卵が時間の余裕をつくり精子の変身を助ける 哺乳類の受精卵特有のしくみを解明 1. 発表者 : 添田翔 ( 沖縄科学技術大学院大学ポストドクトラルスカラー / 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻特任研究員 : 研究当時 ) 大杉美穂 ( 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻教授 ) 2. 発

Similar documents
背景 私たちの体はたくさんの細胞からできていますが そのそれぞれに遺伝情報が受け継がれるためには 細胞が分裂するときに染色体を正確に分配しなければいけません 染色体の分配は紡錘体という装置によって行われ この際にまず染色体が紡錘体の中央に集まって整列し その後 2 つの極の方向に引っ張られて分配され

「ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である」【石野史敏教授】

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

情報解禁日時の設定はありません 情報はすぐにご利用いただけます 基礎生物学研究所配信先 : 岡崎市政記者会東京工業大学配信先 : 文部科学記者会 科学記者会 報道機関各位 2017 年 7 月 25 日 自然科学研究機構基礎生物学研究所国立大学法人東京工業大学 遺伝子撹拌装置をタイミング良く染色体か

生物時計の安定性の秘密を解明

図 1. 微小管 ( 赤線 ) は細胞分裂 伸長の方向を規定する本瀬准教授らは NIMA 関連キナーゼ 6 (NEK6) というタンパク質の機能を手がかりとして 微小管が整列するメカニズムを調べました NEK6 を欠損したシロイヌナズナ変異体では微小管が整列しないため 細胞と器官が異常な方向に伸長し

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

論文の内容の要旨

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

サカナに逃げろ!と指令する神経細胞の分子メカニズムを解明 -個性的な神経細胞のでき方の理解につながり,難聴治療の創薬標的への応用に期待-

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

<4D F736F F D C668DDA94C5817A8AEE90B68CA45F927D946791E58BA493AF838A838A815B83585F8AB28DD79645>

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料)

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 山本篤 論文審査担当者 主査清水重臣副査仁科博史 金井正美 論文題目 Fertilization-induced autophagy in mouse embryos is independent of mtorc1 ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > オート

Untitled

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

Untitled

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

細胞老化による発がん抑制作用を個体レベルで解明 ~ 細胞老化の仕組みを利用した新たながん治療法開発に向けて ~ 1. ポイント : 明細胞肉腫 (Clear Cell Sarcoma : CCS 注 1) の細胞株から ips 細胞 (CCS-iPSCs) を作製し がん細胞である CCS と同じ遺

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 7 月 12 日 独立行政法人理化学研究所 生殖細胞の誕生に必須な遺伝子 Prdm14 の発見 - Prdm14 の欠損は 精子 卵子がまったく形成しない成体に - 種の保存 をつかさどる生殖細胞には 幾世代にもわたり遺伝情報を理想な状態で維持し 個体を

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

Microsoft Word - PRESS_

細胞外情報を集積 統合し 適切な転写応答へと変換する 細胞内 ロジックボード 分子の発見 1. 発表者 : 畠山昌則 ( 東京大学大学院医学系研究科病因 病理学専攻微生物学分野教授 ) 2. 発表のポイント : 多細胞生物の個体発生および維持に必須の役割を担う多彩な形態形成シグナルを細胞内で集積 統

1. 背景生殖細胞は 哺乳類の体を構成する細胞の中で 次世代へと受け継がれ 新たな個体をつくり出すことが可能な唯一の細胞です 生殖細胞系列の分化過程や 生殖細胞に特徴的なDNAのメチル化を含むエピゲノム情報 8 の再構成注メカニズムを解明することは 不妊の原因究明や世代を経たエピゲノム情報の伝達メカ

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

1. 背景ヒトの染色体は 父親と母親由来の染色体が対になっており 通常 両方の染色体の遺伝子が発現して機能しています しかし ある特定の遺伝子では 父親由来あるいは母親由来の遺伝子だけが機能し もう片方が不活化した 遺伝子刷り込み (genomic imprinting) 6 が起きています 例えば

ん細胞の標的分子の遺伝子に高い頻度で変異が起きています その結果 標的分子の特定のアミノ酸が別のアミノ酸へと置き換わることで分子標的療法剤の標的分子への結合が阻害されて がん細胞が薬剤耐性を獲得します この病態を克服するためには 標的分子に遺伝子変異を持つモデル細胞を樹立して そのモデル細胞系を用い

資料110-4-1 核置換(ヒト胚核移植胚)に関する規制の状況について

図 : と の花粉管の先端 の花粉管は伸長途中で破裂してしまう 研究の背景 被子植物は花粉を介した有性生殖を行います めしべの柱頭に受粉した花粉は 柱頭から水や養分を吸収し 花粉管という細長い管状の構造を発芽 伸長させます 花粉管は花柱を通過し 伝達組織内を伸長し 胚珠からの誘導を受けて胚珠へ到達し

PowerPoint プレゼンテーション

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

_PressRelease_Reactive OFF-ON type alkylating agents for higher-ordered structures of nucleic acids

イネは日の長さを測るための正確な体内時計を持っていた! - イネの精密な開花制御につながる成果 -

<4D F736F F D208DC58F498F4390B D4C95F189DB8A6D A A838A815B C8EAE814095CA8E86325F616B5F54492E646F63>

平成 30 年 8 月 17 日 報道機関各位 東京工業大学広報 社会連携本部長 佐藤勲 オイル生産性が飛躍的に向上したスーパー藻類を作出 - バイオ燃料生産における最大の壁を打破 - 要点 藻類のオイル生産性向上を阻害していた課題を解決 オイル生産と細胞増殖を両立しながらオイル生産性を飛躍的に向上

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 1 月 18 日 独立行政法人理化学研究所 植物の形を自由に小さくする新しい酵素を発見 - 植物生長ホルモンの作用を止め ミニ植物を作る - 種無しブドウ と聞いて植物成長ホルモンの ジベレリン を思い浮かべるあなたは知識人といって良いでしょう このジベ

報道発表資料 2007 年 4 月 30 日 独立行政法人理化学研究所 炎症反応を制御する新たなメカニズムを解明 - アレルギー 炎症性疾患の病態解明に新たな手掛かり - ポイント 免疫反応を正常に終息させる必須の分子は核内タンパク質 PDLIM2 炎症反応にかかわる転写因子を分解に導く新制御メカニ

< 用語解説 > 注 1 ゲノムの安定性ゲノムの持つ情報に変化が起こらない安定な状態 つまり ゲノムを担う DNA が切れて一部が失われたり 組み換わり場所が変化たり コピー数が変動したり 変異が入ったりしない状態 注 2 リボソーム RNA 遺伝子 タンパク質の製造工場であるリボソームの構成成分の

学位論文の要約

この研究成果は 日本時間の 2018 年 5 月 15 日午後 4 時 ( 英国時間 5 月 15 月午前 8 時 ) に英国オンライン科学雑誌 elife に掲載される予定です 本成果につきまして 下記のとおり記者説明会を開催し ご説明いたします ご多忙とは存じますが 是非ご参加いただきたく ご案

スライド 1

植物が花粉管の誘引を停止するメカニズムを発見

別紙 自閉症の発症メカニズムを解明 - 治療への応用を期待 < 研究の背景と経緯 > 近年 自閉症や注意欠陥 多動性障害 学習障害等の精神疾患である 発達障害 が大きな社会問題となっています 自閉症は他人の気持ちが理解できない等といった社会的相互作用 ( コミュニケーション ) の障害や 決まった手

研究の背景と経緯 植物は 葉緑素で吸収した太陽光エネルギーを使って水から電子を奪い それを光合成に 用いている この反応の副産物として酸素が発生する しかし 光合成が地球上に誕生した 初期の段階では 水よりも電子を奪いやすい硫化水素 H2S がその電子源だったと考えられ ている 図1 現在も硫化水素

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

2. PQQ を利用する酵素 AAS 脱水素酵素 クローニングした遺伝子からタンパク質の一次構造を推測したところ AAS 脱水素酵素の前半部分 (N 末端側 ) にはアミノ酸を捕捉するための構造があり 後半部分 (C 末端側 ) には PQQ 結合配列 が 7 つ連続して存在していました ( 図 3

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

PowerPoint プレゼンテーション

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 12 月 4 日 独立行政法人理化学研究所 DNA の量によって植物の大きさが決まる新たな仕組みを解明 - 植物の核内倍加は染色体のセット数を変えずに DNA 量を増やすメカニズムが働く - 生命の設計図である DNA が 細胞の中で増えたらどうなるので

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

報道発表資料 2004 年 9 月 6 日 独立行政法人理化学研究所 記憶形成における神経回路の形態変化の観察に成功 - クラゲの蛍光蛋白で神経細胞のつなぎ目を色づけ - 独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事長 ) マサチューセッツ工科大学 (Charles M. Vest 総長 ) は記憶形

細胞の構造

図 1 ヘテロクロマチン化および遺伝子発現不活性化に関わる因子ヘテロクロマチン化および遺伝子発現不活性化に関わる DNA RNA タンパク質 翻訳後修飾などを示した ヘテロクロマチンとして分裂酵母セントロメアヘテロクロマチンと哺乳類不活性 X 染色体を 遺伝子発現不活性化として E2F-Rb で制御

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

PowerPoint プレゼンテーション

受精に関わる精子融合因子 IZUMO1 と卵子受容体 JUNO の認識機構を解明 1. 発表者 : 大戸梅治 ( 東京大学大学院薬学系研究科准教授 ) 石田英子 ( 東京大学大学院薬学系研究科特任研究員 ) 清水敏之 ( 東京大学大学院薬学系研究科教授 ) 井上直和 ( 福島県立医科大学医学部附属生

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

細胞老化による発がん抑制作用を個体レベルで解明 ~ 細胞老化の仕組みを利用した新たながん治療法開発に向けて ~ 1. 発表者 : 山田泰広 ( 東京大学医科学研究所システム疾患モテ ル研究センター先進病態モテ ル研究分野教授 ) 河村真吾 ( 研究当時 : 京都大学 ips 細胞研究所 / 岐阜大学

第 20 講遺伝 3 伴性遺伝遺伝子がX 染色体上にあるときの遺伝のこと 次代 ( 子供 ) の雄 雌の表現型の比が異なるとき その遺伝子はX 染色体上にあると判断できる (Y 染色体上にあるとき その形質は雄にしか現れないため これを限性遺伝という ) このとき X 染色体に存在する遺伝子を右肩に

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

報道機関各位 平成 27 年 8 月 18 日 東京工業大学広報センター長大谷清 鰭から四肢への進化はどうして起ったか サメの胸鰭を題材に謎を解き明かす 要点 四肢への進化過程で 位置価を持つ領域のバランスが後側寄りにシフト 前側と後側のバランスをシフトさせる原因となったゲノム配列を同定 サメ鰭の前

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

-119-

報道発表資料 2002 年 8 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 局所刺激による細胞内シグナルの伝播メカニズムを解明 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 細胞の局所刺激で生じたシグナルが 刺激部位に留まるのか 細胞全体に伝播するのか という生物学における基本問題に対して 明確な解答を与えま

Microsoft Word - 熊本大学プレスリリース_final

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

図 Mincle シグナルのマクロファージでの働き

研究の詳細な説明 1. 背景細菌 ウイルス ワクチンなどの抗原が人の体内に入るとリンパ組織の中で胚中心が形成されます メモリー B 細胞は胚中心に存在する胚中心 B 細胞から誘導されてくること知られています しかし その誘導の仕組みについてはよくわかっておらず その仕組みの解明は重要な課題として残っ

核内受容体遺伝子の分子生物学

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード]

資料 4 生命倫理専門調査会における主な議論 平成 25 年 12 月 20 日 1 海外における規制の状況 内閣府は平成 24 年度 ES 細胞 ips 細胞から作成した生殖細胞によるヒト胚作成に関する法規制の状況を確認するため 米国 英国 ドイツ フランス スペイン オーストラリア及び韓国を対象

報道発表資料 2001 年 12 月 29 日 独立行政法人理化学研究所 生きた細胞を詳細に観察できる新しい蛍光タンパク質を開発 - とらえられなかった細胞内現象を可視化 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 生きた細胞内における現象を詳細に観察することができる新しい蛍光タンパク質の開発に成

胞運命が背側に運命変換することを見いだしました ( 図 1-1) この成果は IP3-Ca 2+ シグナルが腹側のシグナルとして働くことを示すもので 研究チームの粂昭苑研究員によって米国の科学雑誌 サイエンス に発表されました (Kume et al., 1997) この結果によって 初期胚には背腹

Wnt3 positively and negatively regu Title differentiation of human periodonta Author(s) 吉澤, 佑世 Journal, (): - URL Rig

Microsoft Word - (最終版)170428松坂_脂肪酸バランス.docx

Microsoft Word 本多_睡眠遺伝子リン酸化0920(最終).docx


Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.docx

Transcription:

卵が時間の余裕をつくり精子の変身を助ける 哺乳類の受精卵特有のしくみを解明 1. 発表者 : 添田翔 ( 沖縄科学技術大学院大学ポストドクトラルスカラー / 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻特任研究員 : 研究当時 ) 大杉美穂 ( 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻教授 ) 2. 発表のポイント : マウスの卵には 受精時に精子の核を受精卵の核へと変換するための十分な時間を保証する 分子メカニズムが備わっていることが明らかになり またそのメカニズムの詳細が解明され ました 受精を成立させるために哺乳類に備わっている 他の脊椎動物とは異なる特有のしくみの 1 つが明らかになりました 本研究成果により 哺乳類の受精についての理解が進みヒトや畜産動物の不妊の原因解明や 克服につながることが期待されます 3. 発表概要 : 受精卵の中では 卵と精子がもっていた染色体から 1 つずつ核 ( 雌性前核と雄性前核 ( 注 1)) が作られます 多くの脊椎動物では受精開始から 30 分ほどで前核が作られるのに対し 哺乳 類では数時間かかるという特性があります しかし 前核形成まで数時間かかるのはどのよう なしくみによるのか またどのような重要性があるのかは明らかになっていませんでした 東京大学総合文化研究科の添田翔特任研究員 大杉美穂教授らは これまで卵での役割が哺 乳類でのみ不明であった RSK(p90 ribosomal S6 kinase) というタンパク質リン酸化酵素 ( 注 2) が 哺乳類の受精卵特有の時間制御を担っていることを見出しました また マウス受精卵の前核形成までの時間を人為的に短くしたところ 受精卵が分裂する際に精子由来の染色体 が正常に受け継がれないことが明らかになりました 本研究により 哺乳類は精子の核を受精卵の雄性前核へと変換するために長い時間を必要と し 卵にはその時間を保証するしくみが備わっていることが示されました 受精は普遍的な生 命現象ですが 哺乳類は特有のしくみをもつことがわかり ヒトや畜産動物の不妊の原因解明 につながることが期待されます 4. 発表内容 : < 研究の背景 > 受精により卵と精子という生殖に特化した細胞が融合し 全能性をもつ受精卵が作られます 脊椎動物の卵細胞は細胞分裂抑制因子 (CSF)( 注 3) のはたらきにより減数第二分裂 ( 注 4) の中期 ( 注 5) で停止して精子を待ちます ( 図 1) 精子との融合がきっかけとなり減数第二分裂の後期へと進むと 分配された染色体のうち一組は ( 注 6) として受精卵外に放 出され もう一組が核膜に包まれて雌性前核になります 一方 精子の核内 DNA にはプロタミンという精子特有の塩基性タンパク質が結合し高度に凝集していますが 卵細胞内に入ると 核膜が消えてプロタミンが外され DNA はヒストンに巻きついたヌクレオソーム構造 ( 注 7)

をつくり 雌性前核と同時に核膜に包まれて雄性前核になります この過程は精子クロマチン ( 注 8) の再構築とよばれます カエルなど多くの脊椎動物では受精開始から 30 分ほどで前核 が作られるのに対し 哺乳類では数時間かかるという特性があります ( 図 1) しかし 前核形成まで数時間かかるのはどのようなしくみによるのか どのような重要性があるのかは明ら かになっていませんでした また 多くの動物種において CSF を構成する分子である RSK( 図 1) は マウス卵内では CSF としての機能をもたず 哺乳類の卵における RSK の役割は解明されていませんでした < 研究内容 > 核の形成にはタンパク質の脱リン酸化反応が必要であることから 本研究ではまず さまざ まな脱リン酸化酵素を検討し PP1 という脱リン酸化酵素をマウス卵に過剰に存在させること で前核形成までの時間を大幅に短縮することに成功しました 前核形成を早期化した影響は雌 性前核にはあまり見られませんでしたが 雄性前核には 1 ヒストン量の減少 2 核の小型化 3DNA 損傷の増加 4 第一卵割時の染色体分配の失敗 等の異常が高頻度に見られました ( 図 2) 本研究により マウス精子クロマチンの再構築には クロマチンが核膜に包まれることなく卵細胞内に 80 分ほど存在することが重要であることが示されました 次に この時間を確保するためのしくみの解明を目指し マウス卵での RSK の役割に着目 しました RSK の量や活性を低減させると前核形成が 1 時間ほど早まったことから RSK が 前核形成のタイミングを遅くしていることがわかりました では RSK はどういった標的分子 をリン酸化することで前核形成を遅らせているのでしょうか 細胞分裂期の序盤に消失した核膜は 染色体が娘細胞に分配されたあとで再び染色体の周囲 に作られ核が形成されますが 染色体が分配される前に核ができてしまうのを防ぐしくみがあ ります 分裂期にすべての染色体が整列するまで高い活性をもつリン酸化酵素 Cdk1 が MASTL または Greatwall(Gwl) と呼ばれるリン酸化酵素を活性化し MASTL/Gwl の標的 分子を介して核形成に必要な脱リン酸化酵素 PP2A を抑制する というシグナル伝達経路 ( 注 9) です ( 図 3) 染色体の分配開始と同時に Cdk1 が不活性化されると 続いて MASTL/Gwl が不活性化され 最終的に PP2A が活性化して分配された染色体を核膜が包みます ( 図 3) 本研究においてカエルとマウスの卵減数第二分裂の染色体分配開始から前核形成までの様子を 調べたところ カエルでは Cdk1 の不活性化から 20 分以内に MASTL/Gwl が不活性化されて いましたが マウスでは MASTL/Gwl の活性が 2 時間近く維持されており これがマウス受精 卵での前核形成に数時間かかる要因であることがわかりました そこで次に RSK と MASTL/Gwl の関係に注目しました 哺乳類の MASTL/Gwl には RSK の 標的アミノ酸配列 ( 注 10) が存在しており 実際に RSK がマウスの MASTL/Gwl をリン酸化 し活性化することが示されました 一方 カエルを始め哺乳類以外の動物種の MASTL/Gwl には RSK の標的アミノ酸配列が存在していませんでした 以上のことから 受精開始後すぐに Cdk1 が不活性化されても 哺乳類では RSK によって MASTL/Gwl の活性が維持されるため 前核形成が受精開始から数時間後になる というしく みが明らかになりました 本研究により 哺乳類の卵には 全能性をもつ受精卵を作る上で欠かせない精子クロマチン の再構築を完遂できるよう 余裕をもって前核形成を遅らせるしくみが備わっていることがわかりました ( 図 3) このような受精を支える哺乳類特有のしくみは他にも存在し 基礎研究

によりその詳細が解明されることで ヒトや哺乳類畜産動物の不妊の原因解明や対処法の開発 につながることが期待できます 本研究は東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻大杉研究室と道上研究室との共同研究 として実施されました 本研究は日本学術振興会および文部科学省の科学研究費助成事業 成 茂動物科学振興基金等の助成により支援されました 5. 発表雑誌 : 雑誌名 : Developmental Cell 論文タイトル :RSK-MASTL pathway delays meiotic exit in mouse zygotes to ensure paternal chromosome stability 著者 :Shou Soeda, Kaori Yamada-Nomoto, Tatsuo Michiue, and Miho Ohsugi, * 6. 問い合わせ先 : 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻教授大杉美穂 ( おおすぎみほ ) 電話番号 :03-5454-6639 メールアドレス :mohsugi@bio.c.u-tokyo.ac.jp URL:http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/ohsugilab2013/ 7. 用語解説 : ( 注 1) 前核受精卵内につくられる ゲノム 1 セット分の染色体を含む核 卵由来の染色体からできる前核を雌性前核 精子由来の染色体からできる前核を雄性前核という ( 注 2) タンパク質リン酸化酵素 タンパク質を構成するアミノ酸のうち 主にセリンやスレオニン またはチロシンの側鎖に アデノシン三リン酸 (ATP) からリン酸基を転移する酵素 キナーゼ リン酸化されたタンパ ク質は構造や活性が変化することが多い ( 注 3) 細胞分裂抑制因子 (CSF) 未受精卵内に存在する因子で 脊椎動物では細胞分裂期を中期に停止させ続ける活性をもつ 実態はリン酸化酵素 MOS とその下流にある MEK ERK RSK などの一連のリン酸化酵素 およびその標的分子であり Cdk1 の不活性化を阻害することで中期停止を引き起こす ( 注 4) 減数分裂動物においては精子 卵子という配偶子をつくるための細胞分裂 1 回の DNA 複製の後 2 回の連続した染色体分配 細胞質分裂 ( 減数第一分裂 減数第二分裂 ) を行うことで 細胞のもつゲノムのセット数を半減させる ( 注 5) 中期細胞分裂の 1 つの時期であり すべての染色体が紡錘体の中央部に整列している時期 整列し た染色体は複製後であり 中期につづく後期に入ると染色体は 1 組ずつ分配される

( 注 6) 極体 動物の卵細胞は減数分裂の 2 回の分裂の際 大きな細胞と小さな細胞を生じる極端な不等割分 裂を行うが 減数第一分裂 第二分裂により生じた小さな細胞をそれぞれ第一極体 と呼ぶ 極体はやがて消失し 受精卵形成や胚発生には関わらない ( 注 7) ヌクレオソーム構造 DNA がヒストン 8 量体複合体に 2 回転弱巻きついた構造 ( 注 8) クロマチン DNA とヒストンなどの DNA 結合タンパク質の複合体 ( 注 9) シグナル伝達経路 1 つの細胞内で起こる情報伝達機構 あるシグナルを受けた分子が活性化されると 次の特定の分子群を結合やリン酸化などの修飾を介して活性化し またその分子が次の分子を活性化するといった形で起こる一連の反応 ( 注 10) リン酸化酵素の標的配列あるリン酸化酵素が 基質特異性をもってリン酸基を転移するために必要な リン酸化するアミノ酸の周囲の特定の性質を示すアミノ酸配列 例えば RSK の標的配列は R/K-X-R/K-X-X-S/T (R: アルギニン K: リジン X: 任意のアミノ酸 S: セリン T: スレオニン K/R は K または R を意味する ) であり 最後尾の S または T をリン酸化する 8. 添付資料 :

図 1 受精開始から前核形成までの過程の概要と研究開始時の疑問点 精子と卵が融合すると CSF のはたらきにより減数第二分裂の中期で停止していた卵の細胞周 期は後期に進み 染色体分配とおよび雌性前核の形成が起こる 精子のクロマチンには大規模な再構築が起こったあと雄性前核となる 哺乳類では前核形成までに数時間かかると いう特性があるが どのようなしくみで 何のためにかは明らかになっていなかった また 多くの動物種において CSF を構成する分子である RSK は マウス卵内では CSF としての機 能をもたず 哺乳類の卵での役割がわかっていなかった

通常の受精卵 前核形成までの時間を人為的に短くした受精卵 雄性前核 雄性前核 前核期 雌性前核 雌性前核 第一卵割後期 図 2 正常な受精卵と前核期形成タイミングを早期化した受精卵の比較蛍光タンパク質を用い染色体を可視化した受精卵の蛍光顕微鏡画像 早期化受精卵では 前核期の雄性前核が小さく 第一卵割後期において精子由来の染色体が正常に分配されない 黄色点線は細胞の概形を示している

図 3 本研究成果の概念図哺乳類以外の脊椎動物の卵減数第二分裂では 精子との融合後に Cdk1 の活性が失われると MASTL/Gwl もすぐに活性を失い核が形成されるが 哺乳類の卵では RSK が MASTL/Gwl を数時間活性化し続けるため 核の形成が遅くなる 哺乳類の精子クロマチンの再構築には時間がかかるため 核形成タイミングを遅くすることでその時間を保証している