火成活動•マントル対流と 岩石惑星の進化

Similar documents
スーパー地球の熱進化と 磁場の寿命 立浪千尋 千秋博紀 井田茂 衛星系形成小研究会 2012 小樽

陦ィ邏・3

地球内部の放射性元素のベータ崩壊により生成 U Th K Pb 8 Pb 6 Ca e 4 4 He He 4e ν e 6 e - 6 ν 4 ν 1.31 [MeV] e e 51.7 [MeV] 42.7 [MeV] 放射性熱源は地表熱流量のおよそ半

自然地理学概説

地学A 2004年4月9日 小出良幸

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

基礎地学

Introduction Jones & Palme (2000), Jones & Hood (990), Mueller et al. (988) ρ~3.34g/cm 3, MI~0.39 (<400km) Nakamura et al. (982), Kuskov & Kronrod (99

線形粘弾性 a.応力緩和とマクスウェル模型

【資料20-1-2】 宇宙探査の科学的意義と国際宇宙探査との関係A_set

大阪大学 大学院理学研究科博士前期課程 ( 宇宙地球科学専攻 第 2 次募集 ) 入学試験問題小論文 (2013 年 10 月 26 日 11 時 00 分 ~12 時 30 分 ) 次の [1] から [5] までの 5 問のうちから 2 問を選択して解答せよ 各問には別の解答 用紙を用い 解答用

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#2

Microsoft PowerPoint - システム創成学基礎2.ppt [互換モード]

領域シンポ発表

D論研究 :「表面張力対流の基礎的研究」

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

スライド 1

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2



Microsoft Word - note02.doc

untitled

EUの直接所得補償制度の評価と課題―東欧の視点から―

”‚Š¿fiÁ‘W04/07

PowerPoint プレゼンテーション

030801調査結果速報版.PDF

<4D F736F F F696E74202D20926E8B8589C88A778A54985F E8B8593E095948D5C91A22E707074>

Microsoft PowerPoint - siryo7

.w..01 (1-14)

"05/05/15“ƒ"P01-16

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1

Microsoft PowerPoint - ‚æ5‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

地学A 2004年4月9日 小出良幸

詳細な説明 2016 年 4 月 16 日に発生した熊本地震 ( マグニチュード (M) 7.3)( 図 1) は 熊本県 大分県を中心に甚大な被害をもたらしました 九州地方は 北東 - 南西方向に縦走する 別府 - 島原地溝帯 と呼ばれる顕著な地殻の裂け目によって特徴づけられます 別府 - 島原地

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF82505F928691BA979D8A7788CF88F592B72E707074>

航空機の運動方程式

<4D F736F F F696E74202D2091E63589F1926E8B85955C917782CC8D5C90AC82C AC2E707074>

気体の性質-理想気体と状態方程式 

日本海地震・津波調査プロジェクト


1 正しい 地球が誕生して間もないころ 微惑星や原始惑星の衝突時に放出された熱などで地球表面は岩石が解けた状態になっており これをマグマオーシャンと呼ぶ 2 誤り 岩石が溶けてマグマオーシャンになっているとき 鉄などの密度の大きい金属成分は中心部に沈んで核を形成し 密度の小さい岩石成分は外側に向かっ

PowerPoint プレゼンテーション

合金の凝固

8 8 0

レジャー産業と顧客満足の課題

H8.6 P


Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

PowerPoint プレゼンテーション

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

平塚信用金庫の現況 2015

亮녔닇22亮담��?덀��??

ha ha km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14

Microsoft Word - 海岸紹介new.doc


OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二


Ł\”ƒ53_4C

総括

SMM_02_Solidification


東海道新幹線でDS



JA2008

観測的宇宙論WS2013.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

Curvature perturbation from Ekpyrotic collapse with multiple fields

伝熱学課題

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

...Z QX

Microsoft Word - ?????1?2009????????-1.docx

...Z QX


平成26年度「自然に親しむ運動」実施行事一覧

...Z QX


55-1

ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï

エジプト、アブ・シール南丘陵頂部・石造建造物のロータス柱の建造方法

Microsoft PowerPoint _T3 [互換モード]

ଗȨɍɫȮĘർǻ 図 : a)3 次元自由粒子の波数空間におけるエネルギー固有値の分布の様子 b) マクロなサイズの系 L ) における W E) と ΩE) の対応 として与えられる 周期境界条件を満たす波数 kn は kn = πn, L n = 0, ±, ±, 7) となる 長さ L の有限

スラブ起源流体と沈み込み帯でのマグマ生成

平成9年度水道事業年報 1概況 2施設

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

えられる球体について考えよ 慣性モーメント C と体積 M が以下の式で与えられることを示せ (5.8) (5.81) 地球のマントルと核の密度の平均値を求めよ C= kg m 2, M= kg, a=6378km, rc=3486km 次に (5.82) で与えら

<4D F736F F D B F090CD82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F F696E74202D20322E2095AC89CE976C8EAE82C695AC89CE8B4B96CD>

Microsoft PowerPoint - 12_2019裖置工�榇諌

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

GJG160842_O.QXD

第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

2

Microsoft Word - 第8回問題(3級)

Transcription:

岩石惑星の進化火成活動 マントル対流結合系のダイナミクス 惑星のサイズと 顔つき 月 ;1/100 水星 ;1/20 火星 ;1/10 金星 ;0.8 地球 ;1 (Wieczorek, 2015)

火成活動の歴史 月 水星 (Araki et al., 2009) (Hiesinger et al., 2003) (Head et al., 2009) 3.8 Ga 頃まで 火星 金星 (Solomon et al., 2005) (Johnson & Richards, 2003) (Bjonnes et al., 2012) (Grott et al., 2013)

顔つき とその変遷 ; どうやって理解する? 数理モデル = 微分方程式 = 定量的 非線形力学系の相転移という理解の仕方例 ; レスラー系惑星間の違い = 力学系が属する 相 ( レジーム ) の違い惑星の進化 = 力学系が経験する 相転移

レスラー系 x = - y - z y = x + 0.1y z = 0.1+ (x - c)z 惑星の中の力学系? (1) マントル対流 (2) 火成活動

力学系 (1); マントル対流 臨界レイリー数 : 内部熱源なし 粘性率の温度依存性 Earth, Venus (Yanagisawa et al., 2016)

レイリー数 対流の強さの指標? マントルにプルームが幾つ入るか Ra = ( d / d ) 3 p, d p = ( hk / Drg) 1/3 プルームサイズ 10d p 水マグママントル岩石 10 d p 1 mm 1 cm 100 km 対流が起こる条件 : d > 10d p Ra > R c = 1000

月 ;Ra < R c 火星 ;Ra = R c 金星 ;Ra > R c (Wieczorek, 2015) タルシス火山 + テクトニクス? たくさんの火山 + テクトニクス (Anguita et al, 2006) (Harris & Bedard, 2014)

本当に めでたしめでたし? 火星 金星 (Grott et al., 2013) (Bjonnes et al., 2012)

粘性率の温度依存性の強さ 放射性元素による内部加熱とマントル対流 臨界レイリー数以下の対流 ; 月 火成活動 (Yanagisawa et al., 2016) (Laneuville et al., 2013)

火成活動による放射性元素の地殻への濃集 ; 月のモデルの失敗作 2000 2 1000-3 0 2 4 [Gyr] 0 2 4 [Gyr]

粘性率の温度依存性の強さ スタグナント リッドレジーム (Wieczorek, 2015) (Yanagisawa et al., 2016)

中型惑星の長寿命の活動 : 地殻のマントルへの還流が鍵 金星のモデル 温度 マグマ分布 組成分布 還流した地殻 内部発熱率分布 火成活動の分布 0 1 2 3 4 Time [Gyr]

力学系 (2); 火成活動 (Kameyama, 提供 )

月の例 (Morota et al., 2011)

月 火星 (LIP)?; 敷居値 地球 (LIP) (Grott et al., 2013) 水星 ; 不思議にも LIP? (Morota et al., 2011) (Smith and Sandwell, 1997) (Head et al., 2011)

地球の大規模な火成活動

火成活動と惑星サイズ (1) 火成活動 マントル湧昇流フィードバック

(Kameyama 提供 )

火星のマントル進化モデル ;MMU フィードバック + 放射性元素の地殻への濃集

火成活動と惑星サイズ (2) 金星と地球のバースト

バーストと地殻のリサイクリング (Hirose, 1999)

金星の2 段階進化間欠的二層対流一層対流

? テセラテレン 火山平原 7 億 ( 年前 ) (Bjonnes et al., 2012) (Bindschadler et al., 1992) (Harris & Bedard., 2014)

(Bjonnes et al., 2012) 小さな火山による連続的 resurfacing コロナの分布 (Grindrod et al., 2010) (Johnson & Richards., 2003)

(Bjonnes et al., 2012) (Anderson & Smrekar, 2006)

地球の 2 段階進化 ; 金星の 2 段階進化 + プレートテクトニクス 冥王代太古代原生代 45 億 40 億 25 億 ( 年前 ) ( 椛島 寺林 2002) (Utsunomiya et al., 2007)

沈み込んだ地殻の掃き溜め + 沈み込んだスラブの墓場 ハワイ タヒチ (Domeier et al, 2016) (French & Romanowicz, 2015) (French & Romanowicz, 2014)

Formation of the Earth Pilbara Heavy bombardment 4 Ga Hadean Archean United Plates of America ( 椛島 寺林 2002) Superior (Hoffman, 1989) 2 Ga (Hoffman, 1988) Proterozoic Rodinia (Li et al., 2007) Pangea 0 Ga Phanerozoic Gondwana

第一段階 ; 冥王代 (> 4 Ga) バースト ( プルーム ) が支配する時代 マントルは均質化第二段階 ; 原生代以降 (< 2.5 Ga) プレートが支配する時代 マントルは不均質化 太古代 ; 二つのレジームの間の遷移的な時代?

大型惑星 ; 断熱圧縮の効果による弱い対流 厚いリソスフェアと弱い高温プルーム

今後の課題 (1): モデルの 3 次元化 バースト + 火成活動 マントル湧昇流フィードバックは起こる? プレート プルーム火山 沈み込み帯 T & f 沈み込み帯 沈み込み帯 組成 Thermochemical pile

浸透係数 対流しつつある固相中の液相の移動 (2 次元 ) 固液分離の閾値 温度 液相 温度 液相 (Yanagisawa et al., in preparateion)

浸透係数 対流しつつある固相中の液相の移動 (3 次元 ); より分離が進む 固液分離の閾値 等値面 : 温度 ( 緑 ) と液相 ( 白 ) (Yanagisawa et al., in preparateion)

今後の課題 (2); 惑星形成過程とマントル進化 マグマオーシャンによる結晶分化 マントルは化学成層 惑星の運命? (Elkins-Tanton, 2008)

そうは見えない 全マントル対流 (Domeier et al, 2016) (French & Romanowicz, 2014)

マントルオーバーターンモデル (Elkins-Tanton et al., 2011) (Parmentier et al., 2002)

地球のマグマオーシャンは結晶分化した? 月のマントルオーバーターンモデル ;2 派 (Parmentier et al., 2002) (Ringwood & Kesson., 1976) 火成活動 マントル湧昇流フィードバックと強い対流撹拌 温度とマグマ 組成

再び月 ( 地球との顔つきの違いにも関わらず ) 形成から現在まで全て観測から制約されている唯一の天体 巨大衝突 ( 高温?) マグマオーシャン ( 深い?) 内部進化 (Canup, 2012) (Morota et al., 2011)

月の高温起源進化モデル ; 火成活動の急速な減衰 2000 2 1000-3 0 2 4 [Gyr] 0 2 4 [Gyr]

+ 大幅なマントルの冷却 大きな熱収縮 火成活動史 = 局在化 + 長期間持続 初期の熱膨張 その後のわずかな熱収縮 (Morota et al., 2011) Andrew-Hanna et al., 2014

放射性元素をマントルに長くとどめる算段 月の低温起源? (Solomon & Chaiken, 1976) (Elkins-Tanton et al., 2011)

局所的でより持続的な火成活動と初期の膨張 PKT

低い マントル深部の初期温度 高い

初期マントルを化学成層させた場合 Originally enriced in HPE

熱史と火成活動史 (Andrews-Hanna et al., 2013) (Watters et al., 2010) (Hiesinger et al., 2006; Whitten & Head, 2015) 形成直後の月はそれほど熱くなかった?

月の初期温度の見積り 地殻の厚さ 34-43 km マグマオーシャンの深さ 200-300km (Wieczorek et al., 2013)

月の揮発性成分 本当に月は高温起源?or Late Veneer? (Chen et al., 2015) (Boice et al., 2010)

低温起源だとすると (1) 月の磁場 ; ダイナモの駆動源は熱対流ではない? (Weiss & Tikoo, 2014) (Tsunakawa et al., 2015)

低温起源だとすると ; 巨大衝突説? (Canup, 2004)

月の形成時間 700 時間? 冷えている暇がない 月は高温起源 (Kokubo et al., 2000)

月の形成 マグマオーシャン 進化 の一貫したモデルが必要 他の惑星でも 初期地球の化学成層月 水星 火星の Dichotomy Runway growth vs. Oligarchic growth と火星の磁場

惑星形成過程と内部進化のしがらみの例 ;Dichotomy (Morota et al., 2011) (Head et al., 2009) (Grott et al., 2013)

火星の磁場と初期進化? (Lillis et al., 2013)

火星の高温起源モデル コア マントル境界の熱流量 ;5 億年は持たない 火星の形成過程 マグマオーシャンの問題? (Ogawa, & Yanagisawa 2011)

Runaway growth で形成された惑星の初期進化問題 例 ; 火星 (Stevenson, 1981) 地球 金星では Cold primortial は巨大衝突でなんとでもなる

Runaway growth vs. Oligarchic growth 原始惑星形成 ; 火星サイズ以下 巨大衝突 ; 地球 金星などの形成 (Kokubo & Ida, 2002) (Kokubo et al., 2006)

系の下半分における液相の比率の時間変化 0.05 からの減少は分離の進行を示す固相対流のない場合 ( 黒い線 ) との比較 (Yanagisawa et al., in preparateion) 3 次元は重要 分離の様式や時間スケールに差がある (3 次元のほうが液相が分離しやすい ) 2 次元 : 温度 ( 上 ) と液相 ( 下 ) 3 次元 : 温度 ( 緑 ) と液相 ( 白 )

固体マントル中のマグマの移動 ; 浸透流のモデル化 連続の式 運動方程式 Ñ é ë ju + ( 1-j)Uù û = 0 -ÑP + Radr g + Ñ é ë h( ÑU+ t ÑU) ù û = 0 固液相対速度 液相の移動 u - U = - Mj 2 e z j + Ñ ( ju) = 0 t + エネルギー方程式 Ra; レイリー数 M; 浸透係数

火成活動 マントル湧昇流フィードバックと初期進化 フィードバック無し フィードバックあり