すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

Similar documents
消防法令が改正され 防火防災管理体制が強化されます! ~ 消防法第 8 条の 2 統括防火防災管理者制度 ~ 近年 雑居ビル等で多くの死傷者を伴う火災が相次いで発生していることや東日本大震災での激しい揺れにより 高層ビル等において人的 物的被害が発生したことを受け 防火 防災体制を強化するために消防

ことを想定しているが これは既に違反対象物の公表制度を実施している消防本部の運用実態等を参考に 当該制度の実施に伴う事務負担やその効果等について検討を行った結果 特に都市部における建物の利用者数等による火災危険性が高いことを考慮したものである なお その他の消防本部においても政令指定都市の消防本部の

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

ごと又は施行規則第 1 3 条第 1 項第 2 号に規定する小規模特定用途複合防火対象物における特定の用途部分ごとに設置義務が生じるときも同様とする ( 報告及び公表の決定 ) 第 4 条査察員は 立入検査において 公表の対象となる違反を認めた場合は 立入検査結果通知書により署長に報告するものとする

はじめに 消防法の規定では 一定規模の建物の管理権原者は 防火管理者を定め 消防計画を作成し 防火管理上必要な業務の実施を定めています その中でも 消防計画に基づく訓練の実施は最も重要な事項です 特に特定防火対象物 ( 集会場 スーパー ホテル 病院等の不特定多数の人が出入りする施設 ) には 年

3 署長は 前条の申請のあった防火対象物について 該当する審査項目のいずれかが判定基準に適合していないと認めたときは 申請者に対して その旨を第 3 号様式による防火基準不適合通知書により通知するものとする 4 署長は 第 2 項の規定による通知を行ったときは 第 4 号様式による防火基準適合表示対

( 裏 ) 工事等の概要7東京消防ビル 2 階の東京消防オフィスのテナント入居に伴う使用開始の届出である 添付書類のとおり 8 配置図 備考 1 届出者が法人の場合 氏名欄には その名称及び代表者氏名を記入すること 2 同一敷地内に管理権原が同一である 2 以上の防火対象物がある場合は 主要防火対象

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

予防課関係の要綱,通達改正案

取得後の経過修繕 改築様式第 11 号 ( 第 62 条関係 ) 不動産り災申告書 ( 宛先 ) 消防署長 年月日 届出者 住 所 氏 名 印 職 業 電話便号 り災年月日年月日 り災物件 の所在地 り災物件と 届出者との関係 占有者 管理者 所有者 建築 取得年月 年 月 建築又は取得金額 1 坪

平成21年6月1日施行

議のうえ統括防火管理者として選任し 防火管理上必要な業務の内容について説明をしたうえで 全体についての防火管理業務を行わせなければならない 3 前項の規定により 統括防火管理者を選任したときは 防火管理対象物における管理権原者の主要な者として を代表者として指定し 代表者名をもって届出を行うものとす

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

PowerPoint プレゼンテーション

様式第1号

訓令・通達一覧

Microsoft Word - 添付書類(変更)

消防計画

2 病院次のいずれにも該当する病院のうち 相当程度の患者の見守り体制を有するもの ( 火災発生時の消火活動を適切に実施することができる体制を有するものとして総務省令で定めるもの ) 以外のもの ( ア ) 特定診療科名を有するもの ( イ ) 一般病床又は療養病床を有する病院 火災発生時の延焼を抑制

平成  年  月  日

様式第 1 号 ( 第 3 条 第 5 条関係 ) 地球温暖化対策計画 作成 報告書 ( 義務 ) ( 宛先 ) 埼玉県知事 提出者 代表取締役社長 個人事業者にあっては 住所及び氏名 ( 自署又は記名押印 ) 平成 30 年 7 月 20 日 北海道札幌市白石区菊水 6 条 3 丁目 1-26 株

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

2 スプリンクラー設備の設置基準の見直し 消防法施行令第 12 条第 1 項関係 スプリンクラー設備を設置しなければならない防火対象物又はその部分に 次に掲げるもの 火災発生時の延焼を抑 制する機能を備える構造として総務省令で定める構造を有するものを除く で延べ面積が 275 m2未満のものが追加さ

基準2 消防用設備等の設置単位の取扱いに関する基準

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

( 例 ) 病床数が 60 の場合 職員の総数が5 人以上であり かつ 当該職員のうち宿直勤務者を除いた職員数が2 人以上である体制をいう イ規則第 5 条第 3 項第 1 号に規定する 職員の数 とは 一日の中で 最も職員が少ない時間帯に勤務している職員 ( 宿直勤務者を含む ) の総数を基準とす

特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備に関する事項の届出について

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 参考資料 ) 別紙 1 1 改正理由 (1) 背景住宅宿泊事業法 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) が平成 30 年 6 月 15 日に施行され 住宅宿泊事業に係る事前の届出が同年 3 月 15 日に開始された ( 住宅宿泊事業法の施行期

<4D F736F F D2091E693F18EED8C7689E E CF8D58905C90BF82CC8EE888F882AB5F F4390B3>

許可及び認定申請等

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

申請書類 ( 新規指定用 ) No については 様式がありませんので申請者様でご準備ください No. ( ) 1 ( 様式第 1 号 ) 指定申請書 ( ) 2 ( 別紙 ) 障害者総合支援法において既に指定を受けている事業等について ( ) 3 (

消防用設備・機械器具等に係る最近の検討状況等

youkou

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

Microsoft Word - エンジェル税制様式集

20企広第  号

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す


( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

第 3 点検の期間点検の期間は 次の表の上欄 ( 左欄 ) に掲げる用設備等の等並びに同表中欄に掲げる点検の内容及び方法に応じ 同表下欄 ( 右欄 ) に掲げるとおりとする ただし 特殊用設備等にあっては 法第 17 条第 3 項に規定する設備等設置維持計画に定める期間によるものとする 用設備等の等

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

報設備 共同住宅用非常コンセント設備 特定小規模施設用自動火災報知設備 加圧防排煙設備及び複合型居住施設用自動火災報知設備第二講習の対象講習は 消防法施行規則 ( 昭和三十六年自治省令第六号 以下 規則 という ) 第三十一条の六第六項各号のいずれかに該当する者を対象とするものとする 第三講習科目及

2

様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書 の記載例 様式第 8 の 2( 第 9 条の 2 関係 ) ( 表 ) 整理番号 審査結果 受理年月日 年 月 日 登録番号 揮発油特定加工業登録申請書 経済産業局長殿 平成 年 月 日 氏名又は名称及び法人にあ 特定加工株式会社 つてはその代表者の氏

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

小規模建築物用消防計画の手引き〔本文〕

消防予第  号

スライド 1

新しい住居表示のお知らせ

要領【H29年度版】

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい


Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

点検実施設備等会場内の構築物火気使用設備器具ガス使用設備器具電気器具等危険物施設 点検実施年月日 8 消防職員の立入検査に伴う立会い消防職員の立入検査がある場合は ATC 防火 防災管理者 防火責任者及び各小間の責任者が立ち会うものとする 9 消防用設備等の点検 (1) 防火責任者は 補助者とともに

第二条法第八条の二第六項の規定による通知は 次の各号の区分に応じて当該各号に定める通知書によるものとする 一法第八条の二第五項の規定による認定(以下 認定 という )をする旨の決定をしたとき別記様式第三二認定をしない旨の決定をしたとき別記様式第四(退職すべき期日の通知の様式)第三条法第八条の二第七項

( 別紙 ) 登録免許税の還付金を登記の申請代理人が受領する場合の取扱いの留意点等 1 趣旨 この留意点等は, 登録免許税の還付金を登記の申請代理人が受領する場合 の取扱い ( 以下 本取扱い という ) の対象及び事務処理上の留意点につ いて定めるものである 2 対象 本取扱いの対象となるものは,

スライド 1

様式第 5 号 ( 第 7 条関係 ) 市長 町長 宛 主たる事務所の所在地 開設 ( 事業 ) 者 変更届出書 名称 代表者の職 氏名 法人以外の者にあっては 氏名及び住所 郵送の場合 発信日を記載 大阪市中央区大手前二丁目株式会社大手前産業代表取締役大手一 記載例 6 平成 30 年 10 月

第1号様式(第9条第1項関係)

電波法施行規則等の一部改正案の概要

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

(\201\234NEX_DT_2_1.xls)

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

参考資料 三郷市火災予防条例の一部を改正する条例案の素案 平成 26 年 9 月 三郷市消防本部 大規模な屋外催しにおける防火管理体制の構築について 1 改正の背景 1 京都府福知山市花火大会火災平成 25 年 8 月 15 日 京都府福知山市で行われた花火大会において 死者 3 名 負傷者 56

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2


DB申請用紙_ xlsx

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

1 火災から尊い生命を守ろう  平成13年春の火災予防運動

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

第1号様式(第9条第1項関係)

( イ ) 震災の発生後の最近 3 か月間の売上高等が震災の影響を受ける直前の同期に比して 15% 以上減少していること ( ロ ) 原則として震災の発生後の最近 1 か月間の売上高等が前年同月に比して 15% 以上減少しており かつ その後 2 か月間を含む 3 か月間の売上高等が前年同期に比して

マニュアルの見方 マニュアルの見方 マニュアルの見方について説明します 操作の前提条件です ある場合のみ記載しています 操作の前に確認してほしい重要事項です ある場合のみ記載しています 1 操作手順に対応した操作画面上の操作 箇所です 関連ページがある場合は 参照先の ページ番号を記載しています 操

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

確認申請作成要領 1. 建築確認申請必要書類 (1) 都市計画課開発指導室に提出 開発行為等に関する申告書 1 部 1/2500 都市計画図と配置図を 1 部添付 (2) 都市計画課都市政策室に提出 都市計画法 53 条に関する申告書 2 部 1/2500 都市計画図と配置図をそれぞれ添付 (3)

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

工事中の消防計画 第 1 工事計画について 1 工事概要 ( 別紙 1 ) 2 工事工程表 ( 別紙 2 ) 3 緊急時連絡体制 ( 別紙 3 ) 4 関連業者一覧 ( 別紙 4 ) 第 2 目的及び適用範囲 1 目的この計画は 消防法第 8 条第 1 項の規定に基づきにおける防火管理について必要な

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

( 記載例 ) 様式第 1 ( 第 3 条関係 ) < 法人の場合 > 登記上の名称住所を記載 登記簿謄本 ( 抄本 ) により確認を行うため正確に記載し 代表者印 ( 登録印 ) を押印 < 個人の場合 > 住所氏名を記載し 実印を押印 これ以降の諸手続きはこの印を使用のこと 捨印 整理番号 審査

Transcription:

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です! 防火管理者を選任している防火対象物は 消防計画に基づいて 消火 通報 避難の訓練を実施しなければなりません 特に 不特定多数の人が出入りする用途の建物では 消火訓練及び避難訓練を年 2 回以上実施することが義務付けられています ( 消防法第 8 条 ) 総合訓練 火災の発生から消防隊到着までの一連の自衛消防活動について 消火 通報 避難の要素を取り入れて総合的に実施してください 部分訓練 部分訓練は 個別に行う訓練で 主な訓練項目は次のとおりです 消火訓練 消火器や屋内消火栓設備等の使い方を覚えましょう 通報訓練 消防機関への通報や館内の連絡ができるようにしましょう 避難訓練 避難の指示など 適切に避難誘導できるようにしましょう 訓練の連絡 連絡をしないと 訓練を行っているのがわかりません 訓練を行う際は あらかじめ消防署 または出張所に連絡しなければならないと規定されています 次のいずれかの方法で 忘れずに訓練の連絡をしましょう ( 消防法施行規則第 3 条第 11 項 ) 管轄の 電子申請について 自衛消防 訓練通知書 消防署へ提出 FAX で送信 消防署又は 出張所 東京消防庁では 訓練の連絡がインターネット上 ( 電子申請サービス ) で可能となりました 是非 ご活用ください! 裏面も ご覧く ださい 電子申請 東京消防庁ホームページ http://www.tfd.metro.tokyo.jp

自衛消防訓練チェック表 ( 総合訓練とは ) 消火 避難 通報訓練の要素が入った一連の訓練を実施する ( 消火訓練とは ) 消火器の位置 使い方を確認する 屋内消火栓の位置 使い方を確認する ( 避難訓練とは ) エレベーターは 使わないで下さい 避難経路を確認する 実際に安全な場所まで避難する ( 通報訓練とは ) 住所等を確認する 従業員同士が内線電話で 119 番通報する ( 注 ) 訓練で実際に 119 番通報をする場合は消防職員の立合いが必要です 各訓練のチェック項目に一つでも該当する訓練を実施する場合は 自衛消防訓練通知書に必要な事項を記載し 消防署所まで連絡してください 短時間でも訓練はできます! まず 身近にある消火器の位置 使い方を確認しましょう! 自衛消防訓練実施事業所として登録します 時間がない 方法がわからない 時間がなくても 出社時に消火器の位置を確認する 朝礼時に消火器の使い方を確認する 退社時に避難訓練をする これで訓練として認められます!! 問合せ先 杉並消防署予防課危険物係 TEL(3393)0119 FAX(3398)2209 永福出張所 TEL(3328)0119 FAX(3324)0990 堀ノ内出張所 TEL(3313)0119 FAX(3313)7627 馬橋出張所 TEL(3314)0119 FAX(3318)3625 阿佐ヶ谷出張所 TEL(3337)0119 FAX(3337)7330 高円寺出張所 TEL(3316)0119 FAX(3318)3584 高井戸出張所 TEL(3335)0119 FAX(3331)4921

自衛消防訓練通知 書 東京消防庁 杉並消防署長殿 防火対象物の所在 年 月 日 ( 統括 ) 防火管理者 ( 統括 ) 防災管理者 職 氏名 区 町 丁目 番 号 市郡 村 番地 防火対象物の名称等 事業所の名称等 用途 用途 消防法施行令別表第 1( ) 項消防法施行令別表第 1( ) 項 実施日時年月日 訓練根拠 時分から時分まで全体の 訓練種別 5 避難訓練 ( 火災 火災以外 ) 5 避難訓練 ( 火災 火災以外 ) 参加予定人員名問い合わせ先電話 ( ) 訓練概要 具体的な内容 ( 実施場所 想定等 ) 受付欄 経過欄 対象物番号敷地番号 建物番号 T- 事業所番号 G- データ入力年月日 年 月 日 データ入力者 備考 1 欄は記入しないこと 2 全体の に基づき訓練を実施した場合には参加事 業所の一覧を添付してください 杉並消防署予防課危険物係 TEL(3393)0119 FAX(3398)2209 永福出張所 TEL(3328)0119 FAX(3324)0990 堀ノ内出張所 TEL(3313)0119 FAX(3313)7627 馬橋出張所 TEL(3314)0119 FAX(3318)3625 阿佐ヶ谷出張所 TEL(3337)0119 FAX(3337)7330 高円寺出張所 TEL(3316)0119 FAX(3318)3584 高井戸出張所 TEL(3335)0119 FAX(3331)4921

自衛消防訓練通知書の記入要領 自衛消防訓練通知書 (1) 年月日東京消防庁 (2) 消防署長殿 (3) ( 統括 ) 防火管理者 ( 統括 ) 防災管理者職 氏名防火対象物の区町丁目番号 (4) 所在市郡村番地防火対象物の (7) 消防法施行令 (5) 用途名称等別表第 1( ) 項 (8) 消防法施行令事業所の名称等 (6) 用途別表第 1( ) 項時分から実施日時 (9) 年月日時分まで 全体の 訓練根拠 (10) (10) (11) (11) 訓練種別 5 避難訓練 ( 火災 火災以外 ) 5 避難訓練 ( 火災 火災以外 ) 参加予定人員 (12) 名問合せ先電話 (13) ( ) 訓練概要 ( 具体的な内容 ) (14) 受付欄 経過欄 対象物番号敷地番号建物番号 T- 事業所番号 G- データ入力年月日年月日 データ入力者 消防署 ( 分署 出張所 )FAX; 備考 1 欄は記入しないでください 2 全体の に基づく訓練の場合には 参加事業所一覧等の資料を添付してください 3 訓練概要 の欄には 実施場所 発災想定等の具体的な内容を記載してください 4 ( ) のある欄については 該当しない文字を二重線で消してください

[ 自衛消防訓練通知書記入要領 ] 項 目 記入要領 (1) 年月日 通知書の提出年月日を記入します (2) 宛先 防火対象物を所轄する消防署長宛とします (3) ( 統括 ) 防火管理者 ( 統括 ) 防災管理者 防火管理者又は防災管理者の職 氏名を記入します 該当しない文字はで抹消します ( 例 ) 事業所の防火 防災管理者として通知する場合 ( 統括 ) 防火管理者 ( 統括 ) 防災管理者総務課長 (4) 防火対象物の所在 防火対象物の所在地を記入します ( 該当しない文字は で抹消します ) (5) 防火対象物の名称等防火対象物の名称を記入します 防火対象物の用途を政令別表第 1 に掲げる用途区分及び項区分により記入し (6) 用途 ます ( 例 ) (12) 項イ (15) 項 (16) 項イ 等 ア訓練を実施する事業所の名称を記入します (7) 事業所の名称等 イ複数の事業所が共同で訓練を実施する場合は 代表となる事業所の名称 を記入し その他の事業所は別紙 ( 任意の様式 ) に記入し 添付します (8) 用途 訓練を実施する事業所の用途を (6) の例により記入します (9) 実施日時 訓練を実施する日時を記入します (10) 訓練根拠 (11) 訓練種別 訓練の実施根拠として 該当しない文字を で抹消します ( 例 ) 防火管理に係る全体の訓練と事業所ごとの訓練を実施する場合 実施する予定の訓練種別に をします 実 : 実際に放水して消火訓練を行う場合をいいます カラ空 : 放水はせず 空のホースにて消火訓練を実施する場合をいいます 検証 : 防災センター要員を対象に行う検証訓練をいいます 1~5 に該当しない訓練を実施した場合は 6 その他 の ( ) 内に 実施した訓練種別を記入します ( 例 ) 6 その他 ( 震災図上演習 ) 全体の (12) 参加予定人員訓練に参加する予定の人員を記入します (13) 問合せ先訓練担当者の氏名及び連絡先を記入します (14) 訓練概要 実施する予定の訓練の想定や実施内容等を記入します 枠内に書ききれない場合には 別紙 ( 任意の様式 ) に記入し添付します ( 例 ) 月 日 12 時 30 分ごろ 3 階レストランから火災が発生し 3 階に逃げ遅れた者がいる という想定に基づき 119 番通報 館内非常放送 初期消火 避難誘導の訓練をビル全体で実施する その後 参加者全員に対し 消火訓練 通報訓練等の個別訓練を実施する