Microsoft PowerPoint - 協定変更マニュアル.ppt

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D E518D6C817A E518D6C976C8EAE82CC8F9182AB95FB837D836A B82BB82CC DEC95A882B282C6816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D F8BA493AF8A8893AE2B F8A8893AE28945F89C682CC358A E528AD42E707074>

< B4C93FC97E1817A976C8EAE91E682558D A2B2E786C73>

<4D F736F F F696E74202D B8A698EC08E7B8CFC82AF FC A8BC68ED292F18F6F91E6348D655F8DC58F49205B8CD

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

< F31322D E362E3290A792E8816A8BC696B195FB9640>

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

<4D F736F F F696E74202D F8AEE967B94C5288BA493AF8A8893AE82CC82DD2982BB82CC312E707074>

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

PowerPoint プレゼンテーション

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

<4D F736F F F696E74202D D D312D335F5F8AC888D5CFC6ADB1D95F82BB82CC BA493AF817B F81698DEC95A882B282C6816A817A5F B8CDD8AB B83685D>

以上かつ5ヘクタール以上の変動が生じた場合には 変更後の高収益作物転換計画を計画主体に提出するものとする 第 6 事業達成状況の報告 1 事業実施主体は 別記様式第 1 号により 高収益作物転換促進計画の目標年度 ( 事業完了予定年度の3 年後までのいずれかの年度とすることを原則とし 対象事業の進捗

3 園芸作物 < 果菜類 > 1-1 トマト [ ハウス ] ア導入すべき持続性の高い農業生産方式の内容 トマトは主に道央 道南および道北の施設で栽培され 作型は促成 ( ハウス加温 マルチ ) 半促成 ( ハウス マルチ ) 抑制 ( ハウス ) などである 品種は 桃太郎 ハウス桃太郎 桃太郎

原則として通知日から1 年程度の履行期限を設定した上で 別添 2 不耕作農地に関する意向確認について 文書 ( 以下 意向確認文書 という ) を速やかに送付し 返送された意向確認文書の別紙により貸付相手方の意思を確認し 次に掲げる態様毎に対応するものとする ( 注 ) なお 耕作を行う意思表示をし

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

有機JAS認定 申請書

< F2D C A90C2944E93998F41945F8C7689E6976C>

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

様式集

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )

<976C30315F C8EAE91E6312D338D86817A8A8893AE8C7689E68F E528C608CA794C5288A8893AE E815B CC8B4C8DDA97E129817A

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

地域の手で農用地 水路等や農村環境を守る取組を支援します 平成30年4月

欄の記載方法について 原則として 都道府県毎の天然更新完了基準に定められた更新調査 ( 標準地調査 ) の結果を元に造林本数欄に更新本数を記載する ただし 調査せずとも天然更新完了基準を明らかに満たしていると判断できる場合 ( 例えば 小面積の伐採等 ) には 造林地の写真その他の更新状況のわかる資

Microsoft Word - hogoikuseizyoseiyoukou.doc

様式第 1 号 ( 第 5 条関係 ) 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援対象団体エントリーシート 年月日 和泉市長あて 団体名 代表者名 印 所在地 電話 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援金の交付を受けたいので 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業に関する要綱第 5 条の規定により 関係書

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って

現況報告書チェック表

ページ設定後の書式例

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

第54回岐阜県農業協同組合職員資格認証試験実施要領(案)

H30年度助成応募書

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

伝統工芸複製助成申請書等の記入要領 第 1 事業助成申請書 ( 別記様式 1) 1 申請日書類の作成日又は郵送日 持参日のいずれか遅い方の日付を記入して下さい また 書類作成にあたっては 提出期限 ( 助成事業申請募集時に示される 募集 申請期間 内 ) について留意して下さい 2 申請者 (1)

( 産地パワーアップ計画の重要な変更 ) 第 7 条産地パワーアップ計画ごとに 次に定める変更を行う場合は 第 4 条及び第 5 条の手続きに準じて行うものとする (1) 成果目標の変更 (2) 事業内容の変更 (3) 取組主体事業計画の変更 (4) 取組主体の補助事業費の3 割を超える変更 2 前

Microsoft Word 規約

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

2. 協定数 交付金を交付した協定数は1,424 協定で 平成 21 年度の1,411 協定から新 たに13 協定増えています 県別では 岐阜県 887 協定 ( 管内の62%) 愛知県 328 協定 ( 同 23%) 三重県 209 協定 ( 同 15%) となっています うち 体制 整備単価に取

5. 農機具等の被害状況申出書 5 台以上お持ちの方は,2 枚,3 枚と使用してください No. ( ア ) 被災機種名 ( イ ) 被災機種能力等 ( ウ ) 買替 ( 更新 ) 機種能力等 ( エ ) 添付資料 ( オ ) 規模拡大 ( カ ) 見積額 ( 必須 ) ( 必須 ) ( 必須 )

津市中小企業振興等関係事業募集要領

農用馬生産技術指導奨励金交付規程

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

土地改良施設 PCB 廃棄物処理促進対策事業実施要領 各地方農政局長国土交通省北海道開発局長内閣府沖縄総合事務局長北海道知事 殿 最終改正 平成 22 年 4 月 1 日付け 21 農振第 2327 号 平成 29 年 3 月 31 日付け 28 農振第 2260 号 農林水産省農村振興局長 第 1

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利

地域の手で農用地 水路等や農村環境を守る取組を支援します 令和元年 7 月

目 次 Ⅰ エコファーマー認定の実務 1 1 エコファーマーとは 2 エコファーマーのメリット 3 エコファーマー認定までの手順 4 申請書の作成について 5 導入計画書の様式 記入例 Ⅱ 認定の対象となる品目別生産技術 8 Ⅲ 参考資料 61 県事務処理要領 Q&A(H17.3 月バージョン )

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>

01協議会要綱提出版

( 案 ) 平成 29 年月日 旭川市長西川将人様 中央 新旭川まちづくり推進協議会 会長 平成 29 年度中央 新旭川地域のまちづくりに関する提言書 提言事業 : 囲碁による地域づくり事業 ( 主体的な地域づくり事業 ) 松野和彦 中央 新旭川まちづくり推進協議会 ( 以下 中央 新旭川まち協 と

農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するも

境港農業振興地域整備計画書変更理由書 平成 24 年 月 鳥取県境港市

特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備に関する事項の届出について

Microsoft Word - 実施要領・様式

Microsoft PowerPoint ₀H30眄挽�榇覆.pptx

Taro-適正化事業補助金交付要綱(

DB申請用紙_ xlsx

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

Microsoft Word - ★HP版平成28年度検査の結果

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

資料 4 農地情報公開システムの概要 ( 通称 : 全国農地ナビ ) 平成 2 7 年 5 月

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

要領【H29年度版】

01 鑑文

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

公職選挙法・政治資金規正法・

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

全国卸売酒販組合中央会規約 ( 総則 ) 第 1 条中央会の事業の執行 会計の処理その他中央会の運営に関し必要な事項 は 定款で定めるものを除くほか この規約の定めるところによる ( 委員会の運営 ) 第 2 条委員会は 本会の事業のうち会長又は理事会から委任を受けた事項について調査 研究又は実施計

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

八王子市マンション管理組合連絡会会則 平成 26 年 6 月

<325F8E968BC68A CE836D96D8816A2E786C73>

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

ä¸�å±±éŒfiㆀ㇋ã‡−Vol.23.xlsx

Taro-k jtd

資料 5-2 農業生産法人制度について 平成 2 4 年 2 月

(H 改正 ) 北海道社会保険労務士政治連盟規約 (S 改正 ) 第 1 章総 ( 名称 ) 第 1 条本連盟は 北海道社会保険労務士政治連盟 ( 以下 道政連 ) と称する (S 改正 /H 改正 ) ( 事務所 ) 第 2 条本連盟は 事務所を札幌

( その他 ) 第 11 条この規則に定めるもののほか, 必要な事項は, 市長が別に定める 附則この規則は, 平成 30 年 4 月 1 日から施行する

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の

なお, 会議の席上で理事長が就任を承諾し, その旨の記載が選出書にある場合には, 申 請書に, 別途, 就任承諾書を添付する必要はありません この場合, 就任承諾書は, 設立時理事長選出書の記載を援用する と記載してください 資産の総額を証する書面 ( 注 ) 財産目録がこれに該当します 認可書 (

【千葉県事業計画】別記様式第3号別添

農業だより

Microsoft Word - エンジェル税制様式集

Transcription:

農地 水 環境保全向上対策 ( 営農活動支援関係 ) 変更の手続き 及び 関係様式の書き方例 注意事項 営農活動支援については 毎年の作付の計画に応じて 先進的営農取組農家には生産計画を提出する必要があります また 対象ほ場や対象作物の変更があれば協定の変更が必要となります 協定の変更 採択変更については 以下の 1 については市町村との協議が必要となります 2 については届出で構いません 1. 交付額の増 営農活動対象区域の変更 2. それ以外の変更 ( 交付額の減など ) 関東農政局農地整備課 20.4.24

目 次 前年度からの取組を変更するには 1 変更に伴う作成様式一覧 2 様式の書き方例 活動組織の規約( 参考様式第 28 号 ) 4 構成員一覧表( 添付様式 28) 5 ステップ 1 活動組織へ生産計画を提出しましょう 1 前年度から変更がない場合 6 ( 参考様式第 43 号 ) 2 ほ場の所在地を変更する場合 7 ( 参考様式第 43 号 ) ステップ 2 市町村へ提出する書類をつくりましょう 協定を変更するとき( 表紙例 ) 8 活動計画( 添付様式 26) 9 営農活動計画 ( 添付様式 26 別添 6-1) 11 区域内対象農家等の一覧表 13 ( 添付様式 26 別添 6-2) ステップ 3 地域協議会へ提出する書類をつくりましょう 採択変更承認申請書 ( 参考様式第 53 号 ) 14 採択変更届出書 ( 参考様式第 55 号 ) 16 新たに営農活動に取り組むとき 18 採択申請書 ( 参考様式第 50 号 ) 19

前年度からの取組を変更するには 前年度の取組から変更する場合 以下の手続きを行います 1 変更を要する書類を作成し 市町村に提出等を行います 今年の交付額が増加する場合 交付額が減少する場合 交付額が変わらない場合 営農対象区域を変更する場合 新たに営農活動に取り組む場合 ( 既に共同活動を行っている場合 ) 協定書の変更を協議します 変更する書類を提出します 変更する書類を提出します 協定書の変更を協議します 協定書の変更を協議します 注 : 変更に伴い作成が必要となる書類については次ページを参照 2 地域協議会に書類を提出します 採択変更承認申請書を提出します 後日 採択変更承認通知書が送付されます 採択変更届出書を提出します 採択申請書を提出します 後日 採択通知書が送付されます 交付額が変わらない場合生産計画及び営農活動計画の内容が前年度と変わらない場合は 市町村に本年度取り組む 1 生産計画 2 営農活動計画 ( 昨年度のコピーも可 ) を提出してください ( 後日 市町村より 生産計画の確認通知書 が通知されます ) また 本年度取り組む営農基礎活動支援の交付を先に受ける場合は 地域協議会に交付申請を行ってください 1

変更に伴う作成様式一覧 取組の変更等に伴い作成が必要となる様式は以下のとおりです 作成する書類 交付額が増加する場合 交付額が減少する場合 交付額が変わらない場合 その他 営農対象区域を変更する場合 新たに営農活動に取り組む場合 ( 既に共同活動を行っている場合 ) 活動組織の規約 ( 参考様式第 28 号 ) 構成員一覧表 ( 添付様式 28) 生産計画 ( 参考様式第 43 号 ) 協定書 ( 参考様式第 26 号 ) 活動計画 ( 添付様式 26) 地域活動指針チェック表 ( 添付様式 26 別添 3) 位置図 ( 添付様式 26 別添 2) 営農活動計画 ( 添付様式 26 別添 5-1,6-1) 区域内対象農家等の一覧表 ( 添付様式 26 別添 5-2,6-2) 先進的な取組の実施農家の一覧表 ( 添付様式 26 別添 5-3,6-3) 採択変更承認申請書 ( 参考様式第 53 号 ) - - - - 採択変更届出書 ( 参考様式第 55 号 ) - - 採択申請書 ( 参考様式第 50 号 ) - - - - 2 凡例 は 必ず作成が必要となる様式 は 変更が生じる場合 作成が必要となる様式 - は 作成しない様式 ( 空欄 ) は 直接営農活動支援に関係しないが 活動組織の規約または共同活動の変更と併せて変更する場合 作成が必要となる様式

様式の書き方例 3

( 参考様式第 28 号 ) 〇〇農地 水 環境保全会 平成 年 月 日制定新たに営農活動に取り組む場合など平成 年 月 日改定は 営農の条項を追加しましょう ( 名称 ) 第 1 条この活動組織は 〇〇地区農地 水 環境保全会 ( 以下 保全会 という ) と称する ( 目的 ) 第 2 条保全会は 第 3 条の構成員による共同活動 先進的な営農活動を通じ 〇〇地域に存する農地 農業用水等の資源や農村環境の良好な保全と質的向上を図ることを目的とする ( 構成員 ) 第 3 条保全会の構成員は別紙のとおりとする 規約 ( 農地 水 環境保全向上対策に係る活動組織規約 ) ( 代表等 ) 第 4 条この保全会に 代表 1 名 副代表 名 書記 名 会計 名 監査役 名を置くこととする 代表等役員は別紙のとおりとする 2 代表 副代表及び監査役は構成員の互選により選任するものとし 書記及び会計は 代表が指名するものとする 3 代表は この保全会を代表し 保全会の業務を統括する 4 副代表は 代表を補佐し 代表が欠けたときは 代表を代行する 5 書記は 保全会の業務の事務等を行う 6 会計は 責任者として事業の会計を行う 7 監査役は 責任者として事業会計の監査を行う ( 会議 ) 第 5 条保全会の会議は 必要に応じて代表が招集する 2 保全会の会議は 構成員の 以上の出席によって成立する ただし 出席は 委任状をもって代えることができる 3 会議の議長は代表があたり 議案は出席した構成員の 以上により決定することとし 可否同数の場合は 議長が決するところによる 4 会議により決定した事項については 決定事項を記載した書面を作成するとともに その写しを構成員全員に配布して確認するものとする ( 付議 ) 第 6 条一二三四五 保全会の目的を達成するため 会議には次の事項を付議するものとする 保全会の組織運営に関すること保全会が実施する活動についての計画に関すること保全会の出納の監査に関することその他保全会の目的を達成するために必要な事項 4 ( 雑則 ) 第 7 条この規約で定めるもののほか 必要な事項については その都度協議するものとする

別紙 ( 添付様式 28) 平成 20 年 4 月時点 〇〇地区農地 水 環境保全会の構成員及び役員は以下のとおり 1 代表者役職名代表 氏名 山田太郎 構成員一覧表 市 住所 いつの時点の構成員一覧表なのかがわかるように日付を記入しておくとよいでしょう 備考 自治会会長 2 農業者 役職名 営農活動対象区域内農業者 ( 当該農業者にを記入 ) 氏名備考役職名氏名 営農活動対象区域内農業者 ( 当該農業者に を記入 ) 備考 農事組合法人 営農組合 営農組合 別添に組合員一覧 副代表 鈴木一郎 中村次郎 齋藤花子 修正箇所を明確にしましょう 農林太郎 3 農業者以外 役職名 氏名 備考 役職名 氏名 備考 代表 自治会 会長山田太郎 書記 : 理事長村山三郎書記 会計水土里ネット 会計 : 副理事長渡辺一 JA 小学校 PTA 子供会 監査役 NPO 岡本五郎森田六郎 代表川上四郎 ( 注 ) 農業者 とは 協定に位置付けられている農用地において耕作又は養畜の業務を営む農業者又は団体 添付書面 営農組合員一覧表 別添 5

ステップ 1 先進的取組農家の皆さんは活動組織へ 生産計画 を提出しましょう 6 営農活動支援は 毎年度 生産計画を提出して 営農活動計画を見直します 取組面積や 栽培計画の変更がない場合 前の年に提出した生産計画の コピー でも構いません この場合 年度から変更なし などと書いていただくと 市町村や県の確認作業が簡潔になります ぜひご協力ください (1) 生産計画の内容を一部変更する場合については 変更した箇所が分かるように書いて提出してください 例えば ほ場所在地のみを変更する場合については 変更前のほ場所在地を取消線で消し 新しいほ場所在地を書き込んでいただけば結構です 新たに生産計画を作成していただいても構いません 1 前年度から変更がない場合 ( 参考様式第 43 号 ) ( 参考様式第 56 号 ) 前年度から変更 ほ場所在地 栽培方法生産計画生産記録 変更無し 新規 ( 注 ) 該当する項目の に を入れる 生産計画番号生産記録番号 変更無しにチェックを入れていただくか 前年度の生産計画のコピーに 変更無し と手書きで記入いただいても結構です 市町村が記入 1 基礎情報 3 土づくり 化学肥料 (1) 農家情報 (1) 土づくり 化学肥料低減のための技術の内容 ( 計画 ) ( 実績 ) ( 計画 ) ( 実績 ) 活動組織名 地区農地 水 環境保全会 対象作物名 水稲 土づくり 化学肥料低減 営農活動対象区域名 区域経営耕地面積 たい肥等有機物資材施用技術 局所施肥技術 ( 方法 : ) 30 以上 30 未満農家名鈴木一郎 ( 該当する方に を記入 ) 緑肥作物利用技術 肥効調節型肥料施用技術 経営耕地面積の項目で 30 未満に を付けた農家のみ記入 ( 緑肥作物の種類 : れんげ ) 有機質肥料施用技術 対象作物のエコファーマー認定年度 平成 19 年度 農産物販売金額万円以上 50 万円未満 ( 注 ) 該当する技術名の に または を入れる ( 該当する方に を記入 ) 50 (2) ほ場情報 その他 先進的取組実施面積 ほ場番号 (2) 肥料等 計画実績 ほ場所在地 ( 字地番 ) 備考 1 字川端 34 330.1 計画実績資材等慣行の 5 化学肥料割低減の の窒素成分うち化学肥料うち化学肥料使用使用予定使用量水準名称の割合 (%) 窒素成分量使用時期窒素成分量 予定時期量 (/10) (/10) (kgn/10) (kgn/10) (kgn/10) 合計 330.1 1 肥料 % 月下旬 kg kgn 2 作業工程 2 たい肥等有機物 作業名 計画 実績 備考 牛ふんたい肥 月中旬 t 播種日 月上旬 れんげ種子 月下旬 kg 定植日 月上旬 収穫開始日 月上旬 合計 kgn kgn 収穫終了日 月上旬 ( 注 ) 化学肥料窒素成分を含まない有機質肥料も含めて記入する

2 ほ場の所在地を変更する場合 ( 参考様式第 43 号 ) ( 参考様式第 56 号 ) 前年度から変更 ほ場所在地 栽培方法生産計画生産記録 変更無し 新規 ( 注 ) 該当する項目の に を入れる ほ場所在地にチェックを入れていただくか 前年度の生産計画のコピーに ほ場所在地のみ変更 と手書きで記入いただいても結構です 生産計画番号生産記録番号 市町村が記入 1 基礎情報 3 土づくり 化学肥料 (1) 農家情報 (1) 土づくり 化学肥料低減のための技術の内容 ( 計画 ) ( 実績 ) ( 計画 ) ( 実績 ) 活動組織名 地区農地 水 環境保全会 対象作物名 水稲 土づくり 化学肥料低減 営農活動対象区域名 区域経営耕地面積 たい肥等有機物資材施用技術 局所施肥技術 ( 方法 : ) 30 以上 30 未満農家名鈴木一郎 ( 該当する方に を記入 ) 緑肥作物利用技術 肥効調節型肥料施用技術 経営耕地面積の項目で 30 未満に を付けた農家のみ記入 ( 緑肥作物の種類 : れんげ ) 有機質肥料施用技術 対象作物のエコファーマー認定年度 平成 19 年度 農産物販売金額万円以上 50 万円未満 ( 注 ) 該当する技術名の に または を入れる ( 該当する方に を記入 ) 50 変更箇所を取消線で消し 新しいほ場所在地を記入してください (2) ほ場情報 その他 先進的取組実施面積 ほ場番号 (2) 肥料等 計画実績 ほ場所在地 ( 字地番 ) 備考 字川端 34 計画実績 1 330.1 資材等慣行の 5 化学肥料 字川端 36 割低減のの窒素成分うち化学肥料うち化学肥料使用使用予定使用量水準名称の割合 (%) 窒素成分量使用時期窒素成分量 予定時期量 (/10) (/10) (kgn/10) (kgn/10) (kgn/10) 合計 330.1 1 肥料 % 月下旬 kg kgn 2 作業工程 2 たい肥等有機物 作業名 計画 実績 備考 牛ふんたい肥 月中旬 t 播種日 月上旬 れんげ種子 月下旬 kg 定植日 月上旬 収穫開始日 月上旬 合計 kgn kgn 収穫終了日 月上旬 ( 注 ) 化学肥料窒素成分を含まない有機質肥料も含めて記入する 7

ステップ 2 活動組織から市町村へ提出する書類をつくりましょう 番号 平成 年 月 日 市町村長 殿 活動組織名代表者名 印 農地 水 環境保全向上対策の協定の変更について ( 協議 届出 ) 月 日に協定締結した件について 別添のとおり変更したいので協議 届出します 注意 ) 規約や構成員に変更があった場合 新しい規約も添付します 協議か届出かは 市町村と相談しましょう 8

地区農地 水 環境保全会 農地 水 環境保全向上対策に係る活動計画 第 1 協定の対象となる資源 (1) 協定の対象となる資源 平成 19 年 4 月 5 日策定平成 20 年月日変更 位置 位置図 のとおり 農用地 地目 対象農用地 協定農用地 田 畑 4,532 868 4,600 900 草地 0 0 計 5,400 5,500 位置図 に示す範囲 うち農振農用地 4,532 868 0 5,400 農業用施設 (2) 営農活動対象区域の範囲 位置 開水路パイプラインため池 〇〇県〇〇市〇〇集落 農道 15.5 km 0.0 km 1 箇所下線を引く 新旧対照を付ける 8.5 km 字の色を変えるなど 変更した箇所が分かるようにします 位置図 のとおり 区域内農用地面積 4,235 位置図 に示す範囲 ( 参考 ) 交付金の支出計画項目基礎部分の活動に要する経費 誘導部分 農地 水向上活動に要する経費農村環境向上活動に要する経費活動組織の管理運営に要する経費 合計 地域全体の環境負荷低減に向けた推進活動に要する経費 先進的取組実施農家への配分に要する経費先進的営農支援地域環境の保全等のための取組に要する経費 交付金の交付事務に要する経費 合計注 ) 平成 23 年度までの支出計画の合計を記入します 第 2 実施計画 地域活動指針チェック表 及び 営農活動計画 のとおり 第 3 添付書面 1. 地域活動指針チェック表 変更がないため省略 2. 位置図 3. 促進費対象活動等実施計画 変更がないため省略 4. 特認要件を適用した場合の整理表 5. 営農活動計画 変更がないため省略 金額 250 万円 430 万円 320 万円 120 万円 1,120 万円 100 万円 720 万円 180 万円 80 万円 1,080 万円 大きな金額の変更がなければ 既に協定締結した時の内容のままでもかまいません 変更がない部分は 添付しないことを明らかにします 9

( 添付様式 26 別添 2) 位置図 協定の対象となる資源 農用地 開水路開水路 パイプラインパイプライン農道農道ため池 ため池遊休農地 遊休農地農村環境向上活動を実施する範囲 農村環境向上活動を実施する範囲営農活動対象区域 遊休農地 (.h) 活動組織名 : 地区農地 水 環境保全会 変更後の営農活動対象区域を明示します 生物の生息状況の把握 景観形成のための施設への植栽等 10

( 添付様式 26 別添 6-1)( 添付様式 58-2) ( 作物ごとのまとまり用 ) 営農活動計画実施状況報告書 区域名 : 第 1 地域全体の農家が行う環境負荷低減に資する取組 (1) 取組の実施内容 ( 計画 )( 実績 ) ( 計画 )( 実績 ) 〇〇区域 1 ほ場からの環境負荷の流出を抑制する取組 浅水代かきの実施 無代かき栽培の実施 不耕起栽培の実施 カバークロップの作付け クリーニングクロップの作付け あぜ塗りの実施 ( あぜシートの活用 ) 2 有機物資源の循環利用の促進を通じた環境負荷の低減に資する取組 たい肥等有機質資材の施用 緑肥作物の利用 3 化学肥料や化学合成農薬の低減を通じて環境負荷の低減に資する取組 肥効調節型肥料の施用 生物農薬の利用 肥料の局所施用 対抗植物の利用 有機質肥料の施用 被覆栽培の実施 土壌診断に基づく施肥 フェロモン剤の利用 マルチ栽培の実施 機械除草 光利用技術の利用 除草用動物の利用 抵抗性品種 台木の利用 熱利用土壌消毒技術の利用 温湯種子消毒技術の利用 栽培施設周辺の除草 土壌還元消毒技術の利用 4 環境負荷低減に資する製品を利用する取組 5 その他 リサイクルプラスチックの利用 その他 ( ) 生分解性プラスチックの利用 ( 注 ) 該当する取組内容の に または を入れる (2) 取組を実施する農家の割合 計 画 実 績 (1) の取組を実施する農家数 (A) 表 3の ( イ ) 表 3の ( カ ) 15 戸 区域内対象農家数 (B) 表 3の ( ア ) 表 3の ( ア ) 18 戸 下線を引く 新旧対照を付ける 字の色を変えるなど 変更した箇所が分かるようにします 戸 戸 実施割合 (A/B) % % (3) 取組の実施期間 支援対象年度と同じ4 月から翌年 3 月までの期間 支援対象年度に収穫される対象作物の生産過程等第 2 環境負荷低減に向けた推進活動 取組内容 ( 計画 )( 実績 ) 実施時期添付書類 環境負荷低減に向けた取組に関する検討会 消費者との意見交換会等の開催等技術研修会や先進地調査 研修などの技術の普及 研修技術マニュアルや普及啓発資料の作成などの資料作成 配布技術実証ほの設置等による環境負荷低減技術の実証 調査 先進的取組の展示効果を高めるための標示等 先駆的農業者等による技術指導 土壌 生物等の調査分析 その他 ( ) ( 注 ) 該当する取組内容の に または を入れる 11

第 3 先進的な取組 (1) 交付金の支払対象となる先進的な取組の実施面積 作物区分 計画面積 実績面積 備考 水稲 表 4 の ( オ ) 3,104 表 4 の ( ク ) 果菜類 表 4 の ( オ ) 40 表 4 の ( ク ) 施設トマト 表 4 の ( オ ) 5 表 4 の ( ク ) (2) 先進的な取組のまとまり 対象作物名 : 水稲 下線を引く 新旧対照を付ける 字の色を変えるなど 変更した箇所が分かるようにします 先進的取組実施農家数 (C) 表 4 の ( エ ) 計画 10 戸 表 4 の ( キ ) 実績 戸 区域内対象農家のうち対象作物を生産する農家数 (D) 表 3 の ( ウ ) 17 戸 表 3 の ( ウ ) 戸 農家のまとまりの程度 (C/D) 対象作物名 : 58 % % トマト 先進的取組実施農家数 (C) 表 4 の ( エ ) 計画 2 戸 表 4 の ( キ ) 実績 戸 区域内対象農家のうち対象作物を生産する農家数 (D) 農家のまとまりの程度 (C/D) 表 3 の ( ウ ) 表 3 の ( ウ ) 4 戸戸 変更がない場合は 添付しないことを明らかにします 50 % % 参考資料 区域内対象農家等の一覧表 ( 表 3) 先進的な取組の実施農家の一覧表 ( 表 4) 対象作物 トマト については 変更がないため省略 ( 注 1) 第 1の (2) の 区域内対象農家 については 表 3の ( 注 1) を参照 ( 注 2) 第 2の 添付書類 には 推進活動を行う際に使用した資料名等を記入する ( 注 3) 第 3の 計画面積 実績面積 には 単年度の計画面積 実績面積を記入する ( 注 4) 対象作物名には 作物ごとのまとまりの判定に用いた作物名を記入する ( 注 5) 不耕起 冬期湛水の取組を実施する場合は 第 3の (1) の備考欄に 不耕起 冬期湛水 と記入する ( 注 6) 第 3の (2) の 区域内対象農家のうち対象作物を生産する農家数 については 表 3の ( 注 3) を参照 12

( 添付様式 26 別添 6-2) ( 表 3) 区域内対象農家等の一覧表 ( 作物ごとのまとまり用 ) 営農活動対象区域内農業者名 区域内対象農家 ( 注 1) 鈴木一郎 中村次郎 齋藤花子 地域全体の農家が行う環境負荷低減に資する取組 を実施する農家 ( 注 2) 計画 実績 区域内対象農家のうち 対象作物を生産する農家 ( 注 3) 作物 : 水稲作物 : トマト 備考 佐藤三郎 坂口史朗 農林太郎 合 計 ( ア ) ( イ ) 18 戸 ( カ ) 15 戸 ( ウ ) 戸 ( ウ ) 17 戸 4 戸 ( 注 1) 区域内対象農家 とは 営農活動対象区域内農業者 を世帯員とする農家数のうち次の 1 又は 2 を満たす農家とする 1 経営耕地面積 30 アール以上の農家 ( を記入 ) 2 区域内で先進的な取組により対象作物を生産する農家経営耕地面積が 30 アール未満で農産物販売金額が年間 50 万円以上の農家 ( を記入 : 表 4 の (Z) より転記 ) 区域内において 地域の施肥 防除の実態から慣行的に化学肥料又は化学合成農薬を使用していないと都道府県が認める作物のみを生産している農家 飼料作物 牧草のみを生産している畜産農家については 区域内対象農家から除外することができる ( この場合 を記入 ) ( 注 2) 区域内対象農家のうち 環境負荷低減に資する取組を実施する農家にを記入する ( 注 3) 区域内対象農家のうち 対象作物を生産する農家 とは 区域内対象農家 のうち次の1 又は2を満たす農家とする 1 営農活動対象区域内で先進的な取組により 対象作物を生産している農家 2 経営耕地面積が 30 アール以上であって 対象作物を営農活動対象区域内で生産し かつ対象作物を全体で 10 アール以上生産している農家 ( 添付様式 26 別添 6-3) ( 表 4) 先進的な取組の実施農家の一覧表 ( 作物ごとのまとまり用 ) 対象作物名 : 水稲 経営耕地面積が 30 以上 経営耕地面積が 30 未満で農産物販売金額が年間 50 万円以上 (Z) 先進的な取組の実施農家数 先進的な取組の実施農家名 作物区分 ほ場番号 ほ場所 計画 実績 計 画 鈴木一郎 1 〇〇字川端 70 33.6 2 〇〇字川端 74 29.7 63 佐藤三郎 3 〇〇字川端 75 30.3 30 水稲 〇〇〇〇字川端〇〇〇〇 〇〇 〇〇 〇〇字川端〇〇 〇〇 〇〇 農林太郎 100 〇〇字川端 190 40.2 40 計 ( エ ) 画 10 戸 実 ( キ ) 績 戸 計画 交付金の支払対象面積合計 ( のべ ) うち うち うち 在地 水稲 下線を引く 新旧対照を付ける 字の色を変えるなど 変更した箇所が分かるようにします 先進的取組実施面積 () の面積 の面積 の面積 ( オ ) ( オ ) ( オ ) 交付金の支払対象面積 () ( 農家ごと 作物区分ごとに合計して記入 ) 3,104 3,104 ( ク ) ( ク ) ( ク ) 実績 実績 ( 注 1) 添付書類として先進的な取組を行うそれぞれのほ場の位置を特定できる図面を添付する ( 注 2) 先進的取組実施面積は 0.1アール単位で記入する また 交付金の支払対象面積は1アール単位 ( アール未満切り捨て ) で記入する ( 注 3) 対象作物には 作物ごとのまとまりの判定に用いた作物の区分 ( 野菜類 トマト等 ) を記入する ( 注 4) は対象作物中に 支援単価の異なる作物が含まれている場合のみ記入すること この場合 作物区分については 水稲 麦 豆類 いも 根菜類 葉茎菜類 果菜類 果実的野菜 施設で生産されるトマト きゅうり なす ピーマン いちご 果樹 茶 花き その他 の中から記入する 13

ステップ 3 活動組織から地域協議会へ提出する書類をつくりましょう 市町村と協議 ( 協定内容の変更 ) した場合 地域協議会へ採択変更承認申請書を提出します ( 参考様式第 53 号 ) 番 号 年 月 日 地域協議会長氏名 殿 地区農地 水 環境保全会代表氏名印 農地 水 環境保全向上対策 ( 営農活動支援交付金 ) に係る採択変更承認申請書 平成 年 月 日付け第 号で採択通知のあった営農活動支援交付金を変更したので 農地 水 環境保全向上対策実施要領 ( 平成 19 年 3 月 30 日付け 18 農振第 1778 号生産局長 農村振興局長通知 ) の第 5 の 9 の (11) のアに基づき 下記により採択の変更承認を申請する 記 1. 活動組織名 〇〇地区農地 水 環境保全会 2. 協定の対象となる位置〇〇県〇〇市〇〇集落 対策期間中の総額を記入します ( 既に交付を受けた分も含みます この場合 5 年間で交付される額 ) 3. 協定期間協定締結年度協定終了年度平成 19 年度平成 20 年度 営農活動支援交付金既交付年数 1 年 営農活動支援交付金残り交付年数 (1) 4 年 4. 営農活動支援交付金既決定総額 (2+3) 10,652,000 円 (1) 先進的営農支援 区域名 作物区分 対象農用地営農活動支援交付金交付年数面積における交付金総額 水稲 3,064 9,192,000 円 〇〇区域 果菜類 40 360,000 円 施設トマト 5 100,000 円 円 先進的営農支援交付金合計 (2) 9,652,000 円 14 変更前の対象農用地面積を記入します (2 回目以降の変更では 直近の変更前の面積を記入します )

変更後の面積を記入します 対策期間中の総額を記入します ( 既に交付を受けた分も含みます この場合 5 年間で交付される額 ) (2) 営農基礎活動支援営農活動支援交付金交付年数における交付金総額 (3) 1,000,000 円 5. 営農活動支援交付金残り交付年数における交付金総額 (6+8 8,689,600 円 (1) 先進的営農支援 区域名 作物区分 営農活動支援交付営農活動支援交付金残対象農用地金残り交付年数にり交付年数における交付面積おける年度当たり金総額 (5=1 4) 交付金額 (4) 水稲 3,104 1,862,400 円 7,449,600 円 〇〇区域 果菜類 50 90,000 円 360,000 円 施設トマト 5 20,000 円 80,000 円 円 円 先進的営農支援交付金合計 (6) 円 7,889,600 円 (2) 営農基礎活動支援 年度当たり交付金額 (7) 営農活動支援交付金交付年数における交付金総額 (8=1 7) 200,000 円 800,000 円 添付資料 1. 農地 水 環境保全向上対策に係る協定書の変更新旧対照表 変更後の年度当たり交付金額を記入します 残り交付年数における総額を記入します ( この場合 20 年度から 23 年度までの 4 年間で交付される額 ) 15

市町村に協定の変更を届出た場合 地域協議会へ採択変更届出書を提出します ( 参考様式第 55 号 ) 番 号 年 月 日 地域協議会長氏名 殿 農地 水 環境保全会代表氏名 印 農地 水 環境保全向上対策 ( 営農活動支援交付金 ) に係る採択変更届出書 平成 年 月 日付け第 号で採択通知のあった営農活動支援交付金を変更したので 農地 水 環境保全向上対策実施要領 ( 平成 19 年 3 月 30 日付け 18 農振第 1778 号生産局長 農村振興局長通知 ) の第 5 の 9 の (11) のウに基づき 下記のとおり届け出る 変更前の対象農用地面積を記入します (2 回目以降の変更では 直近の変更前の面積を記入します ) 記 1. 活動組織名 2. 協定の対象となる位置 地区農地 水 環境保全会 県 市 集落 対策期間中の総額を記入します ( 既に交付を受けた分も含みます この場合 5 年間で交付される額 ) 3. 協定期間 協定締結年度 協定終了年度 平成 19 年度 平成 23 年度 営農活動支援交付金交付年数 (1) 4 年 4. 営農活動支援交付金既決定総額 (2+3) 10,862,000 円 (1) 先進的営農支援 区域名 作物区分 対象農用地営農活動支援交付金交付年数面積 ( 注 1) における交付金総額 水稲 3,104 9,312,000 円 〇〇区域 果菜類 50 450,000 円 施設トマト 5 100,000 円 円 先進的営農支援交付金合計 (2) 9,862,000 円 (2) 営農基礎活動支援営農活動支援交付金交付年数における交付金総額 (3) 1,000,000 円 16 ( 注 1) 採択変更申請前の対象農用地面積を記入する

変更後の面積を記入します 5. 営農活動支援交付金残り交付年数における交付金総額 (6+8) 8,593,600 円 (1) 先進的営農支援 区域名 作物区分 営農活動支援交付営農活動支援交付金残対象農用地金残り交付年数にり交付年数における交付面積おける年度当たり金総額 (5=1 4) 交付金額 (4) 水稲 3,064 1,838,400 円 7,353,600 円 〇〇区域 果菜類 50 90,000 円 360,000 円 施設トマト 5 20,000 円 80,000 円 円 円 先進的営農支援交付金合計 (6) 円 7,793,600 円 (2) 営農基礎活動支援 年度当たり交付金額 (7) 営農活動支援交付金交付年数における交付金総額 (8=1 7) 200,000 円 800,000 円 添付資料 1. 農地 水 環境保全向上対策に係る協定書の変更新旧対照表 変更後の年度当たり交付金額を記入します 残り交付年数における総額を記入します ( この場合 20 年度から 23 年度までの 4 年間で交付される額 ) 17

( 計画 )( 実績 ) 新たに営農活動に取り組むとき ステップ 1 先進的取組農家は活動組織へ 生産計画 を作成 提出しましょう ステップ 2 活動組織は市町村長と 協定の変更協議を行います 1 活動計画 営農活動対象区域の範囲について記入します 2 位置図 営農活動対象区域の範囲を記入します 3 営農活動計画 新たに作成します 規約 ( 構成員一覧表 ) 1 活動計画 ( 添付様式 26) 第 1 協定の対象となる資源 (1) 協定の対象となる資源 農地 水 保全向上対策に係る活動計画 2 位置図 活動計画 位置 県 市 集落 集落 位置図 のとおり 位置図 に示す地目田畑草地計範囲対象農用地 4,532 868 0 5,400 農用地協定農用地 4,600 900 0 5,500 うち農振農 4,532 868 0 5,400 用地開水路パイプラインため池農道農業用施設 15.5 km 0 km 1 箇所 8.0 km ( 添付様式 26 別添 2) 位置図 遊休農地 (.h) 活動組織名 : 地区農地 水 環境保全会 生物の生息状況の把握 (2) 営農活動対象区域の範囲 位置 県 市 集落 区域内農用地面積 4,235 位置図 のとおり 位置図 に示す範囲 ( 参考 ) 交付金の支出計画項目基礎部分の活動に要する経費誘農地 水向上活動に要する経費分導部農村環境向上活動に要する経費活動組織の管理運営に要する経費合計地域全体の環境負荷低減に向けた推進活動に要する経費先進的な取組を実施する農家への配分に要する経費地域環境の保全等のための取組に要する経費営農活動支援に係る事務に要する経費 合計 800 平成 年 月 日策定第 2 実施計画 金額 活動組織別添 1の地域活動指針チェック表及び別添 3の営農活動計画のとおり 添付書面 1. 地域活動指針チェック表 2. 位置図 3. 営農活動計画 ( 添付様式 26 別添 5-1~5-3 又は6-1~6-3) 3 営農活動計画 250 350 400 120 1,120 80 640 40 40 万円万円万円万円万円万円万円万円万円万円 協定の対象となる資源農用地開水路開水路パイプラインパイプライン農道農道ため池ため池遊休農地遊休農地農村環境向上活動を実施する範囲農村環境向上活動を実施する範囲営農活動対象区域 景観形成のための施設への植栽等 ( 添付様式 26 別添 6-1) ( 添付様式 58-1) ( 作物ごとのまとまり用 ) 区域営農活動計画実施状況報告書 3 営農活動計画第 1 地域全体の農家が行う環境負荷低減に資する取組 (1) 取組の実施内容 ( 計画 ) ( 実績 ) 1 ほ場からの環境負荷の流出を抑制する取組 ( 計画 ) ( 実績 ) 浅水代かきの実施 無代かき栽培の実施 不耕起栽培の実施第 3 先進的な取組 カバークロップの作付け クリーニングクロップの作付け あぜ塗りの実施 ( あぜシートの活用 ) 2 有機物資源の循環利用の促進を通じた環境負荷の低減に資する取組 (1) 交付金の支払対象となる先進的な取組の実施面積 たい肥等有機質資材の施用 緑肥作物の利用支援単価区分計画面積実績面積 3 化学肥料や化学合成農薬の低減を通じて環境負荷の低減に資する取組 肥効調節型肥料の施用 生物農薬の利用表 4の ( オ ) 表 4の ( ク ) 肥料の局所施用水稲 対抗植物の利用 3,104 有機質肥料の施用 被覆栽培の実施 土壌診断に基づく施肥 フェロモン剤の利用表 4の ( オ ) 表 4の ( ク ) 果菜類 マルチ栽培の実施 40 機械除草 光利用技術の利用表 4の ( オ ) 表 4の ( ク ) 除草用動物の利用 抵抗性品種 台木の利用施設トマト 5 熱利用土壌消毒技術の利用 温湯種子消毒技術の利用 栽培施設周辺の除草 (2) 先進的な取組のまとまり 土壌還元消毒技術の利用 4 環境負荷低減に資する製品を利用する取組 対象作物名 5 その他 : 水稲 リサイクルプラスチックの利用 その他 ( ) 生分解性プラスチックの利用計画実績 該当する取組内容の に を入れる 表 4の ( エ ) 表 4の ( キ ) 先進的取組実施農家数 (C) 10 戸戸 (2) 取組を実施する農家の割合表 3の ( ウ ) 表 3の ( ウ ) 計画区域内対象農家のうち実績対象作物を生産する表 3の ( イ ) 表 3の ( カ ) 17 戸戸 (1) の取組を実施する農家数 (A) 15 農家数戸 (D) 戸表 3の ( ア ) 表 3の ( ア ) 区域内対象農家数 (B) 18 農家のまとまりの程度戸 (C/D) 戸 58 % % 実施割合 (A/B) 83 % % 対象作物名 : トマト (3) 取組の実施期間計画実績 支援対象年度と同じ4 月から翌年 3 月までの期間表 4の ( エ ) 表 4の ( キ ) 支援対象年度に収穫される対象作物の生産過程等先進的取組実施農家数 (C) 2 戸戸第 2 環境負荷低減に向けた推進活動表 3の ( ウ ) 表 3の ( ウ ) 区域内対象農家のうち対象作物を生産する取組内容実施時期添付書類 4 戸戸農家数 (D) 環境負荷低減に向けた取組に関する検討会 消費者との意見交換会等の開催等 農家のまとまりの程度 (C/D) 50 % % 技術研修会や先進地調査 研修などの技術の普及 研 修技術マニュアルや普及啓発資料の作成などの資料作成 配布参考資料 技術実証ほの設置等による環境負荷低減技術の実 区域内対象農家等の一覧表( 表 3) 証 調査 先進的な取組の実施農家の一覧表( 表 4) 先進的取組の展示効果を高めるための標示等 備考 ( 添付様式 26 別添 6-2) ( 表 3) 区域内対象農家等の一覧表 ( 作物ごとのまとまり用 ) 営農活動対象区域区域内対象農家内農業者名 ( 注 1) 地域全体の農家が行う区域内対象農家のうち 備考環境負荷低減に資する対象作物を生産する農家取組 を実施する農家 ( 注 3) ( 注 2) 計画実績作物 : 水稲作物 : トマト鈴木一郎 ( 添付様式 26 別添 6-3) ( 表 4) 先進的な取組の実施農家の一覧表 ( 作物ごとのまとまり用 ) 中村次郎 対象作物名 : 水稲齋藤花子 交付金の支払対象先進的取組 面積 () 佐藤三郎 先進的な取組の 作物区分ほ場 実施面積 () ほ場所在地 ( 農家ごと 作物区分実施農家名番号ごとに合計して記入 ) 坂口史朗 計画実績計画実績 1 字川端 34 330.1 鈴木一郎 3 字川端 37 350.9 801 4 字川端 38 120.4 経営耕地面積が中村次郎 2 字川端 35 353.4 353 30 以上齋藤花子 5 字川端 43 205.9 205 佐藤三郎 7 字山際 22 301.4 301 ( ア ) ( イ ) ( カ ) ( ウ ) ( ウ ) 合計 18 戸 15 戸戸 17 戸 4 戸 ( 注 1) 区域内対象農家 とは 営農活動対象区域内農業者 を世帯員とする農家数のうち次の1 又は2を満たす農家とする 1 経営耕地面積 30アール以上の農家 (を記入) 経営耕地面積が 2 区域内で先進的な取組により対象作物を生産する農家経営耕地面積が 30 未満で農産物 30アール未満で農産物販売金額が年間 50 万円以上の農家 ( を記入: 表 4の (Z) より転記 ) 区域内において 地域の施肥 防除の実態から慣行的に化学肥料又は化学合成農薬を使用していないと都道府県が認める作物のみを生産している農家 販売金額が年間飼料作物 牧草のみを生産している畜産農家については 区域内対象農家から除外することができる ( この場合 を記入 ) 50 万円以上 (Z) ( 注 2) 区域内対象農家のうち 環境負荷低減に資する取組を実施する農家にを記入する ( 注 3) 区域内対象農家のうち 対象作物を生産する農家 とは 区域内対象農家 のうち次の1 又は2を満たす農家とする 計 ( エ ) 1 営農活動対象区域内で先進的な取組により 対象作物を生産している農家 10 戸 2 経営耕地面積が30アール以上であって 対象作物を営農活動対象区域内で生産し かつ対象作物を全体で先進的な取組の画 10アール以上生産している農家実施農家数実 ( キ ) 戸計画実績績交付金の支払対象面積合計 ( のべ ) ( オ ) 3,104 ( ク ) ( オ ) うち の面積 ( ク ) の面積 ( オ ) うち ( ク ) ( 注 1) 先進的取組実施面積は 0.1アール単位で記入する また 交付金の支払対象面積は1アール単位 ( アール未満切り捨て ) で記入する ( 注 2) 対象作物には 作物ごとのまとまりの判定に用いた作物の区分 ( 野菜類 トマト等 ) を記入する ( 注 3) は対象作物中に 支援単価の異なる作物が含まれている場合のみ記入すること この場合 作物区分については 水稲 麦 豆類 いも 根菜類 葉茎菜類 果菜類 果実的野菜 施設で生産されるトマト きゅうり なす ピーマン いちご 果樹 茶 花き その他 の中から記入する 18 先駆的農業者等による技術指導 土壌 生物等の調査分析 その他 ( ) ( 注 1) 第 1 の (2) の 区域内対象農家 については 表 3の ( 注 1) を参照 ( 注 2) 第 2の 添付書類 には 推進活動の写真番号 推進活動を行う際に使用した資料名等を記入する ( 注 3) 第 3の 計画面積 実績面積 には 単年度の計画面積 実績面積を記入する ( 注 4) 対象作物名には 作物ごとのまとまりの判定に用いた作物名を記入する ( 注 5) 不耕起 冬期湛水の取組を実施する場合は 第 3の (1) の備考欄に 不耕起 冬期湛水 と記入する ( 注 6) 第 3の (2) の 区域内対象農家のうち対象作物を生産する農家数 については 表 3の ( 注 3) を参照

ステップ 3 活動組織は地域協議会へ営農活動支援交付金に係る採択申請を行います 1 規約 規約本体については変更がない場合は提出を省略することができます この場合 規約の添付書類である 構成員一覧表 を提出してください 2 協定書 地域協議会の判断で共同活動支援に係る部分については提出を省略することができます ( 地域活動指針チェック表等 ) 3 生産計画に関する意見書 ( 参考様式第 50 号 ) 番 号 年 月 日 地域協議会長氏名 殿 〇〇地区農地 水 環境保全会代表氏名印 農地 水 環境保全向上対策 ( 営農活動支援交付金 ) に係る採択申請書 農地 水 環境保全向上対策実施要領 ( 平成 19 年 3 月 30 日付け18 農振第 1778 号生産局長 農村振興局長通知 ) の第 5の9の (9) に基づき 下記のとおり営農活動支援交付金の採択を申請する 共同活動の締結年度及び協定終了年度を記入します 1. 活動組織名 2. 協定の対象となる位置〇〇県〇〇市〇〇集落 記 〇〇地区農地 水 環境保全会 協定期間内の営農活動支援を受ける年数を記入します この例では 19 年度から共同活動を行っている活動組織が 20 年から営農活動を取り組む場合を示し ています 3. 協定期間協定締結年度平成 19 年度 協定終了年度 平成 23 年度 営農活動支援交付金交付年数 (1) 4 年 4. 営農活動支援交付金総額 (4+6) 8521600 円 (1) 先進的営農支援 区域名 作物区分 対象農用地年度当たり交付期間の交付金面積交付金額 (2) 総額 (3=1 2) 水稲 3,064 1,838,400 円 7,353,600 円 〇〇区域 果菜類 40 72,000 円 288,000 円 施設トマト 5 20,000 円 80,000 円 円 円 先進的営農支援交付金合計 (4) 1,930,400 円 7,721,600 円 (2) 営農基礎活動支援 年度当たり交付金額 (5) 営農活動支援交付金交付年数における交付金総額 (6=1 5) 200,000 円 800000 円 添付資料 1. 農地 水 環境保全向上対策に係る規約 2. 農地 水 環境保全向上対策に係る協定書 3. 生産計画に対する意見書 19