事業内容

Similar documents
資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

<総論>

議案第3号

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

区(支部)社協会費関係相談記録

区(支部)社協会費関係相談記録

1

平成17年度 夕張市社会福祉協議会

地域子育て支援拠点事業について

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

資 料 1

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

第3節 重点的な取り組み

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

はじめに

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >


第 4 章基本的な考え方 1. 計画推進の基本的な視点 本計画は 以下に示す基本的な視点をふまえて 各施策 事業の展開を図っていきます 協働とパートナーシップにもとづく活動の充実地域福祉の主役は その地域に暮らす市民です 地域福祉の取り組みを進めていくためには 市民 事業者 行政がお互いに理解し 尊

計画の今後の方向性

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民



富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります

さがみはらみんないいひとネットワークプラン

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

276-P01

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

事業計画 1. 法人運営事業法人運営は 評議員会等の運営のほか 経理事務をはじめとする財務管理 規則規程の見直し整備 人事管理など 経営基盤の強化に向け業務にあたります 区分説明会議の開催法人運営及び実施事業等についての企画 検討 審議し 運営の充実に努めます 理事会の開催 評議員会選任 解任委員会

三鷹市健康福祉総合計画2022

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

<4D F736F F D2091E6338AFA926E88E6959F8E838C7689E68A C58CB48D F4390B A2E646F6378>

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

平成 28 年度社会福祉法人菊池市社会福祉協議会事業計画書 1 基本方針少子高齢化 人口減少 人間関係の希薄化等が一層進展する中で 家族や地域社会が有していた子育て 介護 生活支援などの機能が低下しています また 経済回復の兆しが見える一方で 非正規労働者が増加するとともに生活保護受給者数及び受給世

平成22年 12月 日



地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

第2節 茨木市の現況

議案第15号


広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

施策吊

基本理念 第 6 期計画では 高齢者が住み慣れた地域で健康でいきいきと充実した生活を送ることができる地域社会の構築をめざしてきました 第 7 期計画においても 第 6 期計画の基本理念を継承し 総合計画における高齢者福祉の施策の実現をめざして 住んでよかった亀岡 老後も楽しい亀岡 を本計画の基本理念

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

スライド 1

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

第 3 期きずな計画づくりスタート!! 第 3 期きずな計画づくりスタート!!

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

平成22年度

平成22年 12月 日

表紙No.68

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

平成14年度

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要で

社協 生活支援活動強化方針 ー地域における深刻な生活課題の解決や孤立防止に向けた社協活動の方向性ー ( 平成 24 年 10 月 29 日 ) 社会福祉法人全国社会福祉協議会 地域福祉推進委員会

.T.v...ec6

262-1

平成 29 年度 社会福祉法人大治町社会福祉協議会 事業計画書 目次 基本理念 基本方針 1 頁 事業 総務部 地域福祉部 福祉作業所部 相談支援事業部 在宅福祉部 2~8 頁 2 頁 3 頁 6 頁 7 頁 8 頁

1. 手助けを必要とする人へ 困ったときはお互いさま の精神でたすけあい活動に取り組みます ( 対人援助活動 ) 2. 支え合い助け合いのある地域社会づくり活動に取り組みます ( 社会活動 ) その後すぐに 30 名ほどの会員が集まり チームをつくって被災地への支援活動を始めた 毎月車で現地へ向かい

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年度事業計画 基本理念 ぬくもりのある地域福祉を目指して すべての人々が共に支え合い 誰もがその人らしく健康で安心して暮らすことができる社会福祉の実現を目指します 基本方針社会福祉協議会は 地域福祉を推進する中心的な存在として多くの団体や関係者の支援を受け 誰もが安心して暮らすことができ

地域総合支援協議会

(Microsoft Word - \222\361\214\276.doc)

【政策 】

Microsoft Word - 文書 1

PowerPoint プレゼンテーション

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

untitled

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

平成18年度標準調査票

基本目標 1( 日常生活 ) 地域住民みんながつながり支えあう 心豊かなコミュニティづくり 核家族化や少子高齢化の進行に伴いさまざまな課題が顕著に現われるなか ライフスタイルの多様化や 携帯端末の普及などによる人と人とのつながり方の多様化もあり みなさんが生活する家庭や地域社会におけるつながりが希薄

区分

1

1 広島市障害者計画の策定について

平成 26 年度版 第三者評価結果概要版 ( 居宅介護支援 ) 基本情報 法人名 社会福祉法人多摩同胞会 事業所名 泉苑居宅介護支援センター 所在地 東京都府中市武蔵台 1 丁目 10 番 4 号 連絡先 事業者が大切にしている考え ( 事業者の理念 ビジョン 使命など )

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

地域包括ケアシステム

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

第 1 部 施策編 4

事業計画と予算 戸田市社会福祉協議会では 戸田市をより暮らしやすいまちにするために 住民主体による隣近所での支え合い活動を推進していくことを目指し これまでの 戸田市社会福祉協議会発展 強化計画 と 戸田市社会福祉協議会新地域福祉活動計画 ( 第 2 期 ) を統合した 戸田市社会福祉協議会運営強化

基本理念 私たちは 誰もが笑顔になれる まち を目指して事業に取り組みます 基本方針 国においては 地域共生社会 の実現を今後の福祉改革を貫く基本コンセプトに位置づけ 2020 年代の初頭を目途に地域共生社会の前面展開を目指すこととされました 全国的なネットワークを持つ社会福祉協議会として 今後は地

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

2

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

淀川区生活困窮者

Microsoft Word - 平成30年度事業計画

<4D F736F F D2090B8905F8FE18A518ED2926E88E688DA8D738E C195CA91CE8DF48E968BC681694C F2E646F63>

Transcription:

第 2 章前期 ( 第 3 期 ) 計画の取り組み状況 平成 24 年度から平成 28 年度までの5 年間進めてきた第 3 期名寄市地域福祉実践計画は ともに支えあう 安心 安全 福祉のまちづくり を基本理念に5つの基本計画を設け 各取り組みを進めてきました それぞれの取り組み状況については ここに記載のとおりとなっています 基本計画 1 市民主体の地域活動の活性化と仕組みづくり 重点推進事項 1 町内会ネットワーク事業の展開をとおした地域活動の活性化 1 町内会ネットワーク事業により 町内会単位での支え合い活動の推進を図ってきました 事業の一環として行っている 町内会ネットワーク研修会では 名寄市町内会連合会 名寄市民生委員児童委員連絡協議会との共催で開催することで 活動における学びの場としてだけではなく 地域福祉活動を中心的に担っていく方々とのネットワークづくりにも繋がりました 重点推進事項 2 若い世代の地域活動への参加促進 きっかけづくりモデル町内会事業として市内 3 箇所の町内会をモデル指定し 社協 行政 関係機関が計画的に町内会活動に関わり 青年部など若い世代も参加した中で町内会の課題解決へ向けての取り組みを協働してきました 重点推進事項 3 サロン活動の展開名寄みどりの郷との共同で サロン活動として 毎週土曜日に まちなかおしゃべりカフェ を楽描き ( 市内西 3 条南 6 丁目 ) にて実施し 若い世代から高齢者 また障がいのある方など広く市民の交流やつながりづくりを進め 平成 28 年 10 月には 更に活動を拡大し 多分野 多世代地域活動拠点 ここほっと 2 を西條名寄店 1 階に開設し 常設型のサロンとして幅広く市民の交流の拡大を図ってきました 重点推進事項 4 関係機関との連携及び活動内容啓発市内関係機関との交流の場として 福祉団体関係者交礼会を毎年 1 月 11 日に開催してきました また 広報誌によるボランティアや福祉団体の活動啓発を行ったほか 関係会議 研修会に積極的に参加をし 地域におけるネットワーク構築を図ってきました 1 町内会ネットワーク事業 : 町内会を単位として 訪問見守りや食事会 サロンの開催などの支え合い活動をとおして 安心して暮らせる地域づくりを行っている事業です 2 多分野 多世代地域活動拠点 ここほっと : 市民が気軽に足を運び 交流やつながりづくりになり 様々な地域活動の拠点になる場所として平成 28 年 10 月にオープンしました 5

基本計画 2 誰もが参加でき地域づくりを担える地域づくり 重点推進事項 1 ボランティアの裾野の拡大及び活動の活性化ボランティア活動の調整や普及啓発を行うほか 市民ボランティア講座や学校での福祉教育を通じて こどもから大人まで幅広い世代への福祉教育の推進をするなど 様々なボランティア関連事業を展開してきました 重点推進事項 2 市民自らによる地域活動の活性化住民参加型在宅福祉サービス ほのぼの倶楽部 1 や福祉団体への活動支援を通じて 住民相互の支え合い活動や地域福祉活動の活性化を進めてきました また 共同募金運動を推進することで 募金を通じた市民の福祉活動への参加促進や福祉活動の財源確保に努めました 重点推進事項 3 名寄市立大学との連携をとおした学生の地域活動への参画ボランティアに関する講座の実施や 新入生向けにボランティア活動についてのチラシを配布するなど 大学生へ向けた啓発活動を行ってきました また 各種事業への大学生ボランティアの参加協力や社会福祉士実習の受け入れなど 相互に連携して事業展開をしています 重点推進事項 4 社協事業をとおした 市民の地域活動への参加及びノーマライゼーションの普及ノーマライゼーション 2 の普及を目的としたふれあい広場 ふれあいボウリングの集い ふれあい家族交流会などを開催し 多くの市民が参加できる事業の展開を進めてきました また 当事者団体の活動や障がいへの理解啓発を社協だよりなどを通じて行ってきました 合併 10 周年記念 第 30 回記念ふれあい広場 2015 なよろ 1 住民参加型在宅福祉サービス ほのぼの倶楽部 : 利用者と協力者が会員となり 家事や買い物などの日常生活への支援を制度外サービスとして有償 (1 時間 800 円 ) で行っているものです 2 ノーマライゼーション : お互いが特別に区別されることなく 年齢や障がいに関わらず支え合って暮らしていくという考え方です 6

基本計画 3 地域課題を発見 共有し 解決していくための仕組みづくり 重点推進事項 1 多様な方法による安定 継続した市民ニーズの把握町内会ネットワーク事業をはじめ各種社協事業をとおして地域の実情を把握し 市民のニーズ 課題の掘り起こしを行ってきました また 会議研修などへの積極的参加をとおして 関係機関との情報共有を図ってきました 重点推進事項 2 地域内の要援護世帯に対する支援の充実町内会ネットワーク事業により 町内会単位での支え合い活動の推進を図ってきました また モデル町内会事業において 災害時の対応についての研修 懇談会を行政などの協力の元に開催し 町内会単位で情報共有ができる仕組みづくりを進めています 町内会ネットワーク事業でのサロン活動 重点推進事項 3 防災並びに災害時に備えた体制整備災害をテーマとした研修会や講座を開催することで 市民への啓発を行いました また 社協としても災害に関する職員研修会の開催やマニュアル作りを進めるなど 災害時に対応できる社協の体制整備を進めています 重点推進事項 4 相談機能強化による潜在的ニーズ把握と対応名寄市民生委員児童委員連絡協議会の協力で 市民が日常生活の相談をすることができる心配ごと相談センターの開設を行ってきました また 相談援助に関する研修会に参加するなど 相談を受ける職員の資質向上を図ると共に 日常生活自立支援事業の実施など より多くの方が地域で安心して暮らせる体制整備を進めています 7

基本計画 4 市民の地域生活を支える福祉サービスの基盤強化 重点推進事項 1 介護保険事業の充実利用者から信頼の得られる質の高い介護サービスを提供できるよう 訪問介護事業及び居宅介護支援事業において利用者主体のサービスの提供を心がけるとともに 職員の資質向上に努めてきました 重点推進事項 2 在宅福祉事業の充実介護保険制度上で非該当 ( 自立 ) と判定された方を対象としたデイサービスセンターや自立支援訪問介護 高齢者の移動支援 介護者リフレッシュ事業 聴覚障がい者への手話通訳派遣など 在宅で生活をされている高齢者や障がい者が安心して暮らせるための支援を行ってきました 重点推進事項 3 生活福祉援助事業の充実低所得世帯をはじめ 様々な事情で生活に困窮している市民への支援として 権利擁護事業などを活かした自立への相談支援や各種貸付け 見舞金の贈呈などの支援を行ってきました 1 また 平成 27 年度からは名寄市より生活困窮者自立支援事業の委託を受け 名寄市社会福祉協議会生活相談支援センター 2 を設置し 包括的な支援を行ってきました 1 生活困窮者自立支援事業 : 様々な事情で日常生活に困窮した方に対して 就労や金銭管理など広く日常生活への支援を行い 自立した地域生活をくれるようにしていくもので 平成 27 年度から本格的に始まり 名寄市から委託を受け 名寄社協で実施しています 2 名寄市社会福祉協議会生活相談支援センター : 平成 27 年度に生活困窮者自立支援事業を委託するにあたり 従来行ってきた相談窓口や貸付け制度などの支援を包括的に提供することができるよう 平成 27 年 4 月に開設しました 8

基本計画 5 課題に柔軟に対応し 解決していくための社協の運営強化 重点推進事項 1 地域福祉推進役としての社協組織の市民理解の推進 広報誌の発行回数の増加や第 3 期地域福祉実践計画ダイジェスト版の全戸配布 職員の地域 事業への積極的な参加などをとおして 社協活動の啓発を行ってきました 重点推進事項 2 法人運営体制の強化 役職員研修の実施や役員定数の見直しなどをとおして 地域福祉推進の中核的役割を担うこ とのできる体制整備を行い 地域の実情に柔軟に対応できる社協づくりを行ってきました 重点推進事項 3 第 3 期地域福祉実践計画の適正運用第 3 期地域福祉実践計画評価委員会を開催し 計画の進捗状況や変更点を確認するほか 理事会 評議員会においても単年度毎の事業計画及び報告を行い 各事業が計画的に進められていることを確認してきました 重点推進事項 4 関係機関との連携強化及び課題等の共有 社協が実施する様々な事業を関係機関と共同で開催するなどネットワーク構築に努め 地域 のニーズ 課題を共有し協働で地域福祉活動を展開できる体制整備を進めてきました 9