2017 年 8 月 31 日放送 第 80 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 5 シンポジウム5-2 片側性やブラシュコ線に沿った分布を示す小児皮膚疾患 ~ 診断と遺伝子検査のポイント~ 慶應義塾大学皮膚科准教授久保亮治はじめに日常の診療では時々 線状に配列する皮疹や 縞々模様を呈する皮疹 体の片

Similar documents
2014 年 10 月 9 日放送 第 77 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 チャレンジレクチャー 6 もっと知りたい! 遺伝性角化症のこと 順天堂大学浦安病院皮膚科教授須賀康 本日は 東京都の有楽町フォーラムで先日 開催されました第 77 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 チャレンジレクチャ

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

cell factor (SCF) が同定されています 組織学的に表皮突起の延長とメラノサイトの数の増加がみられ ケラチノサイトとメラノサイトの増殖異常を伴います 過剰のメラニンの沈着がみられます 近年 各種シミの病態を捉えて その異常を是正することによりシミ病変の進行をとめ かつシミ病変の色調を薄

2015 年 4 月 16 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 3 シンポジウム1-1 Netherton 症候群とその類症 旭川医科大学皮膚科教授山本明美 はじめに Netherton 症候群は魚鱗癬 竹節状の毛幹に代表される毛の異常とアトピー症状を3 主徴とする遺伝性疾患ですが

汎発性膿庖性乾癬の解明

NEWS37-p1.eps

皮疹が出現するメカニズムは不明のものが多いのですが 後天性魚鱗癬を除き 腫瘍細胞が産生する TGF-aや EGF により表皮細胞の増殖が誘導されることが一因であろうとの推測がなされています Leser trélat 兆候は 有名な病態であり 実際 多くの症例が報告されています 最近は皮膚科以外の診療

saisyuu2-1

して広く用いられてきました この Clark 分類に異を唱えたのが Bernard Ackerman であります Ackerman は 1980 年に発表した malignant melanoma: a unifying concept と題する論文において Clark らの病型分類は無意味であると

1. 背景ヒトの染色体は 父親と母親由来の染色体が対になっており 通常 両方の染色体の遺伝子が発現して機能しています しかし ある特定の遺伝子では 父親由来あるいは母親由来の遺伝子だけが機能し もう片方が不活化した 遺伝子刷り込み (genomic imprinting) 6 が起きています 例えば

平成14年度研究報告

Microsoft PowerPoint - 分子生物学-6 [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

染色体の構造の異常 Chromosomal structural changes

遺伝性毛髪疾患の患者が受診した際には 遺伝子検査を行う前に正しい臨床診断を決定することが極めて重要です まず 他の遺伝性疾患と同様に家族歴を聴取して家系図を作成し その後 毛髪症状について詳しく診察を行います 特に頭部について 毛髪の肉眼所見や頭皮の状態などをチェックすることがポイントです さらに

2011 年 9 月 29 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 6 教育講演 4-1( 膠原病 ) 皮膚限局型エリテマトーデスの病型と治療 埼玉医科大学皮膚科教授土田哲也 本日は 皮膚限局性エリテマトーデスの病型と治療 についてお話させていただき ます 言葉の問題と病型分類エリテマトー

同意説明文書(見本)

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

遺伝のはなし 9 3) 神経線維腫症神経線維腫症にはⅠ 型とⅡ 型があり Ⅰ 型はレックリングハウゼン病とも呼ばれています (1) 遺伝 Ⅰ 型の遺伝子は NFⅠ 17 番染色体にあります Ⅱ 型の遺伝子は NF2 22 番染色体にあります ともに常染色体優性遺伝をし 浸透率は 100% です (2

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

アトピー性皮膚炎におけるバリア異常と易湿疹化アトピー性皮膚炎における最近の話題に 角層のバリア障害があります アトピー性皮膚炎の 15-25% くらい あるいはそれ以上の患者で フィラグリンというタンパク質をコードする遺伝子に異常があることが明らかになりました フィラグラインは 角層の天然保湿因子の

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異の同定と病態メカニズムの解明 ポイント 統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異 (CNV) が 患者全体の約 9% で同定され 難病として医療費助成の対象になっている疾患も含まれることが分かった 発症に関連した CNV を持つ患者では その 40%

PowerPoint プレゼンテーション

母斑・母斑細胞母斑なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト


紫外線は波長が短いほど生物学的作用が強く UVB は UVA の数百倍の紅斑惹起作用を持つとされており 光発がんや光老化の主な作用波長ともされています 一方 皮膚の透過性は 波長が長いほど深部に到達するため UVB は主に表皮レベルまでですが UVA は真皮中層まで到達します UVB は表皮角化細胞

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

別紙 自閉症の発症メカニズムを解明 - 治療への応用を期待 < 研究の背景と経緯 > 近年 自閉症や注意欠陥 多動性障害 学習障害等の精神疾患である 発達障害 が大きな社会問題となっています 自閉症は他人の気持ちが理解できない等といった社会的相互作用 ( コミュニケーション ) の障害や 決まった手

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

2015 年 8 月 27 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 シンポジウム2 基調講演薬疹の最新動向と今後の展望 昭和大学皮膚科教授末木博彦 はじめに本日は薬疹の最新情報と今後の展望についてお話しさせていただきます 最初に薬疹の概念が変遷しボーダレス化が進んでいるというお話 続

統合失調症モデルマウスを用いた解析で新たな統合失調症病態シグナルを同定-統合失調症における新たな予防法・治療法開発への手がかり-

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

Untitled

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

PowerPoint プレゼンテーション

資生堂 肌の奥 1 からシミを増殖させる新たなメカニズムを解明 シミ増殖因子の肌の上部 ( 表皮 ) への流入量をコントロールしているヘパラン硫酸の 減少抑制効果が マドンナリリー根エキス に 産生促進効果が グルコサミン にあることを発見 資生堂は これまでシミ研究ではあまり注目され

光老化の病理組織学的所見光老化の病理組織学的所見としては 表皮では基底層角化細胞の形態変化 角化細胞数の減少 表皮突起の消失 メラノサイトの数の減少 メラニンの不規則な分布と増加が 真皮ではコラーゲンの減少 日光性弾力線維変性がみられます すなわち光老化の生じた顔面では 太陽光に曝露されていないおし

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

2010 年 3 月 18 日放送 第 34 回日本香粧品学会会頭講演より メラノサイトは動く 岩手医科大学皮膚科教授 赤坂俊英 1. メラノサイトが動くとき胎生期に神経溝由来のメラノブラスト ( 色素形成芽細胞 ) もstem cell factor 受容体であるチロシンキナーゼのc-kitの活性

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

「ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である」【石野史敏教授】

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

12 伴性遺伝 Modified from leaflets produced by Guy s and St Thomas Hospital, London; and the London IDEAS Genetic Knowledge Park, according to their quali

161 家族性良性慢性天疱瘡

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

1. 研究の名称 : 芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍の分子病理学的研究 2. 研究組織 : 研究責任者 : 埼玉医科大学総合医療センター病理部 准教授 百瀬修二 研究実施者 : 埼玉医科大学総合医療センター病理部 教授 田丸淳一 埼玉医科大学総合医療センター血液内科 助教 田中佑加 基盤施設研究責任者

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 5 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 椎間板ヘルニアの新たな原因遺伝子 THBS2 と MMP9 を発見 - 腰痛 坐骨神経痛の病因解明に向けての新たな一歩 - 骨 関節の疾患の中で最も発症頻度が高く 生涯罹患率が 80% にも達する 椎間板ヘルニア

< 染色体地図 : 細胞学的地図 > 組換え価を用いることで連鎖地図を書くことができる しかし この連鎖地図はあくまで仮想的なものであって 実際の染色体と比較すると遺伝子座の順序は一致するが 距離は一致しない そこで実際の染色体上での遺伝子の位置を示す細胞学的地図が作られた 図 : 連鎖地図と細胞学

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

第 20 講遺伝 3 伴性遺伝遺伝子がX 染色体上にあるときの遺伝のこと 次代 ( 子供 ) の雄 雌の表現型の比が異なるとき その遺伝子はX 染色体上にあると判断できる (Y 染色体上にあるとき その形質は雄にしか現れないため これを限性遺伝という ) このとき X 染色体に存在する遺伝子を右肩に

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

がん登録実務について

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 2 月 4 日 独立行政法人理化学研究所 筋萎縮性側索硬化症 (ALS) の進行に二つのグリア細胞が関与することを発見 - 神経難病の一つである ALS の治療法の開発につながる新知見 - 原因不明の神経難病 筋萎縮性側索硬化症 (ALS) は 全身の筋

2. PleSSision( プレシジョン ) 検査の内容について 網羅的ながん遺伝子解析とは? 月 木新患外来診療中 現在 がん は発症臓器 ( たとえば肺 肝臓など ) 及び組織型( たとえば腺がん 扁平上皮がんなど ) に基づいて分類され 治療法の選択が行われています しかし 近年の研究により

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍における高頻度の 8q24 再構成 : 細胞形態,MYC 発現, 薬剤感受性との関連 Recurrent 8q24 rearrangement in blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm: association wit

Microsoft Word CREST中山(確定版)

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

ステロイド療法薬物療法としてはステロイド薬の全身療法が基本になります 発症早期すなわち発症後 7 日前後までに開始することが治療効果 副作用抑制の観点から望ましいと考えられす 表皮剥離が全身に及んだ段階でのステロイド薬開始は敗血症等感染症を引き起こす可能性が高まります プレドニゾロンまたはベタメタゾ

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医


小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

PowerPoint プレゼンテーション

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

発症する X 連鎖 α サラセミア / 精神遅滞症候群のアミノレブリン酸による治療法の開発 ( 研究開発代表者 : 和田敬仁 ) 及び文部科学省科学研究費助成事業の支援を受けて行わ れました 研究概要図 1. 背景注 ATR-X 症候群 (X 連鎖 α サラセミア知的障がい症候群 ) 1 は X 染

疣贅の病態先に HPV は 微小外傷を通して上皮幹細胞に感染する と申しました 我々の皮膚の表皮角化細胞は 28 日や 45 日とも言われるターンオーバー タイムで入れ代わっています 一方 疣贅は それをはるかに超えて 場合によっては 1 年も 2 年も表皮に留まっています このようなことが可能であ

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

膚炎における皮膚バリア機能異常の存在を強く支持する結果が得られています ダニアレルゲンの性質即ちドライスキンの状態では 皮脂膜や角層 角層間物質に不都合があるため アレルゲンや化学物質が容易に表皮深部ないし真皮に侵入し炎症を惹起し得るうえ 経表皮水分喪失量も増加することが容易に想像されます ではダニ



2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

< 研究の背景 > 肉腫は骨や筋肉などの組織から発生するがんで 患者数が少ない稀少がんの代表格です その一方で 若い患者にしばしば発生すること 悪性度が高く難治性の症例が少なくないこと 早期発見が難しいことなど多くの問題を含んでいます ユーイング肉腫も小児や若年者に多く 発見が遅れると全身に転移する

untitled

2017 年 12 月 28 日放送 第 116 回日本皮膚科学会総会 8 教育講演 14-5 血管性浮腫の診断と治療 横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科学 准教授猪又直子 はじめに血管性浮腫は 皮膚や粘膜の限局した範囲に生じる深部浮腫で 蕁麻疹の類縁疾患です 近年 国際ガイドラインが発表され メ

スライド 1

プレスリリース 報道関係者各位 2019 年 10 月 24 日慶應義塾大学医学部大日本住友製薬株式会社名古屋大学大学院医学系研究科 ips 細胞を用いた研究により 精神疾患に共通する病態を発見 - 双極性障害 統合失調症の病態解明 治療薬開発への応用に期待 - 慶應義塾大学医学部生理学教室の岡野栄

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム


また 同じく本調査を監修した日本最大の乾癬患者支援団体である日本乾癬患者連合会の柴崎弘之会長は このたびの調査から 50% の中等症 重症の乾癬患者さんが皮膚病変の完全な消失を達成したいという治療目標を本当は持っていることが示されました 患者さんご自身が 疾患と治療オプションについて正しい知識を得て

医療連携ガイドライン改

Transcription:

2017 年 8 月 31 日放送 第 80 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 5 シンポジウム5-2 片側性やブラシュコ線に沿った分布を示す小児皮膚疾患 ~ 診断と遺伝子検査のポイント~ 慶應義塾大学皮膚科准教授久保亮治はじめに日常の診療では時々 線状に配列する皮疹や 縞々模様を呈する皮疹 体の片側にだけ分布する皮疹に出会うことがあります このような皮疹をみたときにどう考えれば良いのか 今日はその考え方を解説したいと思います 遺伝的モザイク基本的な考え方はとてもシンプルです 症状のある皮膚にだけ 何らかの遺伝学的な変化を持った細胞が分布していて 症状のない皮膚にはほとんど分布していない そのために 変化を持った細胞の分布が 皮膚の模様としてみえるのです このように 正常な細胞と何らかの変化が生じた細胞の2 種類の細胞が混ざり合って 体が作られている状態のことを 遺伝的モザイクと呼びます 遺伝的モザイクにより生じる皮膚の模

様は どんな細胞が模様を作っているかによって異なります なぜなら細胞の種類によって 皮膚にどのように分布するかが異なるからです 個体発生の途中に ある1つの細胞で 遺伝子の突然変異や染色体異常など 何らかの遺伝学的な変化が起こります その細胞が分裂して増殖し あるパターンで皮膚に分布することにより 模様が作られます 遺伝的モザイクにより皮膚に現れる代表的な模様として 表皮細胞が作るブラシュコ線や メラノサイトが作るチェッカーボードパターンがあげられます ブラシュコ線とはブラシュコ線は 1901 年にこの模様を報告した ドイツ人皮膚科医の Alfred Blaschko の名前に由来します ブラシュコ線は 発生の過程で 胚細胞が体表を遊走した痕跡と考えられています 細胞が分裂を繰り返し 娘細胞を足跡のように残しながら移動した痕跡が 模様となって残ります この模様は 神経 筋肉 血管 リンパ管の走行とは関連しません ケラチノサイトに遺伝的なモザイクがあるとき 性質の異なる2 種類のケラチノサイトの分布パターンが ブラシュコ線という模様となって現れます ブラシュコ線は 上背部ではV 字 胸やおなか 腰ではS 字や渦巻き 四肢では縦縞模様になります 一方 メラノサイトは 背中を縦に走る神経管から発生し ある細胞からは右側 ある細胞からは左側の皮膚に分布するメラノサイトが作られます そのため メラノサイトに原因があって生じる模様は 体の右側や左側にブロック状に現れます これはチェッカーボードパターンと呼ばれ レックリングハウゼン病のモザイクでは カフェオレ斑がチェッカーボードパターンで分布します 列序性表皮母斑ブラシュコ線に沿った模様がうまれる疾患の代表例としては 列序性の表皮母斑があります KRT1 や KRT10 の変異が 胚発生中にある1つの細胞で生じた場合 その変異を持った細胞は増殖して ブラシュコ線に沿って分布し その範囲にのみ 表皮母斑が生じます このタイプの表皮母斑では 生検して病理組織をみると 顆粒変性と過角化がみられます その病理所見は 同じ変異を生まれつき全身の細胞で持っていた場合 すなわち表皮融解性魚鱗癬の病理所見と全く同じ所見になります わかりやすくいうと 表皮融

解性魚鱗癬の症状が ブラシュコ線に沿って線状に分布すると 表皮母斑になるのです ブラシュコ線に沿う列序性の表皮母斑にはもう1つ 病理所見で顆粒変性を伴わず 疣状の細胞増殖と過角化を示すタイプのものがあります これは HRAS や KRAS FGFR2 や FGFR3 などの RAS/MAPK 系の分子に突然変異が生じたときに起こります 珍しいタイプの表皮母斑として ブラシュコ線に沿って生じ 強い炎症と痒みを伴う Inflammatory Linear Verrucous Epidermal Nevus (ILVEN) と呼ばれる表皮母斑があります ILVEN の原因遺伝子は長らく不明でしたが 我々は 2016 年に 初めて原因遺伝子を1つ 同定しました それは Erythrokeratodermia variabilis et progressiva という 非常に珍しい炎症性の角化症の原因遺伝子 GJA1 でした この遺伝子にコードされているのは ギャップジャンクションの構成蛋白 コネキシン 43 です 我々の経験した症例では 発生過程で GJA1 に突然変異が生じ その変異を持った細胞が ブラシュコ線に沿って分布したために ILVEN の臨床症状が生じたと考えられました 伊藤白斑ブラシュコ線に沿った模様は 染色体の異常によっても生じます その代表的な例として 伊藤白斑があげられます 伊藤白斑とは 発生過程において生じた染色体異常を持った細胞が 脳と皮膚に分布することにより 脳では精神発達遅滞を 皮膚ではブラシュコ線に沿った色素異常パターンを示す疾患の総称です 伊藤白斑の原因となる染色体異常にはさまざまなものが知られています その一部は非常に特徴的な症状を示すため 特異的な診断名がつけられています 例えば第 12 番染色体の短腕が4つある細胞 12p tetrasomy のモザイクは 精神発達遅滞とブラシュコ線に沿った低色素の縞模様に加えて さまざまな特徴的な病態を示し Pallister Killian 症候群と呼ばれています

色素失調症さて ブラシュコ線に沿った模様の原因は 発生過程で生じた突然変異だけではなく 受精卵の時点で存在する変異によって生じる場合もあります その代表的な例が 色素失調症です 色素失調症では その原因遺伝子である NEMO が X 染色体上に存在するために ブラシュコ線に沿った皮疹が生じます 女性では 発生初期の胚盤胞と呼ばれる時期に 2つある X 染色体のうち1つが それぞれの細胞でランダムに不活化されます その後は 何回細胞分裂を繰り返しても 常に同じ側の X 染色体が不活化され続けます 色素失調症患者では X 染色体にある NEMO の片方に病原性の変異が入っています 変異した NEMO を含む X 染色体が不活化された細胞は もう1つの X 染色体の正常な NEMO が働いているので 何の問題もありません 一方 正常な NEMO を含む X 染色体が不活化された細胞では 変異した NEMO しか発現しないため 色素失調症を引き起こします 変異した NEMO を発現する細胞が ブラシュコ線に沿って分布するために ブラシュコ線に沿って水疱 痂皮 色素沈着が生じます

最終的には変異した NEMO を発現する細胞はほぼ死滅し 正常な NEMO を発現する細胞により皮膚が再生され 病変は自然に治癒します 後年に現れるケース最後に 年齢が進んでから ブラシュコ線に沿った模様が生じるケースについてお話します ブラシュコ線に沿った模様は 生まれた時から見えているとは限りません 遺伝的なモザイクが存在していても その変化によって皮膚の色や性状が変わらなければ 模様の存在に気付くことはできないからです 後年になって 何らかの疾患を発症した時に まるであぶり出しのように ブラシュコ線に沿った模様が現れてくることがあります 扁平苔癬 尋常性乾癬 円板状エリテマトーデスといった疾患で このような現象が知られており superimposed linear と呼ばれています 例えば ブラシュコ線に沿って 乾癬の症状が強く現れる場合は superimposed linear psoriasis と呼ばれます 多因子が原因となって起こる疾患で 疾患感受性を高めるような何らかの遺伝的な変化が起こったケラチノサイトが ブラシュコ線に沿って分布していて 周りの皮膚に比べてその部分では症状が強く出るために ブラシュコ線に沿った模様が浮かび上がってくる と考えられています おわりに以上 ブラシュコ線に沿って分布する皮疹や チェッカーボード様に分布する皮疹をみた時に 分子病態としてどのようなことを考えなければならないかについて 解説してきました 実際の診断には 遺伝学的な検査をおこなうことが大切です 例えば ブラシュコ線に沿った模様を作るのはケラチノサイトです その場合 病変部を生検し プロテアーゼ処理により表皮と真皮に分離した後 表皮のケラチノサイトからゲノム DNA を抽出し 正常部のゲノム DNA と比較することで 病変部特異的に起こった変化を見つけ出すことができます 例えば RAS 変異による表皮母斑のように 内臓のモザイク 内蔵での発癌性を考えなければならないようなケースもある

ため 検査をおこなう前に 遺伝カウンセリングを含めた診療体制の整備が大切です 例えば HRAS 変異であれば 膀胱ガンの発生に気をつけて 半年に一度のスクリーニングをおこなうなど がんの早期発見に努めることも可能になります 線状に分布する皮疹をみた場合は 是非 専門施設に相談してください 慶應大学病院皮膚科でも 常に相談を受け付けておりますので ホームページをみていただいて 是非ご連絡をいただければ幸いです それでは 本日のお話をこれで終わります 最後までありがとうございました