Microsoft PowerPoint - 13 è³⁄挎ï¼fi㕕盹å®ıæ©�è…½çŠ–éŽ¢ã†®ç¬¬ä¸›è•–è©Łä¾¡ã†«ã†¤ã†—ã†¦.pptx

Similar documents
( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

PowerPoint プレゼンテーション

<945F96F B3816A2E786264>

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

第3章 指導・監査等の実施

無線局の定期検査制度の見直し ~ 登録検査等事業者制度の導入 ~ 平成 23 年 6 月 総務省総合通信基盤局電波環境課

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

PowerPoint プレゼンテーション

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条

法律第三十三号(平二一・五・一)

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

Taro-施行通知

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

●医療法等の一部を改正する法律案

時効特例給付制度の概要 制度の概要 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律 ( 平成 19 年 7 月 6 日施行 ) に基づき 年金記録の訂正がなされた上で年金が裁定された場合には 5 年で時効消滅する部分について 時効特例給付として給付を行うこととされた 法施行前

PowerPoint プレゼンテーション

平成27年度事業計画書

ナショナル・トラスト税制関係通知

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

14個人情報の取扱いに関する規程

二頁第三条第三項中 国家公安委員会 を 前項に定めるもののほか 国家公安委員会 に改め 同項を同条第五項とし 同条第二項の次に次の二項を加える 3国家公安委員会は 毎年 犯罪による収益の移転に係る手口その他の犯罪による収益の移転の状況に関する調査及び分析を行った上で 特定事業者その他の事業者が行う取

株式会社フロンティアビジネス 別紙 1 1 処分内容 (1) 労働者派遣法第 21 条第 2 項に基づく労働者派遣事業停止命令 ( 労働者派遣事業停止命令の内容は 3 のとおり ) (2) 労働者派遣法第 49 条第 1 項に基づく労働者派遣事業改善命令 ( 労働者派遣事業改善命令の内容は 4 のと

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

●アレルギー疾患対策基本法案

医療事故調査制度についてのこれまでの検討経緯 平成 24 年 平成 25 年 平成 24 年 2 月医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会設置 以降 13 回開催 平成 25 年 5 月 医療事故に係る調査の仕組み等の基本的なあり方 について のとりまとめ 調査の目的 : 原因究明及び

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

特定個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合の個人情報保護方針及び特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づき 当組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

個人情報保護規定

特定個人情報の取扱いの対応について

第八条理事は 理事長の定めるところにより 理事長を補佐して機構の業務を掌理する 2 通則法第十九条第二項の個別法で定める役員は 理事とする ただし 理事が置かれていないときは 監事とする 3 前項ただし書の場合において 通則法第十九条第二項の規定により理事長の職務を代理し又はその職務を行う監事は そ

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

第 3 処分理由別添の一覧表に記載する職業紹介事業者は 職業安定法第 32 条の16 第 1 項 ( 同法第 33 条第 4 項又は同法第 33 条の3 第 2 項において準用する場合を含む 以下同じ ) において 事業報告を提出しなければならないとされているのに 平成 28 年 4 月 1 日から

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

PowerPoint プレゼンテーション

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

PowerPoint プレゼンテーション

市町村合併の推進状況について

0 表紙

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

未来投資会議構造改革徹底推進会合 地域経済 インフラ 会合 ( 農林水産業 ) 資料 1 卸売市場を含めた食品流通の構造改革について 平成 30 年 3 月 7 日 ( 水 ) 食料産業局

関する基本的考え方 2 医療安全管理委員会 ( 委員会を設ける場合について対象とする ) その他の当該病院等の組織に関する基本的事項 3 従業者に対する医療に係る安全管理のための研修に関する基本方針 4 ( 略 ) 5 医療事故等発生時の対応に関する基本方針 ( 医療安全管理委員会 ( 患者を入院さ

特定個人情報の取扱いの対応について

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

前項に規定する事項のうち当該被験薬の治験薬概要書から予測できないもの に改め 同項を同条第三項とし 同条第一項の次に次の一項を加える 2治験依頼者は 被験薬について法第八十条の二第六項に規定する事項を知ったときは その発現症例一覧等を当該被験薬ごとに 当該被験薬について初めて治験の計画を届け出た日等

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

税額控除限度額の計算この制度による税額控除限度額は 次の算式により計算します ( 措法 42 の 112) 税額控除限度額 = 特定機械装置等の取得価額 税額控除割合 ( 当期の法人税額の 20% 相当額を限度 ) 上記算式の税額控除割合は 次に掲げる区分に応じ それぞれ次の割合となります 特定機械

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映)

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

n_201202

資料8-2 平成29年度文部科学関係税制改正事項

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

第2章

外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律案に対する附帯決議

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

00 事務連絡案

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

自動車環境基準の審査

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

平成14年8月  日

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

医療法等の一部を改正する法律(平成二十九年法律第五十七号)広告規制の見直し関係抜粋

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

平成 29 年 12 月 27 日中部電力株式会社 浜岡原子力発電所原子炉施設保安規定の変更について 1. はじめに平成 28 年 4 月より導入したカンパニー制の自律的な事業運営をこれまで以上に促進するため, 各カンパニーへのさらなる機能移管をはじめ, 本店組織について, 戦略機能の強化と共通サー

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

平成22 年 11月 15日

安全管理規程

Transcription:

第 16 回特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会資料 3 平成 31 年 4 月 25 日 特定機能病院の第三者評価について 1

第 13 回特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会でいただいた主なご意見 特定機能病院を取り消された 2 つの病院が一般病院 2 の認定を受けていたことを考えると 限界があるのではないか 病院機能評価で 大学病院の医療を網羅的にチェックするのは困難なのではないか 医療安全に特化してもよいのではないか 医療機能評価機構に限定せず マーケットの中で 評価する第三者の評価が形成されていくことが望ましいのではないか 第三者評価は医療の質と病院の質を高めていく 1 つのツールである 承認要件とするのではなく 第三者の評価を受けるべきであるとすべきではないか 国会における議論も踏まえ 検討すべきではないか 2

特定機能病院における第三者評価の現在の規定 特定機能病院及び地域医療支援病院の承認要件の見直しについて ( 中間取りまとめ ) ( 抜粋 ) ( 平成 26 年 1 月 23 日特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会 ) 2. 特定機能病院について (6) その他特定機能病院に求められる取組み 以上のほか 特定機能病院については 以下のような取組みが求められることから その実施を促進する 良質な医療を提供するための取組みをより一層高めていくために 日本医療機能評価機構が実施する病院機能評価等の第三者による評価を受けること ( 日本全国など広域を対象とした第三者による評価に限る ) ( 後略 ) 現在の規定 医療法の一部を改正する法律の一部の施行について ( 抄 ) ( 平成 5 年 2 月 15 日健政発第 98 号 : 厚生省健康政策局長通知 ) 第一特定機能病院に関する事項 6 管理者の業務遂行 (25) 特定機能病院については 高度の医療の提供 高度の医療技術の開発及び評価 及び 高度の医療に関する研修 の三つの機能について専門性の高い対応を行う観点から 次に掲げる取組を行うことが望ましいものであること ア良質な医療を提供するための取組をより一層高めていくために 病院の機能について広域を対象とした第三者による評価を受けていること イ ~( 略 ) 平成 26 年 2 月に追加された規程 3

特定機能病院の医療安全管理に関する承認要件の見直しの概要 大学附属病院等の医療安全確保に関するタスクフォース のとりまとめを踏まえ 平成 28 年 6 月 10 日に医療法施行規則を改正し 特定機能病院の承認要件に医療安全管理責任者の配置 専従の医師 薬剤師及び看護師の医療安全管理部門への配置 監査委員会による外部監査等の項目を加えた ( 同日施行 項目ごとに一定期間の経過措置を設定 ) 4

医療法等の一部を改正する法律の概要 安全で適切な医療提供の確保を推進するため 検体検査の精度の確保 特定機能病院におけるガバナンス体制の強化 医療に関する広告規制の見直し 持分なし医療法人への移行計画認定制度の延長等の措置を講ずる 1. 検体検査の精度の確保 ( 医療法 臨床検査技師等に関する法律 ) ゲノム医療の実用化に向けた遺伝子関連検査の精度の確保等に取り組む必要があるため 以下を実施 (1) 医療機関 衛生検査所等の医療機関が検体検査業務を委託する者の精度管理の基準の明確化 (2) 医療技術の進歩に合わせて検体検査の分類を柔軟に見直すため 検査の分類を厚生労働省令で定めることを規定 2. 特定機能病院におけるガバナンス体制の強化 ( 医療法 ) 特定機能病院における医療安全に関する重大事案が発生したことを踏まえ 特定機能病院が医療の高度の安全を確保する必要があることを明記するとともに 病院の管理運営の重要事項を合議体の決議に基づき行うことや 開設者による管理者権限の明確化 管理者の選任方法の透明化 監査委員会の設置などの措置を講ずることを義務付け 3. 医療に関する広告規制の見直し ( 医療法 ) 美容医療サービスに関する消費者トラブルの相談件数の増加等を踏まえ 医療機関のウェブサイト等を適正化するため 虚偽又は誇大等の不適切な内容を禁止 4. 持分なし医療法人への移行計画認定制度の延長 ( 良質な医療を提供する体制の確立を図るための医療法等の一部を改正する法律 ) 持分あり医療法人から持分なし医療法人への移行促進及び法人経営の透明化等のため (1) 移行計画の認定要件を見直した上で (2) 認定を受けられる期間を平成 32 年 9 月 30 日まで 3 年間延長 出資者に係る相続税の猶予 免除 持分あり医療法人が持分なし医療法人に移行する際に生ずる贈与税の非課税を措置 5. その他 (1) 医療法人と同様に 都道府県知事等が医療機関の開設者の事務所にも立入検査を行う権限等を創設 (2) 助産師に対し 妊産婦の異常の対応医療機関等に関する説明等を義務化 公布の日から起算して 1 年を超えない範囲内において政令で定める日から施行 ( ただし 1 については公布の日から起算して 1 年 6 月を超えない範囲内において政令で定める日 4(1) 5 (2) については平成 29 年 10 月 1 日 4(2) については公布の日 ) 5

特定機能病院のガバナンスに関する改正事項 特定機能病院は高度の医療を提供する使命が課せられているため 医療の高度の安全の確保 を特定機能病院の承認要件に加えるとともに 管理者の義務とする (4 条の 2 16 条の 3) 開設者 ( 理事会等 ) 管理者の選任方法の透明化管理者権限の明確化 管理者の選任方法 必要な能力 経験を有する者を管理者として選任 外部有識者を含む合議体で審査 ( 省令で 選考基準の設定 選考結果の公表等を規定 ) 業務監督 法令遵守等の体制整備 管理者 ( 病院長 ) 医療安全管理責任者 ( 副院長 ) 統括 医療安全管理部門専従の医師 薬剤師 看護師の配置を義務化 特定機能病院 病院運営に関する合議体 管理者は管理運営上の重要事項を合議体の決議に基づき実施 医療安全管理委員会 医療安全管理体制の強化のための取組 全死亡例報告の義務化 高難度新規医療技術等の導入プロセスの明確化等 厚生労働省による業務報告書の確認 都道府県知事等による開設者の立入検査 医療機関の運営が著しく不適切である場合等において 都道府県知事等による改善命令 業務停止命令等が可能 医療安全に関する監査委員会 ( 開設者が設置 ) 医師だけでなく法律家や一般の立場の者も含め構成 特定機能病院の相互ピアレビュー 地方厚生局による立入検査 青字は昨年 6 月の承認要件見直しの内容 赤字は改正医療法で新設された内容 6

附帯決議 医療法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議 ( 参議院 )( 平成 29 年 6 月 )( 抄 ) 五 特定機能病院におけるガバナンス体制の強化及び安全で適切な医療の提供を定常化し 高度の医療安全の確保を図るために 特定機能病院の承認後の更新制の是非について検討するとともに 広域を対象とした第三者による病院の機能評価を承認要件とすること 7

2017 年医療法等改正についての国会審議 第 193 回国会参議院厚生労働委員会 2017 年 6 月 6 日 足立信也君 ( 略 ) 特定機能病院についてです 特定機能病院 一度承認されれば まあ立入検査はありますけれども それで 立入検査に基づいて指導というのがあります ただ 今まで見ていると もちろん 群馬大や女子医大のところで 何かあったら取消しと 一度承認されたらそのままと ( 中略 ) 特定機能病院の特徴の一つは 私もいたから言うんですが 人事異動が激しいということです どんどん人が入れ替わるということです そこで ある一定レベルを安全管理については保たなきゃいけないとなったら 私は 一度承認してしまったら何かあるまではそのままというのは やっぱり良くないんじゃないかと思います 何を言っているかというと 更新制が必要じゃないかと思うんです 人の異動が激しいからこそ 更新制をもって一定レベルを保つ必要が私はあると思います ( 中略 ) この特定機能病院を応援する意味でも やっぱり第三者のきちっとした評価を受けながら そして更新していくという形が私は望ましいんじゃないかと そのように思います ( 中略 ) 国務大臣 ( 塩崎恭久君 ) 大事な論点だと思っております ( 中略 ) ただ そうはいっても 急には変わらないとすれば この医療安全管理体制を含めて特定機能病院の承認要件を満たしているかどうかということを継続的に確認をしていくことが大事であって これは 今は業務報告を年に一遍受けているということ 業務報告書ですね それから年に一度の立入検査というのが特定機能病院にはあるわけですけれども このやり方を工夫することで承認要件を確認をするということで 実質的に 言ってみればその立入検査とこの業務報告の組合せでもって確認をする 毎年ということはあり得るのかなと ただ 今承認の更新制ということはどうなんだということでありますが 昨年六月の承認要件の見直しを行いましたし 今回法改正を行いますので これらがどういうふうになるのかということを含めて 今後 この更新制の問題については検討すべき課題かなというふうに思います つまり 今 去年打った手だてと今回の法改正が十分かどうかということを見極めるということが大事かなというふうに思います 十分じゃなければ また考えなきゃいけないということであります それから 外部評価も 第三者評価ですけれども これ約九割の七十六病院 特定機能病院の これが日本医療機能評価機構による認定を受けています ですから これを この第三者評価として更に九割じゃなくて十割にするということがあり得るのかなというふうに思います 現在 病院機能評価を実施している日本医療機能評価機構では 昨年六月の特定機能病院の承認要件見直しを踏まえて 評価プログラムを新たに作成をしつつあって 平成三十年四月の受審開始に向けて準備を進めていると つまり 評価の中身をバージョンアップしていると こういうことであります 特定機能病院に外部評価を義務付けるということについて これは 機構の新たな評価プログラムの運用実績 あるいは医療関係の御意見などを踏まえながら これもやはり前向きに検討していくべきだと私は思います 8

日本医療機能評価機構の病院機能評価 一般病院 3 について 日本医療機能評価機構は 病院機能評価を 評価を通じて病院の質改善活動を支援する取組 と位置付けている 日本医療機能評価機構は 2018 年 4 月より 病院機能評価の一部として 特定機能病院を対象とした 一般病院 3 というプログラムを新設している 2019 年 4 月 12 日時点で 7 つの病院 ( 静岡県立静岡がんセンター 名古屋市立大学病院 大阪国際がんセンター 長崎大学病院 獨協医科大学病院 和歌山県立医科大学附属病院 九州大学病院 ) が一般病院 3 の認定を受けている 要求水準 一般病院 3 は 特定機能病院の要件を踏まえて要求水準を設定し 一般病院 2 に比べ要求水準を全般的に引き上げている 参考 一般病院 3 を受診した病院で 前回と今回の審査の比較が可能な中間結果の評点分布 (n=7) S A B C 前回中間 3.9% 72.6% 21.2% 2.3% 今回中間 4.8% 62.2% 25.4% 7.6% 日本医療機能評価機構提出資料より作成 9

検討の方向性 現状 課題 特定機能病院における医療安全上の事案等を踏まえ 第三者による病院の機能評価を承認要件とすることの必要性が指摘されている 日本医療機能評価機構は 2018 年 4 月に 病院機能評価の一部として 特定機能病院を対象とした 一般病院 3 というプログラムを新設している 論点 ( 案 ) 日本医療機能評価機構の 一般病院 3 をどう評価するか 特定機能病院の第三者評価についてどう考えるか 10

参考資料 11

病院の第三者評価について 認証機関 病院機能評価 JCI 認証 ISO9001 等 公益財団法人日本医療機能評価機構 Joint Commission International 一般財団法人日本品質保証機構 本部所在地 日本 米国 日本 (ISO 本部はスイス ) 審査概要 高度医療等を提供する病院の認証 日本の病院を対象に 組織全体の運営管理及び提供される医療について 中立的 科学的 専門的な見地から評価 2018 年 4 月より 一般病院 3 を運営 国際基準の医療の質 患者安全を担保した医療施設であると認定される 大学病院の認定基準あり 認定病院数 2,180 施設 海外 71ヶ国 1,092 施設 国内 28 施設 更新審査 5 年毎 3 年毎 3 年毎 マネジメントシステムが 確立 実施 維持及び改善が図られ 組織の方針 目的を有効に達成しつつあることを審査する 病院機能毎の認証なし ISO9001 122 病院 注 : 公開情報等をもとに厚生労働省医政局総務課が作成 ( 平成 31 年 4 月時点 ) 12