ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

Similar documents
2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

< E89BB A838A834C D E786C73>

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ

PowerPoint プレゼンテーション

平成30年度シラバス作成要領

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

成績評価を「学習のための評価」に

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

事業戦略の計画実践を支援する プロジェクト思考開発研修 リーダー研修概要 2004 年 本資料は以下の利用条件を十分ご確認の上ご利用ください 1. 本資料に関する著作権 商標権 意匠権を含む一切の知的財産権は株式会社スプリングフィールドに所属しています 2. 株式会社スプリングフィールドの事前の承諾

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

平成 30 年度社会福祉士 精神保健福祉士実習担当教員講習会 社会福祉士実習分野講習 < 実習東京 CJ1> 開催日 : 平成 30 年 8 月 16 日 ~8 月 19 日 ( 日 ) 現在 日程時間科目形態講習内容講師 10:10~10:25 10:25~10:30 8 月

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

開講年度 2018 開講時期半期標準履修年次 1 年次単位科目名講義 演習担当教員木崎節子 苅田香苗 吉田正雄 櫻井拓也春学期 : 木曜日 1 2 時限 ( 9:00-10:30 10:45-12:15) 曜日 時限等秋学期 : 木曜日 1 2 時限 ( 9:00-10:30 10:45-12:15

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

日本大学 文理学部

Ⅰ 医学部のカリキュラム構成と学習成果基盤型教育 OBE, Outcome-based education Ⅱ 学年 セメスター 授業時間 Ⅲ 履修と履修基準 Ⅳ 成績評価と単位認定 GPAGrade Point Average Ⅴ その他 GPAGrade Point Average

8章 学びの基本編                   TFUリエゾンゼミⅠ 学びのナビゲーション『    』

地域基礎看護学実習終了後のレポート分析からみた学生の学び

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

平成 29 年度社会福祉士 精神保健福祉士実習担当教員講習会 社会福祉士実習分野講習 < 実習東京 CJ1> 開催日 : 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 )~8 月 10 日 日程時間科目形態講習内容講師 10:10~10:25 10:25~10:30 10:30~12:00 実習指導概論

授業科目名英語科教育基礎論 a (Basics of English Language Education a) 科目番号 授業形態講義単位数 1 単位標準履修年次 2 年次実施学期春 AB 曜時限水曜 2 時限対象学群 学類担当教員 ( 連絡先 ) 斉田智里 ( 非常勤講師 ) オ

< DCF B835C A D8A772E786477>

「標準的な研修プログラム《

が可能となる 博士後期課程は 博士前期課程の分野での学習 研究をさらに発展させ 大学や研究所 企業など で自律的に研究できる人材を養成することを目的とする 修了後の進路は以下のとおりである 1 博士前期課程修了生の多くは 首都大学東京や他大学の博士後期課程に進学し 修士論文で取り組んだ研究を継続する

事学前習準備 テキスト 教材の該当個所を事前に読んでおくこと ケースで学ぶ公衆衛生学第 2 版篠原出版新社 医学的研究のデザイン 木原雅子他訳メディカルサイエンスインターナショナル ロスマンの疫学 第 2 版 Kenneth J. Rothman 著篠原出版新社 講義 演習の課題 1 割 期末試験

開設 全学共通科目 講義コード 科目ナンバー ZC103 講義名 手話入門 ⅠA 組 開講期 前期 担当者名 橋本一郎 受講可能学部 E/I/C/U 単位数 2 備考 科目の趣旨 手話という聴覚障害者のコミュニケーションツールの初歩レベルを学び あわせて 聴覚障害者を取り巻く社会的

担当者重野豊隆 受講心得 準備学習等 3. 英語の文章を誤読しないために, 構文把握力を中心にした文法力を活用することができる 英語の文章をじっくりと文法的かつ論理的に読解することによって, 論理的思考力および批判的考察力を身につけたいと希望している学生を対象にする なお 基礎的な文法用語 ( 目的

教育者としてのラダー レベルレベル 1A レベル 1B レベル 2 レベル 3A レベル 3B 役割 責任 授業 : 単発試行 補佐実習 : 継続的指導下 授業 : 単元責任実習 : 頻回指導下 授業 : 科目責任実習 : 時々指導下 自立 授業 : 複数科目責任実習 : 自立 指導 授業 : カリ

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講で

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

大学院シラバス作成要領

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

3. 学生定員と入学状況 看護学専攻の入学定員, 収容定員及び過去 2 年間の入学状況は, 次表のとおりであり, 定員は充足 されている 看護学専攻の入学定員と収容定員 研究科 専攻 課程 入学定員 収容定員 医学系研究科 看護学専攻 修士課程 8 16 看護学専攻の入学状況年度 平成 17 年度

知識の創造を目指した多分野連携によるフォーラム型授業の提案


大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

高経大生ポータルサイトの使い方

Super Visual Formade Print

Microsoft Word - 2-1先端DPCPAP-0131.docx

平成18年度標準調査票

科 目 名

Microsoft Word - 農ABP2.doc

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

キャリア概論 志賀玲子 / SHIGA, Reiko キャリア形成科目 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 2 年次 職業に関する基礎的知識を身につけ 職業観と進路イメージを明確に形成している 今後の進路を探索 選択し 生涯を通じた就業力を身に付けるために 講義や外部講師による進路講演会

Microsoft Word 年度末2年生アンケート結果.docx

キャリア概論 志賀玲子 / SHIGA, Reiko キャリア形成科目 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 2 年次 今後の進路を探索 選択し 生涯を通じた就業力を身に付けるために 講義や外部講師による進路講演会等によって勤労観 人生観を明確化する また 様々な学習形式を取り入れ 自己に

スライド 1

授業計画書

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

映像学科

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

1

授業科目

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

Microsoft Word 年度末卒業時アンケート結果.doc

5 単元の評価規準と学習活動における具体の評価規準 単元の評価規準 学習活動における具体の評価規準 ア関心 意欲 態度イ読む能力ウ知識 理解 本文の読解を通じて 科学 について改めて問い直し 新たな視点で考えようとすることができる 学習指導要領 国語総合 3- (6)- ウ -( オ ) 1 科学

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

2-1_ pdf

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 教育の基本方針小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ね備えた小

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

H28_クリニカルラダー研修

健康栄養学研究科

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

5

武蔵野美術大学様 LiveCampus 教務システム ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州

EBM の背景 医療費の増加 より効果的な診療を行う必要性 診療に役立つ情報収集の必要性 文献の検索と取捨選択を効率よく行うことが重要 患者の権利 に対する意識変化 知る権利 自分の体 病状 病気 可能な選択肢 治療方法を選択する権利 情報量の増加と通信技術の進歩 情報収集の迅速化 情報が増えたため

306

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

履修規程

キャリア概論 志賀玲子 / SHIGA, Reiko キャリア形成科目 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 2 年次 - 今後の進路を探索 選択し 生涯を通じた就業力を身に付けるために 講義や外部講師による進路講演会等によって勤労観 人生観を明確化する また 様々な学習形式を取り入れ 自

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

KONNO PRINT

Transcription:

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産ケア EBM とナラティブに基づく助産ケア NBM の方策について探求する 1. リプロダクティブヘルス ライツ ウィメンズヘルスの歴史的背景と概念について理解し 説明 記述できる 2.Evidence Based Midwifery Narrative Based Midwifery の概念と方法について理解し 説明 記述できる 3. ウィメンズヘルスに関する諸概念 理論について理解し 説明 記述できる 4. 女性 / 男性の各ライフステージにおける健康課題について理解し 説明 記述できる 5. 諸概念や理論を活用して事例 / 事象への理解と考察を深め 同時に前者の理解を深め より良い助産ケアについて考察 説明 記述できる 授業の進め方 1. テーマごとに学生担当を決め 担当テーマについて資料準備とプレゼンテーションを行う 2. 各回ごとに提示されたディスカッションテーマについて 小グループおよび全体討議を行い学びを深める 3. 教員の講義および提示した資料 事例についてディスカッションを行い学びを深める 1. オリエンテーション リプロダクティブヘルス ライツ / ウィメンズヘルスの歴史的背景と概念 2. ウィメンズヘルスの研究と実践 :EBM EBCP 3. ウィメンズヘルスの研究と実践 :NBM NBCP 4. ウィメンズヘルスと助産学に関連する学問分野 諸概念 理論 5. ウィメンズヘルスと諸概念 理論 - 母性論 : マタ ナル アイデンティティ 母親役割理論 6. - 母子相互作用理論 : きずな理論 バーナードモデル 7. - 危機理論 悲嘆と喪失 8. -セルフエフィカシー エンパワーメント 9. - 意思決定モデル ( 含むオタワ意思決定ガイド ) ヘルスリテラシー 10. -ファミリーセンタードケア ウィメンズセンタードケア 11. -ケアリング理論 コンフォート理論 12~14. 実践への応用 1 思春期女性 ( 男性 ) 2 成熟期女性 ( 男性 ) 3 更年期女性 ( 男性 ) 15. まとめ 教科書 特に指定していない 参考書 参考資料等 各テーマに関する参考書 参考資料 サイトは 授業で提示する 履修に必要な事前知識 母性看護学概論 各論の学習内容を想起しておくこと 成績評価の仕方 授業 ゼミへの参加度 20% ゼミ資料 発表内容 30% 課題レポート 50% キーワード EBM NBM リプロダクティブヘルス ライツウィメンズヘルスその他授業スケジュール記載参照 オフィスアワー 研究室等 テーマ担当日前週の12:30~13:00 井村(418 室 )imurasue@redcross.ac.jp 受講上の注意事項 意欲的 積極的な参加を期待しています 317

Ⅳ. シラバス ウィメンズ ヘルス プロモーション研究論 2 谷津裕子 1 年次後期 既存の量的 質的研究論文のクリティークの実際を通して国際保健助産学領域における研究を建設的かつ批判的に検討する方法を学び 実践科学としての国際保健助産学の特質およびその研究方法を追究する 1. 研究と現象 概念 理論 パラダイムの関連について説明することができる 2. 量的研究の本質的特徴を踏まえ 量的研究の意義と限界を説明できる 3. 質的研究の本質的特徴を踏まえ 質的研究の意義と限界を説明できる 4. 量的研究論文のクリティークの視点とサブストラクションについて説明できる 5. 質的研究論文のクリティークの視点とサブストラクションについて説明できる 6. 量的研究論文を評価基準に則り適切にクリティークできる 7. 質的研究論文を評価基準に則り適切にクリティークできる 授業の進め方 テーマに即して学生各自が個人ワークし その内容を発表する 発表内容について全員で討議する 1. コースオリエンテーション 2-3. 研究に関連の深い言葉の吟味 : 現象 概念 理論 パラダイムとは 4. 量的研究論文のクリティーク ( サブストラクション入門 ) 5. 質的研究論文のクリティーク ( サブストラクション入門 ) 6. 助産学領域における量的研究の意義と限界 7. 助産学領域における質的研究の意義と限界 8-11. 量的研究論文のクリティークの実際 12-15. 質的研究論文のクリティークの実際 参考書 参考資料等 開講時提示する 履修に必要な事前知識 学習内容が多く 短期間で進行するため 積極的な自己学習活動を期待する 成績評価の仕方 個人ワークでの取り組み 40% 課題レポート 60% キーワード 研究論文 量的研究 質的研究 クリティーク サブストラクション オフィスアワー 研究室等 随時 yatsu@redcross.ac.jpまで 318

ウィメンズ ヘルス プロモーション活動論 2 井村真澄 1 年次後期 国際保健助産学領域における生涯を通じた女性とその家族の健康支援に向けて Evidence-Based Midwifery(EBM) の理念 基本的知識 方法を修得し 女性と家族の今日的な健康問題 / 課題を解決 / 達成するための実効的な支援活動およびマネジメントのありかたを探求する 1.Evidence-Based Midwifery(EBM) Narrative-Based Midwifery(NBM) について理解し 説明 記述できる 2.EBMの基本ステップについて理解し 問題の定式化 文献検索 ランダム化比較試験 (RCT) 論文の批判的吟味を行うことができる 3. システマティック レビュー メタアナリシスの概要を理解し 論文の批判的吟味を行うことができる 4. ガイドラインの作成過程の概要が理解でき 実際の支援に活用する際の留意点が理解できる 5. 実践現場におけるEBMの展開について考察し 討議 説明 記述することができる 授業の進め方 1. 事前に授業で取り上げる資料 論文を読み 疑問点を明らかにして授業に参加する 2. プレゼンテーション ディスカッションなどを通して主体的に学びを深める 1. コースオリエンテーション Evidence-Based Midwifery(EBM) Narrative-Based Midwifery(NBM) 2.EBMの基本ステップ 臨床状況における課題の発見 3. 文献検索 論文の批判的吟味 4.RCT 論文の批判的吟味 CONSORT2010 THE SPELL 5.RCT 論文批判的吟味 CONSORT2010 THE SPELL 6. エビデンスの実践適用 7. コクランシステマティック レビュー メタアナリシス1 8. コクランシステマティック レビュー メタアナリシス2 9. コクランシステマティック レビュー メタアナリシス3 10. ケア / 診療ガイドライン 11. ケア / 診療ガイドライン EBM: 臨床への適用 12. グループワーク1 13. グループワーク2 14. グループワーク3 15. まとめ 参考書 参考資料等 開講時に提示する また 授業で資料を配布する 履修に必要な事前知識 WHP 概論 :EBM.NBM 文献検索方法 論文の批判的吟味のポイントは復習しておくこと 臨床経験 実習経験における臨床的疑問を意識化しておくこと 成績評価の仕方 1. 授業 ゼミへの参加度 20% 2. ゼミ資料 発表内容 30% 3. 課題レポート50% キーワード EBM NBM RCT コクラン共同計画 システマティック レビュー メタアナリシス ガイドライン オフィスアワー 研究室等 授業開講曜日の12:30-13:00 井村(418 室 )imurasue@redcross.ac.jp 319

Ⅳ. シラバス ウィメンズ ヘルス プロモーション演習 Ⅰ 2 井村真澄 谷津裕子 1 年次通年 国際保健助産学領域における生涯を通じた女性とその家族への健康支援に向けて 実践課題や研究テーマを明確化し 当該領域に関連する文献のクリティークを行い 自己の研究目的を精錬する さらに 研究目的を探求するのに適した研究方法を明確化し 倫理的配慮のある研究計画書を作成する 1. 国際保健助産学に関連する概念のうち 自己が取り組むべき研究課題を明確化できる 2. 文献検討を通し 自己の研究課題に関する学術的 実践的背景を明確化できる 3. 自己の研究目的を明確化できる 4. 自己の研究目的に即した研究方法を立案できる 5. 論理的かつ倫理的配慮のある研究計画書を作成することができる 授業の進め方 ゼミ形式を主とし 学生各自の関心あるテーマについてプレゼンテーションし その内容について討論する 1. 前期のオリエンテーション 2. 文献検察と文献検討 3. 修士論文作成と発表スケジュール 4. 研究テーマの絞り込み ( 研究上の関心 研究課題 研究問題 研究目的について ) 5~14. 研究の関心テーマと文献検討プレゼンテーション 15. 文献検討最終報告会 16. 後期のオリエンテーション 17~28. 研究方法の明確化 29~30. 研究計画書の作成 参考書 参考資料等 参考文献は 授業中に適宜紹介する 履修に必要な事前知識 主体的な取り組みを期待する 成績評価の仕方 ゼミへの参加度 30% ゼミ資料 発表内容 70% キーワード 国際保健助産学 文献検討 研究目的 研究方法 研究計画書の立案 オフィスアワー 研究室等 事前にアポイントをお取り下さい 井村 (418 室 )imurasue@redcross.ac.jp 谷津 (452 室 )yatsu@redcross.ac.jp 320

ウィメンズ ヘルス プロモーション演習 Ⅱ 2 谷津裕子 井村真澄 2 年次通年 国際保健助産学領域における生涯を通じた女性とその家族への健康支援に向けて 自己の研究テーマに基づいた研究計画を推進し データ収集 分析 結果に関する考察を深めて修士論文を作成する そのプロセスを通して 専門家としてより高度な知識 技術 倫理的態度を習得し 当該領域の発展に寄与する 1. 倫理的配慮のある研究計画書を作成し 倫理審査委員会の承認を得て研究を実施できる 2. データ収集にて得られたデータの分析を行うことができる 3. データ分析の結果を多角的に深く考察して説明 記述できる 4. 規定に則った修士論文を期日までに完成させることができる 5. 研究プロセスを通して得られた成果 今後の課題と活動展開について説明 記述できる 授業の進め方 1. ゼミ形式を主とし 自己の学修課題に関する資料を準備し プレゼンテーションを行なう 2. ゼミにおけるディスカッションを通して考察を深め 新たな課題を発見して研究プロセスを進行させ学修を深める 1. 前期オリエンテーション 2~3. 研究計画書の作成 / 文献検索と文献検討 4~5. 倫理審査書類作成 研究計画書の修正 6~7. 計画実施上の課題の明確化と対応 1 8~9. 計画実施上の課題の明確化と対応 2 10~11. 計画実施上の課題の明確化と対応 3 12~13. 計画実施上の課題の明確化と対応 4 14~15. 前期のまとめ 16. 後期オリエンテーション 17~18. データの分析と検討 1 19~20. データの分析と検討 2 21~22. 結果の考察と検討 1 12~24. 結果の考察と検討 2 25~26. 論文作成 1 27~28. 論文作成 2 29~30. 後期のまとめ 教科書 特に指定していない 参考書 参考資料等 参考文献は授業中に適宜紹介する 履修に必要な事前知識 ウィメンズ ヘルス リプロダクティブ ヘルス / ライツに関連する基礎知識 動向 およびウィメンズ ヘルスプロモーション演習 Ⅰでの学習を整理しておくこと 成績評価の仕方 1. ゼミへの参加度 30% 2. ゼミ資料 発表内容 70% キーワード 国際保健助産学倫理的配慮データ分析考察論文作成 APA 方式 オフィスアワー 研究室等 授業前週の12:30~13:00 井村(418 室 )imurasue@redcross.ac.jp 谷津(452 室 )yatsu@redcross.ac.jp 受講上の注意事項 主体的 積極的参加を期待します 321

Ⅳ. シラバス ウィメンズ ヘルス プロモーション実習 Ⅰ 3 井村真澄 谷津裕子 1 年次通年 国際保健助産学領域における生涯を通じた女性とその家族への健康支援を通して ケアの在り方を探求するとともに 課題を探求し 自己の研究テーマを明確にする 1. ウィメンズ ヘルス リプロダクティブ ヘルス 助産の領域における自己の関心領域と実習目的を明確に説明できる 2. 実習計画書を作成することができる 3. 実習計画書に基づき 実習施設に依頼 調整できる 4. 実習計画に基づき 安全で倫理的に実習できる 5. 実習成果を明確に説明できる 6. 自己の課題を明確に説明できる 授業の進め方 学生自身が計画した目的 方法 内容に基づいて実習を行う 実習計画に即して展開する 1. 自己の目的 関心領域の実習計画書作成 2. 実習施設への実習依頼書作成 3. 実習施設の実習に関する倫理審査準備 4. 倫理審査に準拠し実習方法の選択 5. 実習 (2-4 週間程度 ) 6. 実習成果と自己課題との討議 1 7. 実習成果と自己課題との討議 2 8. ウィメンズ ヘルス リプロダクティブヘルス 助産の領域でのケアの現状と課題 9. ウィメンズ ヘルス リプロダクティブヘルス 助産の領域のケアの質向上の討議 10. まとめ 参考書 参考資料等 実習の進行状況に即して適宜提示する 履修に必要な事前知識 主体的な取り組みを期待する 成績評価の仕方 実習への参加度 30% 実習報告の内容 70% キーワード ウィメンズ ヘルス リプロダクティブ ヘルス 助産 実習 オフィスアワー 研究室等 事前にアポイントメントをお取り下さい 井村 (418 室 )imurasue@redcross.ac.jp 谷津 (452 室 )yatsu@redcross.ac.jp 322

ウィメンズ ヘルス プロモーション実習 Ⅱ 3 谷津裕子 井村真澄 2 年次通年 国際保健助産学領域における生涯を通じた女性の健康支援に向けて 自らの目的 目標に基づいてフィールドを開拓し さまざまなライフステージや健康状態にある女性のヘルスアセスメントを行い 具体的な援助を展開する この実践を通して 専門職として女性各期の健康問題への支援 業務管理 他職種や組織との連携 リーダー的役割や援助能力等を追究する 1. 自己の目的 関心領域の実習計画書 実習依頼書 倫理審査書類等の必要書類を期日までに作成できる 2. 実習計画書に基づき 実習施設に依頼 調整できる 3. 実習計画書に基づき 安全で倫理的に実習できる 4. 実習成果を明確にし 得られた結果への考察を深めて説明 記述できる 5. 自己の課題を明確に説明 記述できる 授業の進め方 学生自身が計画した目的 方法 内容に基づいて実践を通して実習を行う 実習計画に則して展開する 1. 自己の目的 関心領域の実習計画書作成 2. 実習施設への実習依頼書作成 3. 実習施設の実習に関する倫理審査準備 4. 倫理審査に準拠し実習方法の選択 5. 実習 ( 期間は研究計画に準ずる ) 6. 実習成果と自己課題との討議 1 7. 実習成果と自己課題との討議 2 8. ウィメンズ ヘルス リプロダクティブヘルス 助産領域でのケアの現状と課題 9. ウィメンズ ヘルス リプロダクティブヘルス 助産領域のケアの質向上の討議 10. まとめ 参考書 参考資料等 実習の進行状況に即して適宜提示する 履修に必要な事前知識 ウィメンズヘルス演習 Ⅰ 実習 Ⅰ および1 年次の学修内容を想起し 統合して活用すること 成績評価の仕方 1. 実習への参加度 30% 2. 実習報告の内容 70% キーワード ウィメンズヘルスリプロダクティブヘルス ライツ助産実習調整安全倫理 オフィスアワー 研究室等 実習状況に応じて 事前にアポイントをお取りください 井村 (418 室 )imurasue@redcross.ac.jp 谷津 (452 室 ) yatsu@redcross.ac.jp 受講上の注意事項 ウィメンズヘルス演習 Ⅰ 実習 Ⅰを単位取得していること 323