N P O 法人みんなのスポーツ協会

Similar documents

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ


ストレッチング指導理論_本文.indb

健康的な姿勢を目指そう

平成29年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書について

 転倒予防のすすめ

わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

02

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx



姿勢力が大事な理由 姿勢力とは 正しい姿勢を維持する力のことです 正しい姿勢を維持することには多くのメリットがあり 逆に姿勢が悪いと 多くの不調や不都合があります 姿勢がいいと 見た目がよく 信頼感が出ます 背中が丸くなった年寄り姿勢では頼りなく弱々しく見えますし 反り腰のそっくり返った姿勢は感じが

身体福祉論

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに

2

このような症状を予防するための体操です ❶腰痛になりやすい方 p.2 ❷膝痛になりやすい方 p.3 ❸肩こりになりやすい方 p.4 ❹バランスがとりにくい方 p.5 ❺姿勢が悪くなりやすい方 p.6 体操をする前にお読みください 注意事項 医師の治療を受けている方は 医師に 相談をして実

目次 筋力トレーニングを実施する上での注意事項 2 こんなときにやってみましょう 3 基礎編 4 体幹編 17 ストレッチを実施する上での注意事項 21 ストレッチ 22 ちょこっと筋トレの効果 29 1

I

Microsoft Word - FW08報告座位

2. 若わか筋トレプログラム 腕の筋トレ 目標 :10~20 回繰り返しましょう ポイント 呼吸を止めないで 動かしている筋肉を意識する 筋や関節に違和感がある時は無理しない しわ合わせ 胸の筋肉 ( 大胸筋 ) を鍛えます 手のしわを合わせて 互いの手で押しあいます 10 秒間 力を入れましょう

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

PowerPoint プレゼンテーション

目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹

Microsoft Word 運動プログラム.doc

体幹パンフレット  

知ってるようで知らない おすすめの全身運動 ラジオ体操は軽い運動だと思われていますが 正しく行うと 汗をかいたり 翌日筋肉痛になる人がたくさん出ます 実は かなりの運動量で ストレッチ 筋力トレーニング 有酸素運動で構成された効率のよい全身運動です さらに 加齢によって衰えがちなバランス感覚 瞬発力

BODY CHANCE 代表ジェレミー チャンスより ごあいさつ ナチュラルな姿勢が見つかる BODY CHANCE の 4 ステップエクササイ ズにようこそ このエクササイズは今すぐにでも使って 痛みの軽減や解 消に役立てることができます BODY CHANCE ではこれまで数多くの肩こり腰痛問題

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に

サラ最終PDF用_表1_4

<4D F736F F F696E74202D208CA48F B28DB8837C CA48F4389EF8E9197BF94C5816A2E B8CDD8AB

Ⅲ 方法 1. ダイナミックボール と ダイナミック ムーブメント の開発 (1) 大型ボールとタイヤを 2 段重ねにした ダイナミックボール の開発 cm Ⅱ 目的

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

Microsoft Word - CIL所沢ヘルパー通信 5月号.docx


MiniBESTest_Jpn


<4D F736F F D A C928D4E89CC91CC CC89C88A C9F8FD882C98AD682B782E982A8926D82E782B

セルフメディケーションにおける運動について 理事古屋敏雄 生活者を主体とする病気の予防 治療 健康の維持 増進を図り 保健 医療又は福祉の増進に寄与することを目的として発足した SMAC は その目的を達成するために各種の事業活動を続けております 今回は 来る10 月 21 日 ~22 日に行われる

本文-25.indd

目次 導入編 1 はじめに 2 病気とは 3 セルフケアとは 4 痛みを理解する データ編 5 セルフケアの現状 6 効果的なセルフケアとは 7 9 応用編 7 セルフケアの実際 ①考え方 認知行動療法 ②運動 ③痛みへの理解 ④ツボケア 参考書籍 坂本篤裕

centernews_17

病気のはなし47_3版1刷.indd

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24


スポーツ障害 腰痛

04_06.indd

リハビリの目的と効果について はぁとふるグループ リハビリテーション部 北宅昌夫 岩崎多裕 元石光裕 市村公 越智崇 脊髄小脳変性症 (SCD) 及び多系統 萎縮症 (MSA) のリハビリテーション では 症状 障がいや生活環境に合わせ た普段の生活 さらには仕事 趣味 や りたい事など その方の目

スライド 1

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

1, ストレッチ ( 準備運動 ) ~~~~~~~~~ 1 足首の運動 ~~~~~~~~~ (a) 足首を曲げる 1 (a) 足首を曲げる (b) 伸ばすを1 回と数えて 連続 10 回行う 2 伸ばしたままで10 秒間止める 3 曲げたままで10 秒間止める (b) 足首を伸ばす の運


vol.6_2

開門!リハビリ道場!!

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより6月号

体重 身長 BMI 血圧 脈拍 ニーズ 自覚症状 日常生活活動能力等 2 準備すべきもの身長計 体重計 血圧計 筆記用具 休憩用の椅子 水分補給用のドリンク カメラ ビデオカメラ ストップウォッチ 握力計 ポール 色つきテープ 距離を測るためのオドメーターやメジャー等 バインダー 評価用紙 スケジュ

Microsoft Word - リハビリパンフ

P-2 3 自分で降りられないように ベットを柵 ( サイドレール ) で囲む 実施の有無 1 他に介護の方法がないため 2 同室者 他の利用者からの依頼 4 不穏や不安など本人の混乱を防止 5 暴力行為など他人への迷惑行為を防止の為 6 夜間以外の徘徊を防止 7 夜間の徘徊を防止 8 不随運動があ


ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

Template

スライド 1

3 トレーニングの進め方高齢者にトレーニングを実施する場合には 十分に準備運動を行うとともに 運動負荷を段階的に高めていくコンディショニング期間を設けることが安全に進める上で重要となります また 運動器の機能を向上させるためには コンディショニング期間の後に負荷を漸増させ これまでの水準よりやや高い

はじめに 骨盤商品ブランド Labonetz( ラボネッツ ) は 2015 年 10 月 8 日 ~11 月 1 日の期間 インターネットによるアンケート調査 ニッポンのコツバン 骨盤実態大調査を実施した 回答総数は 1,952 名 骨盤への意識 知識や 身体の症状 日常の動作ぐせについて 多岐に

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

問診票-1ol

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

介護予防〜のご案内2014v2.indd

症状はあるがどこの医療機関にも行っていないという潜在的な有訴者を含めればもっと多くの方々が 肩こり に悩まされているのです 即ち肩こりは国民病であり 誰でも陥り易い症状なのです また4000 万人以上が半年以上に渡って慢性的な疲労を自覚しているとの統計が報告されており 3 人に1 人が 朝起きてもか

11 切 断 又 は 離 断 変 形 麻 痺 11 切 離 断 部 位 手 関 節 前 腕 肘 関 節 上 腕 肩 関 節 左 リスフラン 関 節 部 位 左 ショパール 関 節 足 関 節 下 腿 膝 関 節 大 腿 股 関 節 左 左 手 ( 足 ) 関 節 手 ( 足 ) 指 の 切 離 断

1207有資格者、肩のecise安心用

体力向上のための実践事例集.pdf

CQ2. 単胎児分娩後の高年初産婦において 母乳育児を推進するための産後 1か月までのケアは何か 希望する授乳方法を確認し 母乳育児に対するモチベーションが高まるように支援する 分娩様式にかかわらず出産当日からの母子同室ができるように支援する ただし 母親 の疲労状態に配慮しながらすすめることが必要

1. はじめに本研究の代表研究者が所属する岡山県南部健康づくりセンターは 県民の健康づくりを支援することを目的に岡山県により開設された健康増進施設である 公の施設として 種々の障害をもつ方の利用も積極的に受け入れており 知的障害 発達障害のある人についても利用していただいている 今回の研究の主題とし

オットーボック フィットネスアプリ Fitness for amputees 切断者のためのフィットネス < フィットネスアプリとは > スマートフォンや タブレット端末にダウンロードし 気軽にフィットネスが出来る切断者の皆様のためのアプリが登場しました 既に義足を装着されている方や これから義足を

側弯症(そくわんしょう)治療を受けられる患者様へ

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

《印刷用》ためしてガッテン:頑固なコリの真犯人!“慢性痛”徹底対策2

.|..-.I.v37.W.\...eps

2011ver.γ2.0

(1) 腕立て伏せ 1 ノーマル 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ (1) 腕立て伏せ 6 膝つき ( 筋持久系 ) まっすぐ 大胸筋上腕三頭筋腹筋 大胸筋上腕三頭筋腹筋 膝をつけて回数を多くする (1) 腕立て伏せ 2 ワイド (2) ディップ 1 膝屈曲位

EW-NA75取扱説明書

<817388F38DFC BD82DF82B582C4834B E8AD C906C81498E8082C98E8A82E98D9892C982AA82A082C182BD82C682CD >


案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1


特殊寝台 ベッド 楽匠Z専用付属品 キャスター I Vポールホルダー 延長フレーム 91 幅 延長 91 幅 ベッドのは3cm高くなります 自費 1,500 KQ-P70C セット 500 延長フレームとセット 1, KQ-P70V KQ-

PowerPoint Presentation

スティッフ・レッグド・デッドリフト

文京学院大学人間学部研究紀要 Vol.11, No.1, pp.1 ~ 11, 高齢者の身体機能の維持および向上を目的とする 膝楽 ( ひざらく ) 体操 の効果 大槻恵子 * 石田ゆかり ** 堀口吉四孝 ** The purpose of this study was to ve

平成 17 年度岐阜県生活技術研究所研究報告 No.8 人間工学的手法による木製椅子の快適性評価と機能設計に関する研究 ( 第 8 報 ) 背もたれの最適な支持位置に関する検討 藤巻吾朗 *1 安藤敏弘 *1 成瀬哲哉 *1 坂東直行 *1 堀部哲 *2 Research on comfort ev

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

untitled

30 か 鏡の型スライド ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 腹圧力アップ 31 か 鏡返しの型 ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 腹圧力アップ 32 か 鏡の型リカバー ( イス ) 仙骨の前後動させ 腰椎 骨盤周りの歪みを整え 髄液の分泌を促す

Transcription:

N P O 法人みんなのスポーツ協会

この動作チェックは皆様方が毎日を健康で過ごすための指標として行うものです 決して無理をしないでできるところまでの動作を調べて下さい 動作チェックは 10 項目あります ゆっくり進めて下さい 動作チェック表にご自身ができた動作チェック番号をご記入の上 ご提出下さい 結果は後日 運動処方とともに栄養指導をお付けしてお渡しいたします

それぞれ できた動作のところ確認し 動作チェック表 ( 別紙 ) の番号を で囲んで下さい No.1 1. バンザ ~ イ! 両腕を真横からゆっくり頭上に上げていきます 真上まで 上げられる 真上まで上がる が腕が曲がる 地面水平ぐらいまでし体から離れるぐらいまか上げられないでしか上げられない ほとんど上げら れない < 腕 肩チェック> 悪い姿勢を長時間続けると血行障害になり 首 肩周辺の筋肉や頚椎 ( けいつい ) が圧迫を受け 肩こりがおこります 五十肩は肩関節の周囲に炎症がおこり 肩の痛みと運動障害を訴える症状です 常に筋肉をほぐし 血管の働きを活発にすることが重要です 2. くび動かし くびは回さないように! 上が向ける下が向ける左右に傾けられる 左向き 右向きができる 全部スムーズ にできる 少し痛みなどがあ るが何とかできる 1 つ 2 つできない ものがある 3 つ以上できな いものがある ほとんどでき ない <くびチェック > 加齢に伴い 頸 ( けい ) 部の筋郡の柔軟性や筋力の低下がおこってきます くびがどの程度動くかを調べておくことは頸椎症 ( けいついしょう ) による変化をみるのに有効です ストレッチや簡単な筋力強化はくびの障害の予防に必要です 脊柱の支持組織 ( 骨 靱帯 椎間板 椎間板など ) が加齢による変性により増殖して いろいろな症状を起こしてくる病状のことを言います

3. 背すじのばし立位 座位ともできますか? No.2 立位 ( 立った姿勢 ) 座位 ( 椅子に座った姿勢 ) A B C A B C A の姿勢で 20 秒 A の姿勢はできる B の姿勢であれ B の姿勢もきつく 20 C の姿勢もでき 以上そのままで が 20 秒ほどで B ば 30 秒ほどでき 秒ほどで C のように腰 ない いられる の姿勢になる る が曲がってします < 体幹チェック > 脊柱を正常な姿勢に保つことは 腰背部の痛みを軽減させ 円背 ( 猫背 ) を防止に重要です 予防するには 腹筋のストレッチや脊柱起立筋 ( せきちゅうきりつきん ) の強化が有効です 背中の下中心部の筋肉 骨盤から脊椎をつないでいる 表面からは見えない細長い深部筋肉群を総称して言う 4. その場足踏み A B C A のように膝を腰 A では 5~6 回程 B であれば B であれば 5~10 C( 足を浮かす程 の高さまであげ 度しかできない 10~20 回程 回 C( 足を浮かす 度 ) で 5~10 回が て 10 回以上でき が B ならできる 度できる 程度 ) であれば 精一杯 る ある程度できる

5. 座り 立ちトイレで座る ( 立ち上がる ) 椅子でも結構です No.3 何もつかまず座 片手で壁 柱な 両手で何かにつ 介護者に支えて 介護者に抱えら れる ( 立てる ) どにつかまれば かまれば座れる もらえれば座れ れないと座れな 座れる ( 立てる ) ( 立てる ) る ( 立てる ) い ( 立てない ) 6. 階段の上り下り 普通に 1 段 1 段 手すりにつかまれば 1 段 手すりにつかまり 1 立っては上れない できない 交互に上れる 1 段交互に上れるし 1 段 段ごと両足を揃え ( 下れない ) が介護 ( 下れる ) ごとに両足を揃えれば上 れば上れる ( 下れ 者がいれば何とか れる ( 下れる ) る ) できる < 足チェック~4.5.6.~> 昔から 体力は足から弱くなってくる と言われています 健康ですこやかに老いることとは 脚部の筋力を維持させることと言っても過言ではありません しっかりと歩くことができる 座ったり立ったりの動作が自然にできる 階段の上り下りが普通にできる そのためには日頃からストレッチ体操や筋力強化のトレーニングをする必要があります 少しの筋力運動やストレッチによる柔軟性の向上はケガの予防につながります

7. 靴下履き No.4 立ったまま履くこ 壁などにもたれれば イスに座れば履 床 ( 地面 ) に座れ 履かせてもらわ とができる 立ったまま履ける ける ば履ける ないとできない 8. 片足立ち 目を開けて ( 開眼片足立ち ) 5 片足だけで ( 左右とも )1 分以上立っていられる 4 30 秒以上は続けられない ( どちらかの足 ) 3 壁などもたれるか 何かにつかまれば 30 秒以上は立って いられる ( 左右とも ) 2 壁などにもたれても 5~20 秒ほどしか立っていられない 1 片足で立てない <バランス 足チェック~7.8.~> 全身のバランスがとれていると言うことは 体が柔軟で筋力もあり 日常生活の動作に衰えが少ないと言えます 平衡感覚が衰えてくると 様々なケガを引起す原因となります 手先や足先などは常に筋肉をほぐし 血管の働きを活発にすることが重要です

9. 缶開け A: ペットボトルの開け閉め B: アルミ缶プルトップ開け No.5 A B とも普通 にできる A Bともにやりに Aは閉めることはできるが開くいが何とかできけられない Bは最初の引っる掛けができないことが多い Bはできない Aはほとんどで閉めることもゆるくきないしかできない < 手 指チェック> 手 指先の筋力も加齢とともに低下していきます 急激に低下させないためには 日頃からの手や指の運動を心掛けることが重要です 原因は不明の病気ですが慢性関節リューマチの予防にも手 指はもちろん肩 肘 膝 足 足指の運動を行っていくことが非常に重要です 10. 起上がり A B C D A の姿勢から B のように起き 上がれる C のように一旦横 向きになれば起 き上がれる D のように一旦う つ伏せになれば 起き上がれる D の状態で起き上 がれるが 3 分以上 時間がかかる 介助なしでは起 き上がれない < 全身チェック> 腹部の筋肉は背筋などを含み 脊柱の支持に重要な役割を果たします 筋力 柔軟性を高めることは脊柱の支持性を強くし 腰椎の前湾 ( ぜんわん ) を保持する この場所の筋力の低下は腰痛の最大の原因になります 立ったときの腰の正しい位置 姿勢 ~ 体を横から見た場合 おへそが引っ込んでお尻が突き出たような状態

< 動作チェック表 ( 返信用 )> 動作項目ごとにできた動作の番号を で囲んで下さい 項目番号 動作項目 動作チェック番号 1 バンザ ~ イ! 2 くび動かし 3 背すじのばし 4 その場足踏み 5 座り 立ち 6 階段の上り下り 7 靴下履き 8 片足立ち 9 缶開け 10 起上がり 動作チェックが終わりましたら 名前をお書きい ただき担当者にご提出下さい 住所 氏名 ( ふりがな ) 生年月日大 昭年月日歳