資料2 ゲノム医療をめぐる現状と課題(確定版)

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 厚生科学課プレゼン

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

研究から医療へ より医療への実利用が近いもの ゲノム医療研究推進ワーキンググループ報告書 (AMED) 臨床ゲノム情報統合データベース公募 対象疾患の考え方の方向性 第 1 グループ ( 主に を目指す ) 医療への実利用が近い疾患 領域の着実な推進 単一遺伝子疾患 希少疾患 難病 ( 生殖細胞系列

質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

<4D F736F F D F325F81698F4390B C A DB882CC895E97708E77906A C4205F315F2

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

次 Ⅰ. 総論 2 Ⅱ. 重点分野 3 Ⅲ. 人材育成 確保 6 Ⅳ. 情報管理 8 Ⅴ. その他 9 1

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

手順書03

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

所掌業務①:研究関係

医療関係者 Version 2.0 RET 遺伝学的検査の実施について Ⅰ.RET 遺伝学的検査の対象 甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査 平成 28 年 4 月より甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査が保険収載された 診療報酬点数表によると 保険適用による RET 遺伝学的検査は 遺

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

ゲノム医療実現推進協議会中間とりまとめ 平成 27 年 7 月

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

ゲノム解析を取り巻く現状等 (1) 1 人分の全ゲノム解析に要する時間及び費用 時間費用 2003 年 * 13 年間 30 億ドル 2007 年 * 2か月 100 万ドル 2014 年 # 1 週間約 15 万円 出典 )* 水島 - 菅野純子 菅野純夫 次世代シークエンサーの医療への応用と課題

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検


301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

PowerPoint プレゼンテーション

福利厚生基本計画

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

医師主導治験取扱要覧

再生医療の制度的な対応の検討について 薬事法等制度改正についてのとりまとめ平成 24 年 1 月 24 日厚生科学審議会医薬品制度改正部会 1 再生医療製品については 今後も 臓器機能の再生等を通じて 重篤で生命を脅かす疾患等の治療等に ますます重要な役割を果たすことが期待される 特に ips 細胞

PowerPoint プレゼンテーション

移植治療による効果と危険性について説明し 書面にて移植の同意を得なければならない 意識のない患者においては代諾者の同意を得るものとする 6 レシピエントが未成年者の場合には 親権者からインフォームド コンセントを得る ただし 可能なかぎり未成年者のレシピエント本人にも分かりやすい説明を行い 可能であ


●アレルギー疾患対策基本法案

革新的がん治療薬の実用化を目指した非臨床研究 ( 厚生労働科学研究 ) に採択 大学院医歯学総合研究科遺伝子治療 再生医学分野の小戝健一郎教授の 難治癌を標的治療できる完全オリジナルのウイルス遺伝子医薬の実用化のための前臨床研究 が 平成 24 年度の厚生労働科学研究費補助金 ( 難病 がん等の疾患

2. PleSSision( プレシジョン ) 検査の内容について 網羅的ながん遺伝子解析とは? 月 木新患外来診療中 現在 がん は発症臓器 ( たとえば肺 肝臓など ) 及び組織型( たとえば腺がん 扁平上皮がんなど ) に基づいて分類され 治療法の選択が行われています しかし 近年の研究により

頭頚部がん1部[ ].indd

2. 平成 9 年遠隔診療通知の 別表 に掲げられている遠隔診療の対象及び内 容は 平成 9 年遠隔診療通知の 2 留意事項 (3) イ に示しているとお り 例示であること 3. 平成 9 年遠隔診療通知の 1 基本的考え方 において 診療は 医師又は歯科医師と患者が直接対面して行われることが基本

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

サマリー記載について

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

疫学研究の病院HPによる情報公開 様式の作成について

<4D F736F F D DC58F49817A81698EC08E7B95FB906A816A816988C482C882B5816A836F B838B2E646F63>

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

BSL4の稼働合意について

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実


12_モニタリングの実施に関する手順書 

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

1. セルフ健康チェック for みんなの健活 のねらい スキーム等 (1) 背景 ねらい 健康を維持し 疾病を予防 早期発見するためには 定期的な健康診断の受診が重要であり 日本再興戦略 改訂 2014においても 2020 年までに健診受診率を 80%( 特定健診を含む ) (2010 年 67.

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

特定健康診査等実施計画書 ( 第 3 期 ) JXTG グループ健康保険組合 平成 20 年 4 月 1 日制定平成 22 年 4 月 1 日改訂平成 25 年 4 月 1 日改正平成 30 年 4 月 1 日改正 - 1 -

目次 前文... 1 Ⅰ. 目的及び適用範囲... 1 Ⅱ. 法令解釈指針 事例 定義 ( 法第 2 条関連 ) 情報の性質に関連する用語... 2 (1) 個人情報 ( 法第 2 条第 1 項関連 )... 2 (2) 個人識別符号 ( 法第 2 条第 2 項関

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

< 参考資料 > 資料 1 東北メディカル メガバンク計画全体計画資料 2 説明同意文書および同意書資料 3 健康及び遺伝についての住民意識調査 調査報告書資料 4 いわて東北 MMB 調査票 1 資料 5 いわて東北 MMB 調査票 2 資料 6 遺伝情報回付検討タスクフォース報告書資料 7 生理

スライド 1

1 介護 福祉施設で主に取り扱う対象者の病名や障害を含む身体状況 家族構成 資産状況 ( 銀行預金残高を含む ) 緊急連絡先等 の個人情報 一般論として 対象者の病名や障害を含む身体状況は 医師により診断された病名や障害であると考えられるため 改正個人情報保護法第 2 条第 3 項に定 める 病歴

第3章 指導・監査等の実施

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満


1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

平成14年度研究報告

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

Ⅰ 目標達成

1. 研究の名称 : 芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍の分子病理学的研究 2. 研究組織 : 研究責任者 : 埼玉医科大学総合医療センター病理部 准教授 百瀬修二 研究実施者 : 埼玉医科大学総合医療センター病理部 教授 田丸淳一 埼玉医科大学総合医療センター血液内科 助教 田中佑加 基盤施設研究責任者

平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団

Microsoft Word - *Xpert Flu検討 患者用説明書 修正.docx

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8C928D4E88E397C390ED97AA814091CE8A4F90E096BE C A472E >

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

9 中止基準 ( 研究対象者の中止 研究全体の中止について ) 10 研究対象者への研究実施後の医療提供に関する対応 通常の診療を超える医療行為 を伴う研究を実施した場合 研究実施後において 研究対象者が研究の結果より得られた利用可能な最善の予防 診断及び治療が受けられるように努めること 11 研究

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

4. 結果はお返ししない予定です [ 結果を開示しない場合 ] 今すぐに診療に役立てることができないため結果をお返ししない予定です ご理解く ださいますようお願いいたします 詳しくは ページへ ( 必要に応じて )5. 親権者の承諾のもと 未成年者の参加をお願いしています 詳しくは ページへ 6.

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

Microsoft PowerPoint - 参考資料

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

Microsoft PowerPoint - 3. 資料2 がんゲノム情報管理センターの進捗状況

Transcription:

第 1 回ゲノム医療等実用化推進 TF 平成 27 年 11 月 17 日 資料 2 ゲノム医療等をめぐる現状と課題

ゲノム情報の特性 日本医学会の指摘する 遺伝学的検査 診断を実施する際に考慮すべき遺伝情報の特性 遺伝情報には次のような特性があり 遺伝学的検査およびその結果に基づいてなされる診断を行う際にはこれらの特性を十分考慮する必要がある 生涯変化しないこと 血縁者間で一部共有されていること 血縁関係にある親族の遺伝型や表現型が比較的正確な確率で予測できること 非発症保因者 ( 将来的に発症する可能性はほとんどないが 遺伝子変異を有しており その変異を次世代に伝える可能性のある者 ) の診断ができる場合があること 発症する前に将来の発症をほぼ確実に予測することができる場合があること 出生前診断に利用できる場合があること 不適切に扱われた場合には 被検者および被検者の血縁者に社会的不利益がもたらされる可能性があること 1

ゲノム医療とは 1. 個々人のゲノム情報を調べて その結果をもとに より効率的 効果的に (1) 疾患の診断 (2) 治療 (3) 予防を行うこと 2. ゲノム医療の対象となる主な疾患は 一部の難病やがんなどの単一の遺伝子が原因となる疾患や 環境因子の寄与も大きいとされるが 複数の遺伝子が原因となる生活習慣病などの疾患などがある 3. ゲノム医療の実用化により 経済効率的かつ質の高い効果的な医療が実現できることから 世界的に取組を推進 主な出口遺伝子の例内容主な効果 (1) 疾患の診断単一遺伝子一部の希少疾患 難病 ( 筋ジストロフィーなど ) 適切な治療の実施 外来遺伝子デング熱ウイルスの遺伝子 (PCR 法 ) 適切な治療の実施 (2) 疾患の治療 1 個別化医療 単一遺伝子 抗がん剤ハーセプチンによる乳がんの個別化医療 ハーセプチンは HER2 陽性のがん細胞を標的に攻撃 (HER2 陽性の乳がんは乳がん全体の 20%) 効果的な治療の実施 ( 副作用の軽減 ) 医療費の削減 2 治療薬の使い分け 薬剤関連遺伝子抗てんかん薬 ( カルバマゼピン ) てんかんの患者の中には 抗てんかん薬に副作用が出現しやすい遺伝子を持った者がおり 事前に遺伝子検査を実施し 該当する遺伝子を持っている患者には投与しない 副作用の軽減 医療費の削減 3 遺伝子治療 単一遺伝子 ADA 欠損症に対する ADA 遺伝子の導入療法 今までは頻回の酵素補充療法を生涯に渡って実施 1 回の遺伝子導入 効果的な治療の実施 (3) 疾患の予防 複数の遺伝子 環境因子の寄与も大きいとされるが 特定の複数の遺伝子を持った者は 糖尿病や高血圧症などのいわゆる生活習慣病が発症する可能性が高いことから 早期の介入による発症予防を行う 発症予防による医療費の削減 2

ゲノム医療の現状 1. 単一の遺伝子が原因となる疾患 ( 一部の難病 がん等 ) のゲノム医療は 臨床で一部実用化されている 2. 環境因子の寄与も大きいとされるが 複数の遺伝子が原因の一因となる疾患 ( いわゆる生活習慣病 ) については 発症予防への効果が期待されているが 臨床応用としてはまだ研究段階にある ( 一部が消費者向け遺伝子検査ビジネス (DTC 遺伝子検査 ) として提供されている ) ゲノム医療の実用化に向けた我が国の取組は欧米に比べ出遅れていることから 実用化を加速させる必要がある 主なゲノム医療の例ステージ ( イメージ )( 青 : 日本 赤 : 欧米 ) 1. 単一の遺伝子が原因となる疾患 ( 難病 がん等 ) 2. 複数の遺伝子が原因の一因となる疾患 ( いわゆる生活習慣病 ) (1) 疾患の診断ゲノム解析により原因遺伝子を特定し 治療方針の決定 (2) 疾患の治療 1 個別化医療特定の遺伝子を持った疾患に対する標的治療 2 治療薬の使い分け特定の遺伝子を持った患者に生じる副作用を避けた治療薬の選択 3 遺伝子治療特定の遺伝子を外部から導入する治療 (3) 疾患の予防特定の複数の遺伝子が存在する者に対して 医師の療養指導 保健師等の生活指導を実施し発症を予防 基礎 ( 研究 ) 日本統計は未整備 日本 47 研究を実施 (20 年間 ) 実用化 日本健常人を前向きに追跡するゲノムコホート 東北 MMB: 現在登録数約 11 万人 JPHC 及び JPHC-Next:JPHC 約 13 万人 JPHC-Next 約 7 万人 ( 登録完了 ) 等 日本保険収載 36 疾患 臨床応用 英国 NHS 492 種 日本で約 40 剤の分子標的薬が承認 世界で 62 剤の分子標的薬が承認 FDA では薬剤関連遺伝子に関する情報をもつ薬剤を 166 種承認 米国 1359 の臨床試験を実施 (25 年間 ) 英国 1 例の遺伝子治療が承認 米国 100 万人のゲノムコホートを目標英国 10 万人のゲノムコホート 3

消費者向け遺伝子検査ビジネスの現状と可能性 < 消費者向け遺伝子検査とは > 医師を介さずに検体の採取や検査結果の提供を実施 統計データに基づき 疾患の罹患リスクや体質等を示すもの 疾患リスクは 生活習慣病等の多因子疾患のみ対象 ( 単一遺伝子疾患は対象外 ) 疾病の診断や治療 投薬の方針決定を目的とした医療分野の検査とは異なり 利用者に気付きを与え 利用者自らの行動変容を促すサービス ( 現在提供されている具体例 ) 疾患リスク 健康支援プログラム 太りやすさ ダイエットプログラム 肌質 化粧品喫煙や食生活 運動などの生活習慣の改善自治体による活用例 ( 神奈川県 新潟県三条市 ) 住民の健康維持 増進を目的として 検査費用を一部助成 < 消費者向け遺伝子検査の可能性 > 疾患リスクや体質 ( 太りやすさ等 ) と遺伝子との関連に関する十分な知見の蓄積が進むことにより 国民の生活習慣改善 健康増進を牽引する可能性 収集したゲノム情報等を利用した創薬研究等 新たな価値の創出に繋がる可能性 製薬会社との共同研究国内でも研究利用の動き 5 4

消費者向け遺伝子検査ビジネスに係る制度的枠組み < 経済産業省による取組 > 個人情報保護法 ( 平成 17 年 4 月施行 ) 利用目的の特定 安全管理措置の実施 本人同意を得ない第三者提供の原則禁止等 個人遺伝情報保護ガイドライン ( 平成 17 年 4 月施行 ) 個人情報保護法の上乗せ規定インフォームド コンセント取得 匿名化の実施 カウンセリング体制の整備 個人遺伝情報取扱審査会の設置等 事業者の遵守事項 ( 平成 26 年 3 月 ) 検査の精度管理等の技術的課題への対応も含めたガイドラインを整備 利用者向け啓発資料 ( 平成 26 年 3 月 ) < 業界団体による取組 > NPO 法人個人遺伝情報取扱協議会 ( 平成 18 年 4 月設立 企業会員 25 社 ( 平成 27 年 7 月現在 )) 業界自主基準 ( 平成 20 年 3 月策定 平成 26 年 5 月改正 ) 経産省のガイドライン等を踏まえ 個人情報保護 精度管理 科学的根拠 情報提供の方法等に係る自主基準を策定 認定制度の立ち上げ ( 平成 27 年 10 月 ) 第三者委員会が自主基準の遵守状況を審査し 個別事業者の認定を行う 6 5

ゲノム医療等に関する課題 これまで ゲノム医療への実用化に向けた我が国の取組は諸外国に比べ出遅れているとの指摘がなされているが 現在 内閣官房健康 医療戦略推進会議の下に設置された ゲノム医療実現推進協議会 により 各省連携して ゲノム医療の実用化に向けた取組を行っている (1) 臨床応用 1 遺伝子関連検査の品質 精度管理 遺伝子関連検査は病院 衛生検査所 研究室で実施されているが 遺伝子関連検査に特化した基準は定められていない 米国等においては 遺伝子関連検査施設や検査担当者を認証する等の法規制が存在 消費者に直接提供される遺伝子検査ビジネス (DTC 遺伝子検査 ) は 経済産業省の定める遵守事項や国内外の学術団体 業界団体が公表している指針等を参考に実施することが求められている 国民生活センター等への 遺伝子検査ビジネスに関する相談事例の一部として医学的根拠に関する相談もあるが 多くは一般的な商取引に関する相談 2 遺伝子関連検査の結果の伝え方 遺伝カウンセリング体制を含め遺伝子関連検査結果の情報提供体制が不十分 偶発的に発見された遺伝子関連情報を本人に伝える等の取扱についての規定がない DTC 遺伝子検査は 消費者に直接結果が返されるため 医師や遺伝カウンセラーの関与がない場合がある 3 ゲノム医療機関 ゲノム医療のコアとなる拠点病院が存在しない 遺伝子関連検査 個別化医療 薬の使い分け等の診療報酬としての評価が不十分 英国 (NHS) ではゲノムセンターが国内に 23 ヶ所が整備されており 492 種の検査やカウンセリングを提供している 4 人材育成 臨床遺伝専門医 遺伝カウンセラー バイオインフォマティシャンなど様々な専門的人材が必要であるが 我が国では不足している (2) 研究開発 英米では 国家プロジェクトとしてゲノム医療の実現に向けた研究を推進している ( バイオバンクの整備やゲノムコホート研究の実施 ) 厚生労働省としては これまでナショナルセンターにおいて がんや希少疾患 ( 難病 ) を中心とした研究基盤整備 臨床応用の推進に取り組んできた 我が国も ゲノム医療実用化に向けた研究を推進するため オールジャパンのネットワークの形成が必要 正確で効率的な医療情報の突合に必要な仕組みの構築が必要 (3) 社会環境 1 ゲノム情報に基づく差別の防止等 ゲノム情報に基づく差別 ( 雇用 民間医療保険加入等 ) を法的に禁止 制限するものが現在ない ( 米 独 仏 韓等では 差別禁止法が存在 ) 遺伝子関連検査を実施する者 ( 医療関係者以外 ) の守秘義務に ついて規定がない 2 国民への啓発普及 国民のゲノム医療への理解が進んでいない 一層 国民 ( 患者 ) にゲノム医療研究へ参画を進める必要がある 6