2016/4/27 応用言語学演習 Ⅱa 人文学類 4 年 R.M. 論文紹介 Plakans, L. (2009). The role of reading strategies in integrated L2 writing tasks. Journal of English for Acad

Similar documents
2

夏休み集中講座 とは? International English Language Testing System (IELTS: アイエルツ ) は 海外留学や研修のために英語力を証明する必要のある方に最適なテストです イギリス オーストラリア カナダ ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で認

(様式)    平成17・18年度 大学院派遣研修 研修報告(概要)

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

PowerPoint 프레젠테이션

応用言語学特講第 11 章ライティング担当 : S.K. はじめに Grabe & Kaplan(1996) は 4 技能の中でのライティングの特殊性について次のように述べている 書く力は自然に習得されるものではなく それは ( 生物学的というより ) 文化的に 学校あるいは他の教育環境において あ

医学英語 II 1 ユニットの概要 Medical English courses are designed to help students become independent lifelong learners and healthcare professionals who can util

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

booklet_B.xlsx

Microsoft PowerPoint - 【2-5】TOEFL(CIEE) [互換モード]

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 A Magic Box 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる (2

A Research on Can-do Abilities and Ways of Teaching across Korea, China, and Japan

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

(Microsoft Word - \222\267\214\24414 \211\241\222J\211p\212C218)

TOEIC

教授要目及び科目一覧_本文.indd

B. 研究変数 アリクント (2010:169) によると 実験研究には独立変数 (X) 従属変 数 (Y) がある 本研究における使用される変数は 独立変数と従属変数 に分ける 本研究の変数は次のようである 1) 独立変数はメタ認知ストラテジーである 2) 従属変数は読解授業である C. ポピュレ

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

スライド 1

10SS

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

スライド 0

コマ 月曜日 ~ 木曜日 1:4 1 コマ 1:8 2コマ 各 50 分授業 グループレッスン 3コマ 1 限目 08:00~08:50 1/ 1:1 2 限目 09:00~09:50 2/ 1:1 3 限目 10:00~10:50 3/ 1:1 4 限目 11:00~11:50 4/ 1:1 11

平成27・28年度 授業改善(中英)研究の実際Ⅱ_4

T_BJPG_ _Chapter3

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

第 1 問 B 身の回りの事柄に関して平易な英語で話される短い発話を聞き, それに対応するイラストを選ぶことを通じて, 発話内容の概要や要点を把握する力を問う 問 1 5 英語の特徴やきまりに関する知識 技 能 ( 音声, 語, 友人や家族, 学校生活など, 身近な話題に関する平易で短い説明を聞き取

6回目

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

23年度 研究集録

授業科目名英語科教育基礎論 a (Basics of English Language Education a) 科目番号 授業形態講義単位数 1 単位標準履修年次 2 年次実施学期春 AB 曜時限水曜 2 時限対象学群 学類担当教員 ( 連絡先 ) 斉田智里 ( 非常勤講師 ) オ

読み手 と 目的 によって内容が異なる文章には 読み手 と 目的 が必ず存在します 読み手 と 目的 によって 文章の内容は異なります たとえば 同じソフトウェアの説明書でもソフトウェアに添付されている操作説明書と 出版社が制作した市販の操作本とでは 構成も書き方も異なります < ソフトウェアに添付

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイ

งานนำเสนอ PowerPoint

平成21年度

English Reading & Writing 責任者 コーディネーター 外国語学科英語分野柳谷千枝子助教 担当講座 学科 ( 分野 ) 外国語学科英語分野 担当教員柳谷千枝子助教 大沼仁美助教 八重樫由美非常勤講師 対象学年 1 期間通期 区分 時間数 講義 42 時間 学習方針 ( 講義概要

1 つなぎ言葉の使い方を理解している 2 パラグラフの構成を理解している 3 文章の要点をつかむことが出来る (4) 言語や文化についての知識 理解 1 いろんなトピックについて 内容を理解することが出来る 2 それぞれのページで学んだ文法や表現を理解し 知識として定着させている ( 定期考査等を用

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

2 授業改善に向けた手立て (1) 読む視点 の提示( 手立て1) 論説文を読んで筆者の主張に対して全て納得してしまうのではなく 教師側が 読む視点 を与えることで その問題をより多面的に考えることが可能となる 授業改善の手立てとして 次の点に留意し 論説文を読む視点の与え方について研究した 読む視

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ①単元学習指導案.doc

スライド 1

デコーディングなどの読みにおける下位レベルの処理を自動化できるようになる このことにより, より多くの認知資源を内容理解などのより高次な認知処理に充てることができる Samuels(1994) のモデルは, 下位レベル処理の自動化による学習者の読みにもたらされる変化について説明している 図 1 が示

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

untitled

Ⅰ 問題の所在 (1 行空ける ) 平成 23 年度広島県 基礎 基本 定着状況調査の結果によると, 広島市の生徒は 聞くこと 話すこと 読むこと に比べて, 書くこと に課題があることが分かる とりわけ 自分の考えや気持ちなどが読み手に正しく伝わるように書く ことについて指導の改善が必要である 上

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

42 済 ERW.xdw

発表タイトル(例:言語獲得に及ぼす文化の影響      


Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc

Microsoft PowerPoint - ???????

【資料6】平成26年度 高校3年生の英語力調査結果速報

科目名 総合英語 ⅠA 対象学年 1 年 期間 通年 曜日 時限 金 1-2 限 授業回数 90 分 34 回 授業種別 講義 回 / 週 1 回 取得単位 4 単位 授業目的達成目標 読み 書き を通して 聞く こと 話す ことにも役立つ英語の力を習得させる 文法を踏まえてパラグラフの内容を迅速か

時制などの文構造について復習する 修学旅行の思い出 (9) 修学旅行で外国人にインタビューする 修学旅行の思い出についてスピーチをする 6 The 5 Rs to Save the Earth(8) 特定の動作に対する自分の感じ方 を 伝える 物事のやり方を知っているかを伝 え る 他者に行動を依頼

よくある質問 TELP とは? TELP を受講する利点 TELP と他の ESL プログラムとの違い TELP には初級の ESL クラスがありますか? TELP を終了するためにどのくらいの時間がかかりますか? TELP の費用 TELP の申し込み方法 TELP のクラス分けテストの受験方法

PPTVIEW

講座名

取扱内容容の構成分量等内 使用上の配慮等( 外国語 ) 科調査研究報告書 観 点 書名 2 東書第 1 学年英語 727 NEW HORIZON English Course 1 第 2 学年英語 827 NEW HORIZON English Course 2 第 3 学年英語 927 NEW H

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

untitled

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

14春東京大学理学部ちらし表0318 イラレ最新

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

コⅢ 339 NEW EDITION UNICORN English Communication 3

Aptis 受験者ガイド 簡易版 2018 年 2 月

国語科学習指導案

人工知能を利用した英語学習システム  Artificial Intelligence for English Learning System

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

Présentation PowerPoint

(3) 単元の目標 CAN-DO リスト と本文の構成や言語材料を照らし合わせ 次の目標を設定しました 話すこと読むこと なぜ人が恋に落ちるのか, 精神医学, 遺伝学, 生物学の見地から説明された英文について, 読みとった内容をまとめたり, それについての自分自身の考えを, 根拠を示しながら話したり

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

言語は人とコミュニケーションを取るためにあるものだが 実際に使うために学んでいるのではなく受験で格差をつけるために日本人は英語を学習している 日本人で英語を話せる人がより増えるようにするためには 実際に使える英語 を学び 英語を学ぶ目的を明確にさせれば良い 3 方法 日本 韓国 中国 ( 都市部 )

2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 開講学科等 英語コミュニケーション学科 授業形態 演習 開講時期 後期 配当学年 2 単 位 数 2 必修 選択 選択必修 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化した

Step 1. 受講専用サイトにログイン 1 受講専用サイトにアクセスします 1 ユーザ名 パスワードを入力し ログイ ンをクリックします Step 2. テキストで学習 1 コース名をクリックします 1 注 ) 受講開始日になるまでは

情報学研究 copy 50_最終 copy 7

教職研究科紀要_第9号_06実践報告_田中先生ほか04.indd

新潟市立亀田西中学校

共有辞書を用いた 効率の良い圧縮アルゴリズム

修士論文 ( 要旨 ) 2012 年 1 月 中国人日本語学習者の語彙学習ストラテジーの考察 上海の大学生を対象に 指導堀口純子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 210J3007 章志翔

GTEC スコアと CEFR-J レベル 関連付け調査報告 2018 年 11 月

英語 ポイント 1 民間の資格 検定試験を用いて4 技能 ( 読む 聞く 書く 話す ) を評価 2 段階別評価 CEFR ( セファール ) を活用 3 大学入学共通テストでは 筆記 ( リーディング ) とリスニングを実施 ポイント 1 民間の資格 検定試験を用いて 4 技能 ( 読む 聞く 書

L1 L2 ライティングのプロセスと方略に関する比較研究 熊本大学大学院社会文化科学研究科 2011 年度学位論文文化学専攻英語教授学領域 松永志野

イ ディベート ディスカッション Ⅱ 時事英語 エッセイライティング Ⅰ エッセイライティング Ⅱ 必履修科目は 総合英語 Ⅰ 及び ディベート ディスカッション Ⅰ 話すこと 書くこと における発信力の強化や 高校生の卒業後の進路の多 様化などに対応するため より高度で専門的な科目を新設し 計 7

2019 年度夏季 TEA's English 集中プログラム募集要項 2019 年度夏季 TEA s English 集中プログラム ( 以下 本プログラム という ) は 東北大学高度教養教育 学生支援機構グローバルラーニングセンターの東北大学イングリッシュアカデミー (Tohoku Unive

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

各スキルの点数の説明 スキルを理解する現在の能 章構 語彙流暢さ発 章構 は 発 を把握し それを逐語的に発話する能 です 構 や 章内における適切な単語 句 および節の使 の習熟度によりスコアが判定されます 語彙 は 構 中の 常的かつ 般的な単語を理解し 在に表現する能 です 常的な単語の形式と

Water Sunshine

Transcription:

2016/4/27 応用言語学演習 Ⅱa 人文学類 4 年 R.M. 論文紹介 Plakans, L. (2009). The role of reading strategies in integrated L2 writing tasks. Journal of English for Academic Purposes, 8, 252 266. 概要 本研究では 統合型 reading-writing タスク 1 に取り組む 12 人の EFL 2 学習者の書き手の読解ストラテジー 3 を明らかにするため 発話プロトコル 4 と インタビューの手法を用いた 高得点の書き手と 低得点の書き手の使用するストラテジーの種類との間で差が見られた 結果から リーディングは統合型 reading-writing タスクのプロセス パフォーマンスにおいて役割を果たしていることが分かり これは 学習や評価にこのタスクを使用する際に重要な考慮すべき点である 導入 言語学習において academic writing task は reading listening speaking と統合され より真正性 5 の高い統合的な言語使用を引き出そうとしている しかし そのようなタスクのパフォーマンスを解釈する際 各技能の役割やそれらの相互作用についての疑問が生じている 学習者のこれらのタスクへのアプローチ法について理解を深めるため 本研究では 書き手が統合型 reading-writing タスクを遂行する過程における読解ストラテジーの役割に焦点を当て 発話プロトコル インタビュー 書かれた作文から調査した 背景 L2 タスクにおけるリーディングとライティングの関係 L2 のリーディングとライティングがどのように結びつくのかについては未解明の点が多い これまでの研究から L1 では ライティングとリーデイングが互いに影響しあっており 良い読み手は良い書き手となる傾向があると示されている L2 の reading-writing 統合型タスクについて リーディングとライティングの関係を調査した研究は少ない また 見解も分かれており reading-to-write タスクにおいて ライティングの能力のみが影響していてリーディングの能力は大きな要因ではないという主張もあれば リーディングの能力が重要な役割を果たしているという主張もある 1 リーディングとライティングの技能を組み合わせて行う課題 ( 例 ) 英文を読んで 感想文を書く 2 外国語としての英語 (English as a Foreign Language; EFL) 3 テキストを効果的に理解するために 読み手が意識的に使用する方略のこと 4 課題を達成する間に 考えたことや頭に浮かんだことをすべて声に出して語るという手法のこと 5 実生活でその言語を使用する状況とどれほど似ているかの程度

L2 の読解ストラテジー これまでに L2 の読解モデルを発展させるため 読解ストラテジーについての調査が様々な分類の仕方により 行われてきた 例えば トップダウン型の読解ストラテジーには テキストのメインアイディアや談話構造に注目する 背景知識を利用する等があり ボトムアップ型のストラテジーには 語の意味や文の構造 詳細な情報に注意を払う等がある 書くために読む における読解ストラテジー 多くの研究から テキストを読む目的が読解の処理やストラテジーに影響することが分かっている ライティングとの関係により 読みの目的が読解のみのタスクと異なり 自分の書く文章を向上させるために読む ことになるため ストラテジーの使用も変わる可能性がある Research Questions 1. 統合型 reading-to-write タスクに解答する際 書き手からはどのようなリーディングに関係するストラテジーが報告されたのか? 2. 書き手の作文過程の各段階において ストラテジーの使用にどのような違いがあるか? 3. タスクの高 / 低得点の書き手によって 使用するストラテジーにどのような違いがあったか? 方法 協力者 12 人のアメリカの大学生 EFL 学習者 (L1: スペイン語 日本語 中国語 韓国語 ベンガル語 ) 専攻は多岐に渡った ( コンピュータ科学 外国語教育 ビジネス 心理学 都市計画など ) Reading-to-write tasks あるトピック(cultural borrowing/technology) について 賛否両方の立場の主張と根拠が書かれたテキストを読んだ後 自分の立場 ( 賛成 反対 ) を明らかにし 具体例を用いて主張の根拠を書く課題であった また テキストで述べられている 関連する情報を組み合わせることが求められた ただし 盗用は禁止され 著者の引用をするように指示された 4 人を対象とした予備実験を行い 修正を行った 3 人の ESL ライティング教師が修正 指示の考案を行った 発話プロトコルとインタビュー タスクに取り組んでいる間の書き手の考えを知るため 発話プロトコルを収集した タスク前の練習: サンプルの録音を聞き 2 つの短めのタスクで発話しながらタスクを行う練習をした 時間制限を設けないこと 書き手が沈黙したら 話し続けること を思い出させること 自分の考えを解釈しないでそのまま声に出すこと 等を注意した タスク後 タスクやトピックの難易度 source text の使用度 タスク全体についてのコメントに

ついて インタビューを行った 作文の採点は 2 人の採点者が TOEFL ibt の Rating Scale を用いて行い 内容 構成 文法 語彙 時制の一致 スペリングによって評価された 結果 L2 統合型タスクで使用された読解ストラテジー < 発見された5つのストラテジー分類 + 発話例 > (a) テキストを読む目標を設定する Source を統合するタスクを確認する この文章を読んで エッセイを書くんだな よし それで この文章は New York Times の記者の書いた Lexus and the Olive Tree についての文章だね 適切な引用のためにタスクを確認する 著者の主張を引用しないといけない (b) 認知ストラテジー 読む速度を落とす ( 止まる ) [ 最後の句で速度を落とす ] ten hours old 単語を音韻的手がかりから分割する com-pu-ter-i-za-tion computerization 語を再読する 句や文を再読する 文章を再読する (c) 全体ストラテジー 要点をスキミングする [ すべての単語を読まず ]news, knowledge, money,.shows in 自問する つまり彼の考えは何だ? テキスト構造 / 修辞的手がかりを認識する つまり これらはトピックセンテンスで 続く文は主題についての詳細だ メインアイディアを識別 / 要約する 第二パラグラフは基本的に この新技術の経済的な影響について語っている 個人的経験 意見とともにテキストに反応する 理想を押し付ける 理想の押し付けは確かに時々あるな 直接 押し付けてくる (d) メタ認知ストラテジー 理解不足な点を認識する スターウォーズ 彼がスターウォーズについて話していることがわからない

理解できているか確認する あぁ 彼はこの考えを支持しているんだね OK (e) マイニング ( テキスト中からライティングで使うデータを取り出す ) ライティングで使う考えをスキャニング 6 する [source text を見る ] 創造的な方法について語っている文を見つけよう わからないなぁ [ スキミング ] 7 コミュニケーション革命と結びついた技術的な発展について考えると ライティングで使用するために再読する パラフレーズ ( 言い換える ) つまり これが彼の考えだ 政治的 経済的崩壊は 盗用がないか確認するために再読する 作文の各段階において使用が多かった読解ストラテジー prewriting stage( 書く前の段階 ) 内容を理解するためのストラテジー( 読みの速度を落とす 語を分割する ) タスクの目標を確認する 全体ストラテジー ( メインアイディアを抜き出す 個人的意見とともに反応する ) writing stage( 書いている間 ) パラフレーズ 盗用がないか確認するために再読する マイニング( テキスト中からライティングで使うデータを取り出す ) revising( 修正 ) パラフレーズ 盗用がないか確認するために再読する パフォーマンスのレベルごとのストラテジーの違い 12 人の書き手は TOEFL ibt のスコア (0~5) のうち 3~5 のスコアであった ライティングのスコアがレベル 5 の書き手と 3 4 の書き手とでは 5 の書き手の方がより高い TOEFL スコアをもっており ストラテジーの数 ( レベル 5 の方が 1/3 ほど多かった ) 種類にも違いが見られた レベル5の書き手 より全体ストラテジー( タスク確認によるゴール設定 要点をスキミングする 自問する ) マイニング ( 特に source text をライティングに使用するための再読 考えのスキャニング ) を用いていた 読解の際にも 目標の設定や メタ認知ストラテジーにより注意を払っていた これらのことから レベル5の書き手はタスクの目的に合わせた読みに集中し 彼らにとって語 6 必要な情報のみ すばやく読み取ること 7 英文の大意をすばやく把握すること

レベルの理解は主要な優先事ではなかった レベル 3 4 の書き手には大きな違いはなかった レベル 4 の読み手は理解するために読む速度を 落とし メインアイディアをスキミングしていたことから レベル 5 の書き手よりも理解するのが 難しかったといえる 考察統合タスクにおけるボトムアップ型ストラテジー 全体として 語の意味を理解するストラテジーは最も多く使われたが 低得点の書き手は特にその使用が多かった L2 の初学者は読みの過程において より語の意味理解を行う傾向がある 統合のための有効なストラテジー使用 高得点の書き手はより多くのストラテジーを用いており より全体ストラテジーを使用していた 低得点の書き手は語の意味を分析するストラテジーをより多く使用し マイニングはほとんど使用しなかった 全体ストラテジー マイニングが reading-to-write のタスクにおいて有効なストラテジーであることが示唆された 統合型ライティングタスクの作文過程における読解 最も読解ストラテジー使用が多かったのは prewriting の段階であった 書き手がテキストやトピックの理解を向上させるため prewriting においては読解が重要な過程であった writing の段階でも読解に戻った書き手は source texts をより使用していた 統合型 reading-writing task についての示唆 本研究の結果から 統合型タスクにおける方略的能力は 読解だけでなく 読んでいる間のマイニングのストラテジーを含むことが示された 読解は特に prewriting において重要であり academic writing の過程と並行して行われる 統合型タスクの成功には 作文過程において マイニング 目標の設定 局所的/ 全体ストラテジーの使用が必要である可能性がある