2017 年 7 月 電力量計等の新しい JIS について 日本電気計器検定所検定管理部型式試験グループ 1 電力量計等の JIS には 電力量計 ( 対象の量目は有効電力量で 有効 は省略されている ) 無効電力量計 最大需要電力計がある 規格の構成として 一般仕様と呼ばれる第 1 部と取引 証明

Similar documents
1-1.騒音計に関する計量法特定計量器検定検査規則の改正について(情報提供)

11 J (HXX) JISC (201X) 家庭用及びこれに類する電気機器の安全性 第 2212 部 : 家庭用吸入器の個別要求事項 J603352J12(H21) JISC : J (HXX) JIS C (2

<4D F736F F D20837A815B B83578C668DDA C8F9182AB82C68FDA8DD7816A E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

附属書1

DF2B6.8FS_J_

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

JISQ 原案(本体)

DF2B29FU_J_

Microsoft Word - NDIS1204意見受付用_表紙.docx

DF10G5M4N_J_

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

< F2D8E7B8D7395B65F8AEE8F808AED8C9F8DB88B4B91A52E6A7464>

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

Microsoft Word - TC4011BP_BF_BFT_J_P8_060601_.doc

スライド 1

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

1 機種一覧表 計器用変成器 2 種別 形式 参照ページ 用途 1100V 以下低圧変流器 CTシリーズ CT-15LS 2-2 CT-15LMS V 以下分電盤用低圧変流器 CTシリーズ CT-5LS3 2-8 CT-5LMS3 2-9 低圧変流器 440V 以下計器用変圧器 VT

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュア

The DatasheetArchive - Datasheet Search Engine

ISO19011の概要について

Power.indb

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

Microsoft Word - TC4017BP_BF_J_P10_060601_.doc

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

Microsoft Word - TC4013BP_BF_J_P9_060601_.doc

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

2SC5200N_J_

プラグイン01_FRL-230(233,236).indd

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

uPC258,4558 DS

uPC1093 DS

TTB1067B_J_

CSM_XS2_DS_J_11_2

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

スライド 1

調査仕様書

全体編集作業中.PDF

PowerPoint プレゼンテーション

2STB240AA(AM-2S-H-006)_01

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

16年度第一回JACB品質技術委員会

Microsoft Word - NJM7800_DSWJ.doc

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

TTD1415B_J_

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

CSM_K3MA-L_DS_J_11_4

TTC004B_J_

TTD1409B_J_

文書管理番号

スマートマンション向け スマートメータリングシステムのご提案 営業本部システム 機器部 Ver.5.03 Copyright 2013 OSAKI ELECTRIC CO., LTD. All Rights Reserved

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

個人情報保護規定

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

CSM_E2K-F_DS_J_5_7

CSM_K2ZC-N_DS_J_2_17

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

CSM_D4GS-N_DS_J_7_5

CSM_D4N-_R_DS_J_6_4

CSM_E3S-C_DS_J_9_6

CSM_G7TC_DS_J_2_6

CSM_K2GR_DS_J_1_7

CSM_G7T_DS_J_4_10

CSM_LimitSwitch_Connector_DS_J_6_6

CSM_E3S-CL_DS_J_5_4

CSM_Z4W-V_DS_J_3_2

CSM_D4CC_DS_J_3_12

CSM_H5AN_DS_J_4_8

CSM_M2K_DS_J_3_3

CSM_V640_Series_DS_J_10_5

CSM_A3K_DS_J_4_4

CSM_H3CR-A_DS_J_10_7

CSM_NX-EIC_DS_J_3_4

TC4093BP/BF

ISMS情報セキュリティマネジメントシステム文書化の秘訣

CSM_G3NA_DS_J_12_5

CSM_HL-5000_DS_J_3_8

CSM_G9SB_DS_J_6_6

CSM_G5Q_DS_J_1_14

ISMS認証機関認定基準及び指針

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

CSM_G7L_DS_J_1_15

アドバンスト・フォーマットディスクのパフォーマンス

CSM_Sysmac_Studio_DS_J_18_5

CSM_G6J-Y_DS_J_1_8

能力グラフ 50Hz OCA-300BC-200V-R 60Hz 能力グラフの見方の説明は 編 P に掲載しておりますのでご参照ください OCA-300BC-200V-R 屋外盤用 外形寸法図 < 正面図 > < 側面図 > < 裏面図 > < 下面図 > パネルカット図 取付図 <

Microsoft Word - g

信号11_RY 2極 1-2A(信号切換用).indd

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

CSM_NX-TS_HB_DS_J_3_4

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

Transcription:

電力量計等の新しい JIS について 日本電気計器検定所検定管理部型式試験グループ 1 電力量計等の JIS には 電力量計 ( 対象の量目は有効電力量で 有効 は省略されている ) 無効電力量計 最大需要電力計がある 規格の構成として 一般仕様と呼ばれる第 1 部と取引 証明用と呼ばれる第 2 部の2 部構成となっている このうち取引 証明用の JIS で対象となる電力量計等は 皆さんの家庭や会社 工場などに設置され電気料金の請求に使用される電気メーター (= 電力量計 ) で 計量法では特定計量器と呼ばれている また 取引 証明用の JIS は特定計量器検定検査規則 ( 以下 検則 ) で技術基準として引用される規格でもある 今年 3 月 21 日にこの取引 証明用の JIS が改正及び制定されたので ここでは主に制定された電子式電力量計 JIS の概要を紹介する 2 2.1 電力量計等に関する技術基準は 2009 年に国際整合化 新技術への的確な対応を行うため検則から JIS へ移行されたが それ以降も 電力量計の設置環境の変化 ( 気象の変化や使用される負荷の変化など ) や電力量計に関する技術進歩は続いている また 近年 エネルギーの効率的な利用に関心が払われるようになり スマートメータリング スマートグリッドといった概念とともに 国の主導によって電力量計のスマート化として誘導形電力量計から電子式電力量計への取替えが進められることとなった この電子式電力量計は一般的にスマートメーターと呼ばれているものである 制定された JIS は 電子式電力量計の設置環境の変化や技術進歩に即した基準となっている 2.2 JIS 今回のJISを改正及び制定するにあたり JIS 原案作成委員会では以下の項目を方針として作業が行われた (1) 技術的な課題がなければ 基本的に OIML (International Organization of Legal Metrology) の国際勧告 R46( 有効電力量計 ) の試験項目を導 8 入する (2) 従来のJISを分割し誘導形電力量計と電子式電力量計の混在を解消する (3) 電気的安全性及び人的安全性に関する試験等は国際勧告 R46で規定していないため 従来の JIS の試験項目を引き続き導入する (4) 将来的には有効電力量計以外の電力量計にも国際勧告が導入される見込みであることから 予め有効電力量計に近い形で JIS を制定する (5) 電子式電力量計のJISは すでに発行されている第 1 部と対になる構成とする 2.3 今回の JIS に関連する国際勧告 R46は OIML で審議され2012 年に発行されたものである OIML は国際法定計量機関と呼ばれる機関で 計量器の技術基準及び適合性評価の手続きを国際的に調和させるために必要と考えられる国際勧告 (R 計量器ごとの個別要求事項 ) 国際文書(D 計量器に共通する要求事項 例えば 外乱の影響やソフトウェアなど ) を策定 発行している 計量器の国際貿易の円滑化を図る機関として設立され 日本は1961 年に加盟した この条約加盟国は国内の法定計量規則に勧告の内容を取り入れる道義的責任がある 2.4 JIS 今回の発行 JIS について 改正及び制定前後の状況を 1に示す 制定された JIS は 国際勧告 R46を取り入れた交流電子式電力量計の技術基準となっており 改正された JIS は従来のものから交流電子式電力量計を除いた規格となっている なお 例外として JIS C 1283-2は 対となる電子式 JIS の第 1 部に相当するものがないため JIS として制定することはせずに 同規格内で電子式と誘導形に分離し記載する形式となっている JIS C 1271-2とJIS C 1272-2は同じ有効電力量を扱う JIS だが 精度の高い順に超特別精密電力量計 特別精密電力量計 精密電力量計及び普通電力量計の4 種類を2つの JIS に分けて規定されている この中で

JEMIC 計測サークルニュース Vol. 46. No. 3 1 JIS 規格番号発行の改正 制定前改正 制定後名称 ( 改正 制定後 ) JIS C 種類誘導形電子式誘導形電子式 備考 1 1211-2 電力量計 ( 誘導形単独計器 ) 改正 現行の試験方法と設備 2 1216-2 電力量計 ( 変成器付計器 ) 改正 現行の試験方法と設備 3 1263-2 誘導形無効電力量計改正 現行の試験方法と設備 4 1271-2 交流電子式電力量計 精密電力量計及び普通電力量計 制定 国際勧告 R46 導入 5 1272-2 交流電子式電力量計 超特別精密電力量計及び特別精密電力量計 制定 国際勧告 R46 導入 6 1273-2 交流電子式無効電力量計 制定 国際勧告 R46 導入 7 1283-2 最大需要電力計 改正 電子式国際勧告 R46 導入 誘導形現行の試験方法と設備 : 誘導形電力量計に関する試験項目が含まれる : 電子式電力量計に関する試験項目が含まれる : 直流電子式電力量計に関する試験項目が含まれる 超特別精密電力量計は従来の取引 証明用 JIS になく 区分上は特別精密電力量計までとなっている 現時点では 国際勧告の中で最も高い精度を要求する電力量計に相当するものを規格の整合性から取り入れた形に留まっているが 今後 電気の取引量に応じた適切な精度での計量について整理されれば その結果として超特別精密電力量計の導入が検討されることになる 3 JIS 主な変更内容は 以下のとおりである 3.1 制定された JIS における用語は 従来の JIS から使用してきた用語 国際勧告に定義されている用語を基本的に取り入れている また この規格内では直接使用していなくても基本的な用語と規格の理解につながると判断されるものも取り入れ 定義された そのため 従来の JIS では定義された用語の数は20から40 程度だったが 制定されたJISでは100を超える数となっている 3.2 従来の JIS と比べて大きな変更点として 器差限度値を確認する電流値 ( 試験点 ) の表し方がある 従来の JIS では定格電流に対する百分率 (%) で示されていたが 制定されたJISでは 2のように転移電流 (I tr 検定公差の切り替わる点 ) を導入し 試験点はその転移電流の何倍であるかで表示されるようになった また 最小電流 (I min) を新たに規定し 転移電流から最小電流の間を1 段階大きい検定公差で規定している 9 加えて始動電流の値は 従来の JIS より小さく 定格電流の1/375から1/1000となっている 定格電流 60 A の電力量計を例にすると 3のように 制定されたJIS は従来の JIS と比べてより小さい電流値まで性能を評価することがわかる JIS C 1211-2:2014 JIS C 1271-2:2017 In(Imax) 60 A 60 A 10 I tr ( 定義なし ) 10 A I tr ( 定義なし ) 1 A I min 2 A( 定義なし ) 500 ma Ist 160 ma 60 ma 比較のために相当する値を記載 次に 器差保証範囲がどのように変更されたのかを 1を用いて説明する 現行の器差保証範囲では一部の試験点を除き 従来どおりの限度で変更はないが 制定された JIS ではこの範囲が広く規定されている 具体的には 従来の JIS と同じ器差限度値の範囲が 2 定格電流に対する大きさ用語記号 ( 普通電力量計の場合 ) 1 定格電流 I n 単独計器の場合は定格電流と同じ 2 最大電流 I max 変付計器の場合は6 A 単独計器の場合は1/50あるいは1/60 3 転移電流 I tr 変付計器の場合は1/24 単独計器の場合は1/100あるいは1/120 4 最小電流 I min 変付計器の場合は1/60 単独計器の場合は1/1000 5 始動電流 I st 変付計器の場合は1/480 3 60 A

1 60 A 1 定格電流から定格電流の1/30まであったものが定格電流の1/60( 転移電流 =I tr) まで広がっている ここからさらに定格電流の1/120( 最小電流 =I min) まで新しく限度が設けられている また 始動電流 (I st) は 従来の JIS では始動電流値で電力量計が動作することだけが求められていたが こちらも新たに器差限度値が規定された これは 電力量計が計量を始めたら その時点から正確に計量することを求められる法定計量器であるという概念から 始動電流の領域 ( 微小電力領域 ) でも規定内の精度で計量することを要求したものである 3.3 計量特性の保護は 制定された JIS において新たに取り入れられた項目である 近年の電子式電力量計の性能及び機能は ソフトウェアへの依存が大きくなっていることから ソフトウェアの評価の必要性が出てきている また 海外では他の計量器でソフトウェアの改ざんが発生していることもあり ソフトウェアの保護が重視され 国際勧告に取り入れられた 制定された JIS では電力量計で使われるソフトウェアがもつべき要件を記載しているが 初めての要求事項であることから 各項目で要求する事項に対してのソフトウェアの設計 開発における解釈及び取扱いについて 具体的な事例により理解できるようにしていくことが 10 求められている この中で要求されるもののひとつとしてソフトウェア識別情報がある 今後 型式承認される電力量計で使用されるソフトウェアは型式承認されたものであるかどうかを明確に表示することが必要となる このことにより電力量計を利用する者が ソフトウェアが改ざんされたものではなく 型式に適合しているソフトウェアであることを確認できるようになる また これまでの封印は 内部へのアクセス制限 器差調整及びその他性能に影響を及ぼす箇所の保護のために設けられていたが ハードウェア及びソフトウェアの改変及び改ざんからの保護の他に 利用者の誤った操作 設計者が意図しない操作などによる改ざんの可能性もあるので これらの対応が求められている これに伴って 物理的な封印は破壊されればその証拠が残るが 電子的な封印でもその証拠が残るようにすることが電力量計に求められている 4 JISに規定されている試験項目数は 従来のJISにおいても30 以上ある 制定された JIS では 先述の試験点の変更といった試験条件が変更になったものの他に 新たに試験項目として追加になったものも多く存在する ここでは ノイズ関係 耐候性能及び安全性について紹介する

JEMIC 計測サークルニュース Vol. 46. No. 3 4.1 制定された JIS では特にノイズ関係 ( 高調波 ) の試験が多く導入されることになった 電力量計に通電させる試験波形の例として主なものを 2に示す 従来のJISでも商用周波数の3 倍の周波数 ( 高調波 ) の電流を電流回路に通電してその影響を評価する試験があったが 新しく試験項目として加わったこれらの波形は 負荷として使用されるインバーター内蔵の機器類において 発生する様々な高調波の影響に対する評価を行うものとなっている このような電力量計に直接流れ込むノイズの他に 外部から放射される電磁波に対する試験もその試験条件が変更されている 従来の電力量計に照射する電磁波の周波数は最大 1 000 MHzだったが 制定されたJIS では試験周波数が最新の IEC 61000-4-3と同じものとなり6 000 MHz まで範囲を拡大している この範囲は電力量計が設置される環境の変化に伴うもので 今後もこの試験範囲は拡大することが予想される 2 4.2 従来の JIS では自然環境で想定される様々な影響に対しての試験があり 耐候性能として規定されていた 制定された JIS においても 条件が一部変更されているものもあるが 注水試験 耐光性の試験 湿潤 亜硫酸ガス試験 塩水噴霧試験といった試験を引き続き実施することになっている この他 電力量計が設置される環境 ( 耐候区分 ) に応じて 高温高湿の影響に関する2 種類の試験が規定されている 加えて高温乾燥の影響を受けた場合 低温の影響を受けた場合の試験も規定された さらに 粉じんに関する試験も新しく規定されている なお 電力量計は 温度差 湿度差が大きく 南北 11 に長い日本の各地に設置されているので 電力量計内部で結露が生じても問題なく計量できる必要がある 4.3 電力量計の安全性に関連する試験は 従来の JIS において実施しているものであるが 国際勧告 R46は電力量計の計量特性に関する要求事項として作成されており 国際勧告 R46において電力量計の安全性を評価する項目は含まれていない 電力量計の設置 使用の際に考慮しなければならない安全性の評価は 今回 制定された JIS において従来どおり規定している 5 今回制定されたJISは従来のJIS( 例えばJIS C 1211-2:2014など ) と比較して大きな変更や新規となる試験項目が多く含まれている そのため 製造事業者及び JEMICのような電力量計関係者は 様々な準備をしていくことになる 例えば 製造事業者には新しい試験基準に対応した電力量計を開発することが求められること JEMICとしては 適切な試験を実施するための試験方法の確立や試験設備の導入を行うことが挙げられる JEMICは 試験設備の導入を速やかに進め 新しい試験項目の実証を可能な限り早期に実現できるよう計画している また JIS を引用している検則が改正され 電力量計と共に使用する計器用変成器の JIS も改正する必要がある 例えば 計器用変成器は 制定された JIS での電子式電力量計の試験点の変更に対応した改正と超特別精密電力量計に対応した制定が必要となる これらの改正後にも実際の電力量計の型式承認 検定あるいは修理など多岐にわたり検討することになる そのため 関係機関と十分な協議を行い 関係者間で混乱が生じないように取り組む必要がある 今回 導入した国際勧告は 有効電力量計のみを対象にしたものなので 無効電力量計や最大需要電力計のJISの内容は日本独自に作成したものとなっている 最近 OIML では 国際勧告 R46の改正がアナウンスされており 無効電力量計の追加や新しいノイズに関する試験の導入などを検討する内容になっているので 動向を注視する必要がある 電気計器に係る JIS 原案作成委員会資料国立研究開発法人産業技術総合研究所計量標準総合センター国際計量室 HP

(https://www.nmij.jp/~imco/oiml/) JIS C 1211-2:2014 電力量計 ( 単独計器 ) 第 2 部 : 取引又は証明用 JIS C 1211-2:2017 電力量計 ( 誘導形単独計器 ) 第 2 部 : 取引又は証明用 JIS C 1216-2:2017 電力量計 ( 変成器付計器 ) 第 2 部 : 取引又は証明用 JIS C 1263-2:2017 誘導形無効電力量計 第 2 部 : 取 引又は証明用 JIS C 1271-2:2017 交流電子式電力量計 精密電力量計及び普通電力量計 第 2 部 : 取引又は証明用 JIS C 1272-2:2017 交流電子式電力量計 超特別精密電力量計及び特別精密電力量計 第 2 部 : 取引又は証明用 JIS C 1273-2:2017 交流電子式無効電力量計 第 2 部 : 取引又は証明用 JIS C 1283-2:2017 最大需要電力計第 2 部 : 取引又は証明用 12