届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

Similar documents
( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等

介護給付費算定 ( 加算 ) の届出の時期及び提出書類一覧 ( 地域密着型サービス ) (1) 届出の趣旨 介護保険制度では 人員配置やサービス提供の様態等の体制内容により 算定される報酬額が異なる場合があることから 当該体制状況や各種加算等の算定要件等を確認するため 介護給付費算定に係る体制等届出

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

介護給付費の加算等に係る届出について各種加算について加算を開始 または加算の要件に該当しなくなった場合等 変更がある場合には 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書等の提出が必要となります 具体的には 以下のとおりです 1 届出の期限事業の種類 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護

体制届添付書類一覧表 ( 居宅サービス 居宅介護支援 施設サービス ) H 届出項目添付書類備考 訪問介護 訪問型サービス 1 施設等の区分 2 サービス提供責任者体制の減算 3 特定事業所加算 4 共生型サービスの提供 ( 居宅介護 重度訪問介護 ) 5 特別地域加算添付書類なし 6

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

( 様式 1) 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 < 地域密着型サービス事業者 地域密着型介護予防サービス事業者用 > < 介護予防支援事業者用 >< 居宅介護支援事業者用 > 調布市長宛 このことについて, 関係書類を添えて以下のとおり届け出ます 法人所在地法人名称代表者職氏名 平成年月日

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 法人 ( 開設者 ) 名事業所名事業所番号 提供サービス 施設等の区分 人員配置区分 その他該当する体制等 割引 各サービス共通 地域区分 1 1 級地 6 2 級地 7 3 級地 2 4 級

14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 15 通所介護 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 4 通常規模型事業所 6 大規模型事業所 (Ⅰ) 7 大規模型事業所 (Ⅱ) 特別地域加算 中山間地域等における小規模事業所加算 ( 地域に関する状況 ) 中山間地域等にお

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ

< CC90A793998FF38BB588EA E9197BF A2E786C73>

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

通常の届出に係る加算等のサービス種類算定の開始時期 定期巡回 随時対応型訪問介護 届出が毎月 15 日以前になされた場合には看護翌月から 複合型サービス( 看護小規模多 16 日以降になされた場合には翌々月から機能型居宅介護 ) 夜間対応型訪問介護 ( 介護予防 ) 認知症対応型通所介護 ( 介護予

特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 15 通所介護 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 4 通常規模型事業所 6 大規模型事業所 (Ⅰ) 7 大規模型事業所 (Ⅱ) 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメント加算 社会

Microsoft Word - Ⅰ-7_(資料7)_留意事項_

<819B81408E BF8BE0955C E82578C8E8EC08E7B816A2E786C73>

( 別紙 2) 受付番号 届 出 者 事業所 施設の状況 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 < 指定事業者用 > 平成 年 月 日 盛岡市長 殿 主たる事務所の所在地 名称 印 代表者の職氏名 ( 個人にあっては, 住所及び氏名 ) このことについて 関係書類を添えて以下のとおり届け出ます

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

点検項目点検事項点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

点検項目 605 認知症対応型共同生活介護費 点検事項 点検結果 夜勤減算介護従業者の数が共同生活住居ごとに1 以上 満たさない身体的拘束等を行う場合 態様 時間 心身の状況 緊急や身体拘束廃止未実施減算 未実施むを得ない理由を記録 夜間支援体制加算 (Ⅰ) 夜間支援体制加算 (Ⅱ) 身体的拘束等の

1102 請求誤りによる実績取り下げ 1109 時効による保険者申立ての取り下げ 1112 請求誤りによる実績取り下げ ( 同月 ) 1129 時効による公費負担者申立ての取り下げ 1142 適正化 ( その他 ) による保険者申立の取り下げ 1143 適正化 ( ケアプラン点検 ) による保険者申

2 居宅サービス事業所の状況

加算・減算一覧【HPアップ用】(修正あり)

予定 地域密着型通所介護 に関する Q&A 通所介護事業所のうち 小規模な通所介護事業 ( 利用定員が 18 人以下の予定 ) については 平成 28 年 4 月 1 日から 地域密着型通所介護 として地域密着型サービスに移行することになりました つきましては その取扱いについてまとめましたので参考

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

通所リハビリテーション

12. 短期入所生活介護 107

平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0

Ⅰ-2-2_(資料2)②_27.04版介護給付サービスコード表

2 5 ページ ( 第 1 号訪問事業 ) 訪問介護 : ロング ライフ訪問介護事業所 訪問型サービス費 1,168 月 訪問型サービス費 2,335 月 * 訪問型サービス費 (Ⅲ) 3,704 月 20 分未満 20 分以上 30 分未満 30 分以上 60 分未満 60 分以上 20 分以上

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎+間帅çfl¨ï¼›.pptx

スカイラ サービス付き高齢者向け住宅料金表 部屋タイプ 月額 内訳 料金 家賃 45,000 円 A タイプ (18m2) 138,000 円 食事 ( 1,6 0 0 円 / 日 ) 48,000 円共益費 35,000 円 サービス費 10,000 円 家賃 65,000 円 B タイプ (20

届出状況 介護報酬点検項目点検事項点検結果確認書類の解釈頁通院困難な利用者 該当青 P208 通院困難な利用者 主治の医師の指示 ( 訪問看護ステーション ) 主治の医師の指示 ( 医療機関 ) 通院の可否にかかわらず 療養生活を送る上での居宅での支援が不可欠な者 該当対象なし 利用者に関する記録

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで

スライド 1

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

<82E682AD82A082E98E E968D EE8CEC816A2E786C73>

加算・減算一覧【HPアップ用】

<4D F736F F D20819A288FB E6318D E6318D E633308D868B6388C429964C8CE391E596EC8E738D7390AD FF097E182CC88EA959489FC90B382D982A932398C8F2E646F6378>

12改定事項一覧(送付用)

パワポテンプレ

Microsoft Word  第4第QA (2)

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類 か所数 主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス> 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション か所数 法人等が道内で実施している介護サービス事業所の数を記載 ( 当該報告事業所分を含む )

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

(1) 別表 1: 基準省令改正点 ( 抜粋 ) H 追加資料 対象サービス概要対象条項 1 定期巡回 夜間 オペレーターの資格要件のうち サービス提供責任者の業務に3 年以上従事した経験を有するもの について 1 年以上 に緩和 なお 初任者研修課程修了者及び旧 2 級課程修了者のサー

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス < 居宅サービス > 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称所在地 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与

Microsoft PowerPoint - (HP掲載用)270820定期巡回.pptx

平成30年度介護報酬改定

要支援 介護保険負担額 (1 割月額 ) 介護保険負担額 (2 割月額 ) 要支援 1 1,843 円 要支援 1 3,686 円 要支援 2 3,779 円 要支援 2 7,557 円 サービス加算について (2 割負担の方は約 2 倍の料金となります ) 項目金額単位適用 内容 運動機能向上加算

Microsoft Word - 発出版QA

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類 数 主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス> 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 数 法人等が道内で実施している介護サービス事業所の数を記載 ( 当該報告事業所分を含む )

正誤表

平成29 年度介護報酬改定による介護職員処遇改善加算の拡充について【介護保険最新情報Vol.580】(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H )

介護度 1 か月 (30 日 ) あたりの施設利用料グループホームかじかの里平成 28 年 5 月 1 日現在 負担割合 介護サービス利用料加算料金居室料食費光熱水費合計 要介護 1 1 割 2 割 22,770 45,540 2,475 4,949 37,500 30,000 11,

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

従業者の勤務の体制及び一覧表 ( 年月分 ) サービス種類 ( ( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護 ) 事業所 施設名 ( グループホーム ユニット A ) 管理者は常勤である第 1 週第 2 週第 3 週第 4 週常勤換勤務 4 週の週平均の 形態必要があります 算後の合計勤務時間日月火水

6. 介護給付費等の過誤処理について

平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

(1) 改定事項と概要 1

<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

酬体系の導入や このような質の高いリハビリテーションの着実な提供を促すためのリハビリテーションマネジメントの充実等を図る 3 看取り期における対応の充実 地域包括ケアシステムの構築に向けて 看取り期の対応を充実 強化するためには 本人 家族とサービス提供者との十分な意思疎通を促進することにより 本人

指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準及び指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事 項について ( 抄 )( 平成 18 年 3 月 31 日老計発第 号老振発第 号老老発第 号厚生労

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

( 参考 ) 身体拘束廃止未実施減算の適用について 1 身体拘束禁止規定について サービスの提供にあたっては 当該入所者 ( 利用者 ) 又は他の入所者 ( 利用者 ) 等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き 身体的拘束その他入所者 ( 利用者 ) の行動を制限する行為を行ってはな

スライド 1

平成 29 年度指導監査結果一覧表 ( 特別養護老人ホーム 養護老人ホーム 軽費老人ホーム ) 指 摘 事 項 特養養護軽費計文書口頭文書口頭文書口頭文書口頭 1 人員設備及び運営に関する基準 基本方針人員基準 設備基準内容及び手続きの説明及び同

春日井市介護予防 日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表 ( 平成 30 年 10 月施行版 ) 1 訪問型サービス ( みなし ) サービスコード表 平成 27 年 3 月 31 日までに介護予防訪問介護の指定を受けていた事業所で 平成 30 年 3 月 31 日利用分までの請求に使用します

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

が行う地域支援事業 ( 介護予防 日常生活支援総合事業 ) に移行することとした また 今般の医療 介護の一体的な制度改正に先駆けて行われた平成 26 年度の診療報酬改定において 医療機関の機能分化 強化と連携 在宅医療の充実等にも取組がなされた 一方 2025 年が 10 年後に迫る中で人口構造に


社会福祉法人による生計困難者に対する利用者負担の減免

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

総合事業に係る Q&A 国 注意事項 備考欄には厚生労働省が作成した Q&A の参照先を記載しています 1 介護予防 日常生活支援総合事業ガイドライン案についての Q&A 9 月 30 日版 2 総合事業ガイドライン案に係る追加質問項目について ( 平成 26 年 11 月 10 日全国介護保険担当

Microsoft PowerPoint - 地域密着型サービスについて(長岡市)

< F2D817994D48D8693FC82E8817A8E7792E8926E88E696A792858C5E>

09tuuriha

新介護 通所介護 福祉用具貸与又は地域密着型通所介護 ( 以下 訪問介護サービス等 という ) が位置付けられた居宅サービス計画の数をそれぞれ算出し 訪問介護サービス等それぞれについて 最もその紹介件数の多い法人 ( 以下 紹介率最高法人 という ) を位置付けた居宅サービス計画の数の占める割合を計


地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現 今後

<4D F736F F D2095BD90AC E937889EE8CEC95F18F5689FC92E882C98AD682ED82E BB82CC82512E646F6378>

法等が当該都道府県内で実施する介護サービス < 居宅サービス > 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称所在地 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与

Microsoft Word - 01指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について

Microsoft Word - H27.4OK(DC料金表)

01 表紙 老人保健課

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

8_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用について

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

<4D F736F F D B C8E C602E646F63>

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

みえ働きやすい介護職場取組宣言事業所募集要項 1 事業概要 自ら職場環境の改善に積極的に取り組んでいる福祉 介護事業所を宣言方式で募集し 証明した事 業所の宣言内容等をホームページで公表することで 働きやすい介護職場の環境整備と介護職場に対 するイメージアップを図り 新規就労の促進 介護職員の定着な

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

Transcription:

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 夜間対応型訪問介護 24 時間通報対応加算 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-12 ) 3 介護福祉士の資格証の写し 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-12 ) 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-12 ) 3 勤続 3 年以上確認表 ( 参考様式 ) 1 オペレーターの保有資格の資格証の写し 2 訪問介護事業所との連携体制を確保していることのわかる契約書等 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-8 ) 2 サービス提供体制強化加算に係る人員配置状況表 ( 参考様式 ) 3 研修計画 4 介護福祉士の資格証の写しまたは介護職員基礎研修課程修了証の写し 5 勤務表 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-8 ) 2 サービス提供体制強化加算に係る人員配置状況表 ( 参考様式 ) 3 研修計画 4 介護福祉士の資格証の写しまたは介護職員基礎研修課程修了証の写し 5 勤務表 1

地域密着型通所介護 職員の欠員による減算の状況 時間延長サービス体制 共生型サービスの提供 生活相談員配置等加算 入浴介助体制 中重度者ケア体制加算 生活機能向上連携加算 個別機能訓練体制 (Ⅰ)(Ⅱ) 1( 実績 ) 勤務表 減算開始時 人員欠如が発生した月の実績 減算解消時 人員欠如が解消された月の実績 2 看護職員の資格証の写し 看護職員の欠如が解消された場合のみ 1 運営規定 別に定める 共生型サービスを提供している場合のみ 1( 予定 ) 勤務表 加算を算定開始しようとする月のもの 2 生活相談員の資格証 3 地域への貢献活動 ( 認知症カフェや介護相談の実施 地域交流スペースの提供等 ) の実施がわかるもの 2 浴室の写真 1 看護職員の資格証の写し 2 要介護 3 以上の利用者の受け入れ実績が分かる書類 ( 任意様式 ) 1 訪問リハビリテーション事業所 通所リハビリテーション事業所 リハビリテーションを実施している医療提供施設との協定書 ( 契約書 ) 2 個別機能訓練計画書様式 個別機能訓練加算の算定を既に届出している場合は不要 1 機能訓練指導員の保有資格の資格証の写し はり師 きゅう師の場合は経歴書も添付すること 2 個別機能訓練計画書様式 ADL 維持等加算 申出 の有無 H31 年度からこの加算の算定を予定している場合に あり に〇をつけて提出 (H30.7.31 迄 ) ADL 維持等加算 H31 年度から算定する場合 あり (H31.3.15 迄 ) 1( 別紙 19)ADL 維持等加算に係る届出書 (H31.3.15 迄 ) 認知症加算 若年性認知症利用者受入加算 栄養改善体制 口腔機能向上体制 1 研修修了証の写し 2( 予定 ) 勤務表 余白に前 3 月の日常生活自立度のランク Ⅲ 以上に該当する利用者数の平均を記載 1 管理栄養士の資格証の写し 2 栄養ケア計画書様式 1 言語聴覚士 歯科衛生士または看護職員の資格証の写し 2 口腔機能改善管理指導計画書様式 2

サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 療養通所介護 職員の欠員による減算の状況 個別送迎体制体制強化加算 個別入浴介助体制強化加算 個別機能訓練体制 サービス提供体制強化加算(Ⅰ) サービス提供体制強化加算(Ⅲ) 1( 実績 ) 勤務表 減算開始時 人員欠如が発生した月の実績 減算解消時 人員欠如が解消された月の実績 2 看護職員の資格証の写し 看護職員の欠如が解消された場合のみ 1 送迎車両の写真 2 浴室の写真 1 機能訓練指導員の保有資格の資格証の写し 2 個別機能訓練計画書様式 3

認知症対応型通所介護 時間延長サービス体制 入浴介助体制 若年性認知症利用者受入加算 生活機能向上連携加算 個別機能訓練体制 栄養改善体制 口腔機能向上体制 サービス提供体制強化加算(Ⅰ) サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 1 運営規定 2 浴室の写真 1 訪問リハビリテーション事業所 通所リハビリテーション事業所 リハビリテーションを実施している医療提供施設との協定書 ( 契約書 ) 2 個別機能訓練計画書様式 個別機能訓練加算の算定を既に届出している場合は不要 1 機能訓練指導員の保有資格の資格証の写し はり師 きゅう師の場合は経歴書も添付すること 2 個別機能訓練計画書様式 1 管理栄養士の資格証の写し 2 栄養ケア計画書様式 1 言語聴覚士 歯科衛生士または看護職員の資格証の写し 2 口腔機能改善管理指導計画書様式 4

小規模多機能型居宅介護 若年性認知症利用者受入加算 看護職員配置加算 看取り連携体制加算 訪問体制強化加算 サービス提供体制強化加算(Ⅰ) サービス提供体制強化加算(Ⅱ) サービス提供体制強化加算(Ⅲ) 1 看護師または准看護師の免許証の写し 2( 予定 ) 勤務表 1 看取り期における対応方針 2 登録者または家族への説明 同意書等の様式 1( 予定 ) 勤務表 訪問サービスの提供に当たる常勤の従業者 2 名以上の配置が要件 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-10 ) 3 介護福祉士の資格証の写し 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-10 ) 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-10 ) 3 勤続 3 年以上確認表 ( 参考様式 ) 5

認知症対応型共同生活介護 ( 短期利用型含む ) 身体拘束廃止取組の有無 夜間支援体制加算 若年性認知症利用者受入加算 利用者の入院期間中の体制 看取り介護加算 医療連携体制(Ⅰ) 医療連携体制(Ⅱ) 医療連携体制(Ⅲ) 認知症専門ケア加算 サービス提供体制強化加算(Ⅰ) サービス提供体制強化加算(Ⅱ) サービス提供体制強化加算(Ⅲ) 1 身体的拘束等の適正化のための対策を検討する委員会 の組織図 ( 構成メンバーがわかるもの ) 委員会規則等 2 身体拘束等適正化のための指針 3 身体的拘束等適正化のための従業者に対する研修の計画表 4 減算型 基準型 身体的拘束廃止取組未実施に対する改善計画書 1( 予定 ) 勤務表 加算を算定開始しようとする月のもの 1 運営規定 契約書 ( 重要事項説明書 ) 入院後 3 か月以内に明らかに退院が見込まれる場合の取扱いについて明記すること 1 看取りに関する指針 2 利用者または家族への説明 同意書等の様式 1 看護師の免許証の写し ( 病院等と連携している場合は 病院等の対応看護師の免許証の写し ) 2 病院等と連携している場合は 連携体制を確保していることのわかる契約書の写し ( 合せて 病院等の対応看護師の免許証の写し ) 3 重度化した場合の対応に係る指針 4 利用者または家族への説明 同意書等の様式 5( 予定 ) 勤務表 加算を算定開始しようとする月のもの 1 看護職の免許証の写し 2 病院等と連携体制を確保していることのわかる契約書の写し 准看護師配置の場合 3 重度化した場合の対応に係る指針 4 利用者または家族への説明 同意書等の様式 5( 予定 ) 勤務表 加算を算定開始しようとする月のもの 1 看護師の免許証の写し 2 重度化した場合の対応に係る指針 3 利用者または家族への説明 同意書等の様式 4( 予定 ) 勤務表 加算を算定開始しようとする月のもの 1 研修修了証の写し 2( 予定 ) 勤務表 余白に前 3 月の日常生活自立度のランク Ⅲ 以上に該当する利用者数の平均を記載 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-11 ) 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-11 ) 2 勤務表 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-11 ) 6

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 ユニットケア体制 身体拘束廃止取組の有無 日常生活継続支援加算 看護体制加算(Ⅰ) 看護体制加算(Ⅱ) 夜勤職員配置加算(Ⅰ)(Ⅱ) 夜勤職員配置加算(Ⅲ)(Ⅳ) 介護ロボットの導入 生活機能向上連携加算 個別機能訓練体制 2 ユニットリーダー研修修了証の写し (2 名以上 ) 1 身体的拘束等の適正化のための対策を検討する委員会 の組織図 ( 構成メンバーがわかるもの ) 委員会規則等 2 身体拘束等適正化のための指針 3 身体的拘束等適正化のための従業者に対する研修の計画表 4 減算型 基準型 身体的拘束廃止取組未実施に対する改善計画書 1サービス提供体制強化加算及び日常生活継続支援加算に関する届出書 ( 別紙 12-6 ) 3 日常生活継続支援加算算定表 ( 参考様式 ) 届出日の前 3 ヶ月分 1 看護体制加算に係る届出書 ( 別紙 9-3) 2 看護師の免許証の写し 併設施設 事業所とは別に 常勤の看護師配置が要件 1 看護体制加算に係る届出書 ( 別紙 9-3) 2 看護師または准看護師の免許証の写し 3 病院等と連携している場合は 連携体制を確保していることのわかる契約書の写し 4( 予定 ) 勤務表 加算を算定開始しようとする月のもの 1 夜勤職員配置加算算定表 ( 参考様式 ) 2( 予定 ) 勤務表 加算を算定開始しようとする月のもの 1 夜勤職員配置加算算定表 ( 参考様式 ) 2 看護師 ( 准看護師 ) の免許証の写しまたは登録喀痰等吸引等事業者であることを証するもの及び認定特定行為業務従業者認定証 加算を算定開始しようとする月のもの 夜勤職員配置加算の算定している場合 1( 別紙 22) 介護ロボットの導入による夜勤職員配置加算に係る届出書 2 介護ロボットの写真 パンフレット 3 見守り機器を安全かつ有効に活用するための委員会 の組織図 ( 構成メンバーがわかるもの ) 委員会規則等 1 訪問リハビリテーション事業所 通所リハビリテーション事業所 リハビリテーションを実施している医療提供施設との協定書 ( 契約書 ) 2 個別機能訓練計画書様式 個別機能訓練加算の算定を既に届出している場合は不要 1 機能訓練指導員の保有資格証の写し はり師 きゅう師の場合は経歴書も添付すること 2 個別機能訓練計画書様式 機能訓練指導員は専従常勤の配置が要件 7

常勤専従医師配置 1 医師の免許証の写し 2( 予定 ) 勤務表 1 医師の免許証の写し 精神科医師定期的療養指導 2 病院等との契約書の写し 1 障害者生活支援員の保有資格証の写し 障害者生活支援体制 (Ⅰ)(Ⅱ) 2 障害者数 ( 障害別 等級数 ) が記載されたもの 障害者生活支援員の専従常勤配置が要件 (Ⅰ) は 1 名 (Ⅱ) は 2 名を配置 1 栄養マネジメントに関する届出書 ( 別紙 11) 栄養マネジメント体制 2 管理栄養士の資格証の写し 常勤配置が要件 ( 同一敷地内の介護保険施設との兼務も可 一施設のみ ) 4 栄養ケア計画様式 療養食加算 1 管理栄養士または栄養士の資格証の写し 2 献立表 看護体制加算 (Ⅱ) の算定が要件 1 配置医師緊急時対応加算に係る届出書 ( 別紙 21) 備考 2 にある添付書類含む 配置医師緊急時対応加算 2 医師の免許証の写し 3 病院等と連携している場合は 連携体制を確保していることのわかる契約書の写し 複数の配置医師を置いていない場合 4( 予定 ) 勤務表 1 看取り介護体制に係る届出書 ( 別紙 9-4) 2 看護師の免許証の写し ( 病院等と連携している場合は 病院等の対応看護職員の免許証の写し ) 看取り介護体制 (Ⅰ) 3 病院等と連携している場合は 連携体制を確保していることのわかる契約書の写し 4 看取りに関する指針 5 本人または家族への説明 同意書等の様式 1 看取り介護体制に係る届出書 ( 別紙 9-4) 2 看護師の免許証の写し ( 病院等と連携している場合は 病院等の対応看護職員の免許証の写し ) 看取り介護体制 (Ⅱ) 3 病院等と連携している場合は 連携体制を確保していることのわかる契約書の写し 4 看取りに関する指針 5 本人または家族への説明 同意書等の様式 6 配置医師緊急時対応加算に係る届出書 ( 別紙 21) 備考 2 にある添付書類含む 小規模拠点集合体制 認知症専門ケア加算 褥瘡マネジメント加算 1 研修修了証の写し 2( 予定 ) 勤務表 余白に前 3 月の日常生活自立度のランクⅢ 以上に該当する利用者数の平均を記載 1 褥瘡マネジメントに関する届出書 ( 別紙 23) 2 褥瘡ケア計画書様式 8

サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 看護小規模多機能型居宅介護 1サービス提供体制強化加算及び日常生活継続支援加算に関する届出書 ( 別紙 12-6 ) 1サービス提供体制強化加算及び日常生活継続支援加算に関する届出書 ( 別紙 12-6 ) 2 勤務表 1サービス提供体制強化加算及び日常生活継続支援加算に関する届出書 ( 別紙 12-6 ) 訪問看護体制減算 1 訪問看護体制に係る届出書 ( 別紙 8-3) サテライト体制 届出必須 1 訪問看護体制に係る届出書 ( 看護小規模多機能型居宅介護事業所 )( 別紙 8-3) 若年性認知症利用者受入加算 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 看護体制強化加算 (Ⅰ)(Ⅱ) 訪問体制強化加算 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 1 訪問看護体制に係る届出書 ( 看護小規模多機能型居宅介護事業所 )( 別紙 8-3) 2 (Ⅰ) のときのみ登録特定行為事業者又は登録喀痰等吸引事業者であることを証するもの 1( 予定 ) 勤務表 加算を算定開始しようとする月のもの 訪問サービスの提供に当たる常勤の従業者 2 名以上の配置が要件 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-13 ) 3 介護福祉士の資格証の写し 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-13 ) 1サービス提供体制強化加算に関する届出書 ( 別紙 12-13 ) 3 勤続 3 年以上確認表 ( 参考様式 ) 9