<8B4C8ED294AD955C E31302E E82B782D782E892F18CBE816A2E786C7378>

Similar documents
~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

22年5月 目次 .indd

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

計画書

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地

溶結凝灰岩を含む火砕流堆積物からなっている 特にカルデラ内壁の西側では 地震による強い震動により 大規模な斜面崩壊 ( 阿蘇大橋地区 ) や中 ~ 小規模の斜面崩壊 ( 南阿蘇村立野地区 阿蘇市三久保地区など ) が多数発生している これらの崩壊土砂は崩壊地内および下部に堆積しており 一部は地震時に

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

PowerPoint Presentation

スライド 1

資料 2 東海管内における農業水利施設の防災 減災の取組 ( 農村地域防災減災事業 海岸事業 ) 平成 27 年 2 月東海農政局整備部防災課

⑴ 政策目的 市街地再開発事業の推進により 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに コンパクトシティの推進及び密集市街地の解消を図る 新設 拡充又は延長を必要とする理由 ⑵ 施策の必要性 以下の施策の推進のため 本措置の延長により 民間事業者による早期かつ着実な保留床の取得を促

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

<4D F736F F D20926E82B782D782E88CA48B865F938C89A18E5289E6919C89F090CD5F8FAC8CB45F2E646F63>

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

SABO_97.pdf

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

<4D F736F F D2081A196A78F578E738A58926E8DC490B695FB906A B95D2816A2E646F63>

Microsoft Word doc

untitled



熊本地震の緊急調査報告

基地跡地利用の現状について

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

<967B95B6>

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

国土技術政策総合研究所研究資料

地すべり学会関西支部大豊地すべり調査 調査報告 メンバー高知大学笹原克夫, 日浦啓全 ( 名誉教授 ) 徳島大学西山賢一京都大学松浦純生, 末峯章, 土井一生国土防災技術 ( 宮本卓也, 井上太郎 相愛山崎尚晃, 松田誠司 四国トライ松尾俊明, 吉村典宏長崎テクノ 讃岐利夫木本工業株西森興司町田博一

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

土砂災害防止法ホームページの改造について

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある

多様な入札 契約特集 2. 技術提案 交渉方式について 技術提案 交渉方式は, 品確法 第 18 条の規 定により, 発注者が, 当該工事の性格等により, 仕様を確定することが困難な場合に適用される 今回のケースでは, 北側復旧ルートは 1 日も早い完成が望まれるが, 本トンネルの十分な調査が完了し

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

第3 復興整備計画 参考様式集

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

特集大規模自然災害からの復旧 復興 参考 警察が検視により確認している死者数 50 名 災害による負傷の悪化または避難生活等における身体的負担による死者数 106 名 6 月 日に発生した豪雨による被害のうち熊本地震と関連が認められた死者数 5 名建物被害全壊 8,360 棟, 半壊 3

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次


4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

資料1-4気象庁資料

Microsoft PowerPoint - 【150105】02-2検討プロセス及び検討体制

地盤に関連した法律の出来た背景 立法の契機 立法の推移 1950 建築基準法 ( 中規模の地震対応 ) 1957 集中豪雨による地すべり災害 1958 地すべり等防止法 1961 集中豪雨で宅地造成地の崖崩れ災害 1961 宅地造成等規制法 乱開発 スプロール化 1968 都市計画法 ( 開発許可制

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

.....u..

Microsoft Word - プレスリリース_2015

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

( 熊本県防災情報メールサービスに関すること ) 熊本県危機管理防災課電話

スライド 1

2

<4D F736F F D CB48D65817A90E195F68CBB8FDB82CC8AEE916282C98AD682B782E98B5A8F708E9197BF816988C4816A5F >

™ƒ‘é158“ƒ

稲毛海岸5丁目地区

4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

金沢都市計画地区計画の変更

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

中井町緑の基本計画(概要版)

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

H28秋_24地方税財源

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

Microsoft Word - 24_11景観.doc

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

スライド 1

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

スライド 1

3 検討プロセス 3-1 県計画案を策定するねらい 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画を着実に実施していくための総合的な交通体系のビジョンを示した 沖縄県総合交通体系基本計画 において 県土の均衡ある発展を支える利便性の高い公共交通ネットワークの構築が位置づけられている 同計画を踏まえ 県では 南北骨

平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182, ,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - お宅の地盤.docx

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

横書き 2組

<4D F736F F D2092F188C48F D89BF8F E6919C8D A76312E312E646F63>

埼玉県版 川の防災情報 はじめに 埼玉県ホームページを開きましょう URL 埼玉県ホームページトップ 彩の国の安心安全 ① ① 埼玉県HPの 彩の国の安心安全 を ② ② 現在の埼玉県状況 雨量水位 を 2

目次 1. 策定の目的と位置づけ (1) 策定の目的 1 (2) 市街化調整区域における地区計画運用基準の位置づけ 1 2. 市街化調整区域における土地利用方針の基本的な考え方 (1) 市街化調整区域における土地利用方針 2 (2) 市街化調整区域における地区計画の運用にあたっての基本的な考え方 3

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63>

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

6-3

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

Microsoft PowerPoint - 沖縄鉄軌道の計画案検討プロセスと体制のあり方

Transcription:

内閣府沖縄総合事務局 記者発表資料発表後の取扱自由 平成 24 年 10 月 31 日開発建設部河川課 中頭東部地区地すべり対策の提言について 中頭東部地区 ( 北中城村 中城村 西原町 ) においては 地すべり危険箇所斜面の上下部に資産が集積しており 大規模な地すべり災害が同時多発的に発生した場合 甚大な被害が生じる恐れが指摘されています 当該地区では過去にも地すべり災害が発生していることから 沖縄総合事務局と沖縄県では中頭東部地区の島尻層群泥岩地すべりに関する調査や機構解析 対策方針の検討等を効果的に実施するため 専門的な学識経験者等から助言を頂くことを目的に 平成 23 年度から中頭東部地区地すべり対策検討委員会 ( 委員長 : 宜保清一琉球大学名誉教授 ) を開催しました この度 中頭東部地区地すべり対策について 委員会より提言がありましたのでお知らせします 1 提言書は下記アドレスに公開しております http://www.dc.ogb.go.jp/kyoku/kasen/jisuberitaisaku/img/siryou5.pdf 2 その他参考資料は下記アドレスに公開しております http://www.dc.ogb.go.jp/kyoku/kasen/jisuberitaisaku/index.html 問い合わせ先 内閣府沖縄総合事務局開発建設部河川課 沖縄県土木建築部海岸防災課 課長熊澤至朗課長補佐宮城一正電話 : 098-866-1911 ( 直通 ) 課長上江洲安俊 災害砂防班長與那嶺隆電話 : 098-866-2410 ( 直通 )

中頭東部地区地すべり対策について 提言 平成 24 年 9 月 中頭東部地区地すべり対策検討委員会

1. 地すべり対策の必要性 (1) 地すべりの危険性 北中城村 中城村 西原町に至る中頭東部地区は 延長約 8km 面積約 900ha の広範囲に地すべり危険箇所が連続して分布する 中頭東部地区は 脆弱化しやすい島尻層群泥岩が広く分布し 応力解放等によるゆるみの促進にともなう地すべり等の土砂移動が発生しやすい 島尻層群泥岩の地すべりは 初生泥岩地すべり 準初生泥岩地すべり 崩積土すべりといった多様な発生形態を有する その内 初生泥岩地すべり及び準初生泥岩地すべりの場合 初生部に明瞭な前兆現象が認められず 突発的に大規模な地すべりを生じる 実際に 平成 18 年に発生した安里地すべりに代表されるように 近年も大規模な地すべりを含む多数の地すべり災害が報告されている 中頭東部地区においては 大小多数の潜在的な弱面の存在 応力開放や周辺からの集水等による地表面のクラックやクリープ ( 地層変形 ) 地形が多数認められ 急激に活動する初生泥岩地すべり及び準初生泥岩地すべりの発生が懸念される 中頭東部地区においては 地すべり観測や調査により多数の変状箇所が確認されており 地すべりの進行が懸念される また 地すべりが懸念される斜面が密集して分布するため 地すべり発生時は連鎖的に滑動し 発生領域が拡大していくことも予想される 一方で 初生泥岩地すべり及び準初生泥岩地すべりは 地すべり地形が不明瞭で地すべり規模の予見が困難であることや 予算的な制約から 発生後対策が主体となっており 初生 準初生地すべりへの予防的対策はほとんど実施されていない 近年は 全国的にかつて無い規模の連続雨量による大規模土砂災害が発生している 沖縄県においても豪雨の発生回数は増加傾向にあり 豪雨災害の発生リスクは高まっていると考えられる また 近年は地震を誘因とする地すべり災害が全国的に多く報告されている 本地区周辺でも震度 5 強以上の地震の発生が想定されており 地震を誘因とした地すべりの発生が懸念される 中頭東部地区においては 現時点で地すべりの危険性が高く 将来的に危険性がより高くなることが懸念される (2) 地すべり対策の重要性 中頭東部地区の地すべり斜面下方には多数の住宅等が密集しているとともに 物流や観光の生命線である一般国道 329 号が縦断しており 国道沿いには村役場等の重要な公共施設等も位置している 沖縄県における地すべり危険箇所あたりの保全人家戸数は約 220 戸 / 箇所と全国でも群を抜いて多い 都市部での地すべり危険箇所の集中は全国的にもまれである 1

地すべり危険箇所周辺には世界遺産 琉球王国のグスク及び関連遺産群 の一つである中城城跡をはじめとする重要な歴史的資産 観光資源が位置する 2025 年まで人口増加傾向と推計されている沖縄県において 那覇市をはじめとする都市地域の近郊に位置する中頭東部地区及び周辺地区の人口は 中城村の人口増加率が全国 10 位 ( 平成 17~ 平成 22 年 ) となる等 顕著な増加傾向にあり 今後も人口増加が見込まれる このため 地すべり危険箇所斜面頂部の台地等の周辺地域では 土砂災害防止法等の対応も進められているが 宅地造成などの開発等が行われており 地すべりの影響が懸念される 中頭東部地区において大規模地すべりが発生した場合は 人的被害の他 社会 経済活動の麻痺 災害対応機能の麻痺が懸念される そのため 本地区においては 地すべり対策の重要性が非常に高く 将来的に重要性がより高くなることが想定される 以上のことから 中頭東部地区では 地すべりの危険性と地すべり対策の重要性がともに高く 地すべり災害のリスクが非常に高いと考えられ 将来的にはさらにリスクが増大することが懸念される そのため 地すべり災害リスクを低減させる対策を早急に実施することが必要である 2. 地すべり対策にあたっての技術的課題 中頭東部地区には 広域にわたり地すべりが連続的に分布しており 全域で一様な対策は困難であり 効率的 集中的な対策を行う必要がある 地すべりの対策にあたっては 地すべり機構別に最適な手法を選定する必要がある 初生泥岩地すべり及び準初生泥岩地すべりの場合 初生部に明瞭な前兆現象が認められず 突発的に大規模な地すべりが生じることが懸念されるため 初生部の分布状況及び性状を明らかにする必要がある 既往地すべりの活動により連鎖的に地すべりが発生する事例が見られるため このような地すべりのメカニズムを解明する必要がある 平成 18 年 6 月に発生した安里地すべりのように大規模で急激な滑動形態の地すべりが今後も発生することが懸念されるため このような地すべりのメカニズムを解明する必要がある 世界遺産等の文化遺産や斜面上部の市街地に近接した施工となるため 工事による沈下など地表面への影響は許されない また 世界遺産等の文化遺産に近接した施工では景観への影響は許されない 以上のように 中頭東部地区の地すべり対策には 高度な調査 解析技術 施工技術を要することから 国が中心となり沖縄県及び関係機関と連携しこれら技術的課題に対応する必要がある 2

3. 今後の方針 中頭東部地区においては 地すべり災害のリスクが非常に高い地域が広域的に分布すること 地すべりが突発的かつ急激に発生 滑動する場合が多いため 警戒避難のみによる対応は困難であると懸念される また 地すべり災害のリスクが将来的にさらに増大することが想定されるため 警戒避難体制の整備や観測 監視体制の整備等のソフト対策をさらに推進する他 ソフト対策のみでは不十分な地区を対象としたハード対策を早急に推進する必要がある 中頭東部地区の地すべり対策にあたっては 対象地域が広域で かつ 高度な調査 解析 施工技術を要するため 国が中心となり沖縄県及び関係機関と連携し 効率的 集中的な対策を図る必要がある 沖縄県が定める 沖縄 21 世紀ビジョン ( 平成 22 年 3 月 ) では 目指すべき将来像として 心豊かで安全 安心に暮らせる島 を掲げ そのための推進戦略の一つとして セーフティネット ( 安全網 ) 形成 を掲げている また 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画 ( 平成 24 年 5 月 ) では 沖縄本島中南部の土砂災害箇所対策 を進めることを施策として挙げている 中頭東部地区で地すべりによる災害リスクを軽減することは セーフティネット形成の一翼を担うものであり 推進戦略を実効性のあるものとするためにも 早急な対策が望まれる ( 以上 ) 3