演出ノート先生自身が楽しそうに元気な声でナレーション今日はいい天気 ふく君 気持ちいいなー えーこ先生 よーし!今日は皆で一生懸命育てた野菜をとりましょう!とった野菜はおうちの人にプレゼントしようね! 子ども達 はーい! ナレーションみんな トマトやキュウリをとるのが楽しみです (抜きながら)ナレー

Similar documents
Microsoft Word - 小1年学級活動(小日向)

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案


リーダーでは メンバー A さんから 報告お願いします メンバー A 昨日は 登録まわりのコーディングをして この 2 つのタスクを終わらせました メンバー A カンバンのタスクカードを指差すメンバー A 今日も登録まわりのタスクを終わらせる予定です 問題はありません 以上です 全員 固まるナレータ

untitled

(2 裏 ) [3 セリフ ] 3 原っぱで遊んでいると うさぎさんが向こうの山の方に おおきな雲をみつけました 見て お山のほうに あんなにもくもくした雲があるわよ ほんとうだ おおきな雲だねぇ あの雲の下では 雨が降っているのかもね ここにも 雨が降るのかなぁ? 雲があるのは向こうのお山の方だか

untitled

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

第 2 学年学級活動 ( 食育 ) 指導案 1 題材名 野菜パワー大発見 2 題材設定の理由 ( 児童の実態 ) 野菜が苦手な児童が多く 食べる前に減らして調整をするがそれでも残してしまうことが少なくない 野菜全般を苦手とする児童も 4 名いる しかし 全く手をつけずに丸ごと残すということはなく 1

女の子 5年生 尾木ママ 5年生 うれしいですね どうも皆さん改めまして 尾木ママよ 子どもたちも赤ちゃん もたくさん来てくれて本当にありがとうございます 福島は本当にすてきな地域ですね 中学校の 教師時代には猪苗代に合宿行ったりもして福島は親しみあるとてもいいところですね 実はね 昨日 今日で福島

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

untitled

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

14福岡高校同窓会P.1-6-4

講演内容 とてもよかった よかった ふつう そうでもなかった 合計 人数 未記入 2 名 割合 57.6% 41.2% 1.2% 0.0% 講演内容について < 食品ロスの現状 > 食品ロスの多さにおどろいた ロスをなくしていくためにはどうしたらよいか 考えるきっかけとなっ

別に 何とも って感じかな 何か考えてみようか って 思えるといいね 別に 面倒くさいなぁ っていう 何か言ってみようか って感じかな 面倒なものは面倒思えると良いね だよね 何か思ったり言ったりって 面倒だもんね でも 少しでも考えてみようか って思えるといいね わかんない そりゃそうだ わかんな

untitled

untitled

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7


4 ねらい お弁当作りを通じて 一食分の食事の内容について知り 自分で食事を作ろうとする意欲や態度を育てる 5 食育の視点題材名お弁当は 3 2 1! 食に関する指導の目標 食事の重要性心身の健康食品を選択する能力感謝の心社会性食文化 食事の重要性 自ら調理して食事の準備ができることは 健全な日常生

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

4 理解されていると感じる言葉 そうですねという共感する言葉 お気持ちわかります 言葉だけでなく状態を見てかける言葉 風邪引いたのですか? 介護者の言葉を繰り返す ( 大変です 大変ですよね ) 私もそう思います 褒め言葉 良くやっていますね 頑張っていますよね 相づちを打つ言葉 相手の話している内

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

第 5 学年 組家庭科学習指導案 指導者 1 題材名 食べて元気! ご飯とみそ汁 2 題材設定の理由〇児童観本学級の児童は ゆでる 炒める という加熱調理において調理の基礎的 基本的な技能を身に付けている また 5 月の自然教室においては 事前に食品を3つのグループに分ける学習を実施し その後 栄養

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

2016表紙

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)


生徒用プリント ( 裏 ) メールで意図は伝わるか??? 90% が伝わると考えているが 実際は 50% 月刊誌 人格 社会心理学会ジャーナル に発表された研究によると 電子メールのメッセージの意味合いを正しく捉えている可能性は 50% しかないという結果が出ている この研究では 人は受信する電子メ

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

平成 25 年 11 月 13 日 ( 水 ) 牧場体験当日 やはりにおいが気になるのか 鼻をつまんだり ハンカチを出して鼻にあてたりしている ただ 牧場体験が始まると そちらに夢中になり まったく気にしなくなった 男児 Mは あまりのにおいに牛舎にいられず 泣き出して外で待っていた しかし 牛の赤


( ) 単元計画 ( 全 6 時間 ) 段階 主な学習活動と内容 指導上の留意点 配時 私たちが食べているものは, どこからきて 既習を想起できるように, 農業や いるか考える 水産業の学習内容を掲示しておく 給食の献立から調べた食料自給率から, 給食の献立から調べた食料自給率本つ気づいたことや疑問

2005年5月

Microsoft Word - ⑦防災一座.doc

6 女子 : あれ この子は銃みたいなものをもっているわ まさか 本物? 先生 : そう これは本物なんだ 子ども兵士 と呼ばれ 武器の使い方を習い 実際の戦場へ出ていくんだよ 男子 : 戦場に 先生 : 世界では飢餓や病気 戦争などさまざまな理由で 何百万人もの子どもたちが5 歳未満で亡くなってい

1504_広報かほく.indd

PowerPoint プレゼンテーション

リデュース ザ 食べ残し  ~小学校での10の取組とその効果~

広島県

みやまあかねとなかまたち.indd

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

食育に関するアンケート

Taro-shoukairei.jtd

給食の時間における食に関する指導事例 ( 中学校第 3 学年 ) 1 主 題 納豆ネバネバで NEVER ザ 生活習慣病! ~ 発酵食品を食べよう ~ 2 関連教科等 単元名 理科 食べられなかったものはどうなるか 3 献立名 セルフ手巻きご飯 ( 麦ご飯 ) 一食納豆 ツナサラダ 焼き海苔 豚汁


PowerPoint プレゼンテーション

web版白州だより_2013_5_131010

kim

プリント

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

p01.ai

No.210_b-top・p8


3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

<4D F736F F D E682528FCD814088A490BC8E E C7689E682CC8E7B8DF482CC93578A4A>

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

2016年_プログラム_03

表紙案8

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

Microsoft Word - 1.表紙・中表紙6[1]

食育って, ご存知ですか? 食育とは 生きる上での基本であって, 知育, 徳育及び体育の基礎となるべきもの 様々な経験を通じて 食 に関する知識と 食 を選択する力を習得し, 食育の推進に取り組んでいます! 28 年 ( 平成 2 年 )3 月に 福山市食育推進計画,213 年 ( 平成 25 年

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

Microsoft Word - EO A

幼児の実態を捉えると共に 幼児が自分たちで生活をつくり出す保育の在り方を探り 主体的 に生活する子どもを育むための教育課程及び指導計画を作成する 3 研究の計画 <1 年次 > 主体的に生活する幼児の姿を捉える 教育課程 指導計画を見直す <2 年次 > 主体的に生活する幼児の姿を捉え その要因につ

気軽に相談できる地域の居場所があれば余裕が生まれる 鈴木さん 桜本には多文化の人たちがたくさん暮らしいています 青丘社はこの町の中で川崎市ふれあい館の運営を始め 保育園 児童館 学童 障害 高齢者関係と様々な福祉事業を行っています いろいろな状況にある方と出会い 一緒に困難な壁を乗り越えて 多様な課

第 3 4 学年 ( 複式学級 ) 学級活動指導案 平成 26 年 6 月 11 日 ( 水 ) 第 5 校時指導者教諭 ( 学級担任 ) 養護教諭 1 題材 バランスよく食べよう ( 第 3 学年及び第 4 学年 (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全キ食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい

Microsoft Word - 16【修正版】指導医のあり方

untitled

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

HIv9_P02P03

H30年度10月号2-1

30 代 ~50 代の女性の 99 がダイエット経験あり! 内 ダイエット成功者は 60 そのうち 90 がリバウンドを経験している 30 代 ~50 代の女性のダイエットの実態を調査したところ ほぼ全員の 98.6 の女性がダイエットの経験があると回答しました また ダイエットが成功したかどうかに

平成 29 年度食育活動の全国展開委託事業報告書 ( 食生活と農林漁業体験に関する調査 ) 平成 30 年 2 月

【ウェブ立ち読み用】大江解題_クボキ indd

Taro-H29 教育課程編成届3

Carefully-selected materials Encounter with bilberry The branch office in Helsinki Visitation for checking quality of bilberry

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

第 4 章 地域における食育の推進 1 栄養バランスに優れた 日本型食生活 の実践 ごはんを中心に 魚 肉 牛乳 乳製品 野菜 海藻 豆類 果物 茶など多様な副食などを組み合わせて食べる 日本型食生活 は 健康的で栄養バランスにも優れている 農林水産省では 日本型食生活 の実践等を促進するため 消費

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

第 2 学年 生活科学習活動例 1 単 元 やさいをそだてよう 2 単元の目標 自分たちが日頃食べている野菜に関心をもち, 自分たちの力で育てようとする 野菜作りの楽しさや収穫の喜びを絵や文で記録したり, 発表したりすることができる 3 指導計画 (12 時間完了 ) 野菜を育てよう (7 時間 )


きたがわ8月号_588.ec9

< F2D8EF68BC68B4C985E E6A7464>

MR-S40.E45N qx4



CAMPUS COMMUNICATION April No.83

FMV総合案内

untitled

肥満と栄養cs2-修正戻#20748.indd

第174期 中間株主通信

00

塩昆布ご飯 1 普通のグラスは約 200cc 分量の目安に左写真を使用 してください 2 二重にしたポリ袋の中に 米と水を入れて空気を 抜きます 米 100g 水 130cc 塩昆布 適量 3 沸騰した鍋のお湯の中に材料入ったポリ袋を浮かべ 米は無洗米でなくても良いです 30 分間煮ます 普通の米を

いとする価値 生命の尊さ と自己の生き方との関わりについて, さらに考えを深める時間としたい これは, 内容項目 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること に関する学習を道徳の時間を要にし, 関連する各教科 領域または日常生活と組み合わせて作成したものである 導入では, 生命に関する価値を確

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

Transcription:

演出ノート先生自身が楽しそうに元気な声でナレーション今日はいい天気 ふく君 気持ちいいなー えーこ先生 よーし!今日は皆で一生懸命育てた野菜をとりましょう!とった野菜はおうちの人にプレゼントしようね! 子ども達 はーい! ナレーションみんな トマトやキュウリをとるのが楽しみです (抜きながら)ナレーションふく君がふと空を見上げると 1 もぐもぐもぐ おいしいやん 脚本 絵福岡県食品ロス削減啓発資材検討委員会委員(倉原弘子 野中千都 平田繁宮﨑史郷 森脇千夏)

演出ノート元気な声で えーこ先生のセリフの語尾は 演じ手が話しやすい言葉でお読み替えくださいナレーションもくもくもく 雲も元気いっぱい みんなを応援しているようです 子ども達 わー!先生!大きな雲がでてきたよ ふく君 先生!みてみて!あの雲トマトみたいやね えーこ先生 本当だ あの雲トマトみたいやね (少し間をおいて)みんなが育てたトマトはそこにあるよ ふく君 とってみて ふく君 はーい! ナレーション真っ赤なトマトはつやつやしてとてもおいしそう (抜く)2

演出ノートゆっくりと悲しそうな声で怒ったようにむきになって強い口調でナレーションもくもくもく また雲が出てきました ふく君 あれ?あの雲はピーマンみたい おかちゃん 私 ピーマン大好き! えーこ先生 よし みんなのピーマンもとってみよう ふく君 でも 僕嫌い!とりたくない! ナレーションそういった途端 もくもくもく 黒い雲がどんどん広がって 雨が降り出しました (さっと抜く)3

演出ノートえーこ先生 あっ 雨が降ってきた!みんな急いでお部屋に戻って! 子ども達 ふく君がピーマン嫌いって言ったけん ピーマンが泣き出したんやないと? (ゆっくり抜く)4

演出ノート悲しそうな声でナレーションしばらくたつと もくもくの雲がどこかに行って お空がとっても明るくなりました おかちゃん あっ お日様が出てきたよ! えーこ先生 じゃあ みんなで野菜を見に行ってごらん ナレーション子ども達が急いで野菜を見に行ってみると お日様の光で 野菜についた雨のしずくがきらきらしています でも なんだかピーマンは泣いているみたいに見えます ふく君 僕が嫌いって言ったからかな (抜く)5

演出ノート子どもが考える時間をもてるように間をおくぶっきらぼうにえーこ先生 ねぇ ふく君はピーマンが嫌いなの? (少し間をおく)えーこ先生 もし ふく君がお料理に入っているピーマンを残したらどうなるのかな? ふく君 捨てちゃう おかちゃん 捨てたらゴミになるんよね 食べられるのにゴミになっちゃうってこと? えーこ先生 そうよ みんなで頑張って育てたピーマンも食べ残したら ゴミになるんよ ふく君 そうなんや あっ 先生!このままピーマンをとらんでそのままにしとったらいいんやないと? (抜く)6

演出ノート不安そうに子どもが考える時間をもてるように間をおく悲しそうな声で不満げにえーこ先生 ねぇ みんながとらなかったピーマンはどうなっちゃうのかな? ふく君 先生 どうなると? えーこ先生 ピカピカの時のピーマンはおいしく食べられるね だけど だんだんしわしわになって そのうち地面に落ちて食べられなくなってしまうよ ふく君 えぇっ!それもかわいそう ナレーションそういって ふく君はしぶしぶピーマンをとってお部屋に持ち帰りました (ゆっくり抜く)7

演出ノートナレーションみんなは 部屋に戻ってきました ふく君は さっきとったピーマンをじっと見ています ふく君 ねぇ 先生 ピーマンってピカピカしとうね えーこ先生 そうね ピーマンって不思議ね 外はピカピカやけど ピーマンのおなかの中は種だけであとは空っぽやね おかちゃん 先生 ピーマンって皮だけなん? (半分抜く)えーこ先生 みんなはピーマンの皮のところはいつも食べるね (抜く)8

演出ノートしぶしぶとえーこ先生 ピカピカの皮みたいなところの裏をよーくみてごらん 小さなかわいい透き通ったつぶつぶがいっぱいあるよ このつぶつぶには栄養がたっぷりで 元気もりもりになるし おいしさも詰まっとうとよ そして 空っぽに見えるところは おいしくたべてほしい というピーマンの気持ちでいっぱいなのかもよ だから みんなも残さず食べようね 子ども達 はーい はーい ふく君 はーい (抜く)9 一般栄養素 : カリウム 銅など有効成分 : ビタミン C ビタミン A カプサンチン フラボノイドなど作用 : 抗酸化作用 がん予防ほか 旬は夏 色が濃くつやがあるものが栄養価が高い出典 : 芳本信子新しい視点 生きた知識食べ物じてん第 2 版 ( 学建書院,2011) 胎座食べるのは果皮内果皮の細胞は肉眼でも見える

演出ノート 園は各園名でお読みくださいとまどいながら嬉しそうな声でナレーションお迎えの時間になり ふく君のお母さんも 園にお迎えにやってきました お母さん あれ?この袋のお野菜どうしたと? ふく君 僕がとったお野菜だよ お母さん そうなの!いっぱいあるね ふく君 うっ うん はい あげる ナレーションふく君は 本当は 渡したくなかったけれどお母さんに野菜を渡しました ふく君 あーあ 袋の中にはピーマンも入っとうのに 食べたくないなぁ お母さん ふく君 ありがとう おいしそうな野菜やね ふく君 頑張ってとったね (抜く)10

演出ノート 園は各園名でお読みくださいはりきってナレーション今日は日曜日 園はお休みです お母さん ふく君 今日は ふく君が昨日もって帰った野菜でカレーを作ろうかな なんと サラダ付き! ふく君 やったぁ!僕 カレー大好き! お母さん じゃ ふく君もお手伝いしてね! ふく君 うん!お父さん 一緒にカレー作ろう! お父さん よーし!おいしく作ろう! ナレーションお父さんとお母さんは野菜を切ってカレーを作っています ふく君は サラダをつくります カレーのいい匂いがしてきました ふく君 うーん いい匂い おなかすいてきたなぁ お父さん よし カレーできたよ!ふく君 お皿出してきて カレー運んで ふく君 はーい! (抜く)11

演出ノートがっかりしたようにみんなで いただきまーす ふく君 うわー!おいしい! ナレーションふく君は もりもり食べました お母さん ふく君 おいしい? ふく君 うん おいしい! お母さん よかった 昨日ふく君がとってきた野菜ぜーんぶ使ったんよ ふく君 ぜんぶ?トマトでしょ きゅうりでしょ えっ ピーマンも? ナレーションその時 ふく君はカレーの中に緑色のものを見つけました ふく君 あっ ピーマンだ (抜く)12 お皿とコップに描かれているキャラクターは福岡県のマスコットキャラクターで エコトン といいます

演出ノート覚悟したようにナレーションそう言って ふく君はピーマンだけをお皿のはしっこによけていきました その時です ふく君は泣いているような悲しそうなピーマンを思い出しました (少し間をおく)ふく君 よぅし! ナレーション勇気を出して パクリ!(さっと抜く)13

演出ノート驚いたように大きな声でふく君 おいしいやん!! お母さん おいしいねぇ ふく君が育ててくれたピーマンだもん おいしいね ふく君 ピーマンを食べると元気もりもりになるって えーこ先生がいっとったよ 僕 残さず食べるもん お母さん そうだね もったいないし 全部食べようね (抜く)14

演出ノートナレーション今日もいい天気 ふく君は急いでピーマンに会いに行きました ふく君 嫌いって言ってごめんね 昨日のカレーにピーマンがたくさん入っとって とっても美味しかったよ!僕 もう残さないよ (抜く)15

(おわり この紙芝居の製作趣旨 現在 日本では 食べられるのに捨てられてしまう食品 いわゆる 食品ロス が年間 621 万トン 発生しており これは 国民 1 人 1 日当たり茶碗約 1 杯分のごはんを捨てている計算になります 福岡県では 就学前の子どもに 残さず食べてほしい という願いを持っています この食品ロス削減のための取組の一環として 食材や環境の大切さを子どもたち自身が学ぶことができるように 中村学園大学及び一般社団法人福岡県私立幼稚園振興協会の方々の御協力のもと 啓発資材となるこの紙芝居を製作しました 園の先生方には 保育の中で この紙芝居を御活用いただければと思います また その際には 子どもに対して 食べ物に興味を持ち 意欲を持って食べること や 食事を作ってくれる人への感謝の気持ちを持つこと 食べることを楽しみ 食の循環 環境を意識すること など話していただき 併せて 一人一人の子どもの心身の状態等に応じ 自分の食べられる量を知り 食べられる量は食べることの大切さをお話しいただければ幸いです この紙芝居が貴園の食育の推進 そして子どもたちの健康に貢献できますと嬉しく存じます 平成 26 年度農林水産省推計値 方言について この紙芝居では福岡県でよく使われている方言を使っています 方言は地域に生活する人の大切な一部分です 地域によっても異なる方言を ぜひ先生の言葉に変えてお話しくだされば幸いです 五領域のねらい等について 食育だけではなく この紙芝居から五領域 健康 人間関係 環境 言葉 表現 それぞれのねらいを持った活動に展開することができると思います また 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 (10 の姿 ) につなげて活用していただけますと幸いです ナレーションピ子ーどマもン達はか)とらて水もを嬉かしけそてうもでら16 すって もぐもぐもぐ おいしいやん 脚本 絵 福岡県食品ロス削減啓発資材検討委員会委員中村学園大学 : 倉原弘子 野中千都 平田繁 森脇千夏一般社団法人福岡県私立幼稚園振興協会 : 宮﨑史郷 倉原弘子 平成 30 年 3 月製作 演出ノート