.009 イソバレルアルデヒド ppm <0.002 <0.002 <0.002 <0.002 0.003 イソブタノール ppm <0.09 <0.09 <0.09 <0.09 0.9 酢酸エチル ppm <0.3 <0.3 <0.3 <0.3 3 メチルイソブチルケトン ppm <0.1 <0.1 <0.1 <0.1 1 トルエン ppm <1 <1 <1 <1 10 スチレン ppm <0.04 <0.04 <0.04 <0.04 0.4 キシレン ppm <0.1 <0.1 <0.1 <0.1 1 プロピオン酸 ppm <0.003 <0.003 <0.003 <0.003 0.07 ノルマル酪酸 ppm <0.0002 <0.0002 <0.0002 <0.0002 0.002 ノルマル吉草酸 ppm <0.0001 <0.0001 <0.0001 <0.0001 0.002 イソ吉草酸 ppm <0.0001 <0.0001 <0.0001 <0.0001 0.004 臭気指数 <10 <10 <10 <10 18 注 ) 計画地のある杉戸町は 悪臭防止法 に基づく臭気指数規制 ( 基準値 1) の地域に指定されている 特定悪臭物質の濃度規制は指定されていないため 参考として B 区域 ( 農業振興地域 ) の臭気指数規制基準を示した

(2) 気象の状況 10.1. 大気質 1 調査 5) 調査結果 (2) 気象の状況 (p.223~227) に示したとお りである (3) 大気の移流 拡散等に影響を及ぼす地形 地物の状況計画地及びその周辺は 住宅地 水田及び畑地等の耕作地として利用されており 起伏のない平坦な地形となっており 大気の移流 拡散等に影響を及ぼすような地形及び地物はみられない (4) その他の予測 評価に必要な事項 1 既存の発生源の状況計画地及びその周辺に発生源はみられない 杉戸深輪産業団地環境影響評価事後調査報告書 ( 平成 25 年 1 月 埼玉県企業局 ) によると 産業団地内での活動は 運送業 衣料等卸売業 機械器具製造業が主であり 悪臭自体の発生が少ないとされている 2 学校 病院 その他の環境の保全についての配慮が特に必要な施設及び住宅の分布状況環境の保全について配慮が特に必要な施設のうち 計画地の近辺に位置している施設は 計画地北側約 550mにグループホーム杉戸 ( 福祉施設 ) 計画地南東側約 200 mに泉小学校 泉保育園 杉戸町立泉児童館がある また 計画地東側には 近接して宅地が比較的多く分布している 381

2 予測 1) 施設の稼働に伴う臭気指数の変化 (1) 予測内容施設の稼働に伴う臭気指数の変化とした (2) 予測方法 1 予測手順予測手順は 図 10.4.2 に示すとおりである 事業計画 排出源及び予測地点位置 気象条件 製造品出荷額 進出企業 エネルキ ー消費量 敷地面積 燃料使用量 燃料別緒係数 排出ガス量 排出口高さ 周辺最大建物高さ 敷地面積 臭気指数 (2 号基準 ) 臭気排出強度 排出ガス流量 拡散計算 プルーム式 施設の稼働に伴う臭気指数 図 10.4.2 施設の稼働に伴う臭気指数の変化の予測手順 382

2 予測式ア拡散式予測式は 10.1 大気質 2. 予測 4) 施設の稼働に伴う大気質への影響 (2) 予測方法 2 予測式 の短期平均濃度の大気拡散式と同様 (p.258 参照 ) とし 窒素酸化物総量規制マニュアル ( 新版 ) ( 平成 12 年 12 月 公害研究対策センター ) に基づき プルーム式を用いた なお 臭気排出強度 (Q) は 次式を用いて算出した Q C Q C 10 Y 0 /10 Q : 臭気排出強度 ( m3 /s) Q0 : 排出ガス流量 ( m3 /s) C : 臭気濃度 Y : 臭気指数 イ拡散幅プルーム式の拡散幅は 大気質と同様に Pasquill-Gifford 図の近似式を用いた なお σy については Pasquill-Gifford 図に示された水平拡散幅は平均化時間約 3 分間の値であるため 次式を用いて評価時間の補正を行った また 定数 r については 悪臭防止対策の今後のあり方について ( 第二次答申 )- 臭気指数規制に係る気体排出口における規制基準の設定方法について ( 平成 9 年 11 月 21 日 中央環境審議会 ) に基づき 0.7 とした ' y y t t 0 r σ y : 補正した水平方向の拡散幅 (m) t : 評価時間 (=30 秒 (0.5 分 )) t 0 :Pasquill-Gifford の評価時間 (=3 分 ) σ y :Pasquill-Gifford の拡散幅 (m) r : 定数 (=0.7) ウ有効煙突高有効煙突高の算出は 10.1 大気質 2. 予測 4) 施設の稼働に伴う大気質への影響 (2) 予測方法 2 予測式 と同様 (p.261 参照 ) とし 窒素酸化物総量規制マニュアル ( 新版 ) ( 平成 12 年 12 月 公害研究対策センター ) に示される CONCAWE 式を用いた (3) 予測地域 地点 予測地域は計画地周辺及び計画地敷地境界とし 排出源高さから予測される最大着地 濃度出現地点を含む範囲とした 予測高さは 地上 1.5m とした (4) 予測対象時期等 予測対象時期は 進出企業の稼働が定常状態となる時期とした 383

(5) 予測条件 1 予測対象とした進出企業の業種及び配置 10.1 大気質 2. 予測 4) 施設の稼働に伴う大気質への影響 (5) 予測条件 1 施設からの影響 (p.262~263 参照 ) と同様とした 2 排出源の諸元 10.1 大気質 2. 予測 4) 施設の稼働に伴う大気質への影響 (5) 予測条件 1 施設からの影響 (p.264~267 参照 ) と同様とした 3 排出源の位置 10.1 大気質 2. 予測 4) 施設の稼働に伴う大気質への影響 (5) 予測条件 1 施設からの影響 (p.267 参照 ) と同様とした 4 臭気指数 (2 号基準 ) 臭気指数 (2 号基準 ) は表 10.4.6 に示すとおり よくわかる臭気指数規制 2 号基準 ( 環境省水 大気環境局 ) に示される算出方法に基づいた 画地 業種 排出ガス量 ( m3 N/ 分 ) 表 10.4.6 臭気指数 排出ガス温度 ( ) 希釈度注 1 注 2) 1 号基準 臭気指数 注 3) 2 号基準 1 号画地 貨物運送業 7.4 218 32 18 50 2 号画地 貨物運送業 8.4 218 32 18 50 3 号画地 製造業 卸売業 6.4 218 32 18 50 4 号画地 製造業 卸売業 5.0 218 32 18 50 注 1) 希釈度は よくわかる臭気指数規制 2 号基準 に示される希釈図 ( 高さ 15m 以上かつ周辺最大建物高さの 1.5 倍未満の排出口 ) を用いて 排出ガス量及び周辺最大建物高さから求めた なお 希釈図は排出ガス量が 10 m3 N/ 分未満の記載がないため 排出ガス量が 10 m3 N/ 分未満のものについては 10 m3 N/ 分として希釈図から求めた 注 2)1 号基準は敷地境界線上の規制基準で 計画地は C 区域の規制基準 ( 臭気指数 18) を適用した 注 3)2 号基準とは気体排出口の規制基準で 次式より算出した 2 号基準 =1 号基準 + 希釈度 5 気象条件 10.1 大気質 2. 予測 4) 施設の稼働に伴う大気質への影響 (5) 予測条件 3 気象条件 (p.268 参照 ) の短期平均濃度の予測と同様とし 大気安定度はD( 中立 ) 風速は 1m/s 風向は 16 方位のうち影響が最大となる風向を設定した (6) 予測結果施設の稼働に伴う臭気指数の予測結果は表 10.4.7 に示すとおり 最大着地濃度出現地点における臭気指数は 10 未満である 表 10.4.7 施設の稼働に伴う臭気指数の予測結果気象条件最大着地濃度出現地点臭気指数風向風速大気安定度 計画地南南東側敷地境界から約 660m ( 土地利用 : 水田 ) 臭気指数の ( ) は予測計算値を示す 10 未満 (6.8) NNW 1 m/s D 384

3 評価 1) 施設の稼働に伴う臭気指数の変化 (1) 評価方法 1 回避 低減の観点施設の稼働に伴う臭気指数の変化が 事業者の実行可能な範囲内でできる限り回避され または低減されているかどうかを明らかにした 2 基準 目標等との整合の観点表 10.4.8 に示す整合を図るべき基準等と予測結果との比較を行い 整合が図られているかどうかを明らかにした なお 現在 計画地は用途地域の指定はないが 供用時において計画地全域を工業地域に指定する計画であるため 整合を図るべき基準等については供用時の用途地域に係る規制基準を適用した 表 10.4.8 整合を図るべき基準等 項目 施設の稼働に伴う臭気指数の変化 整合を図るべき基準等 悪臭防止法第三条に規定する規制地域の指定並びに同法第 4 条第 2 項第 1 号 第 2 号及び第 3 号に規定する規制基準の設定 ( 平成 18 年 3 月 埼玉県告示第 573 号 ) 臭気指数 (B 区域 ):18( 敷地境界における規制基準 ) (2) 評価結果 1 回避 低減の観点予測の結果 供用時における施設の稼働に伴う悪臭の影響が考えられるが 表 10.4.9 に示す環境保全措置を講ずることで 悪臭の発生抑制に努める このことから 施設の稼働に伴う周辺環境 ( 悪臭 ) への影響は 事業者の実行可能な範囲内で低減できると評価する 表 10.4.9 施設の稼働に対する環境保全措置 影響要因 影響 検討の視点 環境保全措置 措置の区分 実施主体 施設の稼働 悪臭の発生 発生源対策 進出企業に対して悪臭防止法及び埼玉県生活環境保全条例に定める規制基準を遵守させるとともに 必要に応じて脱臭設備を設置するなどの未然の公害発生防止に努めるように指導する 低減 事業者 ( 具体的な実施は進出企業 ) 385

2 基準 目標等との整合の観点施設の稼働に伴う臭気指数は 表 10.4.10 に示すとおり 最大着地濃度出現地点における臭気指数が 10 未満であり 整合を図るべき基準等を下回った そのため 施設の稼働に伴う周辺環境 ( 悪臭 ) への影響は 整合を図るべき基準等との整合が図れていると評価する 表 10.4.10 施設の稼働に伴う臭気指数の評価 予測地点臭気指数の最大着地濃度整合を図るべき基準等 計画地南南東側敷地境界から約 660m ( 土地利用 : 水田 ) 10 未満 (6.8) 18 以下 386