三重県における主な気象災害 (1945 年以降 ) 主な被害 2017 年 12 月 15 日現在 発生年月日 1950 ( 昭 25) 9.3 要因 台風第 28 号 ( ジェーン台風 ) 主な被害地域 全域 概況台風第 28 号が紀伊水道に入り 若狭湾に抜けた 風による被害が大きかった 最大風速

Similar documents
昭和 28(1953) 年 8 月 11 日 昭和 32(1957) 年 7 月 25 日 昭和 33(1958) 年 9 月 26 日 南山城の大雨 諫早豪雨 狩野川台風 8 月 13 日に サハリンからオホーツク海に進んだ低気圧から伸びる寒冷前線が 北海道の南東岸から東北地方北部を通って朝鮮半島

untitled

untitled

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

1959 ( 昭 34) 9.23~ 26 台 風 第 15 号 ( 伊 勢 湾 台 風 ) 1960 低 気 圧 と 前 ( 昭 35) 線 10.6~ 7 梅 雨 前 線 ( 昭 和 36 年 梅 1961 雨 前 線 豪 雨 ) ( 昭 36) 6.24~ 29 南 部 台 風 第 15 号

台風23 集約情報_14_.PDF

untitled

長野県農業気象速報(旬報) 平成27年9月上旬

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7

(00)顕著速報(表紙).xls

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

津地方気象台 対象地域 : 三重県 平成 26 年 台風第 11 号に関する三重県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 観測記録 4 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 5 土砂災害警戒情報の発表状況 6 指定河川洪水予報の発表状況 7 被害状況 8 防災関係機関への説明会等

平成 24 年台風第 4 号により三重県津市なぎさまち付近で発生した高潮 高波による浸水被害 (6 月 19 日 ) の現地調査報告 注 : この資料は速報としてまとめたものであり データについては後日修正することがあります 平成 24 年 7 月 17 日 津地方気象台 本件に関する問い合わせ先津

<4D F736F F D F4390B388CB978A817A89A1956C8E7382C594AD90B682B582BD A51288B438FDB91E48F4390B388C4292E646F6378>

1. 地上天気図 ( 左 ) と気象衛星画像 ( 右 : 赤外 ) 平成 30 年 9 月 30 日 15 時 平成 30 年 9 月 30 日 21 時 平成 30 年 10 月 1 日 03 時 - 2 -

<4D F736F F F696E74202D2091E63289F18C9F93A289EF90E096BE8E9197BF288AF2958C926E95FB8B438FDB91E4292D312E >

また 台風 18 号が九州から北海道へ縦断した 17 日 18 日は 全国から 41,000 通以上の写真付きのウェザーリポートが寄せられ 各地の被害状況を詳細に把握することができました 記録的大雨となった大分県からは道路の損壊や大規模冠水のリポートが届き 断続的に強い雨が降った岩手県沿岸からは大規

津地方気象台対象地域 : 三重県 平成 29 年 1 月 14 日から 16 日にかけての大雪に関する三重県気象速報 目次 1 気象の状況 (1) 概況 (2) 地上天気図及び気象衛星赤外画像 (3) レーダーエコー (4) 観測記録 2 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 3 被害状況

家族みんなの防災ハンドブック 保存版

Microsoft Word (直江津)土地利用~貯蔵一覧

三重県の気象概況 ( 平成 30 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 (

Taro-●Ⅰ山口県の自然災害(P1-P5

10/23 14:16 大阪府阪南市 さららさん 10/23 6:47 京都府舞鶴市 fitfit さん 南海本線男里川橋梁の落ち込 んだ線路を横から見たら 約 1 メートル程落ち込んでま す 台風の大雨で裏山が崩れました 10/23 9:05 奈良県生駒郡三郷町 エーミール=himiko さん 1

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

台風経路図 9 月 5 日 09 時温帯低気圧に変わる 9 月 4 日 14 時頃兵庫県神戸市付近に上陸 9 月 4 日 12 時頃徳島県南部に上陸 8 月 28 日 09 時南鳥島近海で台風第 21 号発生 -2-

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日

津地方気象台 対象地域 : 三重県 平成 30 年台風第 24 号に関する三重県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 観測記録 4 特別警報 警報 注意報 府県気象情報等の発表状況 5 土砂災害警戒情報の発表状況 6 指定河川洪水予報の発表状況 7 被害状況 8 防災関係機関への説明会等

untitled

1 気象状況 (1) 概況 2 月 28 日から 3 月 1 日にかけて 低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進んだ このため 福井県内では 2 月 28 日夜から 3 月 1 日夜遅くかけて強風となり 最大風速は 福井で西南西 14.9m/s(1 日 08 時 12 分 ) 敦賀で北西 16.

7 収集区分別のごみ処理状況収集ごみ (2) 粗大ごみ処理施設 津 市 , ,660 伊勢市 ,630 松阪市 0 0 4, ,262 鈴鹿市 0 0 3, ,291 名張市 0 0

平成 30 年 2 月の気象概況 2 月は 中旬まで冬型の気圧配置が多く 強い寒気の影響を受け雪や雨の日があった 下旬は短い周期で天気が変化した 県内アメタ スの月降水量は 18.5~88.5 ミリ ( 平年比 29~106%) で 大分 佐賀関 臼杵 竹田 県南部で平年並の他は少ないかかなり少なか

平成30年台風第21号について

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

スライド 1

<4D F736F F D208E9197BF ED8DD08E9E82CC8B438FDB8A438FDB F4390B3816A>

Wx Files Vol 年2月14日~15日の南岸低気圧による大雪

™ZŁñ†F−â™J.ec8

学校安全に関する参考資料1-15

佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 平成 21 年 (2009 年 ) の月別累年順位更新表 ( 横浜 ) 23

2018年台風21号

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現

<4D F736F F D FBC8D5D8DEC90AC88C4816A8B438FDB91AC95F CC91E5894A2E646F6378>

2

LAB-S1/LAB-SKY追加・変更マニュアル

国土技術政策総合研究所 研究資料

<91E5938C E95FB82C982A882AF82E98EE582C88B438FDB8DD08A512E786C7378>

修正基本設計報告書表紙(和文final).PDF

Wx Files Vol 年4月4日にさいたま市で発生した突風について

水戸地方気象台対象地域茨城県 平成 25 年台風第 26 号に関する茨城県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 警報 注意報 気象情報等の発表状況 4 被害の状況 5 水戸地方気象台が執った措置 6 参考資料 平成 25 年 10 月 17 日 注 ) この資料は 速報として取り急ぎまとめ

<4D F736F F D20819A AC95F1926C814595AA90CD94C5817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF F E646F63>

前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管

Microsoft PowerPoint _大分県水防協議会.pptx

<4D F736F F D2082B382A282BD82DC8E6C8B4782BE82E682E84E6F2E825288C45F8DC58F4994C52E646F63>


9 報道発表資料平成 29 年 12 月 21 日気象庁 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候 ( 速報 ) 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候の特徴 : 梅雨の時期 (6~7 月 ) は 平成 29 年 7 月九州北部豪雨 など記録的な大雨となる所があった梅雨の時期

10 月の気象概況 期間の前半は 高気圧に覆われて晴れの日と 気圧の谷や前線等の影響で曇りや雨の日が短い周期で経過し 後半は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が多かった また 上旬に台風第 25 号や前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり 4 日 23 時から24 時にかけて発達した積乱雲により 宮

2018_1.pdf

風速 ^2 ((m/s)^2) 気圧 (hpa) 観測項目の経時変化 図 2 に各観測項目の時系列を示した. なお, 風速の縦軸は風速の 2 乗 ( 風速 ^2) であり, 項目名末尾のアルファベットは各地点 ( 三宅島 : M, 大島 :


5 月の気象概況 上旬と下旬は 前線を伴った低気圧や気圧の谷等の影響で曇りや雨の日が多く 日降水量が 10mm を超える大雨となった所があった 中旬は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が続き 暖かい空気の影響で平年よりも気温が高く推移した また 九州南部 ( 宮崎県を含む ) は26 日ごろ梅雨入り (

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3

7/5 4:00 7/5 8:00 7/5 12:00 7/5 16:00 7/5 20:00 7/6 0:00 7/6 4:00 7/6 8:00 7/6 12:00 7/6 16:00 7/6 20:00 7/6 24:00 7/5 4:00 7/5 8:00 7/5 12:00 7/5 16:

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

8 月の気象概況 上旬と下旬は 高気圧に覆われ概ね晴れの日が多く 強い日射の影響も加わって気温が上がり 日最高気温が 35 以上の猛暑日となる日があった 中旬は 湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かった また 台風第 12 号 第 15 号 第 19 号 第 20 号が宮崎県に上陸又は接近し 大雨や

Microsoft Word - M0005_小田高之.doc

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

また 積雪をより定量的に把握するため 14 日 6 時から 17 日 0 時にかけて 積雪の深さは と質 問し 定規で測っていただきました 全国 6,911 人の回答から アメダスの観測機器のある都市だけで なく 他にも局地的に積雪しているところがあることがわかりました 図 2 太平洋側の広い範囲で

Microsoft Word - A0921_Philippines, A0922_China(Typhoon Usagi)(simplified).docx

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

平成16年6月25日の大雨(気象速報)


気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63>

地震被害想定調査における 強震動・津波浸水予測の進捗状況

<819A967B95B687452E786477>

<4D F736F F D20816B8DC58F4988C4816C8AE28EE88CA78DD08A518E9E8B438FDB8E9197BF5F388C8E333093FA91E E631308D862E646F6378>

2008

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

1 概要 1) 資料作成の目的台風第 6 号から変わった低気圧の影響で 静岡県では広い範囲で大雨となり 浸水害が発生したほか 道路の通行止めや鉄道等の運行への支障が生じた 本資料は このときの静岡県の気象状況及び静岡地方気象台が発表した気象情報を 5 月 13 日 15 時現在でとりまとめたものであ

Microsoft Word - 山梨県の気象10月.docx

皆さんの背の高さと比べてどうですか この船は, どんな時に使ったのでしょうか? 機械から流れる水害の時の話を聞いた感想を書いてみましょう 明治 40 年の水害で被害を受けた三千人以上の人たちは山梨を離れて行きました どこに移り住んだでしょうか? ( )

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 29 年 4 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所定

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 29 年 10 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所

2 月の気象概況 期間の中旬は高気圧に覆われて晴れの日が続いたが 上旬と下旬は低気圧や前線 気圧の谷及び湿った空気の影響で天気は短い周期で変わった 上旬は強い寒気の流れ込みで日最低気温の低い方からの観測史上 1 位を更新した所があった また 中旬と下旬は日最小相対湿度や日最大 1 時間降水量 日最大

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 26 年 10 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所

種にふくまれているものは何か 2001,6,5(火) 4校時

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 30 年 4 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所定

<4D F736F F D BF382CC82B582A882E D58E9E8D E DC58F4994C5816A>

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 27 年 4 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所定

局別風向頻度表 期間平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日 項目風向 市町村名 測定局 区分 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW CALM 合計 南町 度数

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 27 年 10 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

図 3 観測史上最大の最大風速を更新した観測点 図 4 過去の最高潮位を更新した地点 ( 出典 : 内閣府 ) 1) ( 出典 : 気象庁 ) 3) 大阪 神戸いずれの観測点においても 高潮警報基準に加え 観測史上 1 位の第二室戸台風襲来 時の潮位を超えた 警報基準を超過している時間は いずれの観

資料6 (気象庁提出資料)

報道発表資料

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

三重県における主な気象災害 (1945 年以降 ) 2017 年 12 月 15 日現在 1950 ( 昭 25) 9.3 台風第 28 号 ( ジェーン台風 ) 地域 台風第 28 号が紀伊水道に入り 若狭湾に抜けた 風による被害が大きかった 最大風速津 SE 28.4m/s 最大風速尾鷲 S 20.8m/s 総降水量津 65mm総降水量尾鷲 401mm 3 22 197 317 56 159 1953 ( 昭 28) 8.15 前線 北勢伊賀 日本海から南下した前線による豪雨で 伊賀地方で山崩れにより 多数の人命を失う大惨事となった 総降水量上野 291mm総降水量尾鷲 461mm 32 243 19 152 2240 1057 1 1953 ( 昭 28) 9.25 台風第 13 号 台風第 13 号が熊野灘を北上 志摩半島を横切り知多半島に上陸した 満潮と重なり高潮で海岸線がほとんど壊滅 未曾有の大被害となった 最大風速津 E 23.6m/s 最大風速尾鷲 ENE 22.0m/s 総降水量津 225mm総降水量尾鷲 408mm最高潮位 ( 標高 ) 鳥羽 175cm 44 910 1465 3472 3770 6 3172 6 1956 ( 昭 31) 9.25 ~27 台風第 15 号 台風第 15 号が志摩半島沖を通過し 御 前崎付近に上陸した 関西線加太付近 で山崩れが発生 列車転落により犠牲者 が多数 最大風速津 NNW 17.7m/s 最大風速亀山 NW 18.0m/s 総降水量津 172mm 総降水量亀山 238mm 12 9 6 19 751 5291 1958 ( 昭 33) 1.26 ~27 低気圧 南部の海上 日本海低気圧の発達で海上は大しけと なり 紀勢町 南勢町の漁船が相次いで 遭難 南勢町田曽浦でタンカーが沈没 最大風速亀山 NW 17.7m/s 最大風速尾鷲 W 12.4m/s 11 1959 ( 昭 34) 8.12 ~14 台風第 7 号 台風第 7 号が静岡県富士川市付近に上陸し 前線の活発化により大雨となった 特に北勢地方の多度川が決壊し 被害甚大 総降水量津 464mm総降水量亀山 468mm総降水量上野 222mm総降水量尾鷲 530mm 4 3 28 38 5415 1675 2

地域 1959 ( 昭 34) 9.23 ~26 台風第 15 号 ( 伊勢湾台風 ) 台風第 15 号は非常に大きな暴風域を保ったまま潮岬付近に上陸し 三重県の西側を北上した 上陸時の中心気圧は9 29.5mb で この値は室戸 枕崎台風と並ぶ明治以後の3 大台風に数えられる 上陸時の暴風域は半径 250km 中心付近の最大風速は50m/s であった 台風経路の右側にあたる伊勢湾沿岸に26 日夜に来襲し 高潮と烈風により壊滅的な被害を受けた 最大風速津 ESE 36.8m/s 最大風速亀山 SE 28.4m/s 最大風速上野 E 24.2m/s 最大風速尾鷲 SE 28.1m/s 総降水量津 405mm総降水量亀山 311mm総降水量上野 333mm総降水量尾鷲 689mm 三重県 1273 愛知県 3351 総数 5041 三重県 4625 総数 38838 5208 1219 2 4442 3 3580 6 1960 ( 昭 35) 10.6 ~7 1961 ( 昭 36) 6.24 ~29 低気圧と前線 梅雨前線 ( 昭和 36 年梅雨前線豪雨 ) 南部 南岸に停滞した前線の活発化で 南部大雨により 伊勢湾台風にも勝る被害 7 日降水量尾鷲 521 mm 6 6 34 13 1304 2645 南岸に停滞した梅雨前線の活発化で 北部と南部で大雨 特に北勢地方で被害甚大 総降水量津 559mm総降水量亀山 588mm総降水量上野 385mm総降水量尾鷲 1057 mm 15 11 16 37 2235 1310 0 1961 ( 昭 36) 9.16 台風第 18 号 ( 第 2 室戸台風 ) 台風第 18 号が室戸岬の西に上陸し 猛 烈な暴風雨となり 大きな被害を受けた 最大風速津 SSE 27.4m/s 最大風速亀山 WSW 23.3m/s 最大風速上野 SSW 20.7m/s 最大風速尾鷲 ESE 15.7m/s 総降水量津 126mm 総降水量亀山 125mm 総降水量上野 65mm 総降水量尾鷲 321mm 3 54 207 491 61 3068 1965 ( 昭 40) 9.17 台風第 24 号と前線 台風第 24 号が熊野灘沿岸から 志摩半 島に上陸 伊勢湾口を縦断した 台風の 北上に伴い 本州南岸の前線が活発化 し大雨となった 最大風速津 NW 22.5m/s 最大風速尾鷲 WNW 16.5m/s 総降水量津 214mm 総降水量尾鷲 611mm 2 8 12 50 1038 8264 1967 ( 昭 42) 10.27 ~28 台風第 34 号 台風第 34 号が志摩半島をかすめ 愛知県南部に上陸した 熊野市の国道 42 号線改修工事現場で鉄砲水が発生し 犠牲者多数 総降水量津 232mm総降水量上野 136mm総降水量尾鷲 401mm 23 4 16 19 66 5788

地域 1971 ( 昭 46) 8.30 ~31 台風第 23 号 台風第 23 号が九州佐多岬に上陸 紀伊半島を横断し本県中部を通った 大雨による被害が大きかった 最大風速津 ESE 19.2m/s 最大風速尾鷲 E 11.5m/s 総降水量津 304mm総降水量尾鷲 560mm 4 11 18 6 3397 1528 4 1971 ( 昭 46) 9.9 ~10 前線 南部 ( 尾鷲市 ) ( 熊野市 ) 台風第 25 号が通過後 前線が北上活発化 尾鷲で記録的な豪雨となった 急傾斜地での崩壊で犠牲者多数 総降水量木本 632mm 総降水量尾鷲 1095 mm 最大 1 時間降水量尾鷲 92mm 42 39 63 8 459 741 1971 ( 昭 46) 9.26 台風第 29 号 台風第 29 号が紀伊半島南端に上陸し 尾鷲付近から伊勢湾に入った 規模は小さかったが 県内一帯が大雨となった 高波により釣り人が遭難した 最大風速津 NW 15.2m/s 最大風速尾鷲 ENE 11.3m/s 総降水量津 182mm総降水量尾鷲 203mm 8 4 6 3 2254 1883 2 1974 ( 昭 49) 7.6 ~8 台風第 8 号と前線 ( 伊賀を除く ) 台風第 8 号が九州西方海上を北上 梅雨前線の影響で県下は断続的に強雨が降り 伊勢志摩や南部では400~5 0 mmの大雨となった 総降水量津 134mm総降水量尾鷲 535mm 2 8 8 9 3343 1114 6 1974 ( 昭 49) 7.24 ~25 低気圧 北部中部 南岸を東進した低気圧が紀伊半島の南海上から北上し 三重県を縦断した 山間部で400~500mm 平野部で300mmを超える大雨となった 総降水量津 331mm総降水量四日市 306mm 10 24 25 25 1433 2753 8 1976 ( 昭 51) 9.8 ~13 台風第 17 号と前線 北部中部 台風第 17 号が九州南西海上に停滞 前線が日本海から南下 6 日間にわたる降雨が続いた 特に飯南 多気の両郡では豪雨となり 大被害を受けた 総降水量津 574mm総降水量四日市 575mm総降水量粥見 1002 mm総降水量大台 1054 mm 2 2 5 8 1554 1029 9 1982 ( 昭 57) 8.1 ~3 台風第 10 号と前線 台風第 10 号が志摩半島をかすめ 渥美半島西部に上陸した 中部で大雨となり 名松線の前線が土砂崩れのため不通となり 嬉野町小原で民家 4 棟が土砂で押しつぶされた その後南岸の前線と台風第 9 号から変わった低気圧による大雨で 南勢地方で多くの浸水被害が発生した 総降水量津 342mm総降水量上野 362mm総降水量尾鷲 580mm 24 17 88 11 1875 7060

地域 198 ( 昭 63) 8.15 ~16 台風第 11 号台風第 13 号 台風第 11 号が15 日 20 時に潮岬付近に上陸し 上陸後熱帯低気圧となり紀伊半島を北上 また別の熱帯低気圧が16 日 09 時に台風第 13 号となり 伊勢湾を北上 このため 北中部を中心に大雨による浸水害が発生 総降水量津 210mm総降水量亀山 256mm総降水量尾鷲 248mm 28 70 1725 1989 ( 平 1) 9.5 ~6 前線 北 中部 本州付近に停滞する前線の影響により北中部で大雨となり 浸水害が発生 総降水量津 164mm総降水量桑名 182mm総降水量四日市 188mm 24 1446 1990 ( 平 2) 9.19 ~20 台風第 19 号と前線 台風第 19 号が19 日 20 時過ぎに和歌山 県白浜町付近に上陸した後 夜にかけて 三重県を縦断し 県内は各地で激しい風 雨に見舞われ 多くの被害が発生した 最大風速 津 ESE 32.6m/s 最大風速 四日市 SE 20.2m/s 最大風速 尾鷲 SSE 22.0m/s 最大瞬間風速津 ESE 43.9m/s 最大瞬間風速四日市 ESE 40.2m/s 最大瞬間風速尾鷲 SE 56.1m/s 総降水量津 119mm 総降水量尾鷲 332mm 18 28 1457 9 80 458 1990 ( 平 2) 9.29 ~30 台風第 20 号 台風第 20 号は30 日 9 時 30 分頃和歌山県白浜町付近に上陸し 北東進して県南部から志摩半島を通過し海上へ抜けた この台風によりで激しい風 雨に見舞われ 松阪市と大台町で増水した川に転落して 2 名が死亡したほか 多数の浸水害が発生した 総降水量津 204.5 mm総降水量宮川 405mm総降水量尾鷲 508.5 mm最大 1 時間降水量宮川 87mm最大 1 時間降水量尾鷲 91.0 mm 2 3 2 48 67 1246 1991 ( 平 3) 9.18 ~19 台風第 18 号と前線 本州付近に停滞していた秋雨前線と本州の南海上を北東進する台風第 18 号の影響で 県内各地で激しい雨に見舞われ 紀州から志摩半島を中心に300~5 00mmの大雨となった 総降水量津 198.0 mm総降水量四日市 184.5 mm総降水量鳥羽 484mm総降水量尾鷲 537.0 mm 2 2 2 22 168 1019 1993 ( 平 5) 11.12 ~13 低気圧 中部南部 四国付近の低気圧が発達して北東に進み 南海上から暖かく湿った空気が流れ込んだため 県内の所々で大雨となった 総降水量津 189.5 mm総降水量宮川 295mm総降水量尾鷲 443.0 mm 1 時間降水量津 76.0 mm 1 61 1303

地域 1994 ( 平 6) 9.28 ~30 台風第 26 号 台風第 26 号は29 日 19 時過ぎに和歌山 県南部に上陸した後 夜にかけて三重県 の西側を通過した 県内は各地で暴風雨 に見舞われ 多くの住宅や農業 林業 養殖漁業などに大きな被害が発生した また 津市雲出鋼管町の日本鋼管津製 作所で 岸壁に係留していた建造中の貨 物船 2 隻 ( ともに 15 万 t) の綱が切れて流 され 約 2km離れた御殿場海岸に並んで 乗り上げた 最大風速 津 ESE 34.1m/s 最大風速 四日市 ESE 21.8m/s 最大風速 上野 E 17.5m/s 最大風速 尾鷲 E 21.4m/s 最大瞬間風速津 ESE48.7m/s 最大瞬間風速四日市 ESE43.1m/s 総降水量津 117.0 mm 総降水量尾鷲 452.0 mm 4 4 2049 118 417 1997 ( 平 9) 7.25 ~27 台風第 9 号 台風第 9 号は26 日 17 時過ぎ徳島県阿 南市付近に上陸した後 岡山県に再上 陸した 県内は各地で暴風雨に見舞わ れ 被害はに及んだ 最大風速 津 E 26.6m/s 最大風速 上野 E 20.2m/s 最大風速 尾鷲 E 19.3m/s 最大瞬間風速津 ESE 35.4m/s 最大瞬間風速上野 ENE 38.1m/s 最大瞬間風速尾鷲 ENE 38.3m/s 総降水量 津 133.5 mm 総降水量 宮川 786mm 総降水量 尾鷲 602.0 mm 1 2 41 13 239 1998 ( 平 10) 9.21 ~24 200 ( 平 12) 9.10 ~12 台風第 7 号台風第 8 号 台風第 14 号と前線 台風第 8 号は21 日 16 時前和歌山県田 辺市付近に上陸した後 温帯低気圧に 弱まったが 続いて北上した台風第 7 号 が22 日 13 時過ぎ和歌山県御坊市付近 に上陸し 夕方にかけて三重県の西側を 通過した 県内は各地で暴風に見舞わ れ 多くの死者 けが人等被害が発生し た 最大風速 津 SE 29.8m/s 最大風速 四日市 WSW 24.1m/s 最大風速 上野 SW 25.9m/s 最大風速 尾鷲 SSE 19.7m/s 最大瞬間風速津 SSE 48.0m/s 最大瞬間風速四日市 WSW 49.4 m/s 最大瞬間風速上野 SSW 56.4m/s 最大瞬間風速尾鷲 WSW 44.0 m/s 総降水量 津 115.0 mm 総降水量 尾鷲 337.5 mm 南海上の台風第 14 号や日本海の前線 の影響で南から暖かく湿った空気が入 り 大気の状態が不安定となり県内の各 所で豪雨となった 総降水量 津 354.5 mm 総降水量 桑名 431mm 総降水量 宮川 655mm 総降水量 尾鷲 647.5 mm 3 92 6 4345 14 16 1 1 3 319 3064

地域 2001 ( 平 13) 9.30 ~10.1 低気圧と前線 南部 東シナ海の前線上に発生した低気圧が 日本海を発達しながら北東進し 三陸沖 に進んだ 暖かく湿った空気が入り 南 部で大雨となった 総降水量 尾鷲 372.0 mm 総降水量 熊野 285mm 総降水量 御浜 377mm 1 8 241 487 2004 ( 平 16) 9.28 ~30 台風第 21 号と前線 台風第 21 号が九州の西海上を北東進し 29 日 08 時 30 分頃鹿児島県串木野市付近に上陸し 高知県宿毛市付近に再上陸した後大阪市付近へ達した 本州付近に停滞した前線に向かって南東から暖かく湿った気流が流れ込み 28 日夜から激しい雨が降り出し 29 日朝から昼過ぎにかけて紀勢 東紀州や中部を中心に記録的な大雨となった 宮川村では大規模な斜面崩壊や土石流などがいたる所で発生し 死者 6 人 行方不明 1 人 重傷者 2 人 海山町では町内を流れる船津川の氾濫により死者 2 人 162 5 棟と いずれも過去に経験したことのない大災害となった また 津市内でも 451 棟の大きな災害となった 総降水量津 440.5 mm総降水量粥見 575mm総降水量尾鷲 876.0 mm総降水量御浜 424mm最大 1 時間降水量尾鷲 133.5 mm最大 1 時間降水量宮川 139mm 10 2 35 52 2512 3208 2007 ( 平 19) 2.14 ~15 低気圧 南部の海上 日本海低気圧の発達で海上では南西の風が非常に強く 外海でしけとなり 大王埼灯台沖で貨物船が沈没 最大風速尾鷲 W 12.4m/s 最大瞬間風速尾鷲 W 24.2m/s 9 2009 ( 平 21) 10.7 ~8 台風第 18 号 台風第 18 号は8 日 0 時には潮岬の南海 上から三重県南部沿岸を北東に進み 5 時過ぎに愛知県知多半島付近に上陸 し 本州を北東に進んだ 県内は各地で 暴風雨に見舞われ 被害はに及ん だ 最大風速 津 NNW 25.1m/s 最大風速 尾鷲 NE 23.6m/s 最大瞬間風速津 N 37.3 m/s 最大瞬間風速尾鷲 NNE 42.0 m/s 総降水量 津 194.0 mm 総降水量 尾鷲 272.5 mm 最大 1 時間降水量津 72.5 mm 3 21 18 161

地域 201 ( 平 23) 8.30 ~9.5 台風第 12 号 台風第 12 号は9 月 3 日 10 時前に高知県 東部に上陸してゆっくりとした速度で北上 し 18 時頃に岡山県南部に再上陸した 後 中国地方を北上して 4 日未明に日本 海へ抜けた 1 日から5 日朝にかけて南 部を中心に長時間にわたって激しい雨が 降ったため 記録的な降水量となり 土 砂災害 浸水害が多数発生 最大風速 津 ESE 23.7m/s 最大瞬間風速津 ESE 32.5m/s 総降水量 宮川 1630.0 mm 総降水量 尾鷲 928.5 mm 総降水量 熊野新鹿 758.5 mm 総降水量 御浜 1085.5 mm 最大 1 時間降水量尾鷲 88.0 mm 最大 1 時間降水量宮川 89.0 mm 最大 1 時間降水量熊野新鹿 101.5 mm 最大 1 時間降水量御浜 92.5 mm 3 17 81 1146 702 832 2012 ( 平 24) 9.30 台風第 17 号 台風第 17 号は強い勢力を維持したまま三重県沿岸を北上したため 県内では大雨 強風 海上で大しけとなった また 満潮時刻と重なったため潮位が高くなった 大雨や高潮による浸水害が四日市市 鳥羽市等で発生した 最大風速津 E 17.9m/s 最大瞬間風速尾鷲 E 30.4m/s 総降水量 四日市 223.5 mm 総降水量 宮川 267.5 mm 最大 1 時間降水量四日市 76.0 mm 最大 1 時間降水量笠取山 71.0 mm最高潮位 ( 標高 ) 鳥羽 190cm 1 8 14 204 1100 2013 ( 平 25) 9.15 ~16 台風第 18 号 台風第 18 号は大型の勢力を維持し たまま三重県沿岸を北上したため 県内では大雨 強風 海上で大しけと なった また 台風が潮岬の南南西 の海上を北北東に進んでいた 21 時 10 分頃 志摩市志摩町片田で強さF0 の 竜巻によると見られる突風が発生し た 最大風速 津 E 19.9m/s 最大瞬間風速上野 N 33.4m/s 総降水量 尾鷲 432.5 mm 総降水量 宮川 580.0 mm 最大 1 時間降水量尾鷲 61.5 mm 最大 1 時間降水量笠取山 63.5 mm 2 9 1 156 52 59

地域 2017 ( 平 29) 10.21 ~23 台風第 21 号 台風第 21 号は 10 月 22 日夜遅くには東 海道沖を北北東に進んだ後 23 日 03 時 頃に超大型の強い勢力で静岡県御前崎 市付近に上陸した 三重県では21 日から 台風第 21 号や前線の影響により雨が降 り 23 日にかけて大雨となった また 台 風が三重県に最も接近した 23 日未明に は暴風となった 最大風速 上野 NNW 18.8m/s 最大瞬間風速津 NW 35.4m/s 総降水量 尾鷲 796.0 mm 総降水量 御浜 650.0 mm 最大 1 時間降水量尾鷲 90.5 mm 最大 1 時間降水量御浜 73.5 mm 2 13 1 450 706 1330 選定基準 : 次のいづれかに該当 1945~1987 年死者 :10 名 住家全壊 + 住家半壊 :500 棟 :1000 棟 創立百年誌より 1988~2003 年死者 :5 名 住家全壊 + 住家半壊 + 住家一部破損 :100 棟 :100 棟 + :1000 棟 三重県災害のより 2004~2017 年死者 :5 名 住家全壊 + 住家半壊 + 住家一部破損 :100 棟 :100 棟 + :1000 棟 気象災害報告より