Microsoft Word docx

Similar documents
2018/5/18 版 マンツーマンコミッショナー 赤旗対応について マンツーマンディフェンスの基準規則 ( 変更点のみ ) マンツーマン基準規則違反で 赤色( 警告 ) の旗が上げられた時は コミッショナーが 違反対象となった攻防のボールのコントロールが変わった時およびボールがデッドになった時にゲ

Microsoft Word - FIBA3on3テスト・ルール完成原稿.doc

<4D F736F F D20836F B815B838B8BA38B5A8B4B91A F090E092C789C AA5F E646F63>

Taro-テーブルオフィシャルズ2.j

スコアラーの役割 1. スコアシートの記入法に従ってスコアシートに記入します 2. 次のことをブザーを1 回鳴らして立ち上がり 大きな声とスコアラーの合図で審判に知らせます (1) プレイヤーの5 回目のファウル (2)1チームの各クォーターごとの4 回目のプレイヤー ファウル (3) タイム アウ

次のケースにおいて 適切な処置を選びなさい 13. プレイヤーが身につけるものとして不適切なものを全て選ばれている組合せはどちらか答えなさい a) 上腕 肩 下肢の防具で 十分に表面を覆ってあるもの b) 前腕 ひじの防具でソフトプラスチック等の硬い素材でつくられているもの c) 髪飾り ピアス等の

JAPAN BASKETBALL ASSOCIATION 6F KORAKU-KAJIMA BUILDING, KORAKU, BUNKYO-KU, TOKYO JAPAN TEL: FAX: WEB:

JAPAN BASKETBALL ASSOCIATION 6F KORAKU-KAJIMA BUILDING, KORAKU, BUNKYO-KU, TOKYO JAPAN TEL: FAX: WEB:

Microsoft Word docx

11号02/百々瀬.indd

スポーツ教育学研究(2017. Vol.37, No1 pp.19-31)

下線の条文が表記されているものとして運用する (5) 第 13 条第 1 項 3. タイムアウト中 監督および主将は競技者と話をすることができる について 1) 修正タイムアウト中 監督およびコート外にいる主将は競技者と話をすることができる 下線の条文が表記されているものとして運用する (6) 第

サッカー競技規則 _一時的退場(シンビン)のガイドライン(別紙2)

基山フレンドリーカップご参加チームの皆様 第 19 回基山フレンドリーカップのご案内 基山レット スタース 代表藤本龍之 基山フレンドリーカップの資料をお送りいたします ご質問等ございましたら至急ご連絡ください 体育館の利

<4D F736F F D20837D B837D AD698418B4B92E888EA8EAE5F FC92E893E A2E646F6378>

25 出血をしたり傷口の開いているプレーヤーはどちらかのチームに認められたタイムアウト中に回復した場合 スコアラーの交代のブザーの前であってもプレーを続行することはできない 第 5 条プレーヤー : 怪我 26 コーチによってゲームの最初に出場すると指定されたプレーヤーが怪我をした場合は 交代をする

3PO MECHANICS

2013産大紀要cs6.indd

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

仙台市開票事務従事者アンケート集計結果 2015 年 3 月 仙台市選挙事務不適正処理再発防止委員会 区 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 宮城野区 若林区 青葉区 泉区

/9( 土 ) Jssc ウィンター東西カップ予選リーグ 会場 : オイスカ高校グランド人工芝 ( 面 ) Jssc-WEST グループリーグ (A 面 ) Jssc-EAST グループリーグ (B 面 ) グループ別組合わせ WEST グループ EAST グループ 第 回 Jssc U- ウィンタ

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

Microsoft Word docx

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

H1-H4.ai

SD SD

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs


平成30年度 藤岡キッズサッカー大会U9_要項組合せ_201811

Microsoft Word - web登録_マニュアル_参加団体_ docx

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

P057_再.indd

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

S-maqs利用の手引きver1.0

関係各位 日サ協第 号 2012 年 9 月 13 日 公益財団法人日本サッカー協会 国際サッカー連盟 ( 以下 FIFA) より 2012 年 8 月 3 日付け回状 1315 号をもって 2012/2013 年の競技規則追加改正について通達がございました 下記の通り日本語に訳します

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

07-内田 fm

◎公表用資料

44-2目次.indd

理科教育学研究

2001 Received November 28, 2014 Current status and long-term changes of the physique and physical fitness of female university students Shiho Hiraku Y

16_.....E...._.I.v2006

Microsoft Word - 平成28年度フットサル要項(2,3種).doc

CRC CRC CRC No F TEL : FAX : URL :

ユース育成事業 2016改編

スライド6 映像 2015 年女子の世界選手権決勝 : ノルウェー vsオランダ YouTube の中の IHF - Education Centre というチャンネルで視聴することが可能 DFプレーヤーは 曲げた腕を使いながら 相手正面に入り ついていっている スライド7 映像 2017 年男子の

烏川スポーツ広場 会場図 キャンプ場 < 北 > 各チーム荷物置き場 サッカー場 A コート B コート 野球場 < 西 > < 東 > 道路 各チーム荷物置き場 C コート D コート E コート午前中はキッズスクール使用 本部 駐車場 土手 道路 < 南 > 道路

<91E F18F748B47838A815B834F91678D8782B92E786C73>

集団対集団での攻防を繰り返しながら 得点を取り合い勝敗を競うことを楽しむ運動である 自分たちで作戦を考え 協力してシュートをすることが楽しい運動である 自分が思う通りにボールを動かせるようになることが楽しい運動である イ児童から見た特性 勝つことが楽しい運動である シュートが決まると嬉しい運動である

連絡先 FCビゴール狩浦伸彦携帯 : 携帯アドレス 自宅住所 : 北九州市八幡西区山寺町 --0 FAX:09--0 参加チーム A パート周防灘 西小倉 東福岡 CH

<91E F C8B9E918D8D878C9295DB837E836A837D C839391E589EF2E786C7378>

2018GRANSCENAジュニアCUP U10

2019 年度 JAF 主催大会概要及び新規追加 変更事項 2019 年 2 月 18 日作成 Ⅰ. 重要事項 1 公式競技シニア 3 女子シングル部門の 2 分化に関して 出場選手数の増加に伴い 2019 年度は従来のシニア 3 女子シングル (45 才 ) をシニア 3 女子シングル A(45

04-01_論文(荻野基行)new.indd

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

<4D F736F F D203591EC8B FAF966B814588A E92BC817A8E9696B18BC78F4390B32E646F6378>

Microsoft Word - 【付録4】アンケート②結果.docx


1-7. 選手 役員へのメンバー ID とパスワードの伝達 選手 役員にメンバー ID とパスワードを知らせます 1-8. 選手 役員への登録証配布 登録証を出力し選手 役員に配布します 対象者年度更新後の状態年度更新後の登録手続き 選手 役無所属員 2-1. 前年度と同じチームへの継続手続き 登録

00258_02_ xlsx

<30362D8CB F95B62D8B C90E690B62D91BC3496BC976C2E706466>

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

試合実施要項 (5 年生 : イースタンリーグ ) 1. 試合方法 :9or10チーム4ブロックの戦を行う (8 人制 ) 期間は4/1( 第 1 土 )~12/24( 第 4 日 ) までとする 各ブロック1 位の4チームによるリーグ戦により年間リーグ勝者を決定する また 各ブロック2 位までの8


先端社会研究 ★5★号/4.山崎

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

2 94

05_藤田先生_責

過去の習慣が現在の習慣に与える影響 インターネットの利用習慣の持ち越し 松岡大暉 ( 東北大学教育学部 ) 1 問題関心本研究の目的は, インターネットの利用の習慣について, 過去のインターネットの利用習慣が現在のインターネットの利用の習慣に影響を与えるかを検証することである. まず, 本研究の中心

51066_hontai.indd

<4D F736F F D20819A E F BB837D836A B2E646F6378>

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

リベロが2 人の場合は そのうちの 1 人がプレーできなくなっても リベロ1 人で試合することができる 平成 28 年度までの中体連の取り扱いでは 2 人のリベロが何らかの事由により続行不可能と宣言された場合には 再指名を行うことができたが 今回の改正により 一般と同様に取り扱うことと

当初は 請負金額が 500 万円未満でしたが 契約変更により 500 万円を超えた場合は どうすればいいですか? まず 登録する必要があるかどうか 発注機関にご確認ください 登録する場合は 現在の情報 ( 変更後の情報 ) で 受注登録を行ってください その後 必要に応じて変更登録を行い 工事完了後

A Study of Effective Application of CG Multimedia Contents for Help of Understandings of the Working Principles of the Internal Combustion Engine (The

OAG Vol.116_1p-8p_04

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

<8EAD89AE91E58A778A778F708CA48B868B C91E634378D862E696E6462>

Ⅰ 調査票 ( エクセル ファイル ) を開いたら (1) このメッセージが出てきた時の対応方法 Excel 2003 を使用する場合 A. 表示 1 マクロが使用できません というダイアログが表示された場合 OK ボタンをクリックし 下記手順にて設定を行ってください 1. メニューから 1 ツール

CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study

派遣審判報告 1 報告者 : 浅見好美 ( 小田原 ) 2 大会名 : 令和元年度関東高等学校女子バスケットボール大会 2 大会名 : 兼第 73 回関東高等学校女子バスケットボール選手権大会 3 大会期間 : 令和元年 6 月 8 日 ( 土 )~6 月 9 日 ( 日 ) 4 会場 : 茨城 /

目的と方法 目的 大学生の性に関する意識と行動のアンケート調査を行い 大学生の性感染症予防教育の基礎とする 対象 千葉大学西千葉キャンパス ( メインキャンパス ) にて定期健康診断 ( 平成 21 年 4 月 2 日から 5 月 14 日までのべ 21 日間 ) を受診した学部学生 ( 留学生除く

The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). The material has been made available on the website

Vol.No. 2. 方法 ( 1 ) 調査対象と時期 A B ( 2 ) 調査内容 1 ) 食事の摂取状況 2 ) 食品群別摂取頻度 3 ) 生活習慣状況 4 ) 健康意識 ( 3 ) 解析 Dplus 3. 結果と考察 ( 1 ) 性別と全調査項目 p p p ( 2 ) 食事の摂取状況 p

untitled

IR0036_62-3.indb

On the Wireless Beam of Short Electric Waves. (VII) (A New Electric Wave Projector.) By S. UDA, Member (Tohoku Imperial University.) Abstract. A new e

【生】④木原資裕先生【本文】/【生】④木原資裕先生【本文】


A Study of the Comprehensive Framework of Action for Job Retention amongst the Deaf and Hard of Hearing Makoto IWAYAMA Abstract The purpose of this pa


Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

MJT report番外篇

Elmore & Pohlmann Greenwood & Ramagli a b c a b c

注意事項 1 基本的にレフリーは各試合の勝者に行っていただきます 試合が終了したら 速やかに勝たれた選手がレフリーから運営カードを受け取り 記入の確認をして運営席まで持って来てください ) レフリーを終られた方は 次のゲームが出来るようにラックを組んでおいてください 3 試合の際 飲料水 ( ペット

< C8B89CA816A8F748B F838B E786C73>

Transcription:

バスケットボールのテーブル オフィシャルズ技能向上へのアプローチ -ルールの理解度向上の取り組みによる効果について- 三浦健 1), 井上愛 2), 木葉一総 3), 武田正芳 4), 元炳善 5), 鈴木淳 6), 中島正信 7), 八木康夫 8), 高橋仁大 1), 坂中美郷 1), 濱田幸二 1) 1) 鹿屋体育大学 2) アルビレックス新潟 3) 神奈川大学 4) 日本文理大学 5) 東海大学熊本キャンパス 6) 福岡教育大学 7) 久留米工業大学 8) 西南女学院大学 キーワード : バスケットボール, テーブル オフィシャルズ, ルール 要旨 大学バスケットボールインカレ予選 4 試合においてテーブルオフィシャルズ (T.O.) を担当した者 14 名を対象に 1 回目の T.O. 実施直後にルールの理解度の調査を実施した後 誤答について直接解説し ルールを十分に理解させた上で翌日の T.O. を前日と同じ役割で実施してもらい 1 回目と 2 回目の T.O. のミスの回数 原因の変化を検証した 同時に T.O. に関するルールの指導の効果についてのアンケート調査を行い 指導前後の意識の変化を比較した T.O. 担当者のルールの理解度の正答率は 75.2±15.6% であった インカレ出場を決める重要な大会において 正答率 100% で T.O. に臨むべきであるが この結果は不十分な数値だった 1 試合当たりの平均ミス回数は 指導前 3.0±2.3 回から 指導後 1.0±0.8 回へと減少した ミスの要因について 指導前は ルールの理解不足によるものが 0.8±1.0 回 集中の欠如によるものが 2.3±1.5 回であったが 指導後は ルールの理解不足が 0 回 集中の欠如が 1.0±0.8 回と どちらの要因も減少した また 指導後に実施したアンケート調査でも大部分の項目で好意的な数値を表し 今回の取り組みが T.O. 担当者に対して効果的なものであったと考えられる スポーツパフォーマンス研究,4,146-160,2012 年, 受付日 :2012 年 2 月 27 日, 受理日 :2012 年 7 月 28 日責任著者 : 三浦健 891-2393 鹿児島県鹿屋市白水町 1 鹿屋体育大学 k-miura@nifs-k.ac.jp - - - - - Reduction in basketball table officials' mistakes after guidance aimed at deepening their understanding of the rules Ken Miura 1), Megumi Inoue 2), Kazufusa Kiba 3), Masayoshi Takeda 4), Byonson Won 5), Jun Suzuki 6), Masanobu Nakashima 7), Yasuo Yagi 8), 146

Hiroo Takahashi 1), Misato Sakanaka 1), Koji Hamada 1) 1)National Institute of Fitness and Sports in Kanoya, 2)Albirex Niigata, 3) Kanagawa University, 4) Nihon Bunri University, 5)Tokai University Kumamoto Campus, 6) Fukuoka University of Education, 7)Kurume Institute of Technology, 8) Seinan Jo Gakuin University Key Words: basketball, table officials, rule [Abstract] The present study examined the number and elements of the mistakes that basketball table officials (TO) make by analyzing the level of the officials' understanding of the rules. After 14 table officials made rulings at 4 qualifying games of an intercollegiate basketball tournament, guidance was given to deepen their understanding of the rules. The next day, the same investigation was repeated. The number and elements of their mistakes before and after the guidance were compared. As another measure of the effectiveness of the guidance on the rules, the table officials completed a questionnaire before and after receiving the guidance. The percentage of correct answers before the guidance was 75.2 ±15.6%. On important matches that decide entry to an intercollegiate basketball tournament, their answers should be 100% correct in principle, and the reality was quite unsatisfactory by comparison. After the table officials received the guidance, however, the average number of mistakes per game was reduced from 3.0 ±2.3 to 1.0 ±0.8. The elements of their mistakes before the guidance were poor understanding (0.8 ±1.0) and lack of concentration (2.3±1.5). These elements were reduced to 0 and 1.0 ±0.8 respectively after the guidance. The results from the questionnaires also suggested that the guidance may have been effective for improving the table officials' activity. 147

Ⅰ. 諸言バスケットボールのゲームでは 一方のチームが流れをつかむと 立て続けにポイントを決めたり 相手チームのミスを誘発させたりする傾向がある 流れをつかむ要因として 自チームの選手の好プレーや 相手チームの選手のミス等のプレー上の要因や コーチによるタイム アウトにおける作戦面の要因等があげられる これらによる流れの争奪は双方のチームの関係者によるものであり ゲームの醍醐味である しかし この流れを左右する要因として外的要因によるものがある それがテーブル オフィシャルズ (T.O.) のミスによるゲームの中断等である ゲームは 審判 T.O. およびコミッショナーによって進行される ( 日本バスケットボール協会, 2011a,p.9) T.O. はスコアラー アシスタント スコアラー タイマー 24 秒オペレーターからなり 審判を補佐しながら規則に従ってゲームを公正に また円滑に進行させるという重要な役割を担っている ( 阿部 木葉,2011)( 日本バスケットボール協会,2011b) ゲーム中何らかの形で T.O. のミスによるゲームの中断 もしくはゲームの中断はないが ゲームに影響のあるミスが生じることで 特に僅差のゲームにおいて勝敗に大きく影響を及ぼす場合がある この T.O. はバスケットボール日本リーグ機構や全日本大学バスケットボール選手権大会等の競技レベルの高い全国大会等では 技能の高い者を雇い行っているが それ以外の地方大会等では参加チームが分担しているのが現状である その為 T.O. のミスによるゲームの中断や ルールに従わないままゲームを進行している状況が目立つ T.O. に関する研究について 三浦 三浦 (1998) は 中学校バスケットボール部員を対象に 競技力が高い地域と低い地域で T.O. に必要なルールの理解度に どのような違いがあるのかについて比較している さらに三浦 (1999) は 中学校バスケットボール部員を対象に 男女別 学年別のルールの理解度の傾向について明らかにしている また 清水 (2009) は 以前のルール変更が行われた際 一般体育の授業を受講する大学生を対象に 変更されたルールがどれほど認知されているかについて明らかにしている しかし T.O. の技能を改善し 試合中のミスを減少させるための取り組みについての実践研究は見当たらないのが現状である そこで本研究では 試合中実際に T.O. を担当した者に対してルールの理解度を調査 指導を実施することによって T.O. 技能の向上を目指した取り組みを行うこととした また その取り組みの効果を検証することにより 今後のバスケットボール競技の大会運営方法の一助となることを目的とした Ⅱ. 研究方法 1. 対象試合及び対象者 2011 年 10 月 22~23 日 F 県 K 市 KK 大学で行われた第 18 回 K 地区大学バスケットボール 1 部リーグ戦 ( インカレ予選 ) の最終節 4 試合 2 日の計 8 試合を対象試合とした 対象者は 1 日目の 4 試合において T.O. に携わった部員 14 名 ( 男子 4 名 女子 10 名 ) であった 担当の内訳は スコアラー 4 名 タイマー 4 名 24 秒オペレーター 4 名 アシスタント スコアラー 2 148

名であった なお K 地区大学バスケットボール連盟 および対象者が所属するチームには この取り組みの 趣旨を説明し 了承を得た 2. 調査手順 対象者 (T.O. 担当者 ) への調査手順を示したものが図 1 である 質問項目 アンケート項目の作成 調査担当者 ( 男女各 2 名 ) の任命 調査担当者に質問項目について理解し 解説できるように指導する 試合中の T.O. によるミスの調査 (1 回目 ) T.O. に ルールの理解度を調査し 誤答について解説して理解させる T.O. に実施後のアンケート調査を実施する 次回も同じ役割を担当してもらうよう依頼する 試合中の T.O. によるミスの調査 (2 回目 ) T.O. に実施後のアンケート調査を実施する 図 1 テーブル オフィシャルズへの調査手順 まず はじめに質問項目とアンケート項目を作成した 次に調査担当者をK 大学女子バスケットボール部員から エントリー外の 2 名を任命した 調査担当者には 事前に対象者が行うルールの理解度調査を回答させ 誤答について解説し 調査担当者が質問項目について理解した上で 対象者に解説できるように指導した その後 試合中に T.O. がミスをした時間 役割 内容 原因を記入するチェック表を調査担当者に配布し 実際に試合中に T.O. がミスをした場合に記入させた 試合終了後 調査担当者が対象者にルールの理解度についての質問用紙を回答させた後に回収し ( 約 5 分 ) その直後に答え合わせ 採点をした( 約 3 分 ) 答え合わせ 採点が完了後 赤ペンで を記した質問用紙を対象者に再度配布し 誤答について設問毎に解説することで対象者に理解をさせた ( 約 7 分 ) 同時に T.O. 実施時の担当者の意識に関するアンケート調査を実施し 翌日も同じ担当をしてもらうように依頼をした 2 日目も試合中の T.O. によるミスの調査を同様に行った い その後 T.O. 実施時の担当者の意識に関するアンケート調査 および今回のルールを理解させた上で T.O. を実施する取り組みについての担当者の評価に関するアンケート調査を実施し データを収集した 149

3. ルールの理解度の調査 T.O. 担当者が T.O. を行うために必要なバスケットボールのルールについて どの程度理解しているのか 実態を把握するために 三浦 (1999) の質問用紙を参考に 2011 年度のルール改正に対応して質問項目を作成した ( 表 1) スコアラーの任務(15 問 ) タイマーの任務(2 問 ) 24 秒タイマーの任務 (4 問 ) の計 21 問に関する設問について 1 回目の T.O. 終了後に調査を行った 表 1 2011 年度ルール改正に伴うテーブル オフィシアルズのルールの理解度について 4. 試合中の T.O. のミスの調査 T.O. のミスチェック表を作成し この用紙を基に 調査担当者が対象試合のミスの現象について 150

ミスをした時間 ミスをした担当者 ( スコアラー タイマー 24 秒オペレーター アシスタント スコアラ ー ) ミスをした内容 ミスをした要因 ( ルールの理解不足 集中していなかった等 ) を記述した ( 表 2) これをミスが起こった毎にその都度記入していった 表 2 テーブル オフィシアルズのミスチェック表 月日対象試合 : 大学 vs 大学 ( 男 女 ) No ミスをした時間担当 :24 秒オペレーター タイマー スコアラー アシスタントスコ ( 例 :1Q 残 7:24) アラー ミスをした内容 ( 詳しく記述すること ) ミスをした原因 ( 例 : ルールの理解不足 集中していなかった等 ) 1 1Q 残 7:03 24 秒オペレーターファールがフロントコートであったが 24 秒を計っていなかったため 再開時間が分からず適当に設定した 集中していなかった 2 2Q 残 4:55 24 秒オペレーター継続すべきところをリセットしてしまった ルールの理解不足 3 4Q 残 4:21 タイマー計り忘れ集中していなかった 4 5 5. 対象者へのアンケート調査について 1 回目のT.O. 終了後 担当した役割についての意欲に関する設問 (6 問 ) 担当の経験についての設問 (1 問 ) を対象者に回答してもらった 2 回目の T.O. 終了後は 上記の内容に加え 今回実施した取り組みであるルールの理解度調査やルールの理解への指導についての対象者による評価についての設問 (5 問 ) を回答してもらった ( 表 3) アンケートはすべて 5 段階評価 (5: 非常にそう思う 4: そう思う 3: どちらともいえない 2: そう思わない 1: 全くそう思わない ) で行った アンケートの項目別の得点化を行い 担当した役割への意識について (6 問 ) 担当の経験について (1 問 ) は 対象者への指導実施前後の比較を行った 今回実施した取り組みであるルールの理解度調査や ルールの理解への指導についての対象者による評価 (5 問 ) は 取り組み実施後 (2 回目の T.O. 終了後 ) に調査を行い 今回の取り組みが有益であったかどうかを検討した 151

表 3 テーブル オフィシアルズ担当者のアンケート調査票 このアンケートは テーブル オフィシャルズの技能の改善を目的に実施するものです あなたのアンケートの回答により不利益を被ることはありませんので 率直な回答をお願いします 記入方法 記入の際は 該当する番号に をつけてください 大学年 ( 男 女 ) 氏名. 月日担当した試合 : 大学 vs 大学 ( 男 女 ) 担当した役割 : 24 秒オペレーター タイマー スコアラー今大会で担当した回数 :( ) 回目 5 段階評価 5: 非常にそう思う 4: そう思う 3: どちらともいえない 2: そう思わない 1: 全くそう思わない 下記の項目の評価について 5 段階で評価してください 興味を持って取り組んだ 5 4 3 2 1 簡単だった 5 4 3 2 1 担当した役割について とまどうことがあった 5 4 3 2 1 自信を持って実施できた 5 4 3 2 1 集中して実施できた 5 4 3 2 1 今後もこの役割を担当したい 5 4 3 2 1 担当の経験について 担当したことがあるので慣れた 5 4 3 2 1 担当した役割の技能向上に役立つ内容であった 5 4 3 2 1 ルールの理解度調査 & 指導について ( 次回の担当後に回答してください ) 担当の際 ミスを減らすことができた 5 4 3 2 1 プレーにも役立つ内容であった 5 4 3 2 1 担当の際 モチベーションを上げるきっかけになった 5 4 3 2 1 この取り組みはテーブル オフィシャルズを担当する際に必要である 5 4 3 2 1 これらの項目以外で気づいたことや感想を 自由に記述してください ご回答ありがとうございました 6. 統計処理 対象者への T.O. に必要なルールの指導実施前後の意識の変化を比較したアンケート調査結果 における平均値の差の検定については 対応のある t 検定を用いた 有意水準は 5% 未満とした Ⅲ. 結果及び考察 1. 対象者 (T.O. 担当者 ) のルールの理解度 T.O. 担当者 14 名のルールの理解度は 設問全 21 項目それぞれの正答率を平均すると 75.2± 152

15.6% だった 正答率が最も高かった者は 95.2%(20 問正解 ) で 最も低かった者は 33.3%(7 問正解 ) だった インカレへの出場を決める大会で T.O. を担当している者は 正答率 100% の状態で実施すべきである さもないと ゲーム中のミスによる中断が出現する可能性や 審判がその都度 T.O. に確認をすることにより 負担が大きくなってしまう等 ゲームの進行に悪影響を及ぼす可能性が高くなると考えられる 次に 担当する任務別の設問項目について検討していく (1) スコアラーの任務スコアラーの任務に関するルールの理解度について示したものが表 4 である T.O. 担当者のスコアラーの任務に関するルールの理解度は 設問 15 項目それぞれの正答率を平均すると 80.5± 15.1% だった これらの内 1プレイヤーの交代に関する設問 6 問 ( 設問 1~6) 中 正答率が低かった項目は 設問 4. 自チームが交代を請求する際 第 4 ピリオドの残り 2 分間に自チームがフィールド ゴールで得点した時 交代できるか? いいえ であり 正答率 50.0% であった 自チームが得点をした後 自チームが交代するとなると相手チームにとっては速攻の機会を潰されることになる それにより得点チャンスを逃してしまう事も少なくない その為 自チームの交代はできないのである 間違えてしまう理由として ゲーム クロックが止まれば全ての選手が交代できるという認識で T.O. を実施している者が多いことが考えられる 2タイム アウトに関する設問 9 問 ( 設問 7~15) 中 正答率が低かった項目は 設問 15. タイム アウトの回数は 延長では何回とれるか? 1 回 であり 正答率 50.0% であった バスケットボールのゲームにおいて延長になるケースがあまりない為 経験不足が大きな原因であると考えられる 全体として ヴァイオレーション ファウル フィールド ゴールでの得点の後での交代 タイム アウトについては 状況の違いで できる できない が混乱している傾向がみられた ヴァイオレーションをした後のスロー イン時や フィールド ゴール後の状況については 交代 タイム アウトのどちらもできる状況 どちらもできない状況 タイム アウトだけできる状況を区別しながら T.O. 担当者に指導することが T.O. 技能向上に効果的であると考えられる 153

表 4 スコアラーの任務に関するルールの理解度 設問正解正答率 (%) 1. 自チームがヴァイオレーションをし 相手チームのスローインの時 交代できるか 2. 相手チームがヴァイオレーションをし 自チームのスローインの時 交代できるか 3. 自チームが交代を請求する際 第 4ピリオドの残り2 分間に相手チームがフィールドゴールで得点した時 交代できるか 4. 自チームが交代を請求する際 第 4 ピリオドの残り 2 分間に自チームがフィールド ゴールで得点した時 交代できるか はい 85.7 はい 92.9 はい 71.4 いいえ 50.0 5. 審判がゲームの中断を命じた時 交代できるか はい 78.6 6. ファウルの時 交代できるか はい 92.9 7. 自チームがタイムアウトを申し出た 自チームがヴァイオレーションをし 相手チームのスロー インの時 タイムアウトをとれるか 8. 相手チームがヴァイオレーションをし 自チームのスロー インの時 タイムアウトをとれるか 9. 相手チームがフィールド ゴールで得点し スロー インするプレイヤーがボールを持つ前に 自チームがタイム アウトを請求した時 タイムアウトをとれるか 10.. 自チームがフィールド ゴールで得点し スロー インするプレイヤーがボールを持つ前に 自チームがタイム アウトを請求した時 タイムアウトをとれるか はい 64.3 はい 100.0 はい 85.7 いいえ 92.9 11. 審判がゲームの中断を命じた時 タイムアウトをとれるか はい 78.6 12.. ファウルの時 タイムアウトをとれるか はい 92.9 13. タイムアウトの回数は前半は何回とれるか 2 回 92.9 14. タイムアウトの回数は後半は何回とれるか 3 回 78.6 15. タイムアウトの回数は延長は何回とれるか 1 回 50.0 (2) タイマーの任務タイマーの任務に関するルールの理解度について示したものが表 5 である T.O. 担当者のタイマーの任務に関するルールの理解度は 設問 2 項目それぞれの正答率を平均すると 57.2±14.3% だった これらの内 正答率が低かった項目は 設問 2. スロー インの時 ゲーム クロックを動かし始めるタイミングは コート内のプレイヤーがボールに触れた時である はい であり 正答率 42.9% と5 割未満であった 本研究における取り組み前の試合中のミスの実態調査では タイマー担当者がコート内のプレイヤーがボールをコントロール ( 保持 ) した時にゲーム クロックを計り始めていた このため ゲームが中断する直接的な要因とはならないものの 試合時間が本来よりも長引いていた タイマーは ゲームを進行する上で重要な任務であり バスケットボール競技において 残り1 秒で勝敗が決定することもある為 計り始めや 止めるタイミングを正確に把握しておくことが必要であると考えられる 154

表 5 タイマーの任務に関するルールの理解度 設問正解正答率 (%) 1. 第 4 ピリオド 各延長時限の残り何分間において フィールド ゴール成功時にゲームクロックを止めるのか 2. スローインの時 ゲームクロックを動かし始めるタイミングはコート内プレイヤーがボールに触れた時である 2 分 71.4 はい 42.9 (3) 24 秒オペレーターの任務 24 秒オペレーターの任務に関するルールの理解度について示したものが表 6 である T.O. 担当者の24 秒オペレーターの任務に関するルールの理解度は 設問 4 項目それぞれの正答率を平均すると 64.3±18.2% だった 表 6 24 秒オペレーターに関するルールの理解度 設 問 正解 正答率 (%) 1. スローインの際 24 秒計を動かし始めるタイミングはコート内のプレイヤーが触れたときである はい 71.4 2. ショットしたボールがリングに触れなかったが ショットしたチームがボールを再び保持した場合 24 秒計は継続して計る はい 85.7 3. オフェンス側がフロントコートでファウルを受け その時の24 秒計の表示は19 秒であった スローインでゲームを再開する場合 24 秒 19 秒 64.3 は何秒で再開するか 4. 第 4ピリオド残り1 分でオフェンス側がバックコートでファウルを受け その時の24 秒計の表示は17 秒であった オフェンス側がタイムアウトを取り スローインでゲームを再開する場合 24 秒計は何秒で再開するか 17 秒 35.7 これらの内 設問 3 4 が今回 (2011 年 ) のルール改正で変更になった内容である ( 日本バスケットボール協会,2011a) 設問 3. Aチームがオフェンスの際 フロント コートでファウルを受け その時の 24 秒計は残り19 秒だった スロー インでゲームを再開する場合 24 秒計は何秒で計り始めるか? 19 秒 という設問項目の正答率は 64.3% であった これは 今回のルール改正から適用されたものであるため やや正答率の低い結果となった 今まではファウルをされた場合は コートのどこにいようと全て 24 秒計をリセットし あらたに 24 秒を計り始めていた しかし 今回のルール改正では そのチームのバック コートからのアウト オブ バウンズからのスロー インでゲームを再開する時 あるいはフリースローが与えられる時は 24 秒を止めてリセットする ( 日本バスケットボール協会,2011a,p.85) と記しており また そのチームのフロント コートのアウト オブ バウンズからのスロー インでゲームを再開する時は 24 秒計が表示している残りの秒数が 14 秒以上である時には 24 秒計は止めるがリセットしない 13 秒以下である時には 24 秒計は 14 秒にリセットする ( 日本バスケットボール協会, 2011a,p.85) と記されている為 今回の設問は フロント コート でファウルがあり 24 秒計は 19 秒 と記してあるので 24 秒計が 19 秒である為 リセットせず 19 秒でゲームを再開するということになる 設問 4. 第 4ピリオドの残り1 分でAチームがバック コートでボールを運んでいる際にファウルを受けた時の 24 秒計は残り 17 秒だった ここでAチームがタイム アウトを取り スロー インでゲーム 155

を再開する場合 24 秒計は何秒で再開するか? 17 秒 という設問項目の正答率は 35.7% と 設問 15 項目中 最も正答率が低い結果であった 今回のルール改正から 第 4 ピリオド 各延長時限の最後の 2 分間にバック コートのアウト オブ バウンズからのスロー インが与えられるチームにタイム アウトが認められた後のスロー インはそのチームのフロント コートのスロー イン ラインのアウト オブ バウンズから行うことになった ( 日本バスケットボール協会,2011a,p.32) と記されている為 この場合はファウルを受けた場所はバック コートであるが タイム アウトを取り 次にゲームが再開される場所がフロント コートになるので 24 秒計はリセットせず 17 秒で再開する このように 2 つの新しいルールが組み合わさっているために 先述の設問 3. のルールを理解しているだけでは不十分であり この時点ではこのルールの理解の浸透がなされていない状況が明らかになった 24 秒オペレーターのミスを審判が発見し 訂正する作業が続発すれば 負担が増えてしまい 本来審判が行うプレーの判定面で集中ができなくなる等の悪影響が出ると考えられる 2. ルールの指導実施前後の試合中のミス回数比較対象試合 (4 試合 2 日の計 8 試合 ) における T.O. 担当者へのルールの指導実施前後の試合中のミス回数を比較したものが図 2である 図 2 テーブル オフィシャルズへの指導実施前後の試合中のミス回数比較 指導実施前のミスの回数は 3.0±2.3 回であった 本来 T.O. はゲームを補助する役割であり プレイヤーやコーチに影響を与えてはならないものである しかし 1 試合の中で 3 度もミスをしてしまうとプレイヤーやコーチだけでなく ゲームの進行自体に影響を与える可能性がある よってこの 3.0 ±2.3 回という数値はゲームの進行を行う上で非常に悪い数値だと考えられる 一方 指導実施後のミスの回数は 1.0±0.8 回と減少した ミスは無くなることが理想だが 指導を実施することでここまでミスの回数が減少したということはこの指導に効果があったと考えられる また 指導実施前後のゲームにおいて T.O. 担当者がミスをした原因は 以下の 2 つに分類された ルール理解不足 156

集中の欠如指導実施前における T.O. 担当者の1ルールの理解不足によるミスは 0.8±1.0 回 (25.0%) 2 集中の欠如によるミスは 2.3±1.5 回 (75.0%) だった その後 T.O. 担当者にルールの指導を実施した後の試合において 1ルールの理解不足によるミスは 0 回 (0%) 2 集中の欠如によるミスは 1.0±0.8 回 (100%) にそれぞれ減少した 本研究では T.O. 担当者に T.O. を実施する為に必要なルールの理解をしてもらうよう 指導を実践したのであるが 1ルールの理解不足によるミスが指導実施前 0.8±1.0 回から 指導実施後 0 回へと減少し 効果が表れた これと並行して 2 集中の欠如によるミスについても 指導実施前 2.3±1.5 回から 指導実施後 1.0±0.8 回と減少した 調査 指導を実施したことで T.O. 担当者が試合の運営における T.O. の重要性を再認識したのではないかと考えられる なお 調査を実施した 8 試合における 試合中での T.O. 担当者のミスの 2 つの要因別の具体的内容は 以下に述べる通りである ( 計 16 回 ) 今回調査した T.O. 担当者のミスの内 指導実施前の 1ルールの理解不足によるミスについては すべて 24 秒オペレーターのミスであることが明らかになった 1 ルールの理解不足 (3 回 ) A チームがオフェンスの際 フロント コートでファールを受け その時の 24 秒計は 20 秒 (17 秒 ) だった この場合 24 秒計は継続して計るべきところをリセットしてしまい 審判から注意をうけた (2 回 ) A チームがオフェンスの際 フロント コートでファールを受け その時の 24 秒計は4 秒であった この場合 24 秒計は14 秒にリセットするべきであるが 4 秒のまま継続して計ってしまった 2 集中の欠如 (13 回 ) ボールがライブになっているのにも関わらず タイマー 24 秒計のいずれかを計り始めていなかった 8 回 ( 介入前 5 回, 介入後 3 回 ) ボールがアウト オブ バウンズになったにも関わらず タイマー 24 秒計のいずれかを止め忘れており 周囲の人に指摘されて気付いた 2 回 ( 介入前 2 回 ) ボールがライブになっているのにも関わらず タイマーを計り始めておらず その後ファールがあり 適当に秒数を設定した ( 介入前 1 回 ) フィールド ゴールが認められたにも関わらず 得点を加算しなかった ( 介入後 1 回 ) ポゼッションアローを変え忘れ 審判に注意を受けた ( 介入前 1 回 ) 3. アンケート調査の評価 (1) T.O. 担当者への指導実施前後の意識の比較 T.O. 担当者へのルールの指導実施前後の意識の変化を比較したものが図 3である 設問 7 項目中 有意差が認められた項目について述べる 設問 1 興味を持って取り組んだ は 1 回目の結果が 3.6±1.2 点であった 2 回目の結果は 4.5 ±0.8 点であり 有意差が認められた (p<0.01) 今回の取り組みを行い 興味を持てた という結果になったことは ルールの指導を実施したこと 157

で 2 回目のT.O. で好影響があったと考えられる また 今後のT.O. の技能の更なる向上に有益であると考えられる 設問 2 簡単だった は 1 回目の結果が 3.4±1.0 点であった 2 回目の結果は 3.9±0.9 点であり 有意差が認められた (p<0.05) ルールを十分に理解した上で T.O. を行えばさほど難しいと思うことなく実施できたのではないかと考えられる 設問 4 自信を持って実施できた は 1 回目の結果が 3.6±1.1 点であった 2 回目の結果が 4.4 ±1.0 点であり 有意差が認められた (p<0.05) 1 回目の T.O. ではルールを十分に理解していない部分もあった為 自信を持てなかったが 指導を実施しルールの理解が十分にできた後は 迷いもなく自信をもって実施できたのではないかと考えられる 設問 6 今後もこの役割を担当したい は 1 回目の結果が 3.8±1.2 点であった 2 回目の結果が 4.5±0.8 点であり 有意差が認められた (p<0.05) 今回の指導により ルールを理解し ミスも減少させることができたことで自信が持てた為ではないかと考えられる 図 3 テーブル オフィシャルズ担当者への指導実施前後の意識の比較 (2) T.O. に必要なルールの指導実施後の T.O. 担当者によるこの取り組みへの評価 今回実施した取り組みであるルールの理解度調査や ルールの理解への指導についての T.O. 担当者による評価を示したものが図 4 である 158

図 4 テーブル オフィシャルズ担当者への指導実施後のこの取り組みへの担当者による評価 設問 1 担当した役割の技能向上に役立つ内容であった への評価は 4.5±0.9 点であった T.O. 担当者にとって T.O. に必要なルールを理解することは 自身が担当した役割の技能を向上させ 実践する上で有益であったと思っていると考えられる 設問 2 担当の際 ミスを減らすことができた への評価は 4.8±0.4 点であった 設問 5 項目の中で一番評価が高い項目だった 2 回目のミスの調査で ルールの理解不足によるミスが 0 回に減少した大きな要因であると考えられる 設問 3 プレーに役立つ内容であった への評価は 4.4±0.9 点であった T.O. 担当者にゲームでの実施に必要なルールを理解させる取り組みは 彼らがプレーする際にも有益な内容でもあると考えられる 設問 4 担当の際 モチベーションを上げるきっかけになった への評価は 4.1±0.9 点であった 他の4 項目と比較して最も低い得点だったものの 5 点満点の 4 点以上であった モチベーションが上がったことも ゲーム中の T.O. のミスに関し 集中の欠如 による回数が減少する要因につながったと考えられる 設問 5 この取り組みは T.O. を担当する際に必要である への評価は 4.4±1.3 点であった T.O. を担当する際に必要なルールを理解した上でゲームに臨むという今回の取り組みは ゲームでの T.O. を実施するに当たって重要であると考えられる 159

Ⅳ. 実践への応用と今後の課題今回本研究で取り組んだ T.O. 技能向上のためのルールの理解度を把握した上での指導は T.O. 担当者がルールを理解してT.O. を実践するだけにとどまらず T.O. へのモチベーションを高めることで 試合中の T.O. 担当者によるミスを減少することに結び付いたと考えられる 今後も T.O. を所属チームの部員が持ち回りで担当するシステムは 予算面 人員面で変更することはできないと考えられる そこで T.O. 担当者に試合開始 30 分前 ( 通常は 10 分前 ) に来てもらい T.O. を担当する際に必要なルールについての質問用紙を配布して解答してもらい 答え合わせと解説を学連の担当者 ( 当該試合のコミッショナー ) が実施することで T.O. のミスが減少し これに伴うゲームへの悪影響を減少できると考える その際 本研究の設問を吟味し 審判の意見も取り入れることで 短時間で実践に役立つ項目に修正することが課題となるであろう 文献 阿部哲也, 木葉一総 (2011) 詳解バスケットボールのルールと審判法. 大修館書店 : 東京. p.220. 三浦健 (1999) 中学校バスケットボール部員におけるテーブル オフィシャルズに必要なルールの理解度の傾向について. 鹿屋体育大学大学術研究紀要 22:33-45. 三浦祥子, 三浦健 (1998) 中学校バスケットボール部員におけるテーブル オフィシャルズに必要なルールの理解度の地域別比較. 四国大学紀要人文社会科学編 10:101-107. 清水利佳 (2009) バスケットボールにおけるルール変更に伴う現状と課題. 鈴鹿国際大学紀要 Campana15:65-76. ( 財 ) 日本バスケットボール協会 (2011a)2011~バスケットボール競技規則. 財団法人日本バスケットボール協会 : 東京. ( 財 ) 日本バスケットボール協会 (2011b)2011~オフィシャルズ マニュアル. 財団法人日本バスケットボール協会 : 東京. 160