( 法テラス記入 ) 援助番号 : 氏名 : 免除に関する確認票 ( 世帯用平成 29 年 8 月版 ) 以下の項目について 該当するものにはチェック欄への と必要事項を記載の上 各書類をご用意ください A 収入要件について次の1~3の項目に記入し それに関する資料を提出してください 1-1. 同居

Similar documents
書が残っていないか, 確認して下さい 車について ローン中の車は基本的に債権者が引き上げます 引き上げ方法の指示があるまで, 処分 しないようにしてください 家計収支表の作成について ご依頼頂いた月から申立に至るまで, 家計簿の作成をお願いします 水道光熱費, 電話代などの支払った領収書などは残して

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ

被扶養者届に必要な添付書類一覧

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

PowerPoint プレゼンテーション

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

平成13年4月20日

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

障害者福祉ハンドブック

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 借り換え この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 4. 借り換え関係書類 また 下記に該当する方のみ

年金・手当など

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

アルバイト等収入証明書

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC >

特定退職被保険者制度のご案内

様式第 1 号 -1 記入要領 添付書類等についての注意 夢を応援基金 ひとり親家庭支援奨学金制度 申請書 2019 年度 新規 継続 ( どちらかへ〇 ) 2019 年月日ふりがな生年月日男 女氏名平成年月日 ( 歳 ) 奨 - 他の奨学金の有無学住所都 道府 県 8有りなし生ふりがな中学 高校ど

くらしのおてつだいH30 本文.indd

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

授業料免除別紙様式3

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

成年後見用財産目録

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準

介護保険負担限度額認定の申請にあたって 平成 28 年 8 月からの食費 部屋代の負担軽減の基準が変わります 〇自宅で暮らす方 保険料を負担する方 老齢年金を受給している方との公平性を更に高めるため 食費 部屋代の負担軽減措置の利用者負担段階の判定に 非課税年金 ( 遺族年金 障害年金 ) も含める

Ⅰ 子供を扶養に入れたいとき 1. 子供が生まれた 2. 義務教育就学以下 ( 中学校 3 年生以下 ) の子供を新しく扶養に入れたい ( 出生以外の理由で ) 3. 義務教育修了 ( 中学校卒業後 ) で 学校に就学中の子供を新しく扶養に入れたい 在学証明書原本 4. 義務教育修了 ( 中学校卒業

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

特定退職被保険者制度のご案内

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

(3) 家計急変者 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 申請時点までに家計急変 ) 前頁 (1) (2) のいずれかに該当する書類に加えて 以下の書類を提出 1 家計急変事由を示す証明書 ( 別表 5) 2 平成 27 年の収入 ( 見込み ) を証明する書類 ( 例 ) 平成 27 年 3 月

からだの不自由な人たちのために

平成19年度市民税のしおり

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

記入例子 ( 収入が組合員 < 配偶者 別紙 1 柔 S H 1 9 年 7 月 8 日 ( 1 1 歳 子 有 無 E 住居区分 同居別居 無職無収入です 公的年金収入 ( 遺族 障害年金含む が 年間 雇用保険にかかる申立書 ( 別紙 1-2 のとおりです 雇用保険による収入が 日額 事業 農業

iryohi_no_meisaisyo.xls

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

FX取引に係る確定申告について

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

【完了(所得確認書様式)】記入例

特別控除について 3 特別控除について 次の 控除の種類 にあてはまる場合には 1 の場合は申込世帯の合計から 2 の場合はその方のから それぞれの特別控除金額を差し引きます 1 申込世帯の合計から差し引くもの ( 申込者 同居親族 遠隔地扶養者が対象です ) 控除の種類 ア老人扶養控除 イ特定扶養

スライド 1

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

SILAND.JP テンプレート集

国民健康保険料の減額・減免等

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

提出書類について 証明書類等の添付を必要とするのは 通常型 です 簡易型 は原則 証明書類等の添付は不要です Q4 収入等の証明書類の提出を求める根拠はありますか A4 証明書類等の提出に関しては 健康保険法施行規則第 50 条第 2 項及び第 3 項に 規定されており 確認に必要な書類を求められた

就労されている場合 居宅内外で労働することを常態 ( 月 64 時間以上 ) としている場合 (1) 会社 団体等で勤務している方 必要提出書類就労証明書 (No.1~No.9 までの記載が必要 ) 項目内容についての注意事項 No.3 雇用 ( 予定 ) 期間について 無期 有期 ( 更新有 無

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

( 様式 3 の記入要領 ) 注意事項 この申告書は 授業料免除等申請にあたり あなたの家族の収入および家計状況について きちんと把握し 正確に申告してもらうものです 収入の申告漏れが判明した場合は 本申請および免除等の決定を取り消し 在学中の授業料免除申請を一切認めません 家族によく確認して慎重に

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

2017年度高校推薦 提出書類・申請書類の記入等について

(1) 被扶養者とは主として組合員の収入によって生計を維持していると 共済組合に被扶養者の要件を備えていることが認定された者をいいます 家族が被扶養者に認定されるためには組合員が直接共済組合に申告しなければなりません (2) 家族を被扶養者にするには ア 被扶養者認定フローチャート で被扶養者の要件

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1

東京太郎様 Inheritance Report 相続診断書 弁護士法人 税理士法人リーガル東京 平成 30 年 8 月 20 日作成

平成30年度_介護保険負担限度額認定申請書

< 所得控除の詳細 > 1 所得控除額計算一覧表 控除名 控除の詳細 控除額町県民税 控除額 参考 所得税 次の イ と ロ のい 次の イ と ロ のい ずれか多い方の金額 ずれか多い方の金額 災害や盗難等により 本人や本 イ ( 損害金額 - 保険 イ ( 損害金額 - 保険 雑損控除 人と同一

しおり

高額介護合算療養費制度について

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

奨励金の概要 新婚 子育て世帯の住宅新築を奨励し 高砂市内への移住 定住を促進するため 市内に一戸建て住宅 ( 新築マンションを含む ) を新築 ( 購入 ) する新婚または子育て世帯に向けて 新築住宅に対する固定資産税 ( 家屋分 ) 減額措置の相当額を1 年分奨励金として交付します ( 税制措置

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

~~~ * ~~~ * ~~~ * ~~~ * ~~~ 介護保険サービス利用料のご本人負担額が軽減されます ~~~ * ~~~ * ~~~ * ~~~ * ~~~ 世田谷区では 所得の低い方を対象に 生計困難者等に対する利用者負担額軽減確認証 ( さくら証 ) を発行し 対象となる介護サービスをご利

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

平成 30 年度被扶養者資格再確認に関する Q&A 調書について ( 被保険者用 ) Q1. なぜ毎年被扶養者資格再確認 ( 調書 ) を行うのでしょうか? A 健康保険法施行規則第 50 条により 保険者として被扶養者資格の再確認を実施しています 就職や収入超過等 本来は被扶養者に該当しないはずの

スライド 1


住宅借入金等特別控除の入力編

e-PAP確定申告_【電子申告】第3者作成書類の添付省略

25 継続認定 25-1 家事手伝い又は求職中のため 25-2 子が高校 大学等に進学したため 25-3 収入が少ないため (18 歳以上 60 歳未満の者 ) 25-4 認定期間中に大学を中退し その後アルバイトをしているため 提出書類参考 それぞれの事例により 以下に掲げていない書類の提出を求め

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

1 改訂 周知文書案

<4D F736F F D B8B975E8CB990F289E696CA97AC82EA E32352E30817A2E646F63>

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

1 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) 提出書類について 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) について 共済組合員被扶養者の要件確認及び扶養手当の現況確認は, 毎年 9 月 1 日を基準とし, 前回の要件確認以降の一年間 ( 又は新たに認定された日以降 ) と今回の要件確認以降の一年

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

II. 葬儀費用等補助制度制度 内容 手続き コメント 1 国民健康保険の葬祭費 国民健康保険の被保険者が亡くなった場合 葬祭を 請求先は住所地の市区町村役場の保険年金課 行った人には 葬祭費が支給される 提出書類 ( 市区町村の保険年金課で確認 ) 1 国民健康保険証 2 葬儀の領収書 3 葬祭執

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算

備前市若年夫婦世帯家賃補助事業の手引き 備前市若年夫婦世帯家賃補助金について 本事業は 申請日において夫婦のいずれもが50 歳未満の世帯で 新規に備前市内の民間賃貸住宅と契約を締結し居住した場合に 家賃の一部を補助することで 備前市内への若年者の移住 定住促進を図るものです 1. 補助対象者 補助金

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま

Q5. 被扶養者 ( 削除 ) 届を提出済ですが 調書に名前が載っていました どうしたらよいのでしょうか? A 平成 29 年 10 月 1 日現在のデータで作成をしておりますので 行き違いの場合は該当者の備考欄に 削除届け出済 とご記入ください Q6. 私は退職する予定ですが 調書を提出する必要は

Transcription:

( 法テラス記入 ) 援助番号 : 氏名 : 免除に関する確認票 ( 世帯用平成 29 年 8 月版 ) 以下の項目について 該当するものにはチェック欄への と必要事項を記載の上 各書類をご用意ください A 収入要件について次の1~3の項目に記入し それに関する資料を提出してください 1-1. 同居家族人数 ( 含む ) ( ) 人 -2. の有無 ( 有 無 ) 同居家族人数とは ご ( 内縁関係含む ) 扶養している家族の合計人数です 対象者 ( 全員必ず提出してください ) 住民票の写し (3か月以内のもの 世帯全員分 本籍 続柄 の記載があるもの) 2 収入について 対象者 ( 全員必ず提出してください ) 課税 ( 所得 ) 証明書または非課税 ( 所得 ) 証明書 ( 最新年度のもの ) 課税 ( 所得 ) 証明書または非課税 ( 所得 ) 証明書 ( 最新年度のもの ) の収入について記入し 必要書類を提出してください チェック欄金額記入欄 注 1 給与 注 1 自営業収入 注 2 賞与 国民年金 厚生年金 共済年金 企業年金 年金基金 児童扶養 ( 一人注 3 親 ) 手当 婚姻費用分担金 養育費 親族等から援助を受けている 給与明細書の写し ( 直近 2 か月分 ) 受領印のある直近 1 年分の確定申告書 ( 第一表 二表 ) の写し 年金振込通知書 裁定通知書または支給額変更通知書の写し (1 年以内のもの ) 年金振込通知書 裁定通知書または支給額変更通知書の写し (1 年以内のもの ) 円 / 年 援助者の続柄( ) 毎月の援助額が決まっている ( ) 毎月の援助額は決まっていないが 住居や食事の提供を受けている 注 1: 直近の給与 自営業収入額から税金 社会保険料を引いた額を記載してください 注 2: 年間の支給合計額を記載してください 就労して 1 年未満の場合 年間の満額支給見込み額を記載してください 注 3: 児童手当と児童扶養 ( 一人親 ) 手当は取扱いが異なります 児童手当は収入に加算する必要はありません 免除に関する確認票 - 1 -

の収入について ( 内縁関係含む ) チェック欄金額記入欄 注 1 給与 給与明細書の写し ( 直近 2 か月分 ) 注 1 自営業収入 受領印のある直近 1 年分の確定申告書 ( 第一表 二表 ) の写し 注 2 賞与 円 / 年 国民年金 厚生年金 共済年金 年金振込通知書 裁定通知書または支給額変更通知書の写し (1 年以内のもの ) 企業年金 年金基金 年金振込通知書 裁定通知書または支給額変更通知書の写し (1 年以内のもの ) 児童扶養 ( 一人注 3 親 ) 手当 婚姻費用分担金 養育費 親族等から援助を受けている 援助者の続柄( ) 毎月の援助額が決まっている ( ) 毎月の援助額は決まっていないが 住居や食事の提供を受けている 注 1: 直近の給与額から税金及び社会保険料を引いた額を記載してください 注 2: 年間の支給合計額を記載してください 就労して 1 年未満の場合 年間の満額支給見込み額を記載してください 3 次の支出がある場合は 金額を記入し 必要書類を提出してください チェック欄金額記入欄 1 賃貸借契約書の写し 家賃 住宅ローン 住宅ローン契約書 2 領収書 ( 引落しの場合は通帳写しでも可 ) 医療費 ( 継続して発生するもの ) 支払明細書 ( 直近 2 か月分 ) 教育費 ( 塾 習い事を除く ) 支払明細書 ( 引落しの場合は通帳写しでも可 ) 職業上やむを得ない出費 ( 継続して発生するもの ) 支払明細書 ( 引落しの場合は通帳写しでも可 ) 免除に関する確認票 - 2 -

B 資産要件について次の1~7の項目を記入し 必要書類を提出してください 1 現金 チェック欄 金額記入欄 ( 円 ) ( 円 ) 2 預貯金 ( 残高合計額 : 円 ) チェック欄チェック欄 通帳の写し : 過去一年分 (1 表紙 2 表紙裏の見開き 3 普通預金ペー ジ 4 定期預金ページ ( 預金がない場合も提出してください )) (1 年以内に解約したものを含む ) 最終記帳日が2 週間以内であること 別添用紙ア ( 提出通帳一覧表 ) 別添用紙イ ( 不定期 高額入出金一覧表 ) 預金通帳を紛失した場合 通帳のない口座の場合 取引履歴がわかるもの ( 過去 1 年分 ) または 預金証書の写し 過去 1 年以内に通帳に 合算記帳 ( おまとめ ) がある場合 合算期間の取引履歴がわかるもの 銀行等の口座を持っていない 通帳の写し : 過去一年分 (1 表紙 2 表紙裏の見開き 3 普通預金ペー ジ 4 定期預金ページ ( 預金がない場合も提出してください )) (1 年以内に解約したものを含む ) 最終記帳日が2 週間以内であること 別添用紙ア ( 提出通帳一覧表 ) 別添用紙イ ( 不定期 高額入出金一覧表 ) 預金通帳を紛失した場合 通帳のない口座の場合 取引履歴がわかるもの ( 過去 1 年分 ) または 預金証書の写し 過去 1 年以内に通帳に 合算記帳 ( おまとめ ) がある場合 合算期間の取引履歴がわかるもの 銀行等の口座を持っていない 3 有価証券等 ( 株式 投資信託 出資金 積立金 互助会など ) ( 時価合計額 : 約円 ) チェック欄 証券等の写し ( 証券がある場合 ) 時価を証する資料 証券等の写し ( 証券がある場合 ) 時価を証する資料 免除に関する確認票 - 3 -

4 保険 生命保険 共済 個人年金保険 損害保険等すべて含みます 名義の保険で家族等が支払ってい るもの 家族名義の保険でが支払っているものについても 原則として提出が必要です チェック欄 保険証券の写し 解約返戻金証明書または解約返戻金がないことが確認できる資料 ( 車の任意保険等 解約返戻金がない保険証券も提出が必要です ) 1 年以内に解約した保険がある (1 年以上保険に加入していない ) 保険証券の写し 解約返戻金証明書または解約返戻金がないことが確認できる資料 ( 車の任意保険等 解約返戻金がない保険証券も提出が必要です ) 1 年以内に解約した保険がある (1 年以上保険に加入していない ) 加入中の保険がある場合 下記にご記入ください 保険会社 契約者 解約返戻金の有無と金額 その他 ( ) 円 その他 ( ) 円 その他 ( ) 円 1 年以内に解約した保険がある場合 下記にご記入ください 保険会社 契約者 解約時期 解約返戻金 年 月頃 ( ) 円 その他 年 月頃 ( ) 円 その他 年 月頃 ( ) 円 その他 1~4( 現金 預貯金 有価証券等 保険の解約返戻金 ) の合計額 合計 円 合計が 66 万円を超える場合は やむを得ない出費や支出予定について 具体的に記入してください ( 例 : 病気治療中であり 手術費用として蓄えた ) 免除に関する確認票 - 4 -

5 不動産 a. ご自宅について 区分 持ち家 賃貸 その他 ( 建物 ) ( 土地 ) ( 借主 ) ( 居住先 ) 所有者等 所有 所有 親族所有 その他 ( 所有者 : ) 共有の場合 ( ) と共有 所有 所有 親族所有 その他 ( 所有者 : ) 共有の場合 ( ) と共有 その他 ( 関係 : ) 施設入所 知人宅 その他 ( 居住先 : ) b. 所有 共有不動産について 遺産分割協議が終わっていない不動産 相続はしているが相続登記が終わっていない不動産も含みます また 自宅以外の農地 山林等も含みます チェック 欄 固定資産評価証明書 ( 最新年度のもの ) 不動産を手放せない事情について 具体的に記入してください ( 例 : 農地を所有しているが 農業で生計を立てているため売却できない ) 注 無資産証明書 ( 固定資産課税台帳に登録されていないことの証明書 ) 自治体が無資産証明書を発行していない 固定資産評価証明書 ( 最新年度のもの ) 不動産を手放せない事情について 具体的に記入してください ( 例 : 農地を所有しているが 農業で生計を立てているため売却できない ) 注 無資産証明書 ( 固定資産課税台帳に登録されていないことの証明書 ) 自治体が無資産証明書を発行していない 免除に関する確認票 - 5 -

6 自動車について ( 任意保険に加入している場合は 4 ページの 4 保険 欄にご記入ください ) チェック欄 車検証の写し 自動車を手放せない事情について 具体的に記入してください ( 例 : 共交通機関のない山間部に居住しており 障害がある家族の通院や移動に必要である ) ( 台 ) 7 家にある高額 ( 時価 20 万円以上 ) なもの チェック欄 時価を証する資料 品名と手放せない事情について 具体的に記入してください 品名 :( ) 時価を証する資料 品名と手放せない事情について 具体的に記入してください 品名 :( ) 上記の収入や資産の資料について の資料を提出できない場合は その理由を記入してください ( 例 : 事件の相手方のため と別居しており 扶養関係にないため ) 免除に関する確認票 - 6 -

C 資力回復困難要件について該当する に を入れ 必要書類を提出してください チェック欄 年齢が 65 才以上である 次のいずれかの障害がある 国民年金法による障害基礎年金の支給を受けている 厚生年金法による障害厚生年金の支給を受けている 労働者災害補償保険法による障害補償給付を受けており 身体障害等級が1 級 ~7 級である 身体障害者手帳 1 級 ~4 級である 精神障害福祉手帳 1 級 ~2 級である 上記 2の障害のある者を扶養している 病気で長期療養が必要なため 現に収入を得ておらず かつ 今後 1 年程度の間に働くことが見込めない なし 各種障害者手帳の写しまたは 障害年金受給資料 ( 年金ハガキ 年金証書等 ) 被扶養者の各種障害者手帳の写しまたは 被扶養者 ( を除く ) の障害年金受給資料 ( 年金ハガキ 年金証書等 ) 診断書 ( 就労について記載のあるもの ( 例 : 今後 年程度は就労困難 ) が望ましい ) 上記 1~4には当てはまらないが 今後 1 年から2 年の間に生計が改善される見込みに乏しい ( 事情を具体的に記入してください ( 例 : 要介護 ( 寝たきり状態 ) の親を1 人で介護しており 就労時間を増やせない )) 左記事情が分かる書類 ( 介護認定 診断書 療育手帳など ) があれば提出してください この 免除に関する確認票 の内容に間違いはありません 年月日作成者 : 印 必ず記入してください! 免除に関する確認票 - 7 -

別添用紙ア 提出通帳一覧表 所有の口座について 残高にかかわらず 金融機関と口座名義が確認できるページ 過去 1 年分の取引のページ 定期預金のページの写しを 免除申請日から 2 週間以内に記帳の上ご提出ください 金融機関席口座番号通帳の期間 最後に記帳した日 ( 申請日の 2 週間以内に記帳 ) 定期預金積立等 年 月 日 ~ 年 月 日 年 月 日 有 無 年 月 日 ~ 年 月 日 年 月 日 有 無 年 月 日 ~ 年 月 日 年 月 日 有 無 年 月 日 ~ 年 月 日 年 月 日 有 無 年月日 ~ 年月日年月日有 無 年月日 ~ 年月日年月日有 無 年月日 ~ 年月日年月日有 無 事件の解決金や養育費等の入金先となっている口座で お子さん ( または親族 ) 名義の口座があれば 残高にかかわらず 金融機関と口 座名義が確認できるページ 過去 1 年分の取引のページ 定期預金のページの写しを 免除申請日から 2 週間以内に記帳の上ご提出ください 金融機関口座番号 名義人通帳の期間 最後に記帳した日 ( 申請日の 2 週間以内に記帳 ) 定期預金積立等 口座番号 : 名義人 : 子 親族 その他 年月日 ~ 年月日年月日有 無 別添用紙ア

別添用紙イ 不定期 高額入出金一覧表 過去 1 年分の預貯金のうち 不定期の入金 ( 少額のもの含む ) と 10 万円以上の出金について下記に記入してください 通帳の写しに直接記載いただいても構いません 通帳 ( 金融機関 : 口座番号 : ) 日付入金 出金金額用途 内容 例 :H28 年 12 月 1 日入金 出金 15 万円保険の解約返戻金 入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金 通帳 ( 金融機関 : 口座番号 : ) 日付 入金 出金 金額 用途 内容 入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金 通帳 ( 金融機関 : 口座番号 : ) 日付 入金 出金 金額 用途 内容 入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金入金 出金 書ききれない場合は 別の用紙にご記入いただくか 通帳写しへ直接書き込んでください 上記記載以外でも 用途 内容をお尋ねする場合があります 別添用紙イ