Similar documents
鳥取県5歳児健康診査マニュアル 健診医 スタッフ用 の完成 鳥取県母子保健対策協議会 母子保健対策専門委員会 日 時 平成28年2月18日 木 午後1時40分 午後3時40分 場 所 鳥取県健康会館 鳥取市戎町 出席者 21人 魚谷会長 中曽協議会長 大野耕委員長 井奥 池上 石谷 井田 岩佐 宇都

Taro-H291228改正通知 新生児聴覚検査の実施について(課長通知)

高知県新生児聴覚検査実施マニュアル

新生児聴覚スクリーニング検査 早期診断と早期介入が児の生活の質の向上に重要である 言語発達には臨界期があり 早期に聴覚障害を発見し 聴覚補助 コミュニケーション 言語発達援助 ( 療育訓練 ) を行うことが言語機能の向上につながり 患児と家族の生活の質を高めることになる 新生児聴覚スクリーニングは

耳鼻咽喉科医のための3歳児健康診査の手引き 第3版(2010年)

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に

ダウン症の生涯を通しての健康管理について 天使病院小児科外木秀文 III 乳児期から幼児期にかけてパート 2 今回はダウン症のお子さんの耳鼻科的な問題について 天使病院耳鼻咽喉科の及川敬太 主任科長に詳しく解説をいただきました ダウン症のお子さんの聞こえの問題 天使病院耳鼻咽喉科主任科長及川敬太 過

saisyuu2-1

新生児聴覚スクリーニングマニュアル

新生児聴覚スクリーニング検査 新生児期に発見できる永続的な聴覚障害は 1,000 出生に対し 1 2 人といわれている. 言語発達には臨界期があり 早期に聴覚障害を発見し 聴覚補助 コミュニケーション 言語発達援助を行うことで言語機能を向上させ 患児と家族の QOL を高める 自動聴性脳幹反応 (A

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

平成 30 年 12 月 くらしの安心推進課 鳥取県の犬及び猫のデータ ( 平成 29 年度 ) 1 犬の登録 狂犬病予防注射実施頭数 平成 29 年度末の県内の犬の登録頭数は 22,874 頭で引き続き減少傾向にあります 狂犬病予防注射 実施率は 76% であり前年度からわずかに上昇し 平成 29

学位論文

以下の手順で研究を進めることとした (1) 個別面接による聞き取り調査を行う (2) 調査対象は, 筆者が実習を行ったT 聴覚特別支援学校乳幼児教育相談 ( 以下,Kルームとする) の通常の活動に参加している乳幼児のうち NHS 受検児とその母親とし, この時点で聴覚障害以外の障害が見られない0,1

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>


高知県新生児聴覚検査実施マニュアル

兵庫大学短期大学部研究集録№49

  遺 伝 の は な し 1

Microsoft Word - kisokihon2−2−7.docx

.n....-.\...ec6

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

【長野県の新生児聴覚検査の現状】

第1章 計画の基本的事項

Microsoft Word - 02 H28肝炎対策推進基本指針改訂(溶け込み)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」Q&A

高知県新生児聴覚検査実施マニュアル

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

妊婦甲状腺機能検査の実施成績 東京都予防医学協会母子保健検査部 はじめに て乾燥させたろ紙血液を検体とする 検体は本会の 妊婦の甲状腺機能異常による甲状腺ホルモンの 過不足は 妊娠の転帰に影響を与えるばかりでなく 代謝異常検査センターに郵送される 2 検査項目と検査目的および判定基準 生まれてくる子

PowerPoint プレゼンテーション

< E9197BF F6F8E5982C98AD682B782E98E E7B8DF42E786477>

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

Ⅰ 基本構想の策定 1 策定の趣旨魚津市では 平成 14 年から毎年 1 か所ずつ分娩施設の休業等が続き 平成 18 年 8 月には 市内には分娩できる施設がなくなりました 以来 魚津市民や里帰りされる方々は 止むを得ず市外で出産せざるを得ない状況となっていました この間 多くの市民からは 市内で安

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

会計 10 一般会計所管課健康推進課款 4 衛生費事業名インフルエンザ予防接種費項 1 保健衛生費目 2 予防費補助単独の別単独 前年度 要求段階 財政課長内示 総務部長 市長査定 最終調整 予算計上 増減 1 当初要求 2 追加要求等 3 4( 増減額 ) 5( 増減額 ) 6=

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

( 保 8) 平成 31 年 4 月 3 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 出産育児一時金等の受取代理制度の届出について ( 平成 31 年度 ) 出産育児一時金等の受取代理制度の届出につきましては 平成 23 年 2 月 7 日付け日医発第 1009 号 ( 保

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

12_障害福祉事務_基礎項目評価書1


はじめに難聴の重症度をいくつかのカテゴリーに分類する意義は 難聴そのものの程度と それによってもたらされる障害を 一般的な言葉で表し 難聴に関する様々な記述に一定の客観性 普遍性を持たせることにあると考えられる 仮にこのような分類がないと 難聴に関する記述の際に数値を示すか あるいは定量的な裏付けの

乳幼児健康診査について

○国民健康保険税について

子育て支援専門委員会乳幼児聴覚障害対策 WG 目 次 乳幼児聴覚障害対策 WG 調査研究報告書 広島県における新生児聴覚検査事業の 5 年間の取り組み Ⅰ. はじめに Ⅱ. 広島県における新生児聴覚検査事業 Ⅲ. 地域における支援ネットワークの構築 ( 早期支援体制の整備 ) Ⅳ. 現状および今後の

医療的ケア児について

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

<4D F736F F D C31955C8E8682C682DC82A682AA82AB2E646F63>

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc

妊娠 出産 不妊に関する知識の普及啓発について 埼玉県参考資料 現状と課題 初婚の年齢は男女とも年々上昇している 第一子の出生時年齢も同時に上昇している 理想の子ども数を持たない理由として 欲しいけれどもできないから と回答する夫婦は年々上昇している 不妊を心配している夫婦の半数は病院へ行っていない

奈良県 新生児聴覚スクリーニング検査の手引き ( 第 2 版 ) 平成 30 年 3 月

2016 年 12 月 7 日放送 HTLV-1 母子感染予防に関する最近の話題 富山大学産科婦人科教授齋藤滋はじめにヒト T リンパ向性ウイルスⅠ 型 (Human T-lymphotropic virus type 1) いわゆる HTLV-1 は T リンパ球に感染するレトロウイルスで 感染者

3 母子保健事業の量の見込みと提供体制 1 安心して妊娠期を過ごし出産を迎えることができる 親になるための準備と産じょく期の支援 子どもや母親の健康の確保 (1) 母子健康手帳の発行 現状と課題妊娠 出産期から子育てまでの途切れない支援の出発点として 母子健康手帳の交付を保健師が行うことで 妊婦の健

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

井上会長 これより平成 30 年度第 3 回社会福祉審議会児童福祉専門分科会を開催します 始めに 豊田子ども家庭部長から一言お願いします 豊田子ども家庭部長 ご承知のとおり6 月 18 日に大阪で地震があり ブロック塀の倒壊による事故が発生しました これを受けまして 保育園 幼稚園を含めた公共施設の

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医


10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た

07佐渡

Q17 通信販売等で対象の医薬品を購入した場合 自宅のプリンタで出力した領 収書等を証明書類として確定申告に用いることは可能ですか < 製造販売業者の方向け> Q18 新規登録 変更時の届出書は 毎回全品目記載が必要ですか Q19 控除の申告は5 年を遡って行うことが可能ですが 発売中止となった対象

後期高齢者医療制度とは 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護

スライド 1

<4D F736F F D205F335F96A28EF A28F F18D902E646F63>

事業評価のためのチェックリスト ( 単位 : %) (2) 平成 27 年度の原発がんに対する早期がん割合を把握しましたか 肺がんでは臨床病期 Ⅰ 期がん割合 乳がんでは臨床病期 Ⅰ 期までのがん割合を指す (2-1)

厚木飛行場関連特定事業 ( 医療に関する事業 : 小児医療費助成事業 ) 綾瀬市早川 550 番地 本市においては 厚木飛行場の騒音下で暮らす市民が 結婚 出産を機に他の地域へ転出し 地域の活力が低下することを防ぐため 安心して子育てができる環境が求められている このため 本市の子育て世帯に対し 子

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

入校糸でんわ indd

健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 日頃の食生活に乱れがないか声掛けをしていますか? 始業前などに体操やストレッチを取り入れていますか? 朝礼等での声掛けの他 TJK ホームページに掲載されている 野菜は 1 日 350g 食べましょう のパンフ

PowerPoint プレゼンテーション

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

KG羽島市_表紙.indd

4 その他 方等は その都度検討していく 岡田委員より 本委員会は年に2回開催してい 各がん検診の受診率は年々増加傾向にあるが るが 来年度からは協議内容により 委員会の 目標の50 以上達成に向け 健対協としても取 開催回数は流動的に検討したいと考えているの り組むこととし 来年度は かかりつけ医

生ワクチン乳幼児の予防接種スケジュール ( 例 : その 1) 同時接種を希望するが 1 回に受ける数は 2 種類以下を希望する場合 ( 受診回数 : インフルエンザを除いて 18 回回または 19 回 ) 0 歳 0カ月 カ月 カ月 1 歳 カ月 13 カ月 1 15 カ月 16 カ月 17 カ月

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別)

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

ÿþ

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 )

臨床研究の概要および研究計画

プログラム

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 11 町田市障害福祉事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 町田市は障害福祉事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねない

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

h27-001

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害

122_

の実施成績 東京都予防医学協会母子保健検査部 2014年度に本会に検体を送ってきた産婦人科の数は はじめに 甲状腺ホルモンの過不足は 妊娠の転帰に影響を 46であった 以下に ろ紙血を用いるスクリーニン 与えるばかりでなく 生まれてくる子どもに直接的 グの方法 および2014年度の実施成績を述べる

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診

子宮頸がん死亡数 国立がん研究センターがん対策情報センターHPより

Transcription:

平成 27 年度新生児聴覚検査実施状況のまとめ 平成 29 年 1 月 鳥取県福祉保健部子育て王国推進局 子ども発達支援課 新生児聴覚検査は 聴覚障がいを早期発見し 早期に児及び保護者に支援を行うことを目的としている 平成 27 年度は 県内の分娩取扱産科施設 16か所について 新生児聴覚検査実施状況の調査を行った ( 全分娩取扱施設で実施 ) 平成 27 年度の県全体の新生児聴覚検査実施率は98.7%( 前年度同比 ) で高い実施率を保持している このことは 医療機関等のご理解とご協力により 保護者の理解が進んだことによると考えられ 新生児聴覚検査の早期発見及び早期支援体制の構築に繫がっている 県全体で難聴の確定診断を受けたのは 26 人 ( 両側難聴 14 人 / 一側難聴 12 人 ) で 新生児聴覚 (5,841 人 ) の約.4% であった 聴覚障がい児発見と支援 治療の全体像 出生 入院児数 5,916 人 新生児聴覚 5,841 人 (98.7%) 未実施児数 75 人 (1.3%) 難聴児数 ( 確定診断 ) 26 人 (.4%) 両側 :14 人 (.24%) 一側 :12 人 (.21%) 主な支援 治療 補聴器の装用 補装具費の支給 身障手帳交付対象外児への補聴器購入等助成 投薬 手術 人工内耳手術 ( 両側高度難聴 ) 聾学校等への相談 etc 参考 県出生届出数 4,628 人 1 新生児聴覚検査実施状況について NICU 入院児の検査実施率は99.2% で 前年度と比べ.6% 減少した NICU 入院児を除いた検査実施率は 98.7% で 前年度と比べ.1% 増加した 未実施の理由は 保護者が希望しない 費用がかかるため などであった 2 精密検査実施状況について NICU 入院児の難聴児数は 両側難聴が 3 人 ( 軽度 :1 人 中等度 :1 人 高度 :1 人 ) 一側難聴が1 人 ( 軽度 ) であった NICU 入院児を除いた難聴児数は 両側難聴が 11 人 ( 軽度 :7 人 中等度 :2 人 高度 :2 人 ) 一側難聴が11 人 ( 軽度 :4 人 中等度 :1 人 高度 :4 人 聴力精査中 :2 人 ) であった 3 市町村及び保健所訪問指導等実施状況について 相談件数は 2 件 ( 新生児訪問での相談 :1 件 健診 予防接種等の場 :1 件 ) で 保健師による 支援継続等が実施されている 4 療育 教育指導実施状況 新生児聴覚検査を受けてとなり 療育 教育を開始したのは2 人で いずれも県内精密検査実施機関からの紹介によるものであった 1

資料 1 新生児聴覚検査実施状況 県全体の検査実施率は 98.7%( 前年度同比 ) となった 検査実施状況 年度 出生 入院児数 (A) (B) 実施率 (B/A 1) 27 年度 26 年度 25 年度 24 年度 23 年度 5,916 5,841 98.7% 5,587 5,515 98.7% 5,71 5,648 98.9% 5,672 5,56 97.1% 6,73 5,682 93.6% (1)NICU 入院児の状況 1 実施状況 全体の検査実施率は 99.2% であり 昨年度と比べ.6% 減少した 実施率を別で見ると 東部が 97.7%( 前年度 2.3% 減 ) 中部 1%( 前年度比 1.2% 増 ) 西部は 1%( 前年度同比 ) となっている 未実施 (4 例 ) は 生後早期に死亡 (3 例 ) 重症奇形 (1 例 ) によるものであった 検査実施状況検査結果精密検査紹介数 医療機関入院児数 実施率 パス 率 県内耳鼻科 県外耳鼻科 東部 175 171 97.7% 17 1.6% 1 中部 78 78 1.% 78.% 西部 274 274 1.% 265 9 3.4% 9 527 523 99.2% 513 1 1.9% 1 2 検査機器別実施状況すべての NICU 医療機関で 検査機器は AABR を使用 (2)NICU 入院児を除いた状況 1 実施状況 検査実施率は 98.7% であり 前年度と比べ.1% 増加した (H24 年度 :96.8% H25 年度 :98.9% H26 年度 :98.6%) 未実施の理由は 保護者が希望しない 費用がかかるため などであった 実施率を別で見てみると 東部は 98.9%( 前年度同比 ) 中部は 97.1%( 前年度比.4% 増 ) 西部は 99.1%( 前年度同比 ) となっている 2

医療機関出生児数 検査実施状況入院中検査確認検査 (1 ヶ月健診時 ) 精密検査紹介数 実施率 パス 率 パス 県内耳鼻科 県外耳鼻科 東部 2,259 2,233 98.9% 2,26 注 1)27 1.21% 18 8 9 中部 848 823 97.1% 88 注 2)15 1.82% 13 2 西部 2,282 2,262 99.1% 2,238 注 3)24 1.6% 1 13 14 5,389 5,318 98.7% 5,252 66 1.24% 28 21 36 2 検査結果 : パス 正常 要再検査 注 1: 入院中検査でとなった 27 例のうち1 例は確認検査を行わず精密検査機関に紹介 注 2: 入院中検査でとなった 15 例は確認検査を行わず精密検査機関に紹介 注 3: 入院中検査で利ファーとなった 24 例のうち1 例は耳介奇形があったため 1ヶ月健診前に耳鼻科に照会 2 検査機器別実施状況県全体としての検査機器ごとの率は下表のとおりである ( 併用は AABR に計上 ) 検査実施 16 施設のうち AABR 使用は 1 施設 (62.5%) OAE 使用は 4 施設 (25%) 併用 2 施設 (12.5%) である 検査機器 AABR OAE 27 年度 ( 参考 )26 年度 検査件数 (B) (C) 率 (C/B) 4,93 33.81% 1,225 33 2.69% 5,318 66 1.24% 4,955 83 1.68% 併用は AABR に計上 2 精密検査実施状況 県全体で難聴の確定診断を受けたのは 26 人で 新生児聴覚 (5,841 人 ) の約.4% であった (1)NICU 入院児の状況 1 精密検査の受診状況新生児聴覚検査の結果 県内精密検査機関 ( ) への紹介は 1 人 うち 精密検査機関を受診したのは 4 人だった 精密検査紹介数 受診状況 県内 NICU からの紹介 県外医療機関から紹介 精密検査受診者数 東部 1 中部 西部 9 4 27 年度 1 4 県内精密検査機関 : 県立中央病院 日赤病院 県立厚生病院 鳥取大学医学部附属病院 山陰労災病院 の 5 機関 2 実施状況出産のための入院中の検査でとなっていた児が 精密検査で正常とされたいわゆる偽陽性は 4 人中 人 (%) であった 3

県内 NICU からの紹介 スクリーニング結果 県外医療機関からの紹介 精密検査結果 検査機器一側難聴両側難聴正常 確定診断未 全県 4 AABR 1 3 1 3 3 難聴児の聴力の内訳と紹介人数 NICU 入院児の難聴児の聴力の内訳は以下のとおりである 県内の聾学校及び 県外の難聴児教育施設等への紹介はなかった 紹介件数 程度 一側難聴 両側難聴 県内の聾学校へ 県外の難聴児教育施設等へ 軽度難聴 1 1 全県 中等度難聴 1 高度難聴 1 1 3 (2)NICU 入院児を除いた状況 1 精密検査の受診状況新生児聴覚検査の結果 県内精密検査機関への紹介は 36 人 県外耳鼻科への紹介 2 人であり 県内精密検査機関を受診したのは 43 人だった 精密検査紹介数 (1 ヶ月健診 ) 受診状況 県内産科からの紹介 県外医療機関から紹介 精密検査受診者数 東部 9 1 1 中部 13 11 西部 14 4 22 27 年度小計 36 5 43 2 実施状況出産のための入院中の検査でとなっていた児が 精密検査の結果 正常とされたいわゆる偽陽性は全体で 43 人中 2 人 AABR では 27 人中 12 人 (44.4%) OAE では 16 人中 8 人 (5.%) であった OAE がやや偽陽性が高かった スクリーニング結果 精密検査結果 県内産科からの紹介 県外産科からの紹介 検査機器人数一側難聴両側難聴正常 確定診断未 全県 38 5 AABR OAE 27 16 6 8 12 1 5 3 8 43 11 11 2 1 4

3 難聴児の聴力の内訳と紹介人数 NICU 入院児を除いた難聴児の聴力の内訳は以下のとおりである 県内の聾学校への紹介は 4 人 県外の難聴児教育施設等への紹介は 4 人だった 軽度難聴 4 7 全県中程度難聴 1 2 2 3 高度難聴 4 2 程度一側難聴両側難聴正常不明 不明の 3 人のうち 1 人は確定診断未 2 人は聴力精査中 県内の聾学校へ 紹介件数 県外の難聴児教育施設等へ 4 4 9 11 2 3 4 4 3 市町村及び保健所訪問指導等実施状況市町村保健師が実施した訪問指導等の内訳は以下のとおりである 新生児訪問の際に保護者から相談を受けた事例が 1 人 健診 予防接種等の場で相談を受けた事例が 1 人であった 関係機関からの指導依頼 区分 相談件数 新生児スクリーニンク 実施医療機関から 聴覚精検実施医療機関から 保健所から の機関から 新生児訪問での相談 健診 予防接種等の場 の経路による相談 電話相談 東部市町村 保健所 中部市町村 保健所 西部市町村 保健所 2 1 1 2 1 1 4 療育 教育機関での指導実施状況聾学校での療育 教育の開始人数は 2 人であった いずれも 県内精密検査機関からの紹介によるものである 療育 教育機関 人数 紹介者 耳鼻科医保健師 聾学校 2 2 2 2 5 参考平成 27 年度鳥取県出生届出数 4,628 人 5