紀要8.pdf

Similar documents
Présentation PowerPoint

งานนำเสนอ PowerPoint

【資料4】「英検CAN-DOリスト」の概要と「提言1」に関する調査報告)(抜粋)

「外国語科目」の履修方法

51066_hontai.indd

(Microsoft PowerPoint \225\361\215\220\211\357\201i\224z\225z\227p\201j.pptx)

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

Microsoft Word - Nishihara.doc

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378>

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

日本語クラスの記録

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン


よくある質問 TELP とは? TELP を受講する利点 TELP と他の ESL プログラムとの違い TELP には初級の ESL クラスがありますか? TELP を終了するためにどのくらいの時間がかかりますか? TELP の費用 TELP の申し込み方法 TELP のクラス分けテストの受験方法

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

JNTO

JLPTUFS作文コーパスの構築について

調査の目的 対象 手法 調査目的海外で日本語教育を行う機関の現状を把握し 主に以下の 3 つの観点から有用な情報を提供する 1 研究者なと か 日本語教育に関する調査 研究を行う際の基礎資料 2 日本語関係機関 国際交流団体なと か 日本語教育に関する各種事業を実施する際の参考資料 3 日本語教育機

〈各種報告〉近畿大学語学研修(中国語圏・台湾大学)に関する報告

<4D F736F F D E382E32372E979B82D982A98C7697CA8D918CEA8A77975C8D658F575F93FC8D6594C52E646F6378>

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

表 1 各研修の概要 研修 Ⅰ 研修 Ⅱ 研修 Ⅲ 調査対象者数 ( 出身国数 ) 49 名 (30 か国 ) 15 名 (3 か国 ) 32 名 (30 か国 ) 研修期間 ( 実施時期 ) 約 6 か月 (10 月 ~3 月 ) 約 2 か月 (1 月 ~3 月 ) 約 8 か月 (10 月 ~

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

Contents

Microsoft PowerPoint 修正「外国人留学生の受け入れ・進路状況と日本語教育に関する調査」結果

名古屋大学留学生センター紀要第 9 号 日本語教育メディア システム開発部門報告 村上京子 石崎俊子 佐藤弘毅 日本語教育メディア システム開発部門 (JEMS) では,2010 年度に以下の活動を行った 1. オンライン日本語コースの改訂と運営 2. 文法コースの構築 3.WebCMJ の改訂と運

42

経済履修案内-H25.indd

オフィスアワー 連絡先 木曜日 15:00-16:00( 事前連絡要 ) sypark[AT]aquamarine.kobe-u.ac.jp 上記のアドレスの [AT] 半角 ) に置き換えた上で 宛先に入力 TEL: 学生へのメッセ

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

Microsoft Word _前提条件など、登録時に注意を要する科目一覧.docx

2 116

Microsoft PowerPoint - 【結果レポート】「大学におけるビジネス日本語教育の実施状況に関する調査」

留学生および日本人学生のインタラクティブな授業の試み Designing a collaborative class for International students and Japanese students 末繁美和ケーレブ プリチャードジョン ルシンスキー Miwa SUESHIGE Ca

5 アンケート実施方法について (1) アンケート項目について 普通の日本語 及び やさしい日本語 それぞれ 10 項目について 口頭にてアンケートを実施した アンケート項目にてついては 表 2: やさしい日本語アンケート項目参照なお 口頭でのアンケートのため 発音 アクセント 話すスピードによって

306

2019 年度文学部 2 年生英語 III IV( 必修科目 ) Web エントリー 履修申告要領および英語インテンシブ ( 総合教育科目 ) の案内 本要領ではまず英語 III( 春学期開講 ) IV( 秋学期開講 ) を 必修外国語 として履修する学生を対象とし, 英語 III IV の Web

2) 言語能力 SPACE J では JLPT N2 以上が求められます 大学院生の場合は 佐賀大学国際交流推進センターへ事前にお問い合わせください * 日本語能力試験 (JLPT) が受けられない場合は 日本留学試験 (EJU) の日本語セクションの結果を考慮します EJU の結果を語学力証明とし

2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 教養科目 英語系共通科目 専攻ゼミ科目 授業科目 分類 1 年次卒業年次 1 年次卒業年次前期後期前期後期前期後期前期後期 ベーシックプログラム 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 Ⅰ 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

Microsoft PowerPoint - ☆【差し替え】第8回議連プレゼン資料(最終)0613

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

外国語学部15生~18生

I

5 視聴方法詳細は 特別聴講学生出願書類 をご確認ください 1テレビ ラジオ BS デジタル放送 テレビ 231ch ラジオ 531ch 地上放送( 関東の一部エリアのみ )/CATV( ケーブルテレビ ) 2インターネット 3インターネットラジオ radiko.jp 4 学習センター サテライトス

2017 電波産業調査統計

多文化共生クイズ 1 答えと解説 問題 8. 名古屋市に住む外国人市民に聴きました 簡単な漢字 ひらがな カタカナ を読める割合は 70% 以上である か か? 解説 名古屋市に住む外国人で 日本語が 不自由なく読める 読むのにはほとんど困らない 簡単な漢字 ひらがな カタカナが読める 人は約 74

文部科学省―ブリティッシュ・カウンシル共催シンポジウムCAN-DOリストを活用した学習到達目標の設定と評価~CEFRが日本にもたらす示唆~

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

Ⅱ 授業科目一覧 学期初めに日本語プレイスメントテストを受験し 総合日本語 1 2 3( ) のいずれ かのレベルから履修を開始する 原則として 1 学期目は 総合日本語 1 科目しか履修できない 1 学期目 必修 JPN290 総合日本語 1 2 学期目 必修 1 学期目 必修

添付エクセルデータに関する注記

129

rev_別表.xlsx

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

untitled

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

学生による授業評価のCS分析

3 出願手続等 (1) 出願書類等 書類等摘要 入学願書卒業 ( 見込 ) 証明書 成績証明書 検定料 (9,800 円 ) 受験票在籍証明書 他の大学等に在籍している 者 ( 卒業見込みの者を除く ) のみ提出してください 日本語能力試験認定結果及び成績に関する証明書 ( 受講区分 B4に出願する

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

インドネシアの高等教育における日本語教育現状と課題

スライド 1

Ⅰ. 教養総合科目の目的 第 3 章教養総合科目 現代世界は グローバル化の進展という均質化を指向する世界と 一方で文化の多様化 複雑化を指向する世界とが重なって存在している このような世界で 人として生きていくための知識と技能を身につけ 豊かな人間性を養うため 本学は教養総合科目を開設している こ


海外派遣プログラムリーフ.indd

120307_Dokkyo_CEFR.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

B. 研究変数 アリクント (2010:169) によると 実験研究には独立変数 (X) 従属変 数 (Y) がある 本研究における使用される変数は 独立変数と従属変数 に分ける 本研究の変数は次のようである 1) 独立変数はメタ認知ストラテジーである 2) 従属変数は読解授業である C. ポピュレ

秋田大学交換留学が可能な大学間国際交流協定校リスト (2019 年 4 月 1 日現在 ) 1. 年度派遣上限人数と実際の派遣人数は同じとは限りません 国 地域 大学名 協定校が定める語学要件記載要件のいづれかをクリアしていること 秋田大学派遣交換留学応募に必要な語学試験等 ( 下記のうち いずれか

2019 年 2 月 12 日株式会社ベネッセホールディングス代表取締役社長安達保 進研ゼミ 受講費内で英語検定試験対策や入試対策も! 学年を超え英語 4 技能を学ぶ 12 段階習熟度別トレーニンク 導入 ~2019 年 4 月号教材から小中高講座で提供開始 ~ 株式会社ベネッセホールディングスの子

<95BD90AC E A8F4388C493E095CF8D582E786C73>

岡山大学教師教育開発センター紀要, 第 4 号 (2014),pp 原著 全学日本語コースレベル設定と ACTFL-OPI 実践報告 森岡明美 1 坂野永理 1 内丸裕佳子 1 岡山大学言語教育センターの全学日本語コースでは, 初級から上級まで7レベルのクラスを提供しているが, この

平成25年度高等学校等における国際交流等の状況について

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378>

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

韓国での交換留学を終えて 吉崎春菜 渡航先 : 韓国 ( ソウル ) はじめに韓国 ソウルの建国大学に一年間の交換留学をしました 私が留学先に韓国を選んだ理由は韓国の財閥企業体制に興味があったことと 第二外国語で学んでいた韓国語を活かした留学がしたかったからです なによりも日本から一番距離的にも文化

<4D F736F F D208EC08F4B8CA48B86838C837C815B83678D9191F22E646F63>

56 語学教育研究所紀要 Vol.10 上記項目を前年度と比較すると, 数値はほとんど変わらない データの分析及び考察は別稿にゆずることにし, ここでは前年度と大きく異なる点は自由記載が多くなったことであることを指摘したい 回収回答者の半数近くが自由記載に積極的だった 昨年度は教師に対する感謝の言葉

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63>

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

平成28年度 海外留学プログラム

Microsoft Word - risyu

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45

[英語]

平成28年度「英語教育実施状況調査」の結果について

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

クラスや受講者数の少ないクラスではこの限りではありません また 英語 B2( 英語 B2-1/B2-2) の成績評価は 授業に関する成績と大学内で実施する TOEFL ITP テスト ( 受験料不要 ) の成績を加味して決定されます 今年度の TOEFL ITP テストは 平成 29 年 12 月

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

Water Sunshine

Transcription:

大学教育研究紀要 第8号 0 79 90 CEFR チェックリストを使った日本語能力の自己評価の変化 坂 野 永 理 大 久 保 理 恵 Changes in Self-Assessment of Japanese Language Ability Using the CEFR Self-Assessment Checklists Eri BANNO Rie OKUBO 要旨 本稿では CEFR のスイス版自己評価チェックリストを使い 岡山大学の日本語コース 受講者名を対象に 学期開始後から終了前の約3か月の期間で自己の日本語力の変化を 感じているかどうか またその変化はどの言語領域において現れるのかを調査した 調査 の結果 初級 中級 中上級の全てのレベルにおいて 学生の自己評価の平均値が学期開 始後より終了前の方が有意に高いという結果が現れた また 各レベルの全ての領域で終 了前の方が開始時より自己評価の平均値が有意に高く 全ての項目で終了前のほうが開始 時より平均値が高いという結果となった 本調査により 受講生は学期終了時には自己の 日本語力をより肯定的に評価するようになったことが明らかになった キーワード 自己評価 日本語 CEFR Can-do statements 1 はじめに 岡山大学の日本語コースは 平成年現在 初級1 初級2 中級入門 中級1 中級2 上 級1 上級2まで7レベルのクラスからなる 各クラスは一学期5週間で 一週間に90分授業4 コマからなり 合格すれば次学期に一つ上のレベルのクラスが履修できることとなっている た だし 最上級の上級2に関しては 開講クラスは週4コマであるが 週1コマでも履修可能であ る 1 学習者が一学期の間に次のレベルに行く日本語力を得たかどうかは クラス内での試験等 により判断されるが 学習者自身が自己の日本語力についての伸びをどう感じているのかは定か ではない 近年 Can-do statements による学習者の自己評価が 日本語教育においても注目を浴びている 外国語教育における Can-do statements は 学習者が目標言語でできることを記述したもので かんたんな自己紹介ができる という易しいものから ネイティブスピーカー同士の活発な会 話についていくことができる という難易度の高いものまで様々な難易度の項目があり 話す 読む など領域も多岐にわたる 日本語教育においては JF 日本語教育スタンダード 国際交流基金 00 やアカデミック ジャパニーズに焦点を置いた JLC 日本語スタンダーズ 東京外国語大学留学生日本語教育セン ター 0 など 機関が独自で作成したものも公開されているが 外国語学習の Can-do statements で最も知られているのは CEFR ヨーロッパ言語共通参照枠 によるものである 吉 島 大橋他 00 CEFR は 00年に欧州評議会の言語教育政策を基に作成されたものであり 79

CEFR チェックリストを使った日本語能力の自己評価の変化 意識に感じ取った結果であるとしていると共に 学習者が言語活動を経験することの重要性を指 摘している 鈴木他 0 は JLC 日本語スタンダーズの中から9項目の Can-do の調査を00年0月 学 期開始時 と0年7月 学期終了時 に行った 2度の調査の調査対象者は異なってはいるが 二つの調査を比較すると おおむねどのレベルでも学期終了時のほうが できる という回答が 増えており レベルが上がるにつれ できる という回答が増えていたことを報告している 青木 00 及び鈴木他 0 の研究から 授業開始時と終了時の比較では 授業開始時よ りも約0ヶ月後の終了時ほうが評価が高くなることが明らかになっている しかしながら 授業 開始時と終了時の違いを比較する場合 日本の大学では一学期約5週間の授業が一般的であるこ とを考えると 一学期での評価の違いをみることも必要ではないかと考えられる また 授業で 行った項目はその評価が学期開始時より終了時に高くなったことは 原 00 で確認されたが 授業で行った項目のみではなく より広い範囲の自己評価を行い 総合的な語学力の変化につい て知る重要性もあると思われる 3 CEFR とスイス版自己評価チェックリスト CEFR ヨーロッパ共通言語参照枠 は ヨーロッパの言語教育の向上のために一般的基盤を 与えることを目的としたものである 吉島 大橋 00 CEFR では 学習者のレベルを A1か ら C2の六段階に分け A A2を 基礎段階の言語使用者 B, B2を 自立した言語使用 者 C1 C2を 熟達した言語使用者 としている それぞれのレベルには 学習者の熟達度 レベルを明示化した能力記述文が例示されており これを参考にして各々の学習者がどのレベル であるかを把握できるようになっている ヨーロッパ言語ポートフォリオ ELP は CEFR の目的を実行する教育的ツールである ヨー ロッパ日本語教師会 独立行政法人国際交流基金, 005 スイス版 ELP には Schneider North 000 の自己評価チェックリストが掲載されているが これは前述の A1から C2までの六つの レベルがあり レベルごとに学習者ができることをチェックするシートである チェックリスト は Spoken Interaction Spoken Production Strategies Language Quality の7つの領域から成る 各々のレベルの各領域の項目数は表1の通りである 表1 領域 スイス版自己評価チェックリスト項目数 A A B B C C Spoken Interaction 7 7 Spoken Production Strategies Language Quality 0 5 全体 0 7 7

坂野 永理 大久保 理恵 4 調査方法及び対象者 調査には前述の自己評価チェックリスト Schneider North 000 を使用した このチェッ クリストは 学習者自身ができることをチェックし チェックした項目が0 以上であれば そ のレベルに達しているとみなされるものである 今回の調査では できるものにチェックすると いう方式ではなく 各項目について自分が日本語でどの程度できるかを5 常にできる から1 全くできない までの5段階で評価させた 調査票は英語版 中国語版 韓国語版を用意した 英語版は Schneider North 000 を使 用し それを基に英語の堪能な中国人話者 韓国人話者により 中国語版 韓国語版の各々を作 成した 作成された中国語版 韓国語版は それぞれ別の中国語 韓国語話者により校正 確認 が行われた 調査は平成年度後期と平成年度前期に行い 各々の学期で 学期開始から約1ヶ月後とそ の約3か月後の学期終了前の2回 同じ調査票を配布し 調査対象者に回答してもらった 調査対象者は岡山大学日本語コースを受講している留学生の内 学期開始後と学期終了前の両 方の調査に参加した留学生名である 2 日本語コースは初級1 初級2 中級入門 中級1 中級2 上級1 上級2と7レベルに分かれているが それを3グループに分け 初級1と初級 2の受講生0名 初級レベル には CEFR チェックシートの A1と A2 中級入門と中級1の受 講生7名 中級レベル には A2と B 中級2以上の受講生9名 中上級レベル には B1と B 2の調査票を与えた 各グループの受講生の出身国 地域は表2の通りである 中国語話者には 中国語版 韓国語話者には韓国語版 その他の受講生には英語版が配布された 表2 初級レベル 国 地域 調査対象者の国 地域 中級レベル 人数 国 地域 中上級レベル 人数 国 地域 人数 中国 7 アメリカ合衆国 中国 アメリカ合衆国 フランス 7 韓国 7 ベトナム 中国 アメリカ合衆国 バングラデシュ 韓国 トルコ インドネシア ドイツ フランス オーストラリア スペイン 台湾 韓国 ベトナム 計 9 タイ ミャンマー ドイツ ロシア 計 0 計 7 5 結果 5.1 記述統計量 初級 中級 中上級それぞれのレベルの学期開始後と学期終了前の記述統計量を表3から表5 に示す 表からは 全てにおいて学期終了前のほうが学期開始後より値が上がっているのがわか る また 各項目について学期開始後と学期終了前の平均値の差を調べたところ 全ての項目で 学期終了前のほうが学期開始後より値が高かった

坂野 5.2 永理 大久保 理恵 信頼性と相関 初級 中級 中上級それぞれのレベルの学期開始後と学期終了前の回答についての信頼性 α 係数 は表6の通りである 全てにおいてα係数が非常に高く この調査票の信頼性は高いこと が明らかになった 表6 レベル レベルごとの信頼性 学期開始後 学期終了前 初級 0.9 0.9 中級 0.99 0.99 中上級 0.99 0.99 各レベルにおいて それぞれの領域が互いに関連しているかどうか 相関係数を求めた結果は 以下の通りである 表7 全体と各領域との相関は非常に高い また 領域間の相関も高い ものが多いが 初級レベル学期終了前の に関しては Spoken Interaction や Strategies と の相関が低いという結果となった 表7 初級レベルの領域ごとの相関 学期開始後 0. Spoken Spoken Strategies Language Interaction Production Quality 全体 0.5 0.5 0.70 0. 0.5 0. 0. 0. 0.59 0.5 0.77 0.79 0. 0. 0.5 0.759 0.99 0.79 0.0 0. 0.79 0.57 0.79 0.7 0. 0.7 Spoken Interaction Spoken Production Strategies Language Quality 0.7 全体 表8 Spoken Interaction 初級レベルの領域ごとの相関 学期終了前 0.5 Spoken Spoken Strategies Language Interaction Production Quality 全体 0.90 0.7 0.5 0.57 0.7 0.95 0.9 0.9 0.9 0.07 0.77 0.79 0.7 0. 0. 0. 0.70 0.5 0. 0.5 0.797 0.55 0.5 0.75 0.790 0.7 Spoken Production Strategies Language Quality 0. 全体

CEFR チェックリストを使った日本語能力の自己評価の変化 表 中級レベルの学期開始後と終了前の平均値の差の検定 領域.7 0.75 5. 0.9 Spoken Interaction 5. 0. Spoken Production.97 0. Strategies. 0.7 Language Quality 5.5 0. 5. 0.70 表5 中上級レベルの学期開始後と終了前の平均値の差の検定 領域 5.0 0.7.5 0.000 0.5 Spoken Interaction. 0.0 0.7 Spoken Production.5 0.00 0.5 Strategies.0 0.005 0.50 Language Quality. 0.07 0.9.7 0.007 0.55 効果量が大きいと判断されなかった中上級レベルの Spoken Interaction と Language Quality に ついて 中級2と上級レベルの学生を分けて平均値の差を調べたのが表である Spoken Interaction に関しては 上級レベルの学生が学期開始後のほうが値が高くなっている また Language Quality に関しても上級レベルの学生の値の変化は小さい 中級2に比べて上級の学生 の平均値の差が小さいことが結果に影響を与えたのではないかと推測される 表 中級2と上級レベルの2領域における平均値 Spoken Interaction レベル 学期開始後 Language Quality 学期終了前 学期開始後 学期終了前 中級2..0.. 上級..0.7. 6 考察 本稿では CEFR のスイス版自己評価チェックリストを使い 日本語コース受講者を対象に 学 期開始後から終了前の約3か月の期間で 自己の日本語力の評価に変化がみられるかを調査した 調査の結果 初級 中級 中上級の全てのレベルにおいて 学生の自己評価の平均値が学期開始 後より終了前の方が有意に高いという結果が現れた また 各レベルの全ての領域において終了 前の方が開始時より自己評価の平均値が有意に高く 全ての項目で終了前のほうが開始時より平 均値が高いという結果となった これは学期開始後から終了までの期間で 学習者が自己の日本語力について 日本語でできる ことが増えたと感じ 自己の日本語力をより肯定的に評価するようになったということである 3ヶ月という短い期間でも 日本で生活し 日本語の授業を履修することにより 日本語力の伸 7