文部科学省事業評価書(平成19年度新規・拡充事業等)政策目標4 71 首都直下地震防0災・減災特別プロジェクト

Similar documents
<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8B9091E5926E906B82D682CC91CE899E82CC95FB8CFC90AB2E B8CDD8AB B83685D>

保険学会報告要旨

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

H28秋_24地方税財源

H19年度

2011 年 12 月 15 日発行 東日本大震災リスク レポート ( 第 5 号 ) 次の大地震 大津波への対応 : 防災計画の見直しと企業に求められる対応 発行 : 三菱商事インシュアランス株式会社リスクコンサルティング室 はじめに 1 本年 3 月 11 日 ( 金 ) の東日本大震災の発生か

2

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

山県市地域防災計画【 改訂版】

資料 総25-(8) 総合部会委員提出資料

報告書

地震動推計の考え方 最新の科学的知見や過去の被害地震を踏まえ 5 つの想定地震を設定し 検証 首都圏に甚大な被害が想定される東京湾北部地震について 震源深さが従来の想定より浅いという最新の知見を反映した再検証の実施 1703 年に発生した巨大地震 ( 元禄型関東地震 ) を想定し 本県への影響を新た

建築物等震災対策事業について

添付資料 MOWLAS ( モウラス ) とは 防災科学技術研究所は 平成 7 年 1 月に発生した阪神 淡路大震災を契機として 日本全国の陸域において強震観測網 (K-NET KiK-net) 高感度地震観測網(Hi-net) 広帯域地震観測網 (F-net) の整備 運用を行ってきました 約 2

H19年度

1. 1 地震保険制度の導入に向けた議論は 1878 年にドイツ人のマイエット教授が国営での地震保険制度創設を提唱したところから開始されたが 当時は自由主義的な思想や制度が取り入れられた時期だったこともあり 同制度は否決された そして 1890 年に公布された旧商法に 民間の保険会社が取り扱う火災保

2 地震 津波対策の充実 強化 (1) 南海トラフ地震や首都直下地震の被害想定を踏まえ 地震防災上緊急に整備すべき施設整備 津波防災地域づくりに関する法律 の実効性確保 高台移転及び地籍調査の推進など事前防災や減災に資するハード ソフトの対策を地方公共団体が重点的に進めるための財政上の支援措置を講じ

資料2 森田科学官による12月30日提供資料

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について


tits_21_1_24

Hazard_ pptx

Microsoft Word - H doc

地震本部情報の保険業界での活用例(東京海上日動火災保険/東京海上日動リスクコンサルティング)

地震の将来予測への取組 -地震調査研究の成果を防災に活かすために-

白紙のページ

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

1 首都直下地震対策の具体的な推進 ( 提案要求先内閣官房 内閣府 国土交通省 ) ( 都所管局総務局 政策企画局 ) (1) 首都直下地震等の災害から住民の生命と財産を守るとともに 首都機能への打撃を最小限にとどめるため 財政上の措置を実 施するなど 首都直下地震対策を具体的に推進すること (2)

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

大阪湾広域臨海環境整備センターは、昭和57年3月に設立されて以来、30年余りにわたって、全国で唯一の府県域を超えた広域的な廃棄物の適正な最終処分を海面埋立てにより行う「フェニックス事業」を地方公共団体及び港湾管理者と一体となって推進してきたところであり

目次 第 Ⅰ 編本編 第 1 章調査の目的 Ⅰ-1 第 2 章検討体制 Ⅰ-2 第 3 章自然 社会状況 Ⅰ-3 第 4 章想定地震 津波の選定条件等 Ⅰ-26 第 5 章被害想定の実施概要 Ⅰ-37 第 6 章被害想定結果の概要 Ⅰ-48 第 7 章防災 減災効果の評価 Ⅰ-151 第 8 章留意

別添資料 3 南海トラフ沿いの大規模地震の 予測可能性に関する調査部会 ( 報告 ) 南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性について 平成 25 年 5 月 -0-

説明会PP

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

<4D F736F F F696E74202D208EF BC89BA926E906B82C696688DD082DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E82E >

北上市住宅・建築物耐震化促進計画

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

4-(1)-ウ①

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメー

Microsoft Word - 男鹿市耐震改修促進計画.doc

中部電力グループ アニュアルレポート2012

Microsoft Word - 0-1 表紙.doc

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

スライド 1

3 4

2

NICnet80

関東周辺のプレート境界と南関東地域で発生する地震のタイプ 関東周辺のプレート境界 南関東地域で発生する地震のタイプ 2 フィリピン 3 海プレート 北米プレート 4 太 太 平 平 洋 ート 6 6 レプーレトプ洋 1 地殻内の浅い地震 2 フィリピン海プレートと北米プレートの境界の地震

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

<4D F736F F D AB290FC8BA AA89C889EF817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF2E444F43>

マンション建替え時における コンテキスト効果について

⑴ 政策目的 市街地再開発事業の推進により 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに コンパクトシティの推進及び密集市街地の解消を図る 新設 拡充又は延長を必要とする理由 ⑵ 施策の必要性 以下の施策の推進のため 本措置の延長により 民間事業者による早期かつ着実な保留床の取得を促

PowerPoint プレゼンテーション

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

防災情報のページ

予算1-13 データプラットフォーム拠点形成事業(防災分野)

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

新旧対照表

Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

した 気象庁は その報告を受け 今後は余震確率の公表方法を改めることとしたという 2. 被害状況 被害要因等の分析 (1) 調査方針本委員会は 以下の調査方針で 被害調査と要因分析を行っている 1 極めて大きな地震動が作用し 多数かつ甚大な建築物被害が生じた益城町及びその周辺地域に着目して検討を進め

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

untitled

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

<4D F736F F D D91926E95FB82CC8D C982A882AF82E9926E906B92C CE8DF482CC95EF8A8795FB906A816995BD90AC E348C8E816A2E646F6378>

一防災 減災等に資する国土強靱化基本法案目次第一章総則 第一条 第七条 第二章基本方針等 第八条 第九条 第三章国土強靱化基本計画等 第十条 第十四条 第四章国土強靱化推進本部 第十五条 第二十五条 第五章雑則 第二十六条 第二十八条 附則第一章総則 目的 第一条この法律は 国民生活及び国民経済に甚

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

<8BFA98488E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E C4816A82C991CE82B782E988D38CA995E58F5782CC8F4997B982C982C282A282C42D332E706466>

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

知創の杜 2016 vol.10

<4D F736F F D C68EE390AB955D89BF82CC8E77906A816988C4816A2E646F6378>

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

PowerPoint プレゼンテーション

BCPサポートローンへの取組

10 地震 火山噴火対策等の推進について 近年 我が国は様々な災害に見舞われている 東日本大震災後も 平成 28 年の熊本地震 本年 6 月の大阪府北部地震及び9 月の北海道胆振東部地震など大規模な地震が発生し 多大な人的 物的被害が発生した 地方公共団体においては 突然発生する大規模自然災害に備え

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

Microsoft PowerPoint - 3_hirata.pptx

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

Microsoft Word - 0-4提言_ doc

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

Transcription:

新規 拡充事業評価票 1 事業名 71 首都直下地震防災 減災特別プロジェクト 2 主管課及び関 ( 主管課 ) 研究開発局地震 防災研究課 ( 課長 : 土橋久 ) 係課 ( 課長名 ) 研究開発局地震 防災研究課防災科学技術推進室 ( 室長 : 阿部浩一 ) 3 施策目標及び施策目標 4-10 安全 安心な社会の構築に資する科学技術の推進 達成目標 達成目標 4-10-1 地震による被害軽減に資するため 長期評価手法及び強震動予測手法の高度化を図るとともに 調査観測から得られる情報を基に 長期評価及び強震動予測などの精度向上を図る 達成目標 4-10-2 地震等の自然災害による人的 物的被害を軽減化することを目指した事業を推進し 防災 減災対策に関する科学的 技術的基盤を確立する 4 事業の概要 地震調査研究推進本部が 平成 17 年 8 月に決定した 今後の重点的調査観測について においては 首都圏等の人口密集地において地震発生確率が高いとされた断層や 南関東で発生するM7 程度の地震を重点的調査観測の対象として位置づけている 首都直下地震については 地震調査委員会による長期評価や中央防災会議の報告によると 極めて切迫性が高く 推定される被害も甚大であるが 一方で この地震を対象とした調査観測については RR2002の 大都市大震災軽減化特別プロジェクト ( 以下 大大特 ) において一部実施されているのみである しかしながら 南関東を対象とする地震調査観測については 本格的な調査観測を開始して間もなく またこれまでの調査観測の範囲が限定的であるため 未だ南関東で発生するM7 程度の地震を発生させるプレート構造の全体像が詳細な形で明らかにされる段階には至っていない このため 複雑なプレート構造の下で発生しうる首都直下地震の姿 ( 震源域 将来の発生可能性 揺れの強さ ) の詳細を明らかにするとともに 耐震技術の向上や地震発生直後の迅速な震災把握等と有機的な連携を図ることにより 地震による被害の大幅な軽減に資することを目指したプロジェクトとして 新たに 首都直下地震防災 減災特別プロジェクト を創設する 本プロジェクトは 以下の3つのプログラムより構成される 1 首都圏周辺での地殻構造調査 震源断層モデル等の構築南関東で発生するM7 程度の地震をはじめとする首都直下の地震の姿の詳細を明らかにすることを目指し 首都圏周辺での中感度地震計等を用いた地殻活動 構造調査等を行う 2 実大三次元震動破壊実験等による各種構造物の耐震性能評価首都圏に所在する特徴的な固有振動数を持つ構造物について 実大三次元震動破壊実験を実施し 構造物の破壊過程と地震動の強さ及び卓越周期との関係を類型化するとともに 耐震性能評価 耐震補強技術の検証等を行う 3 リアルタイム型強震計の開発 被害推定システムの構築多機能リアルタイム型強震計を開発し 緊急地震速報の高度化に資するとともに 得られた地震観測データ等に1 2の成果も加え 迅速かつ高精度な被害推定を可能とするシステムの開発等を行う 5 予算額及び平成 19 年度概算要求額 :3,794 百万円 ( 新規 ) 事業開始年度事業開始年度 : 平成 19 年度 6 広報計画 本プロジェクトは 首都圏周辺で発生する大規模地震を対象に 調査観測 研究を実施するものである これにより得られた成果については 地震調査研究推進本部地震調査委員会が行う地震の長期評価 強震動評価 さらには地震動予測地図の作成等に活用されるとともに 首都圏周辺の地方自治体等における地震防災 減災対策 さらには企業における事業継続のための各種取組にも利用されるものと期待できる また これらの研究開発を通じて得られた観測データ等については 広く一般に公開することにより 大学等の研究者による調査観測 研究等に資するものである また 研究の成果については シンポジウムの開催 インターネット上での公開等を通じて 研究者 地域の防災担当者 マスコミ関係者のみならず広く一般国民に対して発信していくことを予定している 7 事業開始時において得ようとした効果 8 得られた効果

9 得ようとする 得ようとする効果 10 達成年度 効果及び上位 1 首都圏周辺での地殻構造調査 震源断層モデル等の構築 目標との関係 首都圏周辺での地殻構造調査等を行い ここで得られた 平成 23 年度 成果を活用して 首都直下地震の姿を明らかにするとともに 詳細な震源断層モデル等を構築することにより 首都直下地震の長期予測の精度向上や 高精度な強震動予測につなげる 2 実大三次元震動破壊実験等による各種建造物の耐震性能評価首都圏に所在する特徴的な構造物について 実大三次元震動破壊実験を行うことにより 首都直下地震に打ち克つための耐震技術の飛躍的向上を図り 効率的な防災 減災対策を可能とする 3 リアルタイム強震動 被害予測システムの構築新たに多機能リアルタイム型強震計や即時的な被害発生予測システムを構築することにより 効率的 効果的な災害救助 対応等を可能とする これら各プロジェクトの有機的な連携を図り 首都直下地震対策を進める 上位基本目標 達成目標との関係 本事業を推進することにより 首都圏周辺における詳細な地殻構造データが得られるとともに これらを活用することで 地震の発生場所やタイプの特定 震源断層モデル等の構築が可能となることから 本事業は 達成目標 4-10-1 の長期評価手法及び強震動予測手法の高度化 及び 長期評価及び強震動予測などの精度向上 に直接的に役立つものである また 実大実験による耐震性評価や耐震補強技術の検証等が可能となるとともに 即時的な被害予測システムの確立に貢献するなど 達成目標 4-10-2 の 防災 減つ 災対策に関する科学的 技術的基盤を確立する に役立ものである さらに これらは地震による被害の大幅な軽減に資するものであることから 基本目標 4-10 豊かで安全 安 心で快適な社会を実現するための研究開発等を行い これらの成果を社会に還元する の達成に結びつくものである 11 必要性 国民の生命 財産等を守り 豊かで安全 安心で快適な生活を実現することは 国の最も重要な責務である 我が国は世界有数の地震多発地帯に位置しており 有史以来 数多くの地震災害を経験している 地震災害を最小限に抑えられるよう科学技術を最大限に活用していくことは 国として当然負うべき責務である 阪神 淡路大震災では 約 6,400 名もの人命が失われ 直接被害額は約 9.6 兆円にも上り 我が国の地震防災対策に関する多くの課題を浮き彫りにした これらの課題を踏まえ 平成 7 年 7 月に制定された地震防災対策特別措置法に基づき 地震調査研究推進本部 ( 以下 推本 ) が設置され 地震調査研究を一元的に推進する役割を担うこととなった 推本においては 平成 17 年 8 月に 今後の重点的調査観測計画について をとりまとめ その中で 首都圏等の人口の密集地域において地震の発生確率が高いとされた 南関東で発生するマグニチュード (M)7 程度の地震を重点的調査調査観測の対象候補として挙げた この南関東のM7 程度の地震については 推本の長期評価において その発生確率が 30 年以内では70% 程度 50 年以内では90% 程度と 高い発生確率を予測している また 政府の中央防災会議が平成 17 年 7 月にまとめた 首都直下地震対策専門調査会報告 によると 首都直下の地震の一つの類型として想定された東京湾北部地震では 最大で死者数約 11, 000 人 経済被害約 112 兆円との予測がなされている このように 南関東で発生するM7 程度の地震については 切迫性が高く また それにより推定される被害が甚大であるが 一方で 首都直下地震を対象とした調査観測は大大特の中で実施されているもののみである 大大特では 南関東において従来考えられていたモデルと比べ フィリピン海プレートと陸のプレートとの境界面が5 km ~1 7 km 浅い可能性があることや プレート境界の地震波の反射強度の弱い領域が地震時の強い揺れを生じさせる可能性があることを解明するなど 大きな成果を上げている しかしながら 本格的な調査観測を開始して間もなく またこれまでの調査観測の範囲が限定的である このような状況から 未だ南関東で発生するM7 程度の地震を発生させるプレート構造の全体像が詳細な形で明らかにされる段階には至っていない どのよ

うなプレート構造の下で どのタイプの地震が発生するかで 揺れの状況は大きく異なるが 現状ではそれが把握できていないままで対策を立てざるを得ないため 効率的 効果的な防災 減災対策を講じることが困難な状況にある さらに 現在の観測網の分解能では発生場所やタイプの識別は困難である このため 首都直下地震の姿 ( 震源域 発生時期 揺れの強さ ) の詳細を明らかにするとともに その地震に打ち克つための耐震技術の向上 地震発生直後の迅速な震災被害把握等に結びつけることにより 地震による被害の大幅な軽減に資することを目指した研究開発プロジェクトを新たに創設することが必要である 12 効率性 事業に投入されるインプット( 資源量 ) 本プロジェクトの実施に係る費用としては 本年度 38 億円程度の予算規模を見込んでいるところである 本事業から得られるアウトプット( 活動量 ) 阪神 淡路大震災では 約 6,400 名もの人命が失われ 直接被害額は約 9. 6 兆円であった また 政府の中央防災会議が平成 17 年 7 月にまとめた 首都直下地震対策専門調査会報告 によると 東京湾北部地震では 最大で死者数約 11, 000 人 経済被害約 112 兆円との予測がなされている 本事業を推進することにより 首都直下地震の姿の詳細が明らかになるとともに 耐震技術の向上 地震発生直後の迅速な震災被害把握等を可能とするような成果が期待できるものである これらの成果は 地震防災対策の強化に大きく寄与するものであり 上記のような地震による国民の生命 財産への甚大な被害を飛躍的に軽減する上で その果たす効果は計り知れない 13 想定できる代本事業は 切迫性が高く それによる被害が極めて大きい首都直下地震を対象に調査替手段との比観測 研究等を行い 当該地震による被害の大幅な軽減に資することを目指すものであ較考量り これは国民の生命 財産等を守り 豊かで安全 安心で快適な生活を実現に大きく貢献するものであることから 国の責務として実施していくことが不可欠である 14 指標 参考指 推本地震調査委員会における長期評価 強震動評価の実績 有標 全国を概観した地震動予測地図 改定の実績 国 地方公共団体の地震防災計画等における研究成果の活用実績 効 本事業による地殻構造データ等の活用件数 主要科学雑誌における論文投稿数 性 学会や国際シンポジウム等における発表件数 効果の把握の仕方 本事業により開発された耐震補強技術等の活用件数や耐震性の評価件数 本事業により開発されたシステムを導入した首都圏近辺の地方自治体 ( 東京都 神 奈川県等 ) 等の実績 推本地震調査委員会が行う活断層や海溝型地震に関する長期評価 強震動評価の検討状況等により把握する また 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会防災分野の研究開発に関する委員会等において研究成果の評価等を行うことにより検証する 得ようとする平成 9 年に推本がまとめた 地震に関する基盤的調査観測計画 等に基づき 全国網効果の達成見羅的に地震計が設置されるなど 阪神 淡路大震災以降 地震調査研究を推進する体制込み及びそのが飛躍的に強化され 世界最先端の研究成果をあげてきているところである また 防判断根拠災科学技術研究所を中心として 防災 減災に資する研究開発が着実に進められているところである さらに 本プロジェクトの前身である大大特においては 南関東において 従来考えられていたモデルと比べ フィリピン海プレートと陸のプレートとの境界面が5~17 km 浅いことが明らかなるなど大きな成果が上がっている また 実大三次元震動破壊実験施設 (E-ディフェンス) を用いることで 耐震補強技術の評価や地震時の破壊メカニズムの解明等に資する結果が得られる等の成果が上がっているところである このように 我が国のこれまでの地震調査研究 防災科学技術に関する研究開発の実績と経験を考慮すると 得ようとする効果は確実に達成されるものと見込まれる 15 公平性 優先性 16 評価に用いた 報告書等 データ 情報 地震に関する基盤的調査観測計画 ( 平成 9 年 8 月 地震調査研究推進本部 ) 地 外部評価等震調査研究の推進について ( 平成 11 年 4 月 地震調査研究推進本部 ) 地震に関する基盤的調査観測計画の見直しと重点的な調査観測体制の整備について ( 平成 1 3 年 8 月 地震調査研究推進本部 ) 今後の重点的調査観測について ( 平成 17 年 8 月 地震調査研究推進本部 ) 等に示された内容を活用

本システムの更新に係る外部評価 本年 7 月下旬から 8 月上旬にかけて科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会防災分野の研究開発に関する委員会において, 外部評価を実施する予定 17 備 考 科学技術関係経費の該当の有無 本事業は 科学技術関係経費に該当するものである 経済財政運営と構造改革に関する基本方針 2006における位置づけ 第 4 章 4.( 災害対策 ) の 特に 首都直下地震について 首都直下地震対策大綱 及び 首都直下地震の地震防災戦略 等に基づき 中枢機能の継続性の確保及び定量的な減災目標の着実な達成に向けた取組等を推進 に沿うものである 科学技術基本計画における位置づけ 第 2 章 2.(1) の ( 略 ) 社会基盤 ( 略 ) の分野について 引き続き 国の存立にとって基盤的であり 国として取り組むことが不可欠な研究開発課題を重視して研究開発を推進する分野と位置づけ に該当するものである 分野別推進戦略上の根拠 Ⅶ3.( 2) 1に示される戦略重点科学技術 高機能高精度地震観測技術 及び 効果早期発現減災害技術 に該当するものである 成果目標達成までの道筋 分野別推進戦略上の成果目標は 2011 年度までに首都直下型地震 東南海 南海地震 宮城県沖地震等巨大地震や大規模な活断層型地震等に関する重点的な調査 観測 シミュレーション等に取り組むことにより 地震発生予測や発生直後の震災把握を高度化し被害の軽減を図る とされているが 本事業を実施することにより 2010 年度頃までに 首都直下地震の姿 ( 震源域 将来の発生可能性 揺れの強さ) の詳細を明らかにするとともに その地震に打ち克つための耐震技術の向上 地震発生直後の迅速な震災被害把握等に基づく対応に貢献することができ 上記の目標は達成されるものと考える

首都直下地震防災 減災特別プロジェクト 平成 19 年度概算要求額 :3,794 百万円 ( 新規 ) 首都直下地震 切迫性高く 被害が甚大 今後 30 年以内の発生確率 :70% 程度 1 最大被害想定 : 死者 11,000 人 経済的被害 112 兆円 2 等 1 H16.8 地震調査研究推進本部地震調査委員会南関東で発生する M7 程度の地震を想定 2 H17.7 中央防災会議首都直下地震対策専門調査会東京湾北部地震を想定 未だ首都直下地震の詳細な姿は明らかになっていない 一方で 首都圏における防災 減災対策の強化が急務 新たに 首都直下地震防災 減災特別プロジェクト を創設 ( 目的 ) 複雑なプレート構造の下で発生しうる首都直下地震の姿 ( 震源域 発生時期 揺れの強さ ) の詳細を明らかにするとともに 耐震技術の向上や地震発生直後の迅速な震災把握等と有機的な連携を図ることにより 地震による被害の大幅な軽減に資することを目指す プロジェクト 1 : 自然地震を用いたプレート構造調査 地殻構造モデル 震源断層モデルの構築等 プロジェクト3 : リアルタイム強震計の開発 被害情報共有 分析システムの構築 経済成長戦略推進要望に該当 (300 百万円 ) プロジェクト 2 : 広帯域にわたる地震動についての実大三次元震動破壊実験 破壊過程数値シミュレーションの開発等 安全 安心な社会の構築へ