報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分

Similar documents
地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

平成 30 年 6 月 18 日 07 時 58 分頃の大阪府北部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分頃の熊本県熊本地方の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

九州地方とその周辺の地震活動(2016年5月~10月)

2016年10月21日鳥取県中部の地震の評価(平成28年10月22日)

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

緊急地震速報の発表状況 この地震に対し 地震検知から 3.9 秒後の 20 時 42 分 7.9 秒に緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 しました 震源要素の切り替え 4 月 18 日 20 時 42 分頃に発生した熊本県阿蘇地方の地震の震源要素を 22 時 15 分に速報値 から暫定値へ切り替えま

untitled

(2/ 8) 4 月の地震活動概要 4 月に内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回 (3 月は1 回 ) でした 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震続報 28 日 14 時 08 分に熊本県熊本地方で発生した M3.6 の地震 ( 深さ 12km) により 熊本県の八代市 宇

九州地方の主な地震活動

報道発表資料 ( 地震解説資料第 44 号 ) 平成 29 年 7 月 2 日 04 時 30 分 熊本地方気象台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について - 平成 29 年 7 月 2 日 00 時 58 分頃の熊本県阿蘇地方の地震について - 熊本県産山村で震度 5 弱を観測今後

震源要素の切り替え 4 月 16 日 01 時 25 分頃に発生した熊本県熊本地方の地震の震源要素を 03 時 30 分に速報値 から暫定値へ切り替えました 震源時 震央地名 緯度経度 深さ 規模 平成 26 年 4 月 16 日 01 時 25 分 熊本県熊本地方 北緯 32 度 45.2 分東経

2018年11月の地震活動の評価(平成30年12月11日)

平成28 年4 月16 日熊本県熊本地方の地震の評価(平成28年4月17日)

2018 年6月18 日大阪府北部の地震の評価

地 震 解 説 資 料 第 1 号 平成 27 年 7 月 13 日 05 時 30 分 福 岡 管 区 気 象 台 熊 本 地 方 気 象 台 平成 27 年 7 月 13 日 02 時 52 分頃の大分県南部の地震について 大分県佐伯市で震度 5 強を観測熊本県では阿蘇市 産山村で震度 5 弱を

地震動推計の考え方 最新の科学的知見や過去の被害地震を踏まえ 5 つの想定地震を設定し 検証 首都圏に甚大な被害が想定される東京湾北部地震について 震源深さが従来の想定より浅いという最新の知見を反映した再検証の実施 1703 年に発生した巨大地震 ( 元禄型関東地震 ) を想定し 本県への影響を新た

<8BFA98488E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E C4816A82C991CE82B782E988D38CA995E58F5782CC8F4997B982C982C282A282C42D332E706466>

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#6

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

Microsoft Word 年3月地震概況

Microsoft Word SDR

 

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

5

【資料_総60-(5)】活断層長期評価の表記見直しについて(案)

活断層長期評価の表記見直しについて

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

令和元年6月 地震・火山月報(防災編)

2

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

01.eps


東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

Microsoft PowerPoint _FPCJ_hirata?v3.pptx

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

地震の将来予測への取組 -地震調査研究の成果を防災に活かすために-

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

11-1 最近の地震観測の精度 ~気象庁における地震観測業務~

3 避難指示等の状況 避難指示 ( 緊急 ) 2 町 69 世帯 123 人 ( 安平町 67 世帯 119 人 むかわ町 2 世帯 4 人 ) 避難勧告 2 町 32 世帯 77 人 ( 安平町 20 世帯 52 人 むかわ町 12 世帯 25 人 ) 4 避難所の状況 (9 月 19 日 14

図 年 [ 高度利用者向け ] 半月ごとの緊急地震速報発報回数 東北地方太平洋沖地震からほぼ単調に減少していた緊急地震速報の発報回数は 2015 年のほぼ安定した発報回数分布が 2016 年は急増しました 熊本地震直後では半月で最大 158 回 福島県沖の地震の後には 98 回となり

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

分野別目次

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

1. 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 地域における長周期地震動階級( 最大 ) 長周期地震動階級 4 宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部山形県村山福島県浜通り福島県会津 茨城県南部 東京都 23 区 山梨県東部 富士五湖静岡県東部 長周期地震動階級 3 胆振地方中東部 十勝

平成28年(2016年)熊本地震の評価

更後変更年月日年月日変更前更後変更年月日年月日変更前( 第二面 ) 受付番号 届出時の免許証番号 年月日項番 役員に関する事項 ( 法人の場合 ) 21 変更年月日 2. 役コード変 役コード 21 変更年月日年月日変役コード 2. 役コード

熊本地震に係る対応について

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

0524.xdw

以上を観測した地震の表 (2017 年 11 月 ) 芽室町東 2 条 *(24) 幕別町忠類明和 (20) 中札内村東 2 条 *(17) 更別村更別 *(1 年月日 時分震央地名 北緯 (N) 東経 (E) 深さ (km) 規模 (M) 地方 震度 震度観測点名 2017 年 11 月 1 日

高知県の地震

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 1 日 6 日 8 日 14 日 20 日 22 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は700~1,800 トン (10 月 :500~1,70 トン ) と増減しながら 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の

スライド 1


0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次

5 地方公共団体における災害対策本部の設置状況 北海道 9 月 6 日 3 時 09 分災害対策本部設置 6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防関係機関 ( 消防団員含む ) により救助活動等を実施 ( 北海道防災ヘリ救助人員延べ 28 人 ) 7 緊急消防援助隊の活動等別紙のとおり 8 消防

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc

6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防機関 ( 消防団員含む ) により救助活動等を実施 ( 北海道防災ヘリ救助人員延べ 28 人 ) 7 緊急消防援助隊の活動等別紙のとおり 8 消防庁の対応 9 月 6 日 3 時 08 分消防庁長官を長とする消防庁災害対策本部を設置 ( 第 3 次応急体制

<95BD90AC E E29938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B5F906B937895CA89F C B C88FE3816A C88D7E5F35944

目次 第 Ⅰ 編本編 第 1 章調査の目的 Ⅰ-1 第 2 章検討体制 Ⅰ-2 第 3 章自然 社会状況 Ⅰ-3 第 4 章想定地震 津波の選定条件等 Ⅰ-26 第 5 章被害想定の実施概要 Ⅰ-37 第 6 章被害想定結果の概要 Ⅰ-48 第 7 章防災 減災効果の評価 Ⅰ-151 第 8 章留意

三郷市地震ハザードマップ

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 12 日 18 日 25 日 27 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は 900~1,600 トン (11 月 :700~1,800 トン ) と 増減を繰り返しながら概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の状

対応すべき行動_0921

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

平成19 年(2007 年)新潟県中越沖地震の評価(平成19年8月8日)

日本海地震・津波調査プロジェクト

科学9月特集C_青井.indd

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

p1_10月月報用グラフ

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

Microsoft Word - 和歌山県の地震1812_案.doc

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

公安委員会 古物営業法施行令の一部を平成 30 年 9 月 6 日 説明資料 No. 1 改正する政令案 等について生活安全企画課 1 古物営業法施行令の一部を改正する政令案 等の改正等について (1) 趣旨古物営業法の一部を改正する法律 ( 平成 30 年法律第 21 号 以下 改正法 という )

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2

4 避難所の状況 (9 月 9 日 22 時 00 分時点 ) 開設避難所数 76 箇所 実避難者数 2,544 人 5 地方公共団体における災害対策本部の設置状況 北海道 9 月 6 日 3 時 09 分災害対策本部設置 6 地元消防機関等の対応道内応援を含めた消防関係機関 ( 消防団員含む )

香川県の地震活動 香川県内で震度 1 以上を観測した地震 4 月は 香川県内で震度 1 以上を観測した地震は 7 回で 最大震度は3 でした 平成 30 年 4 月 震央分布図 断面図 左上 : 震央分布図 右上 :A-C を投影面とした断面図 左下 :B-C を投影面とした断面図 地震概況 この図

H19年度

1. 北海道 ( 医師数データ集 )(218 年版 ) 目次 北海道 南渡島医療圏 南檜山医療圏 北渡島檜山医療圏 札幌医療圏 後志医療圏 南空知医療圏 中空知医療圏 北空知医

熊本市耐震改修促進計画 骨子(案)

Microsoft Word - 大阪府の地震_ docx

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

平成14年度仙台市地震被害想定調査報告書

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について

<4D F736F F D2091E682528CB48D6581A A1917A92E882B782E9926E906B814592C A E646F63>

Transcription:

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分 ( 地震が発生した時刻 ) マグニチュード: 6.7( 暫定値 ) 場所および深さ: 胆振 ( いぶり ) 地方中東部 深さ37km( 暫定値 ; 速報値約 40km から更新 ) 発震機構 : 東北東 - 西南西方向に圧力軸を持つ逆断層型 ( 速報 ) 震 度 : 最大震度 6 強 北海道安平町 ( あびらちょう ) で震度 6 強 北海道千歳市 ( ちとせし ) で震度 6 弱を観測したほか 北海道から中部地方の一部にかけて震度 5 強 ~1を観測しました なお 震央付近の複数の観測点について 震度データが入電していません 防災上の留意事項この地震による津波の心配はありません 揺れの強かった地域では 家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがありますので 今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください 地震発生後 1 週間程度 最大震度 6 強程度の地震に注意してください 特に 地震発生後 2~ 3 日程度は 規模の大きな地震が発生することが多くあります 地震活動の状況今回の地震発生後 6 日 04 時 50 分現在 震度 1 以上を観測した地震が12 回 ( 最大震度 4が 1 回 最大震度 3が 4 回 最大震度 2が 4 回 最大震度 1が 3 回 ) 発生しています 長周期地震動の状況石狩地方南部では 長周期地震動階級 4を観測しました これらの地域の高層ビルの高層階では 立っていることができず はわないと動けない 固定していない家具の大半が移動し倒れるものもあるなどの非常に大きな揺れになった可能性があります 緊急地震速報の発表状況この地震に対し 地震検知から7.3 秒後の03 時 08 分 12.6 秒に緊急地震速報 ( 警報 ) を発表しました 本件に関する問い合わせ先 : 地震火山部地震津波監視課電話 03-3284-174 3 FAX 03-3215-296 3

平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震 推計震度分布図 [ 解説 ] 震度 6 弱以上のところでは 多くの建物で壁のタイルや窓ガラスが破損 落下したり 耐震性の低い住宅が多数倒壊するなどの被害を生じている可能性があります < 推計震度分布図利用の留意事項 > 地震の際に観測される震度は ごく近い場所でも地盤の違いなどにより 1 階級程度異なることがあります また このほか震度を推計する際にも誤差が含まれますので 推計された震度と実際の震度が1 階級程度ずれることがあります このため 個々のメッシュの位置や震度の値ではなく 大きな震度の面的な広がり具合とその形状に着目してご利用下さい

8 N N P W T S E

平成 30 年 9 月 6 日胆振地方中東部の地震 ( 発生場所の詳細 ) 震央分布図 (197 年 10 月 1 日 ~2018 年 9 月 6 日 03 時 30 分 深さ0~150km M2.0 以上 ) 2018 年 1 月 1 日以降の地震を濃く表示 今回の地震 ( 最大震度 6 強 ) A 2018 年 9 月 6 日 03 時 07 分 37km M6.7 B 丸の大きさはマグニチュードの大きさを表す 上図の四角形領域内の A-B 断面図 A B 左図の楕円領域内の地震活動経過および回数積算図 今回の地震 縦軸は深さを表し 丸の大きさはマグニチュードの大きさを表す 横軸は時間 縦軸は左がマグニチュード 右が地震の積算回数 折れ線は地震の回数を足し上げたものであり 縦棒のついた丸は地震発生時刻とマグニチュードの大きさを表す 気象庁作成

平成 30 年 9 月 6 日胆振地方中東部の地震地震活動の状況 (9 月 6 日 03 時 50 分現在 ) 震央分布図 (2018 年 9 月 6 日 00 時 00 分 ~03 時 50 分 M 全て 深さ0~60km ) 石狩低地東縁断層帯主部 最大規模の地震 6 日 03 時 07 分 M6.7 最大震度 6 強 石狩低地東縁断層帯南部 震央分布図中の青色と緑色の線は 地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示す 震央分布図の矩形内の地震活動経過図 00 時 00 分 03 時 00 分 横軸は時間 縦軸はマグニチュード 縦棒のついた丸は地震発生時刻とマグニチュードの大きさを表す < 資料の利用上の留意点 > 表示している震源は 自動処理による結果です 発破等の地震以外のものや 震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります 個々の震源の位置や規模ではなく 震源の分布具合や活動の盛衰に着目して地震活動の把握にご利用ください

平成 30 年 9 月 6 日胆振地方中東部の地震 ( 周辺の過去の地震活動 ) 震央分布図 (1923 年 1 月 ~2018 年 9 月 6 日 03 時 30 分 深さ0~50km M4.5 以上 ) 今回の地震 丸の大きさはマグニチュードの大きさを表す 震央分布図中の細線は 地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示す 上図の四角形領域内の地震活動経過図 横軸は時間 縦軸はマグニチュード 縦棒のついた丸は地震発生時刻とマグニチュードの大きさを表す 気象庁作成

( 参考資料 ) 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震の震源周辺の活断層について 石狩低地東縁断層帯 今回の地震の震央位置 周辺の活断層 今回の地震の震源周辺には 石狩低地東縁断層帯が存在します 過去の例 過去には 2005 年の福岡県北西沖の地震 (M7.0) のように 大きな地震の後 近くの活断層 ( 警固断層帯南東部 ) は活動せず当初の地震活動域が広がらなかった例もあれば 1930 年の北伊豆地震 (M7.3) のように 近くの活断層 ( 北伊豆断層帯 ) が活動し 当初の活動域が広がった例もあります 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 では M6.5 の地震が発生した 2 日後に 隣接する別の活断層でより規模の大きな地震が発生しました 注意点 過去の例のように 今回の地震の周辺に存在する活断層等で大きな地震が発生する可能性は否定できないため 注意が必要です 今回の地震の周辺に存在する活断層で大きな地震が発生した場合には 周辺で震度 6 強以上の強い揺れになると予想されています 気象庁作成

( 参考資料 ) 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震の震源周辺の活断層について 石狩低地東縁断層帯 活断層の詳細な位置 活断層の長期評価 断層帯 ( 活動区間 ) 想定される規模 ランク 主部 M7.9 程度 Z ランク 南部 M7.7 程度以上 A ランク 今回の地震周辺に存在する活断層で大きな地震が発生した場合に予想される震度分布図 主部 南部 * 様々なケースが想定されるうちの一例を示したものであり これよりも大きな震度になる場合があります 活断層における今後 30 年以内の地震発生確率が 3% 以上を S ランク 0.1~3% を A ランク 0.1% 未満を Z ランク 不明 ( すぐに地震が起きることが否定できない ) を X ランク と表記している 地震後経過率 ( 最新活動時期から評価時点までの経過時間を 平均活動間隔で割った値 ) が 0.7 以上である活断層については ランクに * を付記している 活断層の位置 想定される規模 ランク 予想される震度分布図は 地震調査研究推進本部による 都道府県ごとの地震活動 http://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/ 石狩低地東縁断層帯 の詳細 http://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_katsudanso/f006_ishikari-teichi/ 気象庁作成

平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震長周期地震動階級分布図 長周期地震動階級 1 以上が観測された地域 階級 4 石狩地方南部 階級 2 石狩地方北部 石狩地方中部 後志地方北部 後志地方東部 空知地方南部 上川地方南部 胆振地方中東部 十勝地方中部 高層ビルにおける人の体感 行動 室内被害等 長周期地震動に関する観測情報 ( 試行 ) の階級の値等については その後の調査により修正することがあります

緊急地震速報の内容 発生した地震の概要 ( 速報値 ) 地震発生日時震央地名北緯東経深さ M 最大震度 平成 30 年 09 月 06 日 03 時 07 分胆振地方中東部 42.7 142. 0 40km 6.7 6 強 緊急地震速報の詳細 地震波 検知時刻 提供時刻等 経過 震源要素 03 時 08 分 5.3 秒 時間 震央地名 北緯 東経 深さ M 予測震度 第 1 報 03 時 08 分 10.4 秒 5.1 胆振地方中東部 42.7 142.0 30km 5.2 1 第 2 報 03 時 08 分 11.0 秒 5.7 胆振地方中東部 42.7 142.0 30km 4.9 2 第 3 報 03 時 08 分 12.2 秒 6.9 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 5.2 3 第 4 報 03 時 08 分 12.6 秒 7.3 胆振地方中東部 42.7 142. 0 30km 5.2 4 第 5 報 03 時 08 分 13.1 秒 7.8 胆振地方中東部 42.7 142.0 30km 5.6 5 第 6 報 03 時 08 分 14.1 秒 8.8 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 5.5 6 第 7 報 03 時 08 分 14.2 秒 8.9 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 5.5 7 第 8 報 03 時 08 分 15.2 秒 9.9 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 5.7 8 第 9 報 03 時 08 分 15.3 秒 10.0 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 5.7 8 第 10 報 03 時 08 分 15.7 秒 10.4 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 5.8 9 第 11 報 03 時 08 分 16.7 秒 11.4 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 5.8 10 第 12 報 03 時 08 分 17.0 秒 11.7 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 6.0 11 第 13 報 03 時 08 分 17.2 秒 11.9 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 6.0 12 第 14 報 03 時 08 分 17.8 秒 12.5 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 6.2 13 第 15 報 03 時 08 分 20.0 秒 14.7 胆振地方中東部 42.7 142. 0 40km 6.3 14 第 16 報 03 時 08 分 22.2 秒 16.9 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 6.3 15 第 17 報 03 時 08 分 22.8 秒 17.5 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 6.7 16 第 18 報 03 時 08 分 25.1 秒 19.8 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 7.0 17 第 19 報 03 時 08 分 35.6 秒 30.3 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 7.0 17 第 20 報 03 時 08 分 36.6 秒 31.3 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 7.0 18 第 21 報 03 時 08 分 41.3 秒 36.0 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 7.0 19 第 22 報 03 時 09 分 01.4 秒 56.1 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 7.0 19 第 23 報 03 時 09 分 18.0 秒 72.7 胆振地方中東部 42.7 142.0 40km 7.0 19 第 24 報 03 時 09 分 38.3 秒 93.0 胆振地方中東部 42.7 142.0 30km 7.0 20 第 25 報 03 時 09 分 58.2 秒 112.9 胆振地方中東部 42.7 142.0 30km 7.0 20

第 26 報 03 時 10 分 16.6 秒 131.3 胆振地方中東部 42.7 142.0 30km 7.0 20 1 震度 4 程度 胆振地方中東部 石狩地方南部 空知地方南部 2 震度 4 程度 胆振地方中東部 3 震度 4 程度 胆振地方中東部 震度 3 から 4 程度 石狩地方南部 空知地方南部 4 震度 5 弱程度胆振地方中東部 震度 4 程度 石狩地方南部 空知地方南部 日高地方西部 5 震度 5 弱程度胆振地方中東部 震度 4 程度 日高地方西部 石狩地方南部 空知地方南部 日高地方中部 石狩地方中部 石狩地方北部 6 震度 5 強程度胆振地方中東部 震度 5 弱程度 震度 4 程度 空知地方南部 日高地方中部 石狩地方中部 石狩地方北部 7 震度 6 弱程度胆振地方中東部 震度 5 強程度 震度 4 程度 空知地方南部 日高地方中部 石狩地方中部 石狩地方北部 8 震度 6 弱程度胆振地方中東部 震度 5 強程度 震度 4 程度 震度 3 から 4 程度 空知地方南部 日高地方中部 石狩地方中部 石狩地方北部 渡島地方東部 胆振地方西部 9 震度 6 弱程度胆振地方中東部 震度 5 強程度 震度 4 程度 震度 3 から 4 程度 空知地方南部 日高地方中部 石狩地方中部 石狩地方北部 胆振地方西部 渡島地方東部後志地方北部 10 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度震度 5 弱程度震度 4 程度震度 3から4 程度 空知地方南部日高地方中部 石狩地方中部 石狩地方北部 胆振地方西部 渡島地方東部後志地方北部 11 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度 震度 5 弱程度 空知地方南部

震度 4 程度 震度 3 から 4 程度 日高地方中部 石狩地方中部 石狩地方北部 胆振地方西部 空知地方中部 十勝地方北部 日高地方東部 後志地方北部 渡島地方東部 上川地方南部 十勝地方中部 12 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度震度 5 強程度震度 4 程度震度 3から4 程度 空知地方南部日高地方中部 石狩地方中部 石狩地方北部 胆振地方西部 空知地方中部 十勝地方北部 日高地方東部 後志地方北部 渡島地方東部上川地方南部 十勝地方中部 13 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度震度 5 強程度震度 4 程度震度 3から4 程度 空知地方南部日高地方中部 石狩地方中部 石狩地方北部 胆振地方西部 空知地方中部 十勝地方北部 上川地方南部 日高地方東部 後志地方北部 渡島地方東部 十勝地方中部 青森県下北十勝地方南部 後志地方西部 空知地方北部 14 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度震度 6 弱程度震度 5 弱程度震度 4 程度震度 3から4 程度 空知地方南部石狩地方中部日高地方中部 石狩地方北部 胆振地方西部 空知地方中部 十勝地方北部 上川地方南部 日高地方東部 後志地方北部 十勝地方南部 渡島地方東部 後志地方西部 空知地方北部 十勝地方中部 青森県下北後志地方東部 15 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度震度 6 弱程度震度 5 強程度震度 4 程度震度 3から4 程度 空知地方南部石狩地方中部日高地方中部 石狩地方北部 胆振地方西部 空知地方中部 十勝地方北部 上川地方南部 日高地方東部 後志地方北部 十勝地方南部 渡島地方東部 後志地方西部 空知地方北部 十勝地方中部 青森県下北後志地方東部 16 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度

震度 6 弱程度震度 5 強程度震度 5 弱程度震度 4から5 弱程度震度 4 程度震度 3から4 程度 空知地方南部石狩地方中部日高地方中部 石狩地方北部 渡島地方東部胆振地方西部空知地方中部 十勝地方北部 上川地方南部 日高地方東部 後志地方東部 後志地方北部 上川地方中部 十勝地方南部 後志地方西部 空知地方北部 渡島地方北部 十勝地方中部 留萌地方南部 釧路地方中南部 青森県下北 檜山地方 青森県津軽北部 青森県三八上北上川地方北部 渡島地方西部 17 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度 震度 5 強から 6 弱程度空知地方南部 震度 5 強程度 石狩地方中部 石狩地方北部 震度 5 弱から 5 強程度日高地方中部 震度 5 弱程度震度 4から5 弱程度震度 4 程度震度 3から4 程度 胆振地方西部 空知地方中部 十勝地方北部 日高地方東部 後志地方北部 渡島地方東部十勝地方中部 上川地方南部後志地方東部 上川地方中部 十勝地方南部 後志地方西部 空知地方北部 渡島地方北部 留萌地方南部 上川地方北部 紋別地方 釧路地方中南部 青森県下北 檜山地方 渡島地方西部 留萌地方中北部 青森県津軽北部 青森県三八上北北見地方 網走地方 根室地方北部 18 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度 震度 6 弱程度 石狩地方北部 石狩地方中部 震度 5 強から 6 弱程度空知地方南部 震度 5 弱から 5 強程度日高地方中部 震度 5 弱程度 震度 4 から 5 弱程度 震度 4 程度 胆振地方西部 空知地方中部 十勝地方北部 日高地方東部 後志地方北部 渡島地方東部十勝地方中部 上川地方南部後志地方東部 上川地方中部 十勝地方南部 後志地方西部 空知地方北部 渡島地方北部 留萌地方南部 上川地方北部 紋別地方 釧路地方中南部 青森県下北 檜山地方 渡島地方西部 留萌地方中北部 青森県津軽北部 青森県三八上北

震度 3 から 4 程度 北見地方 網走地方 根室地方北部 19 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度 震度 6 弱程度 石狩地方北部 石狩地方中部 震度 5 強から 6 弱程度空知地方南部 震度 5 弱から 5 強程度日高地方中部 震度 5 弱程度震度 4から5 弱程度震度 4 程度震度 3から4 程度 胆振地方西部 空知地方中部 十勝地方北部 日高地方東部 後志地方北部 渡島地方東部 空知地方北部十勝地方中部 上川地方南部後志地方東部 上川地方中部 十勝地方南部 後志地方西部 渡島地方北部 留萌地方南部 上川地方北部 紋別地方 釧路地方中南部 青森県下北 檜山地方 渡島地方西部 留萌地方中北部 青森県津軽北部 青森県三八上北北見地方 網走地方 根室地方北部 20 震度 7 程度胆振地方中東部 震度 6 強程度 震度 6 弱程度 石狩地方北部 石狩地方中部 震度 5 強から 6 弱程度空知地方南部 震度 5 弱から 5 強程度日高地方中部 震度 5 弱程度震度 4から5 弱程度震度 4 程度震度 3から4 程度 胆振地方西部 空知地方中部 十勝地方北部 日高地方東部 後志地方北部 渡島地方東部 空知地方北部十勝地方中部 上川地方南部後志地方東部 上川地方中部 十勝地方南部 後志地方西部 渡島地方北部 留萌地方南部 上川地方北部 檜山地方 釧路地方中南部 紋別地方 青森県下北 渡島地方西部 留萌地方中北部 青森県津軽北部 青森県三八上北網走地方

警報第 1 報発表から主要動到達までの時間及び 警報発表対象地域の分布図

警報第 2 報発表から主要動到達までの時間及び 警報発表対象地域の分布図