第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します

Similar documents
スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを

学力向上のための取り組み

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート

休日表 1 OD 表 ( 空港間純流動 ) 2-1

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

p 札幌市小学校).xls

人口 0 万人以上の都市の動向 札幌市 平均変動率は 年連続の上昇となっており 特に 中央区では利便性の良い住宅用地や マンション ホテル用地への需要等を背景に 住宅地 商業地とも上昇し また 豊平区や西区の住宅地などでも上昇した 函館市 住宅地 商業地ともに下落幅が縮小しており 特に 住宅地では下

施策吊

種類 ( ) ( ) 事務所建ほか ( ) 雑屋建 ( ) ほか 小樽市 ( ) 89 市街化区域 桜 1 丁目 52 番建 ほか延 釧路市武佐 2 丁目 59 番 2 外 1 筆 川上郡標茶町旭 3 丁目 2 番 2

分野別目次

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

Microsoft Word - 1.3_yuki_4th.doc

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ

(2) 不登校児童生徒の状況について ( 児童生徒調査より ) 不登校児童生徒は, 中学 2 年生が最も多く 867 人, 次いで中学 3 年生が 786 人となっている 不登校になった学年は, 中学 1 年からが 970 人であり, 不登校児童生徒全体の約 34.8% を占める 依然として中学 1

<4D F736F F D20819C E88E68E598BC695DB8C92BEDDC0B082A982E782CC82A8926D82E782B95F F C8E95AA816A81402E646F6378>

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N Y

スライド 1

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63>

スライド 1

地域産業保健センターからのお知らせ 地域産業保健センター健康相談 ( 無料 ) のご案内 平成 26 年 4 月から地域産業保健センターは 産業保健事業 メンタルヘルス対策支援事業 小規模事業場 ( 労働者 50 人未満 ) を対象に北海道 17ケ所で運営している地域産業保健事業を一元化した産業保健

所在地 登記地目又は種類 土地数量 ( m2 ) 建物数量 ( m2 ) 36 深川市 2 条 34 番 建 延 落札平成 30 年 2 月 7 日 2,800,000 法人医療 福祉 38 恵庭市有明町 6 丁目 796 番 1 1,185.00

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646


教育相談報告書(表紙)

総合表都道府県別麻しんワクチン接種率 2012 年度最終評価接種対象群別結果一覧 2012 年 4 月 1 日 ~2013 年 3 月 31 日 95% 以上 90~95% 未満 80~90% 未満 70~80% 未満 70% 未満 No. 都道府県 第 1 期 第 2 期 第 3 期 第 4 期

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

①H28公表資料p.1~2

地域分析 以下の 17 エリアについては 取得した宿泊データ等を元により詳細な分析を 実施しました 宿泊データ取得ユーザー数 宿泊延べ日数 宿泊データ取得延べ日数 943UU 4,554 延べ日 ( データ未測位日を含む ) 3,583 延べ日 ( 取得率 78.7%) 実施地域 1. 支笏湖エリア

研究内容 2016 年 9 月時点 自治体の協力を得つつ 国立教育政策研究所や外部の研究者 有識者により実証研究を実施 関連施策の費用と効果について把握 分析 研究テーマ実施主体研究内容 ( 学力 非認知能力等 ) 国立教育政策研究所 埼玉県 大阪府箕面市等 国立教育政策研究所等 都道府県 :6 程

札幌市の人口-平成17年国勢調査結果報告書-

石狩 ユニオン電建 ( 株 ) 札幌市 A 石狩 三共電気工業 ( 株 ) 札幌市 A 石狩 オムロンフィールドエンジニアリング北海道 ( 株 ) 札幌市 A 石狩 ( 株 )

4 副校長 教頭の長時間業務改善への取組 学校内施設 ( 校舎等 ) の鍵の開閉は 副校長 教頭のみが行うこととせず 全教職員等で協力して行います ( 警備員が配置されている学校においては そのシステムを適切に活用します ) 児童生徒の登校時間については 学校と県教育委員会 市町村教育委員会が連携し

沖縄県教育庁提出資料 1

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

SHシリーズ

II 章. 都道府県別 二次医療圏別データ 1. 北海道 宗谷 後志 札幌 留萌 南空知 上川北部 北空知上川中部中空知 富良野 十勝 遠紋 北網 釧路 北渡島檜山 西胆振 東胆振 日高 南檜山 南渡島 32

平成 30 年度総合評価方式 企業の施工能力 の評価基準点 ( 工事施行成績 ) ( 速報値 ) リストは建設部所管分平成 年度有資格者名簿 (H ) 舗装工事 登録番号振興局索引商号所在地 格付等級 評価基準点 石狩 ほ 豊和建設 ( 株 ) 札幌市 B

はじめに 我が国においては 障害者の権利に関する条約 を踏まえ 誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い 人々の多様な在り方を相互に認め合える 共生社会 を目指し 障がいのある者と障がいのない者が共に学ぶ仕組みである インクルーシブ教育システム の理念のもと 特別支援教育を推進していく必要があります

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

45 宮崎県

上越市立有田小学校いじめ防止基本方針 平成 30 年 4 月策定 1 いじめの定義といじめに対する基本的な考え方 (1) いじめの定義児童生徒に対して 当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為 ( インターネット

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

はじめに 学校を取り巻く環境は, 社会や経済の変化に伴い, より複雑化 多様化しており, 学校には, これまで以上に子供たちに対するきめ細かな対応が求められております また, 情報化やグローバル化といった社会の急速な変化が進む中, 知識を活用し, 協働して新たな価値を生み出せるよう, 主体的な学びを

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

第 1 種 ATM 専用合計 ( その 1-1) 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 0 0

学校における教育相談に関する資料

スクールソーシャルワーカーの 効果的な活用のために 平成 28 年 4 月 島根県教育委員会

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

平成 29 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

無人航空機飛行マニュアル (DID 夜間 目視外 30m 危険物 物件投下) 場所を特定しない申請について適用 運航者名 : 国土交通省航空局標準マニュアル 2( 平成 31 年 4 月 1 日版 )

【資料2】緊急提言(委員意見反映)

舞鶴市立学校教職員の勤務時間適正化に向けた取組方針 ~ 残る文化 から 帰る文化 への構築に向けて ~ ( 案 ) 平成 29 年月日 舞鶴市教育委員会 0

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要2

<95CA8E E786C73>

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

高速ディジタル合計 ( その 1-2) 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 0

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月

5 2 性格 について 2 性格 に 指標は 人事評価に用いるものではない と明記しているが 人事評価に用いられないことを 県教育委員会としてどのように担保するのか 教育公務員特例法等の一部を改正する法律等の施行について (28 文科初第 1803 号 H ) の第二 留意事項 1 指標

< E7892A195CA95E28F95975A8E918CF692638EA997CD94F18CF68BA48CF68BA48E7392AC91BA2E786C7378>

Ⅰ いじめ問題に関する基本的な考え方 はじめにいじめは, 決して許されてはならない行為です しかし, いじめはどの学校のどの児童にも起こりうる問題であり, 本校についても例外ではありません これまでも, 各学級において生徒指導上の問題として担任をはじめ学校全体で問題の解決に取り組んできました そのよ

一般専用 ( 販売品目合計 ) ( その 1-2) 専用役務品目別単位料金区域間別回線数 東日本電信電話株式会社 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山

目 次 Ⅰ 公立高等学校配置計画 ( 平成 29 年度 ~31 年度 ) 策定の考え方 1 趣旨 1 2 中卒者数の見込み 1 3 基本的考え方 1 4 配置計画 ( 平成 29 年度 ~31 年度 ) の概要 2 5 地域キャンパス校の再編整備 3 6 配置計画の変更 3 Ⅱ 公立高等学校配置計画

求められる整理編

01 【北海道】

生徒指導の役割連携_四.indd

小・中学校における学校選択制等の実施状況について(平成24年10月1日現在)

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1

①CSの概要

tokusyu.pdf

登録業者一覧

アークスグループ道内管内 市町村別一覧表 平成 30 年 9 月 8 日 18:00 時点 管内 ( 札幌市以外 ) 市町村 店舗名 運営会社 9 月 8 日開店時間 備考 札幌市 中央区 ラルズマート16 条店 ラルズ 9:00 20 時頃営業終了予定 ラルズマート山鼻店 ラルズ 10:00 20

.T.v...ec6

各都道府県・指定都市・中核市の取組の概要1

行政機関ガイド北海道(国土交通省)

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

アークスグループ 9/10( 月 ) 以降の営業状況 ( 会社別 ) 会社名 食品取扱店舗数 開店時間閉店時間備考 ラルズ 70 全店通常全店 20 時頃 9/10( 月 )~12( 水 ) 東光ストア 28 全店 ( 美香保店を除く )9 時美香保店 10 時 全店 20 時頃 9/10( 月 )

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

マンションマンション JR 室蘭本線 / 苫小牧 JR 函館本線 / 稲積公園 JR 室蘭本線 / 竹浦 北海道滝川市朝日町東北海道苫小牧市日新町北海道札幌市手稲区富丘四条北海道白老郡白老町字竹浦 900 万円台 K+S +S 158.0m m m m2 103.

<81798A6D92E894C5817A95CA8E862E786477>

(4) 生徒 保護者 地域に対する情報発信 いじめ防止基本計画 及び学校評価結果 ( 生徒 保護者 教員対象アンケート ) を学校経営案や本校ホームページ等に掲載し その取組を広く情報発信する (5) いじめ事案への対応 資料 2 ア初動いじめが疑われる問題行動の情報が入った場合 直ちに当該学年団

mediadata2018_サイトPDF用.indd

2 生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査 児童生徒に対する調査 学校意欲 学習方法 学習環境 生活の諸側面等に関する調査 学校に対する調査 指導方法に関する取組や人的 物的な教育条件の整備の状況等に関する調査 2

英語教育改善プラン

02帯広市029_0323

Transcription:

第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します

スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを通して 問題を抱える児童生徒に支援を行うスクールソーシャルワーカー (SSW) を市町村教育委員会に配置し 教育相談体制の充実を図ります 組織体制 国 ( 文部科学省 ) スクールソーシャルワーカー連絡協議会 ( 道教委 ) 補助 道教委 報告 スーパーバイザー エリアスーパーバイザー事業実施市町村教育委員会担当者 SSW 教育局指導主事事務局 北海道教育庁学校教育局参事 ( 生徒指導 学校安全 ) 委託 報告 指導 助言 成果報告 事業実施市町村教育委員会 社会福祉士や精神福祉士等の福祉に関する専門的な資格を有する者 教育と福祉の両面に関して専門的な知識 技術を有する者 など 1

スーパービジョン体制の確立 本道の広域性を踏まえ 事業全体の推進に関して指導助言するスーパーバイザーを配置するとともに 全道を 7 つのエリアにエリア スーパーバイザーを配置し 事業実施市町村教育委員会 スクールソーシャルワーカー (SSW) 及び道立学校から相談を受け 必要に応じて支援を行う体制を整えています スーパーバイザー北星学園大学教授久能由弥氏 札幌学院大学教授横山登志子氏 上川 留萌 宗谷エリアエリア スーパーバイザー名寄市立大学准教授小銭寿子氏 十勝 オホーツクエリアエリア スーパーバイザー帯広大谷短期大学准教授阿部好恵氏 空知 後志 日高エリアエリア スーパーバイザー北海道医療大学講師福間麻紀氏 石狩 胆振エリアエリア スーパーバイザー札幌学院大学教授横山登志子氏 釧路 根室エリアエリア スーパーバイザー帯広大谷短期大学准教授佐藤英晶氏 渡島 檜山エリアエリア スーパーバイザー北海道教育大学函館校准教授森谷康文氏 平成 27 年度 SSW 配置市町村 空知管内 : 岩見沢市 滝川市 深川市 美唄市 石狩管内 : 石狩市 北広島市 江別市 恵庭市 千歳市 後志管内 : 小樽市 胆振管内 : 室蘭市 登別市 苫小牧市 白老町 日高管内 : 浦河町 渡島管内 : 北斗市 留萌管内 : 留萌市 宗谷管内 : 稚内市 枝幸町 オホーツク管内 : 北見市 遠軽町 斜里町 十勝管内 : 音更町 幕別町 清水町 釧路管内 : 釧路市 根室管内 : 中標津町 (27 市町 ) 地域別研修会の開催 全道 6 会場において 実践事例に基づく事例研究を行い エリア スーパーバイザーからの指導助言を受けて SSW の専門性の向上を図っています 胆振 渡島 : 平成 27 年 11 月 2 日 ( 月 ) 檜山 釧路 根室 : 平成 27 年 11 月 4 日 ( 水 ) 空知 後志 : 平成 27 年 11 月 12 日 ( 木 ) 日高 石狩 : 平成 27 年 11 月 16 日 ( 月 ) 上川 留萌 : 平成 27 年 11 月 20 日 ( 金 ) 宗谷 オホーツク 十勝 : 平成 27 年 11 月 27 日 ( 金 ) 2

スクールソーシャルワーカー活用事業の成果 北海道教育委員会では 平成 20 年度から本事業を実施し SSW が市町村教育委員会や学校 児童相談所等の関係機関と連携して 児童虐待や家庭内暴力などが背景にある不登校等の問題の解 決に向けた取組を進めています SSW を配置している市町村では 不登校の問題への組織的な対応が図られています ここ 7 年間の不登校の解消率の経年変化を見ると SSW を配置している市町村では 不登校児童生徒のうち 登校できるようになった児童生徒の割合が 平成 20 年度に比べ 平成 21 年度は 小学校 33.7% 中学校 32.9% 平成 22 年度は 小学校 42.9% 中学校 41.2% と解消率が上昇し 全国公立 全道公立の平均を 2 年続けて上回りました 平成 23 年度は 小学校では 24.7% と低下し 全国公立 全道公立の平均を下回りましたが 平成 24 年度は 40.2% と上昇し 全国公立 全道公立の平均を上回りました 平成 25 年度は 31.1% と全国公立 全道公立を下回っています 一方 中学校では平成 23 年度は 29.1% と低下したものの全道公立の平均を上回りましたが 平成 24 年度は 24.5% と低下し 平成 25 年度は 26.3% と上昇したものの全国公立 全道公立の平均を下回りました 平成 26 年度は 小学校では 34.1% と上昇し 全国公立を上回りましたが 中学校では 23.2% と減少し 全国公立 全道公立の平均を下回る結果となりました これは SSW のかかわりにより 児童生徒の不登校の予兆を見逃さず 欠席した明確な理由がない場合も対応が必要な状況としてとらえ 組織的な対応が進められている一方で 不登校に至った原因となる問題が複雑に絡み合い 解決に向けた継続的な取組を必要とするケースがあることが要因と考えられます また 登校できるまでには至らないものの SSW の児童生徒の置かれている環境への働きかけにより 学校と家庭 関係機関の連携協力した取組が進められ 児童生徒が抱える問題の解決が確実に図られつつあることで 好ましい変化が表れている事例も数多く見られます 今後は こうしたデータや具体的な取組の事例を参考としながら SSW 活用事業の成果を検証するとともに 普及啓発に努めていく必要があります 経年変化 不登校児童生徒のうち 登校できるようになった児童生徒の割合 小学校 SSW 配置市町村全国公立全道公立 中学校 SSW 配置市町村全国公立全道公立 45.0% 45.0% 40.0% 42.9% 40.0% 35.0% 40.2% 35.0% 41.2% 30.0% 33.7% 34.1% 31.1% 30.0% 25.0% 20.0% 24.7% 23.7% H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 25.0% 20.0% 32.9% 29.1% 26.3% 29.5% 24.5% 23.2% H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 3

SSW を活用した効果的な実践に向けて 平成 20 年度からの 8 年間にわたる取組を通して SSW を活用して効果を上げている実践では 問題への対応を SSW に任せきりにすることなく 市町村教育委員会や学校 SSW が支援の目標とそれぞれの役割 分担を明確にするとともに 関係機関と連携協力した取組を進めています 市町村教育委員会 1 学校の教職員や保護者に対して SSWの役割や活用の在り方について 継続的に広報を行うとともに 積極的に利用するよう周知を図っている 2 校長会や教頭会 生徒指導担当教員等が集まる会議等において 生徒指導の現状について交流したり SSWが助言する機会を設定したりするなど 学校とSSWが問題の発生前から連携する基盤を築いている 3 市町村のSSW 活用事業運営協議会等においてエリア スーパーバイザーを活用した研修会等を開催してSSWの専門性の向上を図るとともに 教職員や関係機関の職員を交えて関係機関の連携した対応について理解を深めている 4 問題行動等への対応に当たっては SSWとの情報交換を緊密に行い 状況に応じて学校へ指導するとともに 児童相談所や福祉課等の関係機関への積極的な働きかけを行い SSWの活動をサポートしている 関係機関 支援の継続 三者が連携し問題を起こしている児童生徒やその保護者の 知 ( 知識 認識 ) を変え 情 ( 感情 喜怒哀楽 ) を変え 意 ( 意志決定 行動 ) を変え自らの力を引き出すエンパワーメントアプローチ 関係機関 地域資源の把握 学校 1 校長のリーダーシップの下 生徒指導上の問題に対して学校全体で組織的に対応する体制を確立している 2 全教職員が SSWの役割等を理解し 必要に応じてSSWに相談して支援を受ける体制を整えている 3 SSWやSC( スクールカウンセラー ) を講師として 児童生徒理解や問題行動等への対応に関する校内研修を継続的に実施している 4 問題行動等への対応に当たっては 当該児童生徒の学校生活や家庭生活の状況等について SSWとの情報交換を緊密に行っている SSW 1 各学校の組織のストレングスや課題 取組状況について理解し 当該の問題行動等への対応のキーパーソンやポイントとなるものを提示している 2 学校が困っていること 教職員のニーズや考え方を理解し 共有した上で一緒に考えながらアドバイスをしている 3 問題行動等を起こす児童生徒やその保護者に対して 福祉の視点から新たな対応のポイントを提示し 当該児童生徒や保護者などへの働きかけを行っている 4 問題行動等の特質に応じたプランニングを行い 学校や関係機関との情報共有 支援の目標 役割分担を明確にしながら対応を進めている 4