PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

設定フロー ★印は必須の設定です

●コンテンツ「FAQ」

目次 LinQ MobileSNS について...3 ログイン...4 メインメニュー...6 お知らせ スタッフルーム サロン日誌 プロフィール スタッフ携帯 スケジュール 共通機能

PowerPoint プレゼンテーション

DataWare-NETご利用ガイド

目次 1. ログイン P2 2. 送受信管理 P メールの新規送信 P 未送信 ( 保存 ) メールの編集 削除 P 送信済みメールの状況確認 P6 3. メンバー ( 送信先 ) 管理 P メンバーの新規登録 編集 P メンバーの削除 P

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

スライド 1

管理サイト操作マニュアル Version.1.1. デジアナコミュニケーションズ株式会社

Microsoft Word Webmail

V-CUBE One

Microsoft Word MT操作マニュアル(ユーザ編).doc

FileZen(めるあど便) 利用マニュアル

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 記事作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログインし ます アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] をク

目次. WEB メールへのログイン.... メール送信手順.... メール受信手順.... アドレス帳の操作手順.... フォルダーの操作手順 メール発信者登録 署名登録手順 基本的な設定 参考情報... 8

フォト アルバム

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン FAQ( よくある質問 ) の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカ ウントでログインします アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせくださ い (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入

目次 1. ログイン 最初に設定しましょう メールの受信 メールの削除 振り分け ( ラベル付け ) メールの作成 メールの返信 転送 メールの自動転送 ログアウト

DB STREET 設置マニュアル

ボタンメンバーを追加登録入力項目をクリア一つ前に戻る 説明社員を閲覧者に追加します アンケートのタイトル部分 閲覧者を登録します その後 質問登録画面を表示します 入力した内容をクリアし 元の状態へ戻します 入力した内容をキャンセルし 一覧画面に戻ります アンケート完成時のタイトル 説明文 画像の表

ログインする ブラウザを使ってログイン画面 を表示します ユーザー名とパスワードを入力し ログイン をクリックします メールアドレス : パスワード : メールアドレスのパスワ

在学生向けメールサービス

目次 はじめに... Web メールを利用する.... ログインする.... ログアウトする... 6 Web メールの使い方 受信メールを表示する メールを送信する 連絡先を使用してメールの宛先を指定する 新しい受信メールを表示する メー

1. はじめに A. ログイン方法 (1) 下記画面に ID と PW( パスワード ) を入力してください (2) 入力完了後 ログイン ボタンをクリック ID を入力 PW を入力 (3) ログイン完了後 下記画面に遷移致します 2 / 23 ページ

目次 1 1 選考結果入力および 選考結果を応募者にメール送信する 1 選考結果の入力 P.5 2 選考結果の送信 P.8 3 日程調整メールの送信 P.10 2 メッセージを送信 受信する 1 応募者からのメッセージを受信する P.14 2 メールの送信履歴を確認する P.17 3 メッセージ機能

R-2 マイページトップ マイページのトップページです メニューバーより機能を選択し 様々な情報を表示します メニューバー [ ブログ ]: ブログ一覧画面を表示します [ ブログ閲覧履歴 ]: ブログの閲覧履歴一覧画面を表示します [ メッセージ ]: メッセージ確認画面を表示します [ 訪問履歴

V-CUBE Gate 管理者用マニュアル

Microsoft Word _鶴見大学_利用者マニュアル.docx

ブログの新規登録 1. ブログの新規登録 ブログを初めて利用するには ブログを新規登録する必要があります JCAN サイドメニューの ブログ をクリックします 既に JCAN ブログを始めている人は ブログの新規登録は不要です ブログ をクリック後は管理画面へ移動するようになります 1-1 ブログ

クイックマニュアル(利用者編)

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

履歴 作成日 バージョン番号 変更点 2016 年 9 月 19 日 新システム稼働本マニュアル ( 初版 ) 2016 年 10 月 6 日 システム公開に伴う 初版最終調整 2016 年 11 月 7 日 添付ファイルの公開設定について 追加 2

表紙

目次 1. ログイン 報告 ユーザ 病院 使用場所 通知先 材料データベース... 7 ご注意ください...12 JAN コードから材料データを返します マネージャーの情報変更 報告 CS

目次 P. ログイン P. TOPページ P3. 物件概要の更新 P4. ページの編集 P6. 項目の編集 全体概要 登録本告 先着本告 予告 の編集 P7. 項目の編集 フリーエリア の編集 P8. 編集エディターのご使用方法 P. 項目の編集 更新日 の編集 P3. 次回更新予定日アラートメール

FAX配信サービス 利用マニュアル

セットアップガイド ( 管理者向け ) (1.3 版 ) KDDI 株式会社

Web メール画面の表示 Web メール画面の表示 Web メール画面の表示方法について説明します Web メール画面を表示する 1 利用者メニューを表示し メール確認 または Web メール をクリックします 利用者メニューの表示方法 利用者メニューにログインする (P.24) 2 Web メール

目次 ご利用マニュアル... 目次... はじめに... Web メールを利用する.... ログインする.... ログアウトする... 6 Web メールの使い方 受信メールを表示する メールを送信する 連絡先を使用してメールの宛先を指定する 新しい受

目次 目次 1. はじめに 2. ログイン ID とアクセス権限 3. 前提条件 4. 事前準備 ( ログイン ) 4-1. ログイン画面アクセス 4-2. ログイン 4-3. ログイン後 5. ホーム画面 6. 特記すべき画面操作 6-1. カレンダー表示 6-2. メニュー表示 6-3. クリッ

PowerPoint プレゼンテーション

設定フロー ★印は必須の設定です

Web メール利用マニュアル ( 携帯版 ) Web メール利用マニュアル ( 携帯版 ) 株式会社イージェーワークス 2012/09/26 改定

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で

Active! mail 6 操作マニュアル 株式会社トランスウエア Copyright TransWare Co. All rights reserved.

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx


Microsoft PowerPoint - sc1manual.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める 7-2 ページを作成する プロフィール

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx

目次 新規会員登録 P.3 ログイン P.6 管理画面について P.7 研究情報の編集 P.8 お知らせの新規追加 編集 P.10 メディアの新規追加 編集 P.12 会員情報の編集 P.14 2 / 16

M 目次 1. ログイン方法 メール画面の概要 メールの確認について スレッドの表示変更 ( スレッド順 日時順 ) メール作成と送信 メールへの署名 ラベルの作成 ラベルの

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

目次 1. Office365 メールとは Office365 メールの利用画面イメージ Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からログアウトする ( サインアウト

1. 初期設定 プロフィール設定 必須 定休日と営業時間設定 予約タイプによっては必須 レビュー管理設定 予約通知メールの署名の設定 SEO対策設定 2. 月額商品の登録 商品登録 商品編集 商品購入者の確認 3. メール配信 来店者向けメール 顧客を選んでメールを送る 4. ブログ ブログ投稿 2

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

■デザイン

KS_GoogleApps_guide

Wasedaメール(Office365)ユーザーズガイド

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1

アルファメールプラチナ Webメールスマートフォン版マニュアル

■コンテンツ

【rakumoソーシャルスケジューラー】管理者マニュアル<Lightning UI版>

目次 新規会員登録 P.3 ログイン P.6 管理画面について P.7 研究情報の編集 P.8 お知らせの新規追加 編集 P.10 メディアの新規追加 編集 P.12 会員情報の編集 P.14 2 / 16

メール利用マニュアル (Web ブラウザ編 ) 1

スタンプラリー 操作資料

V-CUBE One

目次 新規ユーザー登録... 3 初期設定... 6 (1) 特定商取引法に基づくページのURLを設定する... 7 (2) コンバージョン測定タグを設定する... 7 サイトを作成してみよう

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

画面上部 1 管理者設定検索自動振分一覧 説明管理者モード / 一般モードの切替を行います 詳細については 注意事項を参照下さい を押すとメニューが表示されます 管理者モードの操作方法は 管理者設定編 を参照下さい キーワードを元に 選択したFAXの文書の検索が出来ます FAX 自動振分の情報を確認

ビジネス便利パック GPS MAP 業務連絡 PCサービスサイトご利用マニュアル Ver KDDI 株式会社 0 Copyright 2010 KDDI Corporation. All Rights Reserved

** 目次 ** I. 画面説明... 3 ログイン後のトップ画面... 3 II. 基本操作... 5 III. 申請者の操作 申請書を作成する 作成した申請書を申請する 申請者の代わりに代理申請する 代理作成者が作成した申請書を

SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに 配信者のユーザー登録について ライブ配信の作成 ライブ配信への招待 ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_初期設定用_ pptx

<4D F736F F D208BB388E78CA48B B838B F ED2837D836A B F53372E312E32816A5F E646F6378>

内容 1 Office 365 のサインイン サインアウト サインイン方法 サインアウト方法 Outlook on the Web 画面構成 メールの利用方法 受信メールの閲覧 添付ファイルのダウンロ

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登

管理者メニュー 目次 目次 承認... 2 管理メニューを見る 会員一覧 グループ一覧 一括置換 引用管理 ( 名刺 ) パターン管理 ( 名刺 ) インフォメーション管理

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

目次 管理画面へログイン 3 採用情報の投稿 4 採用情報の入力方法 5 トップページの項目の編集 6-9 メディアライブラリ 10-11

スライド 1

セキュアメール利用ガイド簡易版

1

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 -

2. 総合情報センターホームページからアクセス 総合情報センターホームページ ( 左上にある Web メール をクリ ックします 2015 年 3 月 5 日 ( 木 ) までは現在のメールシステムが表示されます Web ブラウザから直接アクセ

目 次 1.SNS の概要 1.1 SNS の概要 地域 SNS の起動 地域 SNS の画面構成 自己紹介の設定 2.1 自己紹介の設定 ブログ 3.1 ブログを書く コメントを書く コミュニティ 4.1 コミュニティに

32-2 一般ユーザー用 : ドキュメント カテゴリ MAP での選択または 抽出条件設定画面にて 抽出 をクリックする事で 該当するデータが一覧で表示されます 結果一覧画面 表示項目説明カテゴリカテゴリ名を表示します をクリックすると カテゴリ表示順昇順に並べ替えが行えます をクリックすると カテ

目次 LinQ MobileSNS について ログイン メインメニュー 画面設定 売上情報設定 お知らせ閲覧状況確認 サロン日誌閲覧状況確認 スタッフルーム閲覧状況確認 シ

Turph汎用フォーマット

LCV-Net ファイルコンテナ ユーザーマニュアル

一斉送信メール機能設定方法

1 Ver /3/10

< E8E968BC6916E91A291E58A E58A772E B838B2E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - メールソフト設定方法マニュアル_ver.1.5.ppt

案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 平成 22 年 7 月 26 日 案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 新たに登録いただいた店舗様へご登録いただいた店舗様へは 弊社より 管理ページアドレス ログイン用アカウント ログイン用パスワードをお送りさせていただきます また 管理ページで出来る作業は

Transcription:

RCMS 操作マニュアル [ メルマガ ] モジュールでメールマガジンを作成する 株式会社ディバータ 2015 年 11 月

目次 第 1 章メールマガジンモジュールについて 1-1 メルマガモジュールへのアクセス 1-2 メルマガモジュールの概要 1-3 機能概要 1-4 メルマガ作成 ~ 配信までの流れ 2 2 2 2 第 2 章新しいメルマガを追加する 2-1 新しいメルマガの追加方法 3 第 3 章 基本設定 について (1)~(3) 3-1 基本設定 を編集する 5~7 第 4 章 配信メール について 4-1 配信メール 画面の説明 8 第 5 章 メール作成 について (1)~(3) 5-1 メール作成 を編集する(Textメール) 5-2 メール作成 を編集する(HTMLメール) 5-3 テスト送信について 9 10 11 第 6 章 購読者について 6-1 購読者 を設定する 6-2 購読者 になる 12 13 第 7 章 あて先 について 7-1 あて先 を設定する 7-2 [ 個人を指定 ] の使い方 14 15 第 8 章 トラッキング について 8-1 トラッキング について 16 第 9 章記事モジュールと連動する 9-1 記事モジュールとメルマガモジュールを連動する 17, 18 1

第 1 章 : メルマガ モジュールについて 1-1 メルマガモジュールへのアクセス 1. 管理画面にログインします 2. グルーバルメニューの [ コミュニケーション ] にカーソルをあてます 3. 表示されたサブメニューにある [ メールマガジン ] をクリックします カーソルをあてると サブメニューが表示されます カーソルを移動して クリックします 1-2 メルマガモジュールの概要 メールマガジンモジュールを使用することで テーマ毎 配信先毎にメールマガジンを作成し 配信先や配信日 時を指定してメールマガジンを配信できるようになります 1-3 機能概要 基本設定 : メールマガジンのタイトル 送信者名 送信元メールアドレスなど 基本的な設定を行います 基本設定 - 管理画面のアクセス制限 -: 管理画面へのアクセス制限を設定できます 配信メール : 配信予定 配信済みの すべてのメールマガジンを一覧で確認できます メール作成 : メールマガジンを作成します 購読者 : メールマガジンの配信先を メールマガジンごとに 個別に設定します あて先 : メールマガジンの配信先を 現住所 性別 年齢 などの選択肢から選んで設定します この条件は すべてのメールマガジンで選択することができます トラッキング : メールマガジン内のリンク ( サイト内リンク / サイト内リンク+ 外部リンク ) をトラッキングしたデータを確認できます 1-4 メルマガ作成 ~ 配信までの流れ 1. 新規のメルマガを作成します=> 第 2 章 2. [ 基本設定 ] を設定します=> 第 3 章 3. 配信先を [ 購読者 ] または [ あて先 ] で設定します=> 第 6 章 第 7 章 4. [ メール作成 ] で配信するメールの内容と 配信先の選択 配信日時を設定します=> 第 5 章 配信したメールは [ 配信メール ] から確認することができます => 第 4 章 2

第 2 章 : 新しいメルマガを追加する 2-1 新しいメルマガの追加方法 1. コミュニケーション > メールマガジン をクリックします マウスを置くと サブメニューが表示されます 1 2. メルマガ追加 をクリックします 2 3. 各項目の設定をし 追加する をクリックします 1 2 3 4 5 6 7 1. メールマガジン名必須 2. メールマガジン情報メールマガジンの内容などをメモします 3. メールアドレス必須送信元のメールアドレスを入力 4. 送信者送信元表示時に メールアドレスではなく代替テキストを表示させたい場合に登録 5. 署名メールマガジンに共通で挿入したい署名がある場合に登録 6. タイトルの連番配信時に自動でタイトルに連番を付与する場合には 付与しない のチェックを外す 7. デフォルトの宛先毎回送信する宛先グループを登録しておくと メルマガ作成の度に選択する必要がなくなります 3

第 2 章 : 新しいメルマガを追加する 8 9 10 11 12 13 14 15 3 制限あり を選択すると メルマガの送信権限を持つグループを選択 設定できます 送信権限のないグループは メルマガ作成のみが可能となります 8. 購読登録通知メール購読を登録をしたアドレスに 購読開始の通知メールを送ります 9. 購読停止通知メール購読を停止したアドレスに 購読停止の通知メールを送ります 10. ステータス必須 運用中 メールマガジンを配信できます 休止中 メールマガジンを配信しません 11. マイページに購読状態を表示するチェックをいれると 管理画面のトップに購読状態が表示されるようになります 12. バックナンバー必須配信するメールマガジンのバックナンバーの 公開 非公開を設定します 13. トラッキング サイト内リンク 外部リンク含む にチェックをいれると それぞれトラッキングを行えます 結果は [ トラッキング ] タブで確認することができます 14. メールマガジンへのアクセス制限メルマガモジュールの管理画面へのアクセス制限をかけたいときは 制限あり をチェックします 15. メール送信制限メールマガジンの送信者を制限したい場合に利用します 制限はグループ単位になります 4

第 3 章 : 基本設定 について (1) 3-1 基本設定 を編集する 各項目の設定をし 更新する をクリックします アップロードした画像は サイト画面の メルマガ一覧 に表示されます 1 2 3 4 5 6 7 1. メールマガジン名必須 2. メールマガジン情報メールマガジンの内容などをメモします 3. メールアドレス必須送信元のメールアドレスを入力します 4. 送信者送信元表示時に メールアドレスではなく代替テキストを表示させたい場合に登録 5. 署名メールマガジンに共通で挿入したい署名がある場合に登録 6. タイトルの連番配信時に自動でタイトルに連番を付与します 不要な場合は 付与しない のチェックを外します 7. ステータス必須 運用中 メールマガジンを配信できます 休止中 メールマガジンを配信しません 次のページへ 5

第 3 章 : 基本設定 について (2) 続き クリックすると メルマガの送信対象者が表示されます 表示されるのは 20 名まで 8 あて先名を選択し あて先を設定する ボタンをクリック 選択設定されたあて先は 左側にも名称が表示される 9 10 11 12 8. デフォルトの宛先毎回送信する宛先グループを登録しておくと メルマガ作成の度に選択する必要がなくなります [ 送信対象者を確認 ] で確認できるのは 最大 20 名までです 表示の順番は あて先 登録されている人 (member id 順 )> 購読者 ( 登録順 ) となっています 9. 購読登録通知メール購読を登録をしたアドレスに 購読開始の通知メールを送ります 10. 購読停止通知メール購読を停止したアドレスに 購読停止の通知メールを送ります 11. マイページに購読状態を表示するチェックをいれると 管理画面のトップに購読状態が表示されるようになります 次のページへ 12. バックナンバー配信するメールマガジンのバックナンバーの 公開 非公開を設定します 6

第 3 章 : 基本設定 について (3) 続き 13 14 15 設定が完了したら [ 更新する ] ボタンをクリック 新規メルマガ追加時は [ 追加する ] ボタン 13. トラッキング サイト内リンク 外部リンク含む にチェックをいれると それぞれトラッキングを行えます 結果は [ トラッキング ] タブで確認することができます 開封率について 開封率は HTML メールのみが対象となります HTML 非対応の環境でメールが開かれた場合には取得できません 開封率を使用する場合は メール作成画面が HTML メール用で固定されます 14. メールマガジンへのアクセス制限メルマガモジュールの管理画面へのアクセス制限をかけたいときは 制限あり をチェックします 15. メール送信制限メールマガジンの送信者を制限したい場合に利用します 制限はグループ単位になります 7

第 4 章 : 配信メール について 4-1 配信メール 画面の説明 作成 送信したメールを確認することが出来ます 各 件名 から メルマガの内容確認も可能です 1 2 3 4 5 6 7 8 9 チェックを入れてボタンをクリックすると 一括で [ 公開 / 非公開 / 削除 ] が出来ます 1. 送信メール ID 2. 公開メルマガの公開状態 3. ステータスメルマガの状態を 配信待ち 送信済み 下書き のいずれかで表示します 4. 件名配信したメルマガの件名 タイトルをクリックすると メルマガの内容を確認することができます 下書きのものは編集できます 5. あて先配信したメルマガの送信先 6. 送信数配信したメルマガの送信数 例 10 件の宛先への配信が完了すると 10 件 と表示されます 7. 送信予定日時メルマガの送信予定日時 8. 送信開始日時メルマガの送信が開始された日時 実際に配信が開始されるのは 予定日時よりも数分あとになります 9. 送信終了日時メルマガの送信が完了した日時 8

第 5 章 : メール作成 について (1) 5-1 メール作成 を編集する /Text メールの場合 各項目の設定をし 送信待ちにする をクリックします すぐに送信したい場合は すぐに送信 をチェックしてページ下部の 送信待ちにする ボタンをクリック 1 2 クリックすると メルマガの送信対象者が表示されます 表示されるのは 20 名まで 3 あて先名を選択し あて先を設定する ボタンをクリック 選択設定されたあて先は 左側にも名称が表示される 4 5 6 ボタンをクリックすると ポップアップウィンドウが開きます 既存あて先の編集 新規あて先の追加 が出来ます 7 クリックすると バックナンバー表示項目 が表示されます 8 9 10 11 12 本文を作成後 テンプレートとして保存 すると 次回からテンプレートを選択 適用できます 1. ステータス : メールマガジンのステータスを表示します 2. 送信日時必須 : メールマガジンを送信する日時を指定します 3. あて先必須 : あて先を設定します [ 送信対象者を確認 ] で確認できるのは 最大 20 名までです 表示の順番は あて先 登録されている人 (member id 順 )> 購読者 ( 登録順 ) となっています 4. 件名必須 : メールマガジンの件名を入力します 5. 送信先デバイス : メールマガジンの送信先のデバイスを選択します 6. 本文必須 : メールマガジンの本文を記入します Text メールと Html メールのどちらかを選択します 7. 本文の内容 (Text メールの場合 ) : メールの本文を入力します Text メールの場合は タグなどは使用できません これまでに作成したテンプレートの適用も可能です 8. タイトル : バックナンバーで表示するタイトルを入力します バックナンバーは コンテンツ設定から表示できます 9. サマリー : バックナンバーのサマリーを記入します 一覧に表示されます 10. 公開設定 : バックナンバーの公開 / 非公開を選択します 11. 送信待ちにする : 作成したメールを保存し 送信待機状態にします 送信日時の すぐに送信 にチェックがあると すぐ送信されます 12. 下書きにする : 作成したメールを下書き保存します 下書き保存されたメールは 送信日時を指定していても配信されません 9

第 5 章 : メール作成 について (2) 5-2 メール作成 を編集する /Html メールの場合 ( 本文より上の項目は Text メールと同じです ) 1 2 3 1. 本文必須メールマガジンの本文を記入します Text メールと Html メールのどちらかを選択します 2. 本文の内容 (Text メールの場合 ) 本文を入力します Text メールの場合は タグなどは使用できません これまでに作成したテンプレートを適用することも可能です 3. 本文の内容 (Html) HTML 形式のメールを作成ます 4. 本文の内容 ( テキスト ) テキスト形式のメールを作成します 5. タイトル : バックナンバーで表示するタイトルを入力します バックナンバーは コンテンツ設定から表示させることができます 4 6. サマリー : バックナンバーのサマリーを記入します 一覧に表示されます 7. 公開設定 : バックナンバーの公開 / 非公開を選択します 8. 送信待ちにする : 作成したメールマガジンを保存し 送信待機状態にします 送信日時 の すぐに送信 にチェックを入れている場合は すぐに送信されます 9. 下書きにする : 作成したメールマガジンを下書き保存します 下書き保存されたメールマガジンは 送信日時を指定していても配信されません 5 6 10. テンプレートとして保存 : 作成したメールマガジンを テンプレートとして保存します 作成したテンプレートは 本文欄の テンプレート選択 から選択 適用することができます 7 8 9 10 本文を作成後 テンプレートとして保存 すると 次回からテンプレートを選択 適用できます 10

第 5 章 : メール作成 について (3) 5-3 テスト送信 について 作成したメルマガは メール作成画面から任意のアドレスにテスト送信をすることができます 1 配信するメルマガの内容を作成します 2 テスト送信 の宛先を入力します 3 テスト送信 ボタンをクリックします 11

第 6 章 : 購読者 について 6-1 購読者 を設定する [ 購読者 ] タブでは メールマガジンを送信するメールアドレスを設定します アドレスをひとつひとつ登録することも CSV で一括登録 ( アップロード ) することも可能です 購読方法 購読方法は3 通り 管理者が登録する方法と ユーザが自ら登録する方法があります 1. メールアドレスを記入し [ 購読する ] ボタンで登録 ( サイト管理者が 管理画面で登録 ): 本ページ参照 2.[ アップロード ] ボタンから CSVをアップロード ( サイト管理者が 管理画面で登録 ): 本ページ参照 3. フロント画面の メルマガ一覧 から登録 ( 購読を希望するユーザが 自分で登録 ): 次ページ参照 CSV ファイルを利用して 購読者の一括登録や 情報のダウンロードができます アップロード :CSV をアップロードして 購読者を一括登録 ひな形は ダウンロード から取得してください ダウンロード : 現在の購読者情報をダウンロード メールアドレス またはメンバー ID で 購読開始 / 購読停止が設定できます 1 2 3 4 5 6 チェックを入れてボタンを押すと 一括で削除が出来ます 1. [ 購読する ] ボタンメールアドレス またはメンバー ID を入力し ボタンを押すと購読が開始されます 2. [ 退会する ] ボタンメールアドレス またはメンバー ID を入力し ボタンを押すと購読が停止されます 3. 検索機能 メンバー登録あり / メンバー登録あり / 無選択 + メールアドレス で 購読者を検索します 4. メンバー ID 購読者がユーザ画面から購読を登録した場合 もしくは CSV で一括登録した場合に メンバー ID が表示されます メンバー ID とメールアドレスが紐付けられていると アドレスが変更された際に 自動で宛先も変更されます 5. メールアドレス購読者のメールアドレス 6. 登録日時購読を登録した日時 12

第 6 章 : 購読者 について 6-2 購読者 になる フロント画面からユーザ自ら登録方法は ページに [ メールマガジン一覧 ] が設置してあるのが前提となります 前提条件を確認する ( 管理画面 / サイト管理者作業 ) ページ構成で [ メールマガジン一覧 ] を設置してあることを確認します 設置されていない場合は キャプチャを参考に設置してください 購読画面からメールアドレスを登録する ( フロント画面 / ユーザ作業 ) 1 フロント画面 メルマガ購読 解除 をクリックします 2 アドレスを入力して 購読する をクリックします 登録はこれで完了です 13

第 7 章 : あて先 について 7-1 あて先 を設定する [ あて先 ] タブでは メールマガジンの配信先の条件を設定します 現住所が北海道のメンバー 管理者のグループに属するメンバー のように メンバー情報に基づいて設定します 8 の 個人を指定 からは メンバー以外のメールアドレスのみを設定することも可能です 新規の あて先 は あて先を追加 ボタンから 1 2 他モジュール ( メンバー 問い合わせ ) の検索と連動させることができます 3 4 5 6 7 8 詳しい設定方法は次のページへ 使用する条件の [ 有効にする ] をチェックして 項目を選択します 1. あて先名 : 条件づけたあて先に 名前を付けることができます 分かり名称をつけてください 2. 送信対象者を確認 : クリックすると 現在の条件にヒットするメンバーを確認できます 3. 現住所 : メンバーの現住所で条件付けします 4. 性別 : メンバーの性別で条件付けします 5. 年齢 : メンバーの性別で条件付けします 6. グループ : 含むグループ 含まないグループ で条件付けします 含むグループ 選択したグループに含む人を条件付けする ( 例 )[ 管理者 ] を選択 [ 管理者 ] グループに属するメンバーが選択される 含まないグループ 選択したグループに含まれない人を条件付けします ( 例 )[ 管理者 ] を選択 [ 管理者 ] グループに属さないメンバーが選択される 7. カスタム名検索 : メンバーモジュールの 検索条件登録 で設定した条件を利用します 8. 個人を指定 : 特定の個人を指定できます 詳しい設定方法は 次のページをご確認ください 14

第 7 章 : あて先 について 7-2 [ 個人を指定 ] の使い方 [ 個人を指定 ] を利用することで 特定の個人をあて先に設定できます 指定数に上限はありませんが 数が多くなる場合は 他の条件でカバーできないか見直してみてください 1 メンバー一覧から選択 をクリック ポップアップウィンドウが開きます 2 指定したいメンバーをチェックして [ 追加する ] ボタンをクリックします メンバー一覧から選択 をクリック 設定したいメンバーをチェックして [ 追加する ] ボタンをクリック 3 選択済みメンバーを確認して [ 設定する ] ボタンをクリック [ 設定する ] ボタンをクリック 4 メンバーが設定されているのを確認して [ 更新する ] ボタンを押します 選択されたメンバーの名前とグループ名が表示されます 設定が終わったら 必ず更新してください 15

第 8 章 : トラッキング について 8-1 トラッキング について 基本設定 ( 第 3 章 ) の トラッキング で サイト内リンク または 外部リンク含む を選択した上で メールマガジン内にリンクを貼ると トラッキングすることが出来るようになります 1. メールを作成 配信するメールマガジン内に リンクを貼ります ひとつのメールマガジン内に 複数のリンクを貼っても トラッキングは行えます メールマガジン作成画面 配信されたメールマガジン 2. トラッキングを確認する [ トラッキング ] タブで メールマガジンの開封率やリンク先 URL 毎のクリック数を確認できます 1 2 3 4 5 6 7 8 9 () の URL 末尾の英数字は トラッキング ID です 1. 送信メールID: 配信したメルマガのID 自動採番です 2. 件名 : 配信したメルマガの件名 3. あて先 : メールマガジンの配信先 4. 開封率 : メールマガジンの開封率 メーラーによっては 画像が非表示になっています というテキストが表示されます この場合 受信者が 画像を表示しないと 開封率には反映されません 5. リンク先 URL: メールマガジンに記載された URLのリンク先 6. 開封数 / 送信数 : 実際の送信数と 開封数を確認できます 7. クリック数 : リンクがクリックされた数 クリックされると数が増えます 8. 送信開始日時 : メールマガジンが配信開始された日時 9. ダウンロード : メルマガを開封した受信者 リンクをクリックした受信者のデータをCSVでダウンロードできます 16

第 9 章 : 記事モジュールと連動する (1) 9-1 記事モジュールとメルマガモジュールを連動する 記事と連動して メールマガジンを配信することが出来ます 公開時連携の設定 で連携メルマガを選択して記事を追加すると メルマガ作成画面へ遷移します 1. 記事を作成して 連携する記事モジュールで記事を作成します 記事作成画面 公開時連携の設定 から連携したいメルマガを選択します デフォルトは 連携なし です [ 追加する ] をクリックすると メルマガ作成画面へ遷移します 次のページへ 17

第 9 章 : 記事モジュールと連動する (2) 2. メルマガモジュールで メールを作成する記事をメルマガと連動すると メール作成画面へ遷移します タイトルと URL は メール本文に自動挿入されます メール作成画面 作成した記事のタイトルが表示されます 作成した記事のタイトルが表示されます 件名は 任意のものに変更できます 連動している記事の タイトル と URL が自動で挿入されます [ 送信待ちにする ] 作成したメルマガを保存し 送信待機状態にします すぐに送信 にチェックを入れている場合は すぐに送信されます [ 下書き保存 ] 下書きとして保存します 配信されません 18