結  果  の  概  要

Similar documents
事業所

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

平成24年経済センサス-活動調査

①-1公表資料(本文 P1~9)

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

鎌倉市

平成 28 年経済センサス 活動調査結果 ( 確報 ) < 産業横断的集計大阪市 > 結果の概要 Ⅰ 事業所の概況 1 1 産業大分類別の事業所数及び従業者数 1 2 売上高 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 5 3 付加価値額 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況

29付属統計表(全体)

28付属統計表(全体)

平成26年経済センサス‐基礎調査(確報)結果の公表

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km 市区町村従業者数 ( 人 ) 当たり ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数従業者数男女 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

PowerPoint プレゼンテーション

30付属統計表(全体)

28付属統計表(全体)

平成 28 年経済センサス - 活動調査 奈良県結果 ( 確報 ) ~ 事業所に関する集計の概要 ~ 概要 事業所数 46,487 事業所 ( 全国 40 位全国シェア 0.87%) 上位 3 産業 1 位 卸売業, 小売業 12,047 事業所 2 位 宿泊業, 飲食サービス業 5,278 事業所

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

若年者雇用実態調査

国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 )

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

< 結果の要約 > 1. 概況 平成 21 年 7 月 1 日現在の我が国の企業グループ数は2 万 7 千 会社企業 180 万 7 千企業のうち 企業グループに属する会社企業数は9 万企業 (%) 子会社数は6 万 3 千社で 1 企業グループ当たりの子会社数は2.4 社 会社企業の従業者 412

調査分析シリーズ(冊子用).indb

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

平成25年毎月勤労統計調査

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

第3章 総務省統計局が提供する地域メッシュ統計の編成項目_2 経済センサス

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036

1 概況 ( 調査産業計 ) 賃金 労働時間及び雇用の動きについては (1) 現金給与総額が事業所規模 5 人以上で前年比 0.2% 減少 30 人以上で0.4% 増加 (2) 総実労働時間が事業所規模 5 人以上で前年比 0.9% 減少 30 人以上では変化なかった (3) 推計常用労働者数が事業

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採

毎月勤労統計調査 地方調査結果速報 平成30年11月分

平成 24 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は 本市職員の給与を検討するため 平成 24 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関 本委員会 人事院 広島県人

厚生労働省発表

第三章:保育士の就業・就職行動と意識

Microsoft PowerPoint HP掲載資料v6

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075

平成29年「外国人雇用状況」の届出状況集計結果

結果の概要

★外国人公表資料【完成版】

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5

(1) 事業所ベース 1 表産業別規模別事業所 企業数 ( 民営 非一次産業 2012 年 ) 中小事業所うち小規模事業所 大事業所 合計 産業 事業所数 構成比 (%) 事業所数 構成比 (%) 事業所数 構成比 (%) 事業所数 構成比 (%) 鉱業, 採石業, 砂利採取業 2,

平成26年「経済センサス-基礎調査」結果の概要

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

調査概要 調査目的 : 調査方法 : 調査対象 : 調査期間 : 兼業 副業に対する企業の意識調査 電話調査法 2,000 社 帝国データバンクが所持している企業データより全国の中小 中堅 大企業をランダム抽出 ( 社員規模は 10 名以上 ) 2017 年 1 月 6 日 ~1 月 27 日 集計

正 島根 公表資料(1P)

★外国人公表資料本文

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 26 年 7 月分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平

平成22年7月30日

2 東京都産業労働局雇用就業部調 平成 26 年労働組合基礎調査結果 ( 東京都分 ) 発表 労働組合数 組合員数とも減少 労働組合推定組織率は 23.9% ( 組合 ) 1, 8, 6, 4, 2, ( 万人 ) 組合員数

都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 令和元年 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

沖縄県の賃金 労働時間 雇用の動き - 毎月勤労統計調査地方調査年報 - 平成 27 年 沖縄県企画部統計課

Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 8 月内容 ハローワーク旭川パート除く常用 有効求人数有効求職者数 1,400 有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 9 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 31 年 3 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 , , ,

Microsoft Word - コピー ~ (確定) 61発表資料(更新)_

目次 第 1 章 調査概要 調査の背景と目的 調査内容 調査期間 調査方法 アンケート調査 訪問調査... 6 第 2 章 アンケート調査 回収数 回答企業の属性...

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 令和元年 6 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, ,

平成 29 年度 高校 中学新卒者のハローワーク求人に係る 求人 求職状況 取りまとめ ~ 高校生の求人倍率は 2.08 倍 求人数は前年比 15.7% 増 ~ 厚生労働省は このほど 平成 30 年 3 月に高校や中学を卒業する生徒について 平成 29 年 7 月末現在の公共職業安定所 ( ハロー

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

⑤資料4~8高卒状況の推移

【1-1】平成29年度記者発表(本文)

<4D F736F F D2090BC938C8B9E8E7395F18D908F C4816A E646F63>

Microsoft Word - 本文.doc

1

平成28年経済センサス‐活動調査(確報)_産業横断的集計(結果の概要)

1 外国人労働者の状況 別添 1 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 29 年 1 月末現在 ) 概要版 岡山労働局 労働者全体の状況について ( 別添 3- 表 1) 外国人労働者数は 13,727 人 前年同期比で 21.7% (2,446 人 ) 増加した 増加した要因 ベトナムからの技能実

⑤資料4~8高卒状況の推移(更新)_

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

第5回 企業の取引リスクに対する意識調査

平成22年7月30日

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) (%) 退職金退職金制度の根拠退職金区分合計制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無調査計 (100.0) (3.0) (

図 8-1 男女 産業 (3 部門 ) 別 15 歳以上就業者割合の推移 - 全国 ( 大正 9 年 ~ 平成 22 年 ) 男 100 女 第 1 次産業 第 1 次産業 第 2 次産業 第 2 次産業 大正昭和 9 年 5 年 1) 1) 15 年 2) 25

H26-5-all

H26-5-all

1 はじめに

Microsoft Word - 1【記者発表】29年10月末現在(栃木局版)

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

職業訓練に関するアンケート調査 ( 企業 ) 集計表 岩手労働局 産業分類別回答事業所数 1 ( 単位 : 社 ) = 回答数構成比 1 農林水産業 % 2 建設業 % 3 電気 ガス 水道業 % 4 情報通信

雇用失業情勢2908

「サービス産業動向調査」平成29年9月分結果(速報)

08飯山(__26.2月).xls

平成 年国勢調査 < 大阪市の昼間人口 > 平成 年 1 月 1 日現在で実施した 平成 年国勢調査の従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果が このたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概 要を < 大阪市の昼間人口 > としてお知らせします 目 次 1 従業地 通学地別人口 1


質問1

平成 30 年 12 月 20 日 照会先 政策統括官付参事官付雇用 賃金福祉統計室統計管理官野地祐二室長補佐村木幸広企画調整係 ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 内線 7609,7610) ( 直通電話 ) 03(3595)3145 平成 30 年毎月勤労統計調査特別調査の概況 目

H29初任給概況

Transcription:

平成 24 年 経済センサス - 活動調査 ( 平成 24 年 2 月 1 日現在 ) により 大田区の事業所を概観すると 次のとおりになっている 1 大田区の概況 事業所数は 3 万 463 事業所で都全体の 4.9% を占め 23 区中第 5 位である ( 図 1) 従業者数は 33 万 4046 人で都全体の 3.9% を占め 23 区中第 7 位である ( 図 2) 1

2 従業者規模 (11 区分 ) 別状況 従業者規模別にみると 4 人以下 規模の事業所が 1 万 8152 事業所 ( 59.6%) で最も多く 次いで 5~9 人 規模 5885 事業所 ( 同 19.3%) 10~19 人 規模 3408 事業所 ( 同 11.2%) の順となっている 従業者数は 500 人以上 規模が 4 万 9090 人 ( 14.7%) で最も多く 次いで 10~19 人 規模 4 万 5974 人 ( 同 13.8%) 1~4 人 規模 4 万 20 人 ( 同 12.0%) の順となっている 30 人以上 規模の事業所は 事業所数で 1688 事業所と区全体の 5.5% に過ぎないが 従業者数では 18 万 394 人と区全体の 54.0% を占めている 表 1 従業者規模 (11 区分 ) 別事業所数及び従業者数 総 数 事業所数 % 従業者数 % 30463 100.0 334046 100.0 1~4 人 18152 59.6 40020 12.0 5~9 人 5885 19.3 38186 11.4 10~19 人 3408 11.2 45974 13.8 20~29 人 1238 4.1 29472 8.8 30~49 人 804 2.6 30506 9.1 従業者規模 50~99 人 516 1.7 35133 10.5 100~199 人 227 0.7 31085 9.3 200~299 人 61 0.2 14454 4.3 300~499 人 51 0.2 20126 6.0 500 人以上 29 0.1 49090 14.7 派遣従業者のみの事業所数 92 0.3 - - 3 産業別状況 (1) 事業所数及び従業者数 産業別にみると 事業所数は 卸売業 小売業 が 7044 事業所 ( 23.1%) で最も多い 次いで 製造業 4933 事業所 ( 同 16.2%) 宿泊業 飲食サービス業 3907 事業所 ( 同 12.8%) の順となっており これら 3 業種で区全体の 52.1% を占めている 従業者数では 卸売業 小売業 が 7 万 7945 人 ( 23.3%) で最も多い 次いで 運輸業 郵便業 5 万 5795 人 ( 同 16.7%) 製造業 4 万 4268 人 ( 同 13.3%) の順となっており これら 3 業種で区全体の 53.3% を占めている 2

表 2 産業大分類別事業所数 従業者数 総 数 産業大分類 事業所数 % 従業者数 % A~R 全産業 30463 100 334046 100.0 A~B 農業 林業 漁業 19 0.1 145 0.0 C 鉱業 採石業 砂利採取業 1 0.0 7 0.0 D 建設業 2329 7.7 18117 5.4 E 製造業 4933 16.2 44268 13.3 F 電気 ガス 熱供給 水道業 11 0.0 733 0.2 G 情報通信業 382 1.3 13694 4.1 H 運輸業 郵便業 1515 5.0 55795 16.7 I 卸売業 小売業 7044 23.1 77945 23.3 J 金融業 保険業 361 1.2 5509 1.7 K 不動産業 物品賃貸業 3039 10.0 12628 3.8 L 学術研究 専門 技術サービス業 979 3.2 6209 1.9 M 宿泊業 飲食サービス業 3907 12.8 27650 8.3 N 生活関連サービス業 娯楽業 2117 7.0 12552 3.8 O 教育 学習支援業 533 1.8 6444 1.9 P 医療 福祉 1818 6.0 25933 7.8 Q 複合サービス事業 87 0.3 805 0.2 R サービス業 ( 他に分類されないもの ) 1388 4.6 25612 7.7 3

事業所数及び従業者数ともに 卸売業 小売業 のが最も高い 複合サービス事業 0.3% サービス業 ( 他に分類されないもの )4.6% 医療 福祉 6.0% 建設業 7.7% 教育 学習支援業 1.8% 生活関連サービス業 娯楽業 7.0% 製造業 16.2% 宿泊業 飲食サービス業 12.8% 事業所数 3 万 463 事業所 (100%) 情報通信業 1.3% 運輸業 郵便業 5.0% 学術研究 専門 技術サービス業 3.2% 不動産業 物品賃貸業 10.0% 卸売業 小売業 23.1% 金融業 保険業 1.2% 複合サービス事業 0.2% 医療 福祉 7.8.% サービス業 ( 他に分類されないもの )7.7% 建設業 5.4% 教育 学習支援業 1.9% 製造業 13.3% 生活関連サービス業 娯楽業 3.8% 宿泊業 飲食サービス業 8.3% 学術研究 専門 技術サービス業 1.9% 不動産業 物品賃貸業 3.8% 金融業 保険業 1.7% 従業者数 33 万 4046 人 (100%) 電気 ガス 熱供給 水道業 0.2% 情報通信業 4.1% 運輸業 郵便業 16.7% 卸売業 小売業 23.3% 4

(2) 売上 ( 収入 ) 金額及び付加価値額 事業所の売上 ( 収入 ) 金額は 6 兆 6786 億 5000 万円 最も多いのは 卸売業 小売業 の 5 兆 2202 億 2900 万円 ( 78.2%) である 表 3 産業大分類別事業所数 従業者数及び売上 ( 収入 ) 金額 産業大分類 事業所数従業者数 総 数 売上 ( 収入 ) 金額 % 人 % 百万円 % A~R 全産業 24286 100.0 279217 100.0 6678650 100.0 A 農業 林業 13 0.0 122 0.0 X X B 漁業 - - - - - - C 鉱業 採石業 砂利採取業 1 0.0 7 0.0 X X D 建設業 1896 7.8 14838 5.3 E 製造業 4156 17.1 37522 13.4 597591 8.9 F 電気 ガス 熱供給 水道業 11 0.0 733 0.3 G 情報通信業 315 1.3 11355 4.1 H 運輸業 郵便業 1240 5.1 49638 17.8 I 卸売業 小売業 5731 23.6 65989 23.6 5220229 78.2 J 金融業 保険業 312 1.3 5237 1.9 K 不動産業 物品賃貸業 2475 10.2 10402 3.7 184293 2.8 L 学術研究 専門 技術サービス業 793 3.3 5110 1.8 6809 0.7 M 宿泊業 飲食サービス業 2753 11.3 19571 7.0 121300 1.8 N 生活関連サービス業 娯楽業 1590 6.6 9536 3.4 242346 3.6 O 教育 学習支援業 396 1.6 5042 1.8 P 医療 福祉 1438 5.9 21409 7.7 266082 4.0 Q 複合サービス事業 86 0.4 776 0.3 サービス業 R 1080 4.5 21930 7.9 ( 他に分類されないもの ) 注 1) 売上 ( 収入 ) 金額は 必要な事項の数値が得られた事業所を対象として集計されたものである そのため 事業所数 従業者数は各項目で一致しない 注 2) ネットワーク型産業 ( 事業所単位で経理事項の把握を行わない産業 ) では事業所単位での経理項目の把握をしていないため 売上 ( 収入 ) 金額を表章していない 注 3) 外国の会社及び法人でない団体を除く 5

事業所の付加価値額は 1 兆 7421 億 9100 万円 最も多いのは 卸売業 小売業 の 4664 億 2800 万円 ( 26.8%) である 表 4 産業大分類別事業所数 事業従事者数及び付加価値額 総 数 産業大分類 事業所数 事務 従事者数 付加価値額 % 人 % 百万円 % A~R 全産業 24945 100.0 294731 100.0 1742191 100.0 A 農業 林業 13 0.1 123 0.0 X X B 漁業 - - - - - - C 鉱業 採石業 砂利採取業 1 0.0 7 0.0 X X D 建設業 1924 7.7 15205 5.2 72520 4.1 E 製造業 4184 16.8 38704 13.1 193676 11.1 F 電気 ガス 熱供給 水道業 11 0.0 924 0.3 14362 0.8 G 情報通信業 322 1.3 12915 4.4 98002 5.6 H 運輸業 郵便業 1303 5.2 54976 18.6 425505 24.4 I 卸売業 小売業 5935 23.8 68607 23.3 466428 26.8 J 金融業 保険業 328 1.3 6026 2.0 64581 3.7 K 不動産業 物品賃貸業 2498 10.0 9720 3.3 61316 3.5 L 学術研究 専門 技術サービス業 805 3.2 5529 1.9 35856 2.1 M 宿泊業 飲食サービス業 2857 11.5 21079 7.2 44972 2.6 N 生活関連サービス業 娯楽業 1639 6.6 10248 3.5 34763 2.0 O 教育 学習支援業 423 1.7 5488 1.9 30659 1.8 P 医療 福祉 1490 6.0 22815 7.7 114544 6.6 Q 複合サービス事業 86 0.3 777 0.3 3451 0.2 R サービス業 ( 他に分類されないもの ) 1126 4.5 21588 7.3 81556 4.7 注 1) 付加価値額は 必要な事項の数値が得られた事業所を対象として集計されたものである そのため 事業所数 従業者数は各項目で一致しない 注 2) 外国の会社及び法人でない団体を除く 6

売上 ( 収入 ) 金額及び付加価値額ともに 卸売業 小売業 のが最も高い 宿泊業 飲食サービス業 1.8% 生活関連サービス業 娯楽業 3.6% 医療 福祉 4.0% 製造業 8.9% 学術研究 専門 技術サービス業 0.7% 不動産業 物品賃貸業 2.8% 売上 ( 収入金額 ) 6 兆 6787 億円 (100.0%) 卸売業 小売業 78.2% 複合サービス事業 0.2% 医療 福祉 6.6% サービス業 4.7% 6.6% 生活関連サービス業 娯楽業 2.0% 宿泊業 飲食サービス 2.6% 教育 学習支援業 1.8% 建設業 4.1% 製造業 11.1% 電気 ガス 熱供給 水道業 0.8% 学術研究 専門 技術サービス業 2.1% 不動産業 物品賃貸業 3.5% 付加価値額 1 兆 7422 億円 (100.0%) 情報通信業 5.6% 金融業 保険業 3.7% 運輸業 郵便業 24.4% 卸売業 小売業 26.8% 7

4 経営組織別状況 経営組織別にみると 事業所数は 会社経営 が 1 万 9536 事業所 ( 64.1%) で最も多く 次いで 個人経営 は 9769 事業所 ( 同 32.1%) となっている 従業者数についても 会社経営 が 28 万 4798 人 ( 85.2%) で最も多く 次いで 個人経営 が 2 万 6253 人 ( 同 7.9%) となっている 表 5 経営組織別事業所数及び従業員数事業所数経営組織総数 % 総数 従業者数 % 総数 30463 100 334046 100 個人 9769 32.1 26253 7.9 法人 20630 67.7 307468 92.0 会社 19536 64.1 284798 85.2 会社以外の法人 1094 3.6 22670 6.8 法人でない団体 64 0.2 325 0.1 個人経営 では 宿泊業 飲食サービス業 が 22.9% と最も多く ついで 卸売業 小売業 が 18.4% となっている 会社経営 では 卸売業 小売業 が 26.6% と最も多く ついで 製造業 が 20.5% となっている 会社以外の法人 では サービス業 ( 他に分類されないもの ) が 35.7% ついで 医療 福祉 が 35.4% となっている 表 6 経営組織別 産業大分類 組織 総数 飲食サービス業 宿泊業 卸売業 小売業 ス業 娯楽業 生活関連サービ 物不品動賃産貸業業 医療 福祉 製造業 運輸業 郵便業 建設業 技学術術サ研究ービ ス専業門 教育 学習支援業 ないもの ) ( 他に分類され サービス業 その他 個人 9769 22.9 18.4 12.3 11.4 10.6 9.4 4.3 3.9 3.5 2.2 0.9 0.2 (%) 経営組織 会社 19536 8.5 26.6 4.7 9.7 2.0 20.5 5.6 9.9 3.1 1.2 4.4 3.8 (%) 会社以外の法人 1094 1.3 4.6 0.5 1.3 35.4 0.5 1.0 0.4 2.5 7.5 35.7 9.3 (%) 法人でない団体 64 1.6 1.6 1.6 14.1 3.1 0.0 0.0 0.0 3.1 1.6 70.3 3.0 (%) 計 30463 8

産業大分類のうち 個人 が 会社 よりもが上回っているのは 宿泊業 飲食サービス業 生活関連サービス業 娯楽業 医療 福祉 となっている また 会社以外の法人の比率が比較的高い分類が サービス業 ( 他に分類されないもの )(28.1%) 金融業 保険業 (23.8%) 医療 福祉 (21.3%) となっている 表 7 事業所数の産業大分類別 経営組織別 経営組織 産業分類 総数 個人 会社 会社以外の法人 法人でない 団体 A~B 農業 林業 漁業 19 0.0 94.7 0.0 5.3 C 鉱業 採石業 砂利採取業 1 0.0 100.0 0.0 0.0 D 建設業 2329 16.5 83.3 0.2 0.0 E 製造業 4933 18.7 81.2 0.1 0.0 F 電気 ガス 熱供給 水道業 11 0.0 100.0 0.0 0.0 G 情報通信業 382 1.6 97.6 0.5 0.3 H 運輸業 郵便業 1515 27.5 71.8 0.7 0.0 I 卸売業 小売業 7044 25.5 73.8 0.7 0.0 J 金融業 保険業 361 3.9 72.3 23.8 0.0 K 不動産業 物品賃貸業 3039 36.7 62.6 0.4 0.3 L 学術研究 専門 技術サービス業 979 34.4 62.6 2.8 0.2 M 宿泊業 飲食サービス業 3907 57.3 42.3 0.4 0.0 N 生活関連サービス業 娯楽業 2117 56.8 42.9 0.3 0.0 O 教育 学習支援業 533 39.6 44.9 15.4 0.1 P 医療 福祉 1818 57.1 21.5 21.3 0.1 Q 複合サービス事業 87 0.0 83.9 16.1 0.0 R サービス業 ( 他に分類されないもの ) 1388 6.4 62.3 28.1 3.2 合計 30463 ( 注 ) 0.0 は 表章単位未満の数値 (0.05 未満 ) 9