第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科

Similar documents
(b) (a) M: LF HF

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 1 日 6 日 8 日 14 日 20 日 22 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は700~1,800 トン (10 月 :500~1,70 トン ) と増減しながら 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の

火山噴火予知連絡会会報第 129 号 防災科学技術研究所の基盤的火山観測網で観測された * 草津白根山 2018 年 1 月 23 日噴火に伴う広帯域地震記録 Characteristics of broadband seismic record accompanying the eruption

0 5 15

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 12 日 18 日 25 日 27 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は 900~1,600 トン (11 月 :700~1,800 トン ) と 増減を繰り返しながら概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の状

火山ガスの状況 ( 図 8-5 図 9-4) 10 月 2 日 9 日 17 日 18 日 23 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の 1 日あ たりの放出量は 500~1,700 トン (9 月 :90~1,400 トン ) と 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の状況


地震や微動の発生状況( 図 8-2~4 図 9-23 図 10~11 表 1~4) 火山性地震は 3 月から5 月にかけて一時的に減少した期間もありましたが 概ね多い状態で経過しました 火山性地震の震源は 主に中岳第一火口付近のごく浅い所から深さ0km に分布しました 孤立型微動は 3 月以降増加し


火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

Microsoft Word - H20_3.1.3.doc

年間の火山活動

地震や微動の発生状況( 図 5-23 図 6-2~4 図 7 表 1~4) 火山性微動の振幅は 3 月にやや大きな状態となる期間もありましたが その他の月は概ね小さな状態で経過しました 火山性地震は 1 月から2 月にかけてやや少ない状態で経過しましたが 3 月以降は概ね多い状態で経過しました 火山

ガス観測の状況( 図 3-36) 2 日に実施した現地調査では 二酸化硫黄は検出されませんでした ( 最後に検出されたのは 2012 年 9 月 26 日の1 日あたり 10 トン ) 図 1 ( 新燃岳 ) 噴煙の状況 (10 月 18 日 韓国岳遠望カメラによる ) :2015 年 10 月の震

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of

紀伊半島~四国の歪・傾斜・地下水観測結果(2017年5月~2017年10月)

 5月9日、看護の日の記念イベントとして、病院を訪れた方々に絆創膏が配布されました

<4D F736F F D2091E F195AC89CE975C926D D89EF5F97B089A99387>

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

[ 振動の発生 ] 第 1 章 土木振動学序論 [ 振動の発生 ] 外力と内力内力が釣り合って静止釣り合って静止した状態 :[: [ 平衡状態 ] 振動の発生振動の発生 :[ 平衡状態 ] が破られ 復元力復元力が存在すると振動が発生する つまり (1) 平衡 ( 静止 ) 状態が破られる (2)

Microsoft Word - 503_11m03an6.doc

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

<88AE3289F188CF88F589EF E786264>

Microsoft Word - 223回予知連表紙.doc

Microsoft Word - H doc

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

平成 22 年度科学技術振興調整費 重要政策課題への機動的対応の推進 課題 成果速報 平成 23 年霧島山新燃岳噴火に関する緊急調査研究 1-4 広帯域地震 計による 観測 広帯域地震計による観測 東京大学地震研究所

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

紀伊半島~四国の歪・傾斜・地下水観測結果(2012年5月~2012年10月)

草 津 白 根 山

令和元年6月 地震・火山月報(防災編)

降灰の状況( 図 6 図 8) 8 日実施した現地調査及び電話による聞き取り調査では 15 時現在で熊本県 大分県 愛媛県 香川県で降灰を確認しました 火口から北東約 6km にある阿蘇警察署で約 3cm 積もるなど の北東側で多量の降灰となっています 噴煙の状況( 図 7) 中岳第一火口では 8

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

火山噴火予知連絡会への提出資料 火山噴火予知連絡会資料第 116 回 (2010 年 6 月 16 日 ) 雲仙岳周辺における傾斜変動 雲仙岳北麓における全磁力変化 雲仙火山における地下水観測 雲仙火山における温泉観測 阿蘇火山における温泉観測 第 117 回 (2010 年 10 月 13 日 )

(3) 爆発的噴火の基準上述の噴火の区分とは別に 爆発的噴火 という呼称を使うことがある 阿蘇山における爆発的噴火とは 爆発地震があり 古坊中 ( 火口から約 1km) の観測点で 30Pa 以上の空振 もしくは仙酔峡 ( 火口から約 2km) の観測点で 20Pa 以上の空振を伴うものとしている

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

平成14年度仙台市地震被害想定調査報告書

施設・構造1-5b 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)新耐震指針に照らした耐震安全性評価(中間報告)(原子炉建屋の耐震安全性評価) (その2)

Microsoft PowerPoint - ひずみ集中帯 ppt [互換モード]

.\..1-4_2012PDF.p


プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメー

取扱説明書 [F-01F]

GMT v3.4.6 Document from psxy

8-2 近畿・四国地方の地殻変動

2. 強震記録と表面波の伝播方向図 -1 に新潟県中越地震の震央と観測点 ( 都土研構内 ) の位置を示す 24 年 1 月 23 日に発生した新潟県中越地震 (M6.8 震源深さ 13km 震央位置 N E ) では 新潟県川口町で最大加速度 1675gal(EW 方

技術解説_有田.indd

Microsoft PowerPoint - bousaikensyukai.ppt

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

8 8 0

レジャー産業と顧客満足の課題

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#6

Microsoft Word - 05_第3_2_1深部地盤のモデル化 docx

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

ha ha km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14


資料 4 第 1 回被害想定部会 深部地盤モデル作成結果 平成 27 年 3 月 24 日 1

科学9月特集C_青井.indd


H1

若狭ネット第 149 pp.6-31( ( S2) M Ss M7.2 M ( 1 ) /21/ / M6.4 (1997) M7.2 M

平成28 年4 月16 日熊本県熊本地方の地震の評価(平成28年4月17日)

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 地震火山観測研究センター年報 : 2009 年度版 九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター Institute of Seismology and Volcanology,

untitled



画像処理工学


2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

112 宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP 衝撃試験時の加速度センサの挙動 ( ゼロシフトの発生と計測衝撃レベル ) エイ イー エス宇宙技術部 小野智行 発表内容 1. 目的 2. ゼロシフトについて 3. 調査項目 Cのゼロシフトについて のゼ


【資料3-2】光格子時計の測地分野での利用可能性

Microsoft Word - 2章170327

Microsoft Word - 503_12y_an6.doc

スライド 1

取扱説明書 [F-06E]

配付先 : 文部科学記者会 科学記者会 神奈川県政記者クラブ 横須賀市政記者クラブ 青森県政記者会 むつ市政記者会 高知県政記者クラブ 沖縄県政記者クラブ 名護市駐在 3 社 大阪科学 大学記者クラブ 和歌山県政記者クラブ 和歌山県政放送記者クラブ 和歌山県地方新聞記者クラブ 新宮中央記者会 新宮記

GPS 海洋ブイの概要 GPS 衛星 GPS 衛星 陸上局 ( 基準点 ) 基準点の測位 RTK-GPS 補正データ 観測データ 観測点の測位 GPS 海洋観測ブイ 20km RTK (Real Time Kinematic) 測位 数 cm オーダの測位精度 観測センター GPS 測位により 海面

<< 準備 >> 1. パッケージを開封し 本体及び付属品を確認してください GPS ユニット ( 本体 ) USB ケーブル マニュアル ( 英語 ) キーチェーンが入っています 2. このユニットにはリチウムイオンバッテリーが内蔵されています ご使用の前には 十分に充電をお願いします 充電中は青

「活断層の補完調査」成果報告書No.H24-2

Microsoft PowerPoint - 時系列解析(10)_講義用.pptx

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

国土技術政策総合研究所 研究資料


10 km!

12 1



untitled

Microsoft Word - 01_表紙

第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

渋谷区耐震改修促進計画

2

Transcription:

第 19 回 火山噴火予知連絡会資料 28 年 2 月 15 日 学大学院理学研究科

(a) 5 4 微動活動と震源分布 昨年の夏以降, 岩手火山における火山性微動 低周波地震の活動がやや活発になっている. Tremor & LF at Iwate Volcano DURATION DURATION (MIN) 3 2 AMPLITUDE ( 1microm/s) 1 (b) 1995 1996 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 28 HF N=5 LF N=22 (c) 27 年 1 月 -28 年 1 月 1998 年 1-12 月 MTO MTK YKB 39 5' 39 5' GNB ANS 5 km 5 km 39 45' 14 55' M: 1 2 3 IWT 141 ' 141 5' 39 45' 14 55' M: 1 2 3 141 ' 141 5' Depth (km) -4-8 -12-16 -2 28/1/7 22:5 27/7/8 27/9/15 2:54 Depth (km) 図 1.(a) 岩手火山における火山性微動 低周波地震の活動 (1995 年 ~28 年 1 月 ). ダイヤモンド印の中心が微動の発生時刻, 横幅が振幅, 高さが継続時間を表す.28 年 1 月 7 日 22:5にこれまでで最大振幅の低周波地震が発生した.(b)27 年 1 月 ~28 年 1 月の震源分布. 丸印が高周波地震, 星印が低周波地震の震源を示す. 比較のために19 98 年 1 月 ~12 月の震源分布を (c) に示す. 岩手山地形図の作成には国土地理院発行の数値地図を使用. -4-8 -12-16 -2

(a) 7/9/15/ 2:54:38 1 2 3 4 5 微動 低周波地震の波形例 (b) 7/9/15/ 2:54:41 1 2 3 4 5 6 7 8 9 MTK UD 1.67e-5 m/s MTO UD P MTK NS 1.29e-5 m/s MTO NS MTO UD 1.81e-6 m/s MTO EW S 1.49e-6 m/s P YKB NS 1.85e-6 m/s YKB NS S ANS UD 6.21e-6 m/s YKB EW GNB UD 1.32e-8 m/s ANS UD OGM UD 5.12e-6 m/s P ANS NS YKY UD 6.27e-7 m/s ANS EW S 1 2 3 4 5 TIME (SEC) (c) (d) 28/1/7/ 22:44 22:46 22:48 22:5 22:52 22:54 22:56 22:58 23: 23:2 23:4 23:6 23:8 23:1 22:47 22:48 22:49 22:5 22:51 22:52 22:53 22:54 Off-Iwate M3.5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 TIME (SEC) Max. LF 2.5e-6 m/s 3 6 9 12 s 28/1/7/ IWT STS_UD VLF 1.e-4 m/s Max. LF 1 2 3 4 5 6 s 図 2.27 年 9 月 ~28 年 1 月に観測された火山性微動 低周波地震の波形例. 観測点配置は図 1(b) 参照.(a)27 年 9 月 15 日 2:54の火山性微動,(b) 同微動初動付近の拡大図. 1 Hz 地震計速度記録.P, Sは震源決定に用いた初動読み取り時刻.(c)28 年 1 月 7 日 22:5 前後の微動 低周波地震の 1 Hz 地震計速度記録.22:5:59 頃から, これまでで最大振幅の低周波地震が記録されている.(d) 同微動 地震の広帯域地震計速度記録. (c) との横軸の違いに注意.22:49に周期約 6 秒の超低周波イベント. TR 岩手山

(a) 微動 低周波地震のスペクトル 1 3.63 1.5 7/9/15/ 6:35 6.25E+2 nm/s 1 2 1 1 1 (b) 1-1 1-2 1-1 1 1 1 1 2 1 3.53 1.5 7/9/15/ 2:54 6.31E+2 nm/s 1 2 1 1 1 (c) 8/1/7/ 22:48 1.65E+3 nm/s 1-1 1-2 1-1 1 1 1 1 2 1 4.8 1 3.16 1 2 1 1 (d) 1 1-2 1-1 1 1 1 1 2 1 4.8 2.4 8/1/7/ 22:5 6.67E+3 nm/s 1 3 1 2 1 1 (e) 8/1/24/ 1:21 6.1E+2 nm/s 1 1-2 1-1 1 1 1 1 2 1 3.6 1 2 1 1 1 1-1 1-2 1-1 1 1 1 1 2 図 3.27 年 9 月 ~ 28 年 1 月に発生した低周波地震 微動の焼走観測点 (YKB) における上下動 1Hz 地震計速度記録のスペクトル. 多くの低周波地震の卓越周波数は 1 Hz 以下であり,28 年 1 月 7 日 22:48 の微動 (c) では.16 Hz にピーク. 岩手山

(a) 月別地震数 225 2 175 15 125 1 75 5 25 21 年ころから継続している傾斜 歪変動傾向が, 今期も続いている. 14 12 1 8 6 4 2 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 歪 傾斜連続観測 22 2 18 16 (c) ANS BSMD 1nstrain/div Dilatation 1997/1/1-28/1/31 (b) 12 MTO 8 YKB 4 39 52' YKB BSMD 1nstrain/div 12 16 8 12 GNB 4 ANS 4 39 48' GNB BSMD 5nstrain/div 8 5 km 39 44' (d) ANS TLNS 2nradian/div ANS TLEW 2nradian/div YKB TLNS 2nradian/div YKB TLEW 2nradian/div GNB TLNS 5nradian/div GNB TLEW 5nradian/div N-down E-down 14 56' 141 4' 1997/1/1-28/1/31 (e) YKB TLNS 2nradian/div YKB TLEW 2nradian/div ANS TLNS 2nradian/div ANS TLEW 2nradian/div GNB TLNS 1nradian/div GNB TLEW 1nradian/div YKB BSMD 2nstrain/div ANS BSMD 2nstrain/div GNB BSMD 2nstrain/div 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 28 Dilatation N-down E-down 27/1/1-28/1/31 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 28 1/1, 27 11/1 12/1 1/1, 28 図 4. 岩手山周辺における歪 傾斜変動連続記録.(a) 月別地震数の変化 (1992 年 4 月 ~27 年 12 月 ), (b) 観測点配置,(c)1997 年 1 月 1 日 ~28 年 1 月 31 日における歪変動,(d) 傾斜変動,(e)27 年 1 月 1 日 ~28 年 1 月 31 日の歪 傾斜変動.BSMD: 体積歪,TLNS: 傾斜南北成分,TLEW: 傾斜東西成分.(c),(d) は潮汐 気圧 トレンド補正済.(e) は潮汐 気圧のみ補正済. トビをともなう変動は有感地震の影響あるいは雨の影響. 最近の微動活動に関連した変動は認められない. 地形図の作成には国土地理院発行の数値地図を使用. 岩手山

2 (a) ANS-MTO GPS 観測 Displacement (cm) 15 1 5-5 -1 NS EW UD Baseline -15-2 25 Jan/1 25 Jul/1 26 Jan/1 26 Jul/1 27 Jan/1 27 Jul/1 28 Jan/1 2 (b) ANS-YKBC Displacement (cm) Displacement (cm) 15 1 5-5 -1-15 -2 25 Jan/1 2 15 1 5-5 -1-15 25 Jul/1 (c) MTO-YKBC -2 25 Jan/1 25 Jul/1 26 Jan/1 26 Jan/1 26 Jul/1 26 Jul/1 27 Jan/1 27 Jan/1 27 Jul/1 27 Jul/1 28 Jan/1 28 Jan/1 図 5.GPS 観測によって求めた観測点間の相対変位 (NS,EW,UD 成分 ) と観測点間距離の時間変化 (25 年 1 月 1 日 ~28 年 1 月 18 日 ).(a) 相ノ沢 (ANS)- 松尾 (MTO) 間,(b) 相ノ沢 - 焼走センターハウス (YKBC) 間,(c) 松尾 - 焼走センターハウス間. 解析では,GIPSY-OASIS Ver.4..4 の精密単独測位法 (PPP 法 ) による座標値推定の後, 各基線間で波数不確定性を再推定し, 測位解精度の向上を図った. 観測点配置は図 4(b) を参照. 微動活動に関連した変動は認められない. NS EW UD Baseline NS EW UD Baseline 岩手山

秋田焼山火山 (1992/4-27/12) 14 12 1 8 別)6 月 4 2 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 ( ) ( ) ( ) 月別 岩手火山 (1992/4-27/12) 225 2 175 15 125 1 75 5 25 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 秋田駒ケ岳火山 (1992/4-27/12) 5 45 4 3 275 25 225 2 175 15 125 1 75 図 1. 秋田焼山火山, 岩手火山, 秋田駒ヶ岳火山の各火山ならびに周辺地域で発生した地震の月別頻度と積算個数の時間変化. 各火山における験測期間を火山名の横に示す. 5 25 22 2 18 16 14 12 1 8 6 4 2 14 12 別)35 月合計 1 3 25 積算 8 月 2 6 15 4 1 5 2 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 秋田焼山, 岩手山, 秋田駒ヶ岳

蔵王火山 (1992/4-27/12) 45 8 ) 月別 ( 4 35 3 25 2 15 1 5 7 6 5 4 3 2 1 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 ) 月別 ( 吾妻火山 (1992/4-27/12) 5 45 4 35 3 25 2 15 1 5 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 9 8 7 6 5 4 3 2 1 磐梯火山 (1993/4-27/12) 225 2 175 15 125 1 月 75 別 5 ) ( 25 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2 21 22 23 24 25 26 27 14 12 1 8 6 4 2 図 2. 蔵王火山, 吾妻火山, 磐梯火山の各火山ならびに周辺地域で発生した地震の月別頻度と積算個数の時間変化. 各火山における験測期間を観測点名の横に示す. 蔵王山, 吾妻山, 磐梯山