脂質への高い関心と無理解 一般の人に健康意識調査を行うと あぶら ( 油脂 ) の摂取にたいへん高い関心があること がわかります その理由の多くは 肥満を意識したダイエットのためと 血清コレステロールや中性脂肪の値を心配してのことです しかし 脂質の栄養には健康にとってさらに本質的で重要な側面があり

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

dic s ヘルスコミュニケーション vol.6 美容と脂質の摂りかた

スライド 1

脂質について知りたい! からだに必要なものを取り込んで生きていく営み ( 栄養 ) において 特に重要な成分は 炭水化物 たんぱく質 脂質 ビタミン ミネラルです 脂質は私たちのからだにとって重要な栄養素であり 食品にあっては食べ物をおいしくしたり 食べやすくしたりするなどの役割も担っています 私た

(Microsoft Word -

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

Microsoft PowerPoint トランス脂肪酸・スライト゛神奈川県消費者意見交換(最終)

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

PowerPoint プレゼンテーション

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

Umpolung Reactivity of Difluoroenol Silyl Ethers with Amines and Amino Alcohols

栄養表示に関する調査会参考資料①

hyoushi

脂肪酸 1) 脂肪酸の分類脂肪酸は, 中性脂肪や複合脂質に結合しており, その構造は炭素鎖が連なるカルボン酸である 脂肪酸は炭素の鎖長 ( 長短 ) によっても分類され, 炭素数 2~4 個のものを短鎖脂肪酸 ( 低級脂肪酸 ),5 ~12 個を中鎖脂肪酸, それ以上の炭素数のものを長鎖脂肪酸 (

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション


活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

スライド 1

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

シンポジウム ω3 系多価不飽和脂肪酸と精神疾患 第 1501 回日本精神神経学会総会 シ ン ポ ジ ウ ム 脳を襲う油脂 あぶら 奥 山 基礎研究から 治 美 金城学院大学 脂質栄養 オープン リサーチ センター) 摂取油脂の種類によって 動物の脳構造 行動パターン 薬物感受性などが変わる リノ

し重症化すると黄色い塊 ( 黄色腫 ) が体のあちこちにできたり 血管が詰まって脳梗塞や心筋 梗塞を引き起こしたりする恐ろしい病気です それでは脂質異常症とはいったい何でしょう か? (1) 脂質異常症の原因 ( 食生活の乱れ 運動不足 ) 脂質異常症は 血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールが異常に

シトリン欠損症説明簡単患者用

< F2D819D E E5F82CC8AEB8CAF2E6A7464>

はや今年の夏を思わせるような日差しの強さが続いております 皆様いかがお過ごしでしょうか 最近 事務所の近所に新鮮で美味しい魚料理を食べれる店がオープンし 昼夜問わず大盛況しています 魚は昔から健康に良いといわれてきました 今回はそこで 魚にまつわる栄養について取り上げてみました 是非参考にしてくださ

<4D F736F F D D3591E597A A8D9182C982A882AF82E98E A882E682D BB95A882CC90DB8EE697CA82C6905

経管栄養食 アイソカル RTU アイソカルプラス EX ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエンス 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエ

<4D F736F F F696E74202D B5A8F7090E096BE89EF8E9197BF E898EBF816A2E707074>

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

PowerPoint プレゼンテーション

2

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

平成 24 年度内閣府食品安全委員会 食品健康影響評価技術研究 トランス脂肪酸による動脈硬化性疾患の 発生機序の解明と健康影響評価手法の確立 平田健一神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野

( 国内流通製品 ) XMプロテインモリンガ +ホエイプロテインサプリメントシェイクタンパク質は アミノ酸の基本構成から成る複雑な分子です 人間のからだはこのタンパク質を必須アミノ酸に分解し 細胞に吸収させています その後 細胞内でアミノ酸が筋肉の構築や効果的な酵素反応を起こすタンパク質に再構築され

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

子どもの保健 Ⅰ・Ⅱ .indd

食品添加物とは 食品衛生法第二条においては 添加物とは食品の製造の過程においてまた食品の加工もしくは保存の目的で食品に添加 混和 浸潤そのほかの方法によって使用するもの と定められており 現在はおよそ 350 種類の合成添加物 500 種類の天然系添加物の使用が認められています 食品添加物は 食品の

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

2

Q1. あなたが 普段健康のために積極的に摂取している栄養成分 控えている栄養成分をお答えください ( 単数回答 ) n=1000 積極的に摂っている栄養成分 TOP5 積極的に摂っているどちらとも言えない摂取を控えている 水分 61.7% 34.1% 4.2% たんぱく質 44.7% 48.4%

07 SDGsとCSV演習

tetsugaku.indd

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

02-08p

列 とオメガ 3 系 列 の 多 い 食 品 も 分 けられておらず 主 菜 においてオメガ 系 列 の 多 い 肉 と オメガ 3 系 列 の 多 い 魚 が 区 別 されていないことが 問 題 であった 食 品 成 分 表 を 比 較 したところ 日 本 と 比 較 して 中 国 においては 肉

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

目次 栄養成分表示を知ろう! 栄養成分表示のことを知っていますか? 栄養成分表示のことを知って あなたの食生活に活用してみましょう エネルギーとたんぱく質 脂質 炭水化物のバランスについて 2 栄養成分表示をどのように活用したらいいの? 3 自分に必要なエネルギー及び栄養素の目標量を計算してみましょ

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

食品安全委員会_メルマガ総集編001_2.indd

Microsoft PowerPoint - 資料3(梅垣).ppt


72 豊橋創造大学紀要第 21 号 Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象 A B

2006 PKDFCJ

<89BA82B082E982D782AB82CD838A836D815B838B8E5F>

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

新技術説明会 様式例

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

目次 1, 研究背景 1-1, ダイエッに対する関心 1-2, 現代の食生活の問題 2, 肥満になる原因 2-1, 肥満になるメカニズム 2-2, 原因 3, 食事パターンによる比較 3-1, 食事パターンの構造と栄養素等の摂取状況の研究 4, 研究目的と分析手順 4-1, データ概要 4-2, 用

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置

<4D F736F F D E9197BF A95CA8E86976C8EAE A8C928D4E94ED8A5182CC8FEE95F18EFB8F5791CC90A72E646F6378>

第3章 調査のまとめ

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

平成18年2月

BDHQ1_3_5_151123basic.xls

研究成果報告書

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも

もっと知って欲しい!健康づくりに役立つ食品表示ガイド

立石委員提出資料(トランス脂肪酸に関する意見書)

健康だより Vol.71(夏号)

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

維持期におけるイヌ用手作り食の 栄養学的な問題とその解消 清水いと世 第 1 章緒論総合栄養食は 毎日の主要な食事として給与することを目的とし 当該ペットフード及び水のみで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養的にバランスのとれたもの とされており 国内のイヌ用の総合栄養食の品質規格と

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

栄養成分等の分析方法等及び「誤差の許容範囲」の考え方について

05-Food-JAS&Label001

ごあいさつ バイオシミラーの課題 バイオ医薬品は 20 世紀後半に開発されて以来 癌や血液疾患 自己免疫疾患等多くの難治性疾患に卓抜した治療効果を示し また一般にベネフィット リスク評価が高いと言われています しかしその一方で しばしば高額となる薬剤費用が 患者の経済的負担や社会保障費の増大に繋がる

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

PowerPoint プレゼンテーション

14栄養・食事アセスメント(2)

また 米国最大手の検査機関であるドクターズ データ社にてミネラル栄養学を学び 指導者としての資格を得られ その後 日本人の食性に基づいた予防医学の啓発と栄養指導を目的に 杏林予防医学研究所を設立されました 可能な限り薬は使わず ビタミン ミネラル ファイトケミカル 酵素 食物繊維 など本来の食事学

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

プロモーション展開 Healthy & Go! のキャッチコピーのもと Web SNS 新聞折込みなどで 4 月中旬よりプロモーションを実施します モデルは RINA( りな ) さん ( ファッションモデル ) を起用し 健康が女性をアクティブに美しくすることをブランドサイト プロモーションで表現

Microsoft Word - (最終版)170428松坂_脂肪酸バランス.docx

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

図 1 マイクロ RNA の標的遺伝 への結合の仕 antimir はマイクロ RNA に対するデコイ! antimirとは マイクロRNAと相補的なオリゴヌクレオチドである マイクロRNAに対するデコイとして働くことにより 標的遺伝 とマイクロRNAの結合を競合的に阻害する このためには 標的遺伝

スライド 1

Transcription:

脂質への高い関心と無理解 一般の人に健康意識調査を行うと あぶら ( 油脂 ) の摂取にたいへん高い関心があること がわかります その理由の多くは 肥満を意識したダイエットのためと 血清コレステロールや中性脂肪の値を心配してのことです しかし 脂質の栄養には健康にとってさらに本質的で重要な側面があります 動脈硬化や心疾患に限らず アレルギーによる炎症やがんなどの現代人を襲う多くの疾病の背景には 誤った脂質栄養の摂取が潜んでいます これら疾病の予防や治療に有効な正しいあぶらのとり方は 子どもたちへの食育においても大切です 脂質は高カロリーなエネルギー源であり いわば効率の良い燃料と言えます そのほかにも 脂質は生体内において以下に示すような重要な役割を担っています ( 表 1) ここで 生体膜の構築と生理活性物質について 少し解説します 脂質とはどんな栄養か? 脂質は脳や肝臓 血液など体中のすべての臓器 組織を作っている細胞の重要な構成成分です 生物の基本単位である細胞は 脂質二重層からなる膜 (= 細胞膜 ) によって囲まれて区分けされています これら細胞膜をはじめとする生体膜は 脂質の一種であるリン脂質を主成分としており リン脂質を構成する脂肪酸の種類は食事によって影響を受けます リン脂質中の脂肪酸が異なると生体膜の性質が変化し そこに存在する膜タンパク質の働きが影響を受け その結果 細胞の活動も変化します さらに細胞外からホルモンなどの刺激を受けると 生体膜中にある脂肪酸が切り出されて ホルモン様の作用をもったいろいろな生理活性物質へと変換されます したがって誤った脂質栄養をとると さまざまな細胞機能に影響を与えることになり その影響は動脈硬化や心疾患に限らず アレルギー炎症やがんなどの現代人を襲っている多くの疾病にかかわってきます これら疾病の予防や治療にとって 適切な脂質栄養指針に基づく食生活が たいへん重要になる理由はそこにあります 10 食育フォーラム 2009-7 2009-12

表 1 体内での脂質の役割 役割貯蔵エネルギー源生体膜構造を構築生理活性物質 ( ホルモンなど ) 脂溶性ビタミン消化の補助 解説 脂質は単位重量あたりの熱量が約 9kcal/ と高い ( たんぱく質や糖質は 4kcal/ ) 脂質二重層を形成し 細胞膜などの生体膜を構築する ステロイドホルモン プロスタグランディンなど ビタミン D E A K 界面活性剤として消化を助ける ( 胆汁酸など ) 細胞膜 核 リン脂質 たんぱく質 疎水性 親水性 図 1 細胞と細胞膜のしくみ 脂肪酸の種類と必須脂肪酸バランスの重要性 脂質を構成する分子はその構造の違いから 単純脂質 複合脂質 および 誘導脂質 に分けられますが 栄養学的に重要なのはこれらを構成している基本単位の 脂肪酸 です 油脂を 動物性 と 植物性 の2 種類に分けるのは じつは古い考えであり 脂質栄養学の研究が進んだ今は ω 6( オメガ6) と ω 3( オメガ3) の必須脂肪酸バランスを重視して 油脂を以下の3つに大別して考えます ( 図 2) 1 飽和脂肪酸 一価不飽和脂肪酸の系列 動物性脂肪の主成分で 動物の脂身 乳製品 オリーブ油などに多く含まれ パルミチン酸 ステアリン酸 オレイン酸がこれに相当します ヒトはこの種の脂肪酸を自分で合成できるので 栄養学的には必須脂肪酸ではありません オレイン酸も含めてこれらはとりすぎると 血中の中性脂質の増加や肥満につながりますので 適度な摂取が望まれます 2リノール酸系列 (ω 6 系列 ) この系列の脂肪酸はヒトの体内で合成されず 欠乏すると健康を害するので 必須脂肪酸 とよばれます いわゆる 植物油 の代表で 分子内に二重結合が多い多価不飽和脂肪酸に属します ω6 系列脂肪酸にはリノール酸やそれから作られるアラキドン酸が含まれ このアラキド 2009-12 2009-7 食育フォーラム 11

1 飽和脂肪酸 ー 脂 ー ー 一価不飽和脂肪酸 性 リー レ ン 2 リノール酸 -リノレン酸 ン酸 ー リン ー レ ン ( ー ) 3α-リノレン酸 ン ン酸 ン酸 ( ) ( ) ン ン ン酸からは人間が生きていくうえで必要な生理活性分子が体内で作られます 具体的には 成長や妊娠時 また皮ふなどの生理機能を正常に保つうえで必要なものです しかし一方で 後述するように リノール酸の過剰摂取は その生理活性分子の過剰反応を通じて心疾患やアレルギー性疾患を引き起こします リノール酸は大豆油などの一般的な植物油やマーガリン 油菓子などに多く含まれます 3 α- リノレン酸系列 (ω 3 系列 ) この系列の脂肪酸には α- リノレン酸 エイコサペンタエン酸 (EPA) およびドコサヘキサエン酸 (DHA) が含まれ 構造的には多価不飽和脂肪酸の一種です ご存じのように EPA や DHA は魚介類に多く α- リノレン酸はえごま油やしそ油に多く含まれます この系列の脂肪酸もまた必須脂肪酸であり 脳や網膜の神経機能を維持するうえでたいへん重要です また 心疾患やアレルギーの予防にも有効な脂肪酸です ω3 系列脂肪酸によるアレルギー体質の改善 ω6と ω3の脂肪酸は 私たちのからだの中で いす取りゲーム のように競合的に代謝され そこから作られる生理活性分子の活性にも違いがあります ( 図 2) すなわち ω 6 系列からは心疾患 アレルギー 炎症 がんを促進する分子が作られるのに対して ω 3 系列脂肪酸はその過剰反応を鎮める働きをします ここ数十年 花粉症やアトピー性皮ふ炎などのアレルギー疾患に悩む児童が増えています その原因はいろいろ考えられますが 食事の欧米化と 魚嫌い 野菜嫌いが進んで必須脂肪酸バランスが ω 6に偏っていることも一因でしょう 一般に処方されるアレルギー炎症治療薬の多くは ω 6 系のアラキドン酸に由来するアレルギー促進分子の活動を弱めることによって作用を示します ω 3 脂肪酸も 前述したようにアラキドン酸に由来する生理活性物質 12 食育フォーラム 2009-7 2009-12

の働きを弱めます ただ医薬品の場合はあくまで対症療法的であり 食事からリノール酸を多量に摂取してからだをアラキドン酸で満たしている限り 薬剤投与を止めると再び激しい炎症が起こり得ます これに対して 食生活上で ω 6の摂取を減らして ω 3 脂肪酸の摂取を増やすことは いす取りゲーム によって体内の細胞を構成するアラキドン酸を ω 3 系列脂肪酸で部分的に置き換えることになり アレルギー症状が出にくい体質改善につながります さらに最近 アラキドン酸代謝の拮抗作用以外にも ω 3 脂肪酸からは特別な生理活性分子 ( レゾルビンやプロテクチン ) が作られ これらが炎症反応を早く鎮めることがわかってきました ω3 系列脂肪酸はがんなどの疾患も予防する ω 3 脂肪酸には がんになりづらくする働きのあることも数多く報告されています がんは慢性的な炎症状態の継続とも考えられ ω 3 脂肪酸の積極的な摂取は がんになりにくい体質づくりにつながります ω 3 系列脂肪酸の効能に関する研究は 30 年以上前にグリーンランド先住民 ( イヌイット ) の疫学調査から始まりました つまり イヌイットでは心筋梗塞の発症率が極めて低く その理由はアザラシや魚を食べることによって ω 3 脂肪酸を多く摂取しているためだと理解されました そしてその後の研究によって 心臓 脳血管系疾患に対する魚油の抑制効果とその機構もほぼ解明されました また ω 6と ω 3の必須脂肪酸バランスに配慮した食生活は 大人になってから気をつけるのでは遅く 子どものときからそのバランスに気をつけた食事を心がけたいものです 脳の発達や行動パターンと ω3 系列脂肪酸 ω3 系列脂肪酸のドコサヘキサエン酸 (DHA) は 脳や網膜に多く存在して そこでの神経機能の維持 発達に重要な役割を演じていることがさまざまな研究から明らかとなっています ヒトの母乳には DHA が含まれていますが ω 3 系列脂肪酸が欠乏した人工乳で育てられた早産児では 脳や目の発達 機能に悪影響が出ることが知られています 魚を食べると頭がよくなる というキャッチフレーズが知られていますが 胎児 乳幼児期における ω 3 脂肪酸摂取の重要性は多くの実験結果から支持されています また脂質栄養がヒトの情動や気質に影響を与えるとの調査結果もあります 一般に ストレスがかかる状況下では他人への攻撃性 敵意性が上昇しますが DHA を毎日 1.5 1.8g 3ヵ月間摂取した大学生では 敵意性の上昇が見られませんでした さらに自殺未遂行為と脂質栄養の関係についても報告があります 中国大連市の自殺未遂患者と外傷患者を交ぜた集団で 赤血球中の脂肪酸組成を比較したデータから ω 3 脂肪酸の摂取が少ない集団に自殺未遂者が多かったと報告されています ただ以前より 魚油の摂取量とうつ病の発症には逆相関があるとの報告が多くされている一方で 相関性が見られないとの報告もあります しかし ある種のうつ病には ω 3 系列脂肪酸の摂取が密接にかかわっていると考えられ ほかの食品成分との相乗効果も踏まえて今後の検討が待たれるところです 脂質をめぐる諸問題 ( エコナ問題 トランス脂肪酸など ) 最近 脳の発育によい などとしてアラキド 2009-12 2009-7 食育フォーラム 13

ン酸を含むサプリメントが大手メーカーから売り出されました 前述したように 今の日本人は ω 6 系列脂肪酸のリノール酸をとりすぎる状況にあります アラキドン酸はリノール酸から体内で作られ アラキドン酸からはアレルギーやがん 心疾患を促進する物質が作られることがわかっています 今の日本人にとって サプリメントとしてアラキドン酸を積極的にとる必要があるのか 大いに疑問です また 脂肪がつきにくい とうたってトクホ ( 特定保健用食品 ) にも認可されていた食用油 エコナ が 最近になって 販売自粛 出荷停止となりました ( 編集部注 : その後 2 0 0 9 年 1 0 月 8 日に 製造メーカーにより特定保健用食品許可の失効届が提出された ) その理由は 不純物としてグリシドール脂肪酸エステルが一般食用油の 10 200 倍近く含まれ この物質の発がん性が疑われているためです この物質は 製品化の過程でにおいを除去するための加熱処理によりできる副産物です からだへのグリシドール脂肪酸エステルの影響については確定的な調査結果はまだ出ていませんが 疑わしきは使わず 食べず が現段階での対処法としてはよいと思います またここ数年 欧米を中心に問題視されているトランス脂肪酸は マーガリンやショートニングなどの油脂製品の加工中によってできるものがおもで そのほかに牛などの反すう胃動物由来の食品にも少量含まれます トランス脂肪酸が心疾患を増やす疑いがありますが 科学的な証明はまだ不十分です 日本では 欧米ほど多くのトランス脂肪酸を摂取していないので 大きな問題にはなっていないのが現状です いろいろなものを少しずつ食べること が大切 食べ物の中には多種多様な物質が含まれてお り 私たちは無意識のうちにそれらの物質を体 内に取り込んでいます それらの中には からだに良いものだけではなく 好ましくない成分も含まれている可能性があります 長年の食経験で確立された伝統的な食材や食品は安全性が高いと言えますが それでも生産 加工 流通などの過程でさまざまな微量成分が含まれる可能性は否定できません そのような状況にあって 食の安全と健康増進を守る方法は いろいろなものを少しずつ食べる ことです たとえ好ましくない物質を少し食べたとしても 低濃度なら問題はありません しかし特定のものだけを食べ続けていると ちりも積もれば ではありませんが 好ましくない物質による健康被害のリスクが高くなります 食生活においては 好き嫌いに任せて同じものばかりを食べず 一日 30 品目以上を目標に多種多様な食材を少しずつ食べることが大切です さらに一方で 根本的には食品に好ましくない物質が含まれないようにする対策をとる必要があります 食品成分の持つ本来の効能の確認も含めて 新しく発足した消費者庁に期待したいところです 消費者庁などの行政管理機関 メーカー 学会などが連携して 情報を開示しながら食の安全を確保すべきだと思います また 食育にかかわる教師や栄養士の先生方にも 企業側の宣伝をただうのみにして後押しするのではなく つねに自分で最新情報を入手しながら 慎重に教育に臨んでほしいと思います 魚や野菜料理で ω 3 補給 現在 脂質栄養で ω 6/ ω 3の摂取比率は4:1 程度が日本人の目安とされています しかし ω 6 脂肪酸は見えない油としてさまざまな加工食品に含まれており 気づかずに食べている場合も多いのが現状です ここ数十年 日本人の食生活は欧米化が進み とくに若年層では 野菜嫌い 魚嫌いが広まっています 油脂をたっぷり使った揚げ 14 食育フォーラム 2009-7 2009-12

物や肉料理を中心とした欧米型食生活を続けていくと ω 6 脂肪酸のとりすぎと ω 3 脂肪酸の摂取不足を引き起こします これに対し 伝統的な和食メニューでは食材として魚や野菜を多く使うので ω 3 系列脂肪酸を多く食べることができます この ω 3 脂肪酸を意識して摂取してこそ 動脈硬化性疾患のほか アレルギー過敏症や各種のがんの予防と予後に有効な食習慣と正しいあぶらのとり方は 子どもたちへの食育においても言えます あぶら と乱暴にひとくくりにしたり コレステロールをただ目の敵にすること以上に 脂を考慮した栄養指導が重要なのです 質栄養では ω 6/ ω 3 必須脂肪酸バランス 2009-12 2009-7 食育フォーラム 15