a223_imai

Similar documents
スライド 1

国際業務の学外連携-J-CATの共同利用- 今井新悟 赤木弥生

<4D F736F F D E382E32372E979B82D982A98C7697CA8D918CEA8A77975C8D658F575F93FC8D6594C52E646F6378>

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

Présentation PowerPoint

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

英語 ポイント 1 民間の資格 検定試験を用いて4 技能 ( 読む 聞く 書く 話す ) を評価 2 段階別評価 CEFR ( セファール ) を活用 3 大学入学共通テストでは 筆記 ( リーディング ) とリスニングを実施 ポイント 1 民間の資格 検定試験を用いて 4 技能 ( 読む 聞く 書


自己紹介 名前 : 竹田卓也 年齢 : 20 歳 ( 大学生 ) 経歴 : 人工知能歴 1ヶ月プログラミング歴 5 年くらい 言語 : PythonとかJavaとかGoとか 趣味 : オンライン オフラインゲーム 2

英語の音声教育と音声研究

Microsoft Word - 文档1

T_BJPG_ _Chapter3

Success_38_cover

インターネットを用いた言語教育の可能性 -Web教材とリアルタイム通信-

Aptis 受験者ガイド 簡易版 2018 年 2 月

応用言語学特講発表資料第 7 章前半担当 :M.Y. [ 第 7 章 ] 語彙の習得 1. 第二言語学習者が目標とすべき語彙サイズ A) 語彙サイズ の定義第二言語習得論の中でよく用いられる 語彙サイズ には研究者のなかでも複数の見解がある (Nation&Meara,2002) それらは以下のとお

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

各スキルの点数の説明 スキルを理解する現在の能 章構 語彙流暢さ発 章構 は 発 を把握し それを逐語的に発話する能 です 構 や 章内における適切な単語 句 および節の使 の習熟度によりスコアが判定されます 語彙 は 構 中の 常的かつ 般的な単語を理解し 在に表現する能 です 常的な単語の形式と

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

1. はじめに 2

Microsoft PowerPoint - 【最終提出版】 MATLAB_EXPO2014講演資料_ルネサス菅原.pptx

高合格率目標達成のためのノウハウを満載! 情報処理試験合格へのパスポートシリーズ ポイント 1 他社テキストにはない重要用語の穴埋め方式 流れ図の穴埋めを採用している他社テキストはあるが, シリーズとして重要用語の穴埋めの採 用 ( 問題集は除く ) はパスポートシリーズだけです なぜ, 重要用語の

研究計画書

広東語母語話者の促音の知覚と生成 ― 広東語の「入声(にっしょう)」による影響を中心に

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

Microsoft PowerPoint - ●SWIM_ _INET掲載用.pptx

2 Web ページの文字のサイズを変更するには 以下を実行します Alt + P キーを押して [ ページ ] メニューを選択します X キーを押して [ 文字のサイズ ] を選択します 方向キーを押して 文字のサイズを [ 最大 ] [ 大 ] [ 中 ] [ 小 ] [ 最小 ] から選択します

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

ek-Bridge Ver.2.0 リリースについて

音声認識

Microsoft Word - 卒論レジュメ_最終_.doc

PowerPoint Presentation

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

ユーザーのページ

Microsoft PowerPoint - TUFS_Moodle_Manual_ver5.3.pptx

甲37号

cat A

Microsoft Word - mstattext02.docx

アプリで学習する QR コード アプリのダウンロードは こちらから ① アプリ検索 スマホでログイン 上記 QR コードからアプリのインストール画面に移動して アプリをインストールしましょう もし QR コードをうまく読み込めない場合は iphone 端末をお持ちでしたら App Store へ A

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - EDSマニュアル.doc

3. パスワードの変更 最初に配布されたパスワードを変えたい場合は パスワードの変更 というボタンをクリックして 変更することができます ( 図 2) 図 2 パスワードの変更 パスワードの変更 というボタンをクリックすると 図 3-1 の画面が出てきます その中に 新しい パスワードを正しく 2

PowerPoint プレゼンテーション

JIS X :2016 附属書 JB に基づく試験結果表示 ( ウェブページ単位 ) 規格の規格番号及び改正年 JIS X :2016 対象範囲 以下のウェブページ ただし 外の以

スーパー英語アカデミック版Ver.2

a)発表題目

スライド 1

1. インストール方法 STEP 1 ダウンロードしたファイルを任意の場所に解凍し Setup.exe をダブルクリックしてください 下記画面が表示されたときは [ 詳細情報 ] をクリックし 表示された画面で [ 実行 ] をクリックしてください STEP 2 Microsoft.Net Fram

ANOVA

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

<4D F736F F D208AC888D B836A F C91808DEC837D836A B81698AC7979D8ED A E646F6

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707


PowerPoint プレゼンテーション

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

Microsoft Word - 06.doc

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63>

2016/4/27 応用言語学演習 Ⅱa 人文学類 4 年 R.M. 論文紹介 Plakans, L. (2009). The role of reading strategies in integrated L2 writing tasks. Journal of English for Acad

<4D F736F F D2091B28BC68CA48B8695F18D908F912E646F63>

報告書9(資料6)

メッセージ

<443A5C C8D488DEC5C C92B28DB85C E690B65C504382C AF82E9476F6F676C6589B990BA94468EAF82CC E707074>

shippitsuyoko_

コメンテーターの立場 日常的に手話を使用し, ろうコミュニティにも深く関わっているろう者 開発 ( 経済 ) 学, 手話 ( 言語学 ), 障害学にコミットしている専門研究者 手話の音韻 形態 統語の研究では 日本手話のみならず 途上国を含めた複数の手話を研究 今回のプロジェクトには全く関わっておら

目次 1. 英単語アクセント可視化システムについて 動作環境について システムの起動と終了 起動 終了 英単語一覧画面 英単語表示画面 英単語表示 英単

Powered by TCPDF ( Title 組織のスラック探索に関する包括的モデルの構築と実証研究 Sub Title On the comprehensive model of organizational slack search Author 三橋, 平 (M

スライド 1

tokyo_t3.pdf

Jupyter Notebook を活用したプログラムライブラリ構築の検討 吹谷芳博 1, 藤澤正樹 1 ( 1 あすか製薬株式会社 ) Examination of the program library construction using Jupyter Notebook ASKA Pharm

Microsoft Word - 4. 画面説明_ver docx

1. 研究開発課題 多言語音声翻訳高度化のためのディープラーニング技術の研究開発 2. プログラムオフィサー及びプロジェクトチームメンバープログラムオフィサー : 隅田英一郎先進的音声翻訳研究開発推進センター副センター長プロジェクトチームメンバー : 河井恒同センター先進的音声技術研究室室長内山将夫

1. インストール方法 STEP 1 ダウンロードしたファイルを任意の場所に解凍し Setup.exe をダブルクリックしてください 下記画面が表示されたときは [ 詳細情報 ] をクリックし 表示された画面で [ 実行 ] をクリックしてください STEP 2 Microsoft.Net Fram

平成 27 年度 ICT とくしま創造戦略 重点戦略の推進に向けた調査 研究事業 アクティブラーニングを支援する ユーザインターフェースシステムの開発 ( 報告書 ) 平成 28 年 1 月 国立高等専門学校機構阿南工業高等専門学校

ビッグデータ分析を高速化する 分散処理技術を開発 日本電気株式会社

Microsoft Word - 論文要旨(松田真希子) _1_

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

英英辞典のdefining vocabularyを活用した単語テストのVocabulary Levels Testによって算出した語彙数と読解力テスト及びTOEIC総合点(L&R)との相関性に関する一考察

外国人観光旅客の関心の強いものについての基礎的な知識を問うものとする 通訳案内の実務についての筆記試験は 全国通訳案内士が通訳案内を行うに当たって必要となる関係法令に関する知識や旅程管理の実務に関する知識 訪日外国人旅行者の国別 文化別の特徴等に関する知識 災害発生時等における応急的な医療対応や危機

スライド 1

添付エクセルデータに関する注記

3-1-1 発音情報が未知の言語における テキスト音声合成システム構築法の検討 沢田慶, 橋本佳, 大浦圭一郎, 南角吉彦, 徳田恵一名古屋工業大学 日本音響学会 2015 年秋季研究発表 2015 年 9 月 18 日

2013_P02-P07.indd

福151_p1-p8_校4.ai

Water Sunshine

56 語学教育研究所紀要 Vol.10 上記項目を前年度と比較すると, 数値はほとんど変わらない データの分析及び考察は別稿にゆずることにし, ここでは前年度と大きく異なる点は自由記載が多くなったことであることを指摘したい 回収回答者の半数近くが自由記載に積極的だった 昨年度は教師に対する感謝の言葉

英語科教育学 2 学期末課題 : 文献研究英語教育コース 1 年 M.O. Kim, D., & Gilman, D. A. (2008). Effects of text, audio, and graphic aids in multimedia instruction for vocabula

Opposing Viewpoints ホーム画面 特集トピック 毎回アクセスすると注目されているトピックが 表示されます 分野からトピックから選ぶ 約00以上のトピックから選びます トピック一覧 分野毎に全てのトピックが一覧できます メニュー言語の設定 他の言語に変更したい場合は この言語をクリッ

EBSCO Discovery Service for Academic

歌声情報処理: 歌声を対象とした音楽情報処理

円筒面で利用可能なARマーカ

Moodle2015_前期_教員版マニュアル_0324のコピー2

職業訓練実践マニュアル 重度視覚障害者編Ⅰ

ALC NetAcademy 2 の学習案内 英語教育開発センター Apr ALC NetAcademy2 で 英語力アップを目指そう! 学部生なら誰でも 全学共通教育棟 (8 号館 )5 階 Englsh Café( 英語教育開発センター自習室 9 台 ) 学情 5 階情報教育 PC

Microsoft PowerPoint - acr_rod_ b.ppt [互換モード]

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

SAP11_03

SULMS簡単操作マニュアル

ワークシート 分析 わかる できる つながる 三連携 言語領域文化領域グローバル社会領域 休日 趣味の尋ね方や答え方について n 語で口頭で復習する (A1) 休日 趣味の尋ね方や答え方について n 語で口頭で質問し答えることができる (B1) リストアップした内容を各グループ内で討論

帯振動を伴う有声音であり 多くの場合 母音 /a/ が含まれる周期的に発声音が繰り返される しかし 同図 (b) の会話音声の中でも音節の間隔のバラツキが小さい場合 笑いと誤識別される 日常生活下での口腔咽喉音には両方が混在することから 本研究では 会話と笑いを識別するために この有声音である特徴を

Transcription:

自動採点スピーキングテスト :SJ-CAT AUTOMATIC SCORING SPEAKING TEST: SJ-CAT 今井新悟 ( 筑波大学 ) Shingo Imai, University of Tsukuba 概要 :SJ-CAT(Speaking Japanese Computerized Test) は日本語学習者のための日本語スピーキング能力をコンピュータ上で自動採点するテストシステムである 著者らが開発した J-CAT (Japanese Computerized Adaptive Test) のプログラムを基に作られたスピーキングテストである テストの構成は 文読み上げ問題 選択肢読み上げ問題 文生成問題 自由回答問題の4 形式である 文読み上げ問題は 画面上に提示された文を読み上げる 選択肢読み上げは 音声 文 画像等の刺激提示の内容を理解し それへの応答としてふさわしい文を 3 通りの文から選んで読み上げる 文生成は 音声 文 画像等の刺激提示の内容を理解し 文で回答する形式である 自由回答は指定されたトピックについて 45 秒以内で意見を言うものである キーワード : スピーキングテスト アダプティブテスト 自動採点 日本語能力 1 開発の目的言語能力はコミュニケーション能力として スピーキング能力がまず問われるべきであり それこそがテストの中心となるべきではある しかし 受容能力のテストに対して産出能力のテストは実施は格段に難しい 例えば 大規模テストでスピーキングテストを実施するには 多くのテスター ( 評定者 ) を養成し 確保し続けることが必要である そのためには多大な時間とコストがかかる この実施可能性に配慮して コンピュータを用いて即時 自動判定をするシステムを開発することとした コンピュータによる コンピュータを用いた スピーキングテストとされるテストがいくつか存在しているが その多くはコンピュータを介して音声を録音し それを人間が評定する仕組みである 受験会場に集まって対面で行うテストに比べて移動の時間とコストの削減はある程度できるものの テスターの養成と確保という根本的な課題の解決にはならない これを解決するには 人を介さない自動採点のシステムが必要である 現在 Versant(TM) ( 旧 PhonePass) と ETS の Speech Rater がある SJ-CAT は日本語では初のシステムであり Versant では実現されていない自由発話タイプの評価もできる また Speech Rater では 採点に重回帰を使っており 点数の根拠の説明はしやすい SJ-CAT でも当初は重回帰を使っていたが その後 より採点の精度が高くなるサポートベクター回帰に変えている 2 開発の方法 開発に係る要点は以下の通りである (1) 問題アイテム作成基準を策定し 問題アイテムを作った

(2) コンピュータ上でのプレテスト用ソフトを開発してプレテストを実施した (3) 採点基準を策定し 複数の教師による採点を行った 1 回答あたり 6 人 自由回答問題については 8 人がそれぞれ採点した 例えば 文読み上げ問題における評価基準は以下の通りである 0 点 : 発話なし または 音声はあるが 意味不明 または回答と全く関係のない発話 1 点 : 例文の語を使って発話しているが 完結していない または 例文の語を使って発話しているが 発音が悪くて 発話の意味が分からない 2 点 : 例文を読み上げているが 発音が非常によくない 3 点 : 例文を読み上げている かつ 発音にやや難があるが 一般の日本人が少し努力すればすべて理解できる 4 点 : 例文を読み上げている かつ 発音に母語の影響がわずかに残るが全くコミュニケーションの妨げにならなく 発音 イントネーションが自然である (4) 採点結果を見て 明らかに外れ値があるものなど 単純な記述ミスなどが疑われるものについては 採点者に確認をしながら 採点データを確定させた (5)J-CAT を基に スピーキングテスト用にインターフェース 管理者画面を変更した (6)J-CAT で採用した項目反応理論の2 値の採点アルゴリズムを多値モデルに拡張した (7) 音声処理と採点アルゴリズムを最適化して 自動採点の処理速度及び精度を向上させた (8) キーワードによる内容の特徴量 語彙多様性による言語的特徴量 及び音響特徴量による採点アルゴリズムを考案した (9) 項目応答理論の部分採点モデルを用いて 多段階の採点を実現した (10) 能力レベルに適合した困難度レベルの問題が自動的に出題されるアダプティブ ( 適応型 ) テストを実現した (11) 自動採点の点数と教師による採点の相関を目安に 自動採点のチューニングを行った (12) 自動採点の点数と教師による採点の相関が理論上の上限近くまでに達し 自動採点の実用化にめどをつけた (13)Deep Learning を使って 音声認識精度を向上させた (14)HTML5 に対応させ インターフェースを改良した 3 音声認識 採点システム音声認識エンジン Julius を使用している 有音部と無音部を識別する Voice Activity Detection を組み込んだ 無音区間の検出により 無駄な認識 採点を省くこと また 言語モデルの内容とサイズをテストに合わせて調整することにより 認識 採点速度を速めた 音声認識のキーワードスポッティングの手法を導入し 回答の完全一致ではなく キーワードを含む部分一致の方法を取り入れることにした キーワードは 模範回答および受験者の回答を文字起こししたものから抽出して 選定した キーワードのマッチングによる評価は発話の内容を評価していると仮定している その他の採点の指標は以下の通りである

語彙多様性 : 異なり語数/SQRT(2 延べ語数 ) で求める 能力が高い受験者の方が語彙が多様になると仮定している すべての問題形式において 音声認識 ( ディクテーション ) のみに頼った場合 それが失敗した場合の採点に与える影響が大きすぎるため 以下のような音響特徴量も使うことにより 頑健性を高めた 単語音響尤度 : 音響尤度のフレーム平均 ( 音響尤度 / フレーム数 1フレーム =10msec) を用いた 文全体がはっきりと発音されているかどうかを評価していると仮定している 発話タイミング距離 : 母語話者の回答 (10 人分の平均 ) における各音素の発音タイミングと受験者の回答における各音素の発音タイミングの差である 発話の自然さ ( 印象 ) を評価していると仮定している スピーキングレート : 数種類あり それぞれ 発話区間長 ( 間の無音区間を含む発話開始点から発話終了点までの長さ ) に対する音素数 音声区間 ( 有音区間 ) 長に対する音素数 発話区間長に対する無音区間 ( 息継ぎや次の発話を考えている時間 ) の長さ および音素数に対する音節の時間長を用いた スピードレートは流暢さを評価すると仮定している 発話量 : 録音時間に対する音素数である 制限時間内の発話量を評価している たくさん話せる受験者の方が能力が高いと仮定している 基本周波数パターン距離 : 日本語話者と受験者の回答の 平均を揃えた基本周波数パターン間の距離である 韻律の類似度を測っている 発話の自然さ ( 印象 ) を測っていると仮定している 図 1: 画面の例 4 システムの評価システムの特徴量による評価と人による評価の平均を比較して 問題形式ごとに 0.7 から 0.9 弱の実用化レベルの相関があることを確認した 今後は 問題項目の妥当性の検証を重ね 追加問題を作成し 問題項目プール ( 問題項目のデータベース ) を拡充するとともに 公開して 有効性 頑健性を検証する

謝辞 : 本研究開発は発表者以外の多くの分担者 協力者の協力によって実施されている 現在の中心メンバーは以下の通り (50 音順 ) である 赤木彌生 ( 山口大学 ) 石塚賢吉( ドワンゴ ) 伊東祐郎( 東京外国語大学 ) 菊地賢一( 東邦大学 ) 篠崎隆宏 ( 東京工業大学 ) 田藤千弘( 和歌山大学院生 ) 中園博美( 島根大学 ) 西村竜一( 和歌山大学 ) 本田明子( 立命館アジア太平洋大学 ) 家根橋伸子( 東亜大学 ) 山田武志( 筑波大学 ) 盧昊 ( 筑波大学院生 ) 本研究は以下の補助金を受けている 2014-2016 年度科学研究費補助金基盤研究 (A) 26244026 コンピュータ自動採点日本語 スピーキングテストの実用化と妥当性の検証 2010-2012 年度科学研究費補助金基盤研究 (A)22242014 音声認識技術を応用したコンピ ュータ自動採点日本語スピーキングテストの開発