退院連携ガイドライン 入院から退院までの連携方法 原則必須 入退 院の 流れ 主な介護 診療報酬加算 必要に応じて 在宅 病院 Dr. Ns. 薬剤師 MSW Dr. PT,OT,ST 訪看 ケアマネ 患者 利用者 在宅 入退 院の 流れ 在宅 ①スクリーニング ス ク リ ー ニ ン グ (診)退

Similar documents



CW3_AZ259A01.indd

TrustyRAID EX

436_07-04.pdf



同窓会 会報 OTF 新レイアウト A4/会報 No.15

スライド タイトルなし

2 T 3008 T 2008 T 1008 W 2008 W 1008 W 508 HDD AVC USB-HDD VR BD


00_岐阜05_表紙.indd

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

取扱説明書[N-03E]

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

<ワークフロー>クイックマニュアル

表紙+キラリ6月号 [更新済み]

記号 欄 税務署長 年 月 日提出 書きかた 住所地を所轄する税務署名を記入します 申告書の提出年月日を記入します 平成 年分 住所 氏名 及び フリガナ の中に 30 と記入します 住所 住所地の郵便番号及び電話番号を記入します 申告をする人の氏名及びフリガナを記入します フリガナの濁点 や半濁点

IZU PHOTO MUSEUM... IZU PHOTO MUSEUM

案の理由書 1 南大浜地区本地区は石垣島の南部に位置し 字大浜 字真栄里 字平得の3 字を含み 用途地域が指定されている市街地の東側に隣接する地区です 本地区は 農振農用地区域が除外されたことにより 農業的土地利用と都市的土地利用が混在し 道路 公園 下水道等の都市基盤整備が不十分なまま無秩序な開発

Microsoft Word - だより33号 版下.doc

Microsoft PowerPoint - SKYMENUの使い方.ppt


Microsoft Word - ① 鏡.docx

A4サイズでプリントアウトし 作成してください 年度スポーツ科学部センター利用入試 ( 競技歴方式 ) 用 スポーツ競技歴調査書 (2) 受験番号 受験番号は無記入のこと スポーツ競技歴補足説明欄 大会あるいは代表の名称 の欄に記載した競技大会名が以下に該当しない場合は 大会規模 参加人数の詳細を本


S660_DA_manual

Microsoft PowerPoint - Easy Pass Airå‹©çfl¨çfl³è¾¼ 抩巚修æ�£

スライド 1

【最新】現代社会学部紀要11‐2/【最終校正】加藤晴明先生

表紙と目次.PDF



リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

'18入学者選抜試験要項_ i-21_責.indd

'17入学者選抜試験要項_ i-19_責.indd

案件

Microsoft Word - ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹éłƒè¨‹çµ’æžœã†®ã†−ç�¥ã‡›ã†ł(間帅çfl¨ï¼›

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

ハーベストタウン 池田下町 ④号地 建築条なし 売 1, 建築ご希望の方には参考プランの. 施工 セット 2,560 毎の額 2,560 ボーナス0 毎 70,783 所在 大阪府和泉市池田下町 徒歩 徒歩7 1,600 1,712 1,0

点検項目点検事項点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味

表紙23号

untitled

は 医療もがんもトータ ルサポート 特徴 1 特徴 2 医療 をサポート がん もサポート 上皮内がんでも 同額保障 短期の入院 には 主契約 日帰り入院でも 最高10万円を一時金で保障 ①先進医療特約 11 ④女性疾病入院特約 ②入院一時給付特約 ⑧がん診断特約 ご存知ですか 入院は短期化 してい

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案)

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

2017_001002

1311 N SM

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

™…]薹辮#

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

海洋大学ガイドブック_cs5.indd

KK293連載丹野氏本文.indd

OFFICEEDサービスのシステム開発

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

PowerPoint プレゼンテーション

必要な書類 市町村 住民票の写し 原本 居住開始年月日を記載するため 法務局 原本 登記簿に記載した内容を確認するため 請負契約書 写 売買契約書 写 ⑨ 家屋 土地等の取得価額を記載するため 住宅取得資金に係る 借入金の年末残高等証明書 原本 二面 一面⑨から転記,,, 借入金残高の確認 家屋の取

untitled

おうみ自治体クラウド キッティング仕様書 湖南市 PC 導入作業要件 1 動作環境 ①自治体情報システム強靭性向上モデルに基づく庁内ネットワーク三分化対応のため インターネット分離環境で問題なく動作すること 2 セキュリティ機能 ①インターフェースやデバイスの仕様を BIOS で管理 制限できること


目 次 1.Web サイト制作基本編 写真アルバム ( アイテムギャラリー ) の作り方 3. トップページメニューの編集の方法 4. トップページ編集基本編 トップページのメインビジュアルをスライドショーにする方法 6. レスポンシブサイト (PC とスマホ表示対応 ) 制

訪問看護 3 訪問看護サービスコード表 サービスコードサービス内容略称算定項目合成算定 種類 項目 単位数 単位 訪看 Ⅰ1 (1) 20 分未満 31 1 回につきイ 訪看 Ⅰ1 夜指 311 単位夜間早朝の場合 25% 加算 定訪看 Ⅰ1

09-1

PowerPoint プレゼンテーション

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

bet365口座開設方法(pc版)

訂正_ねんきん定期便パンフ.indd

Microsoft PowerPoint - ã•’MyRicoh navi for CEã•‚ã•„æfl¯æ‘´ã…—ㅼㅫ㕓 ã†flå‹©çfl¨æ›‰é€ƒæł¸(v6.0)_ pptx

医 務 局 -15-

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

Taro-denkyu_Q

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

新春特集

認知症サポーター養成講座

untitled

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

›ïŁñ.qxd


INFORMATION 1 G A K U S H U I N U N I V E R S I T Y http//

PowerPoint プレゼンテーション

2 HDD BD USB-HDD AVC VR

ッズ ナキ プラチ 彩の国 募 集 要 項 プロジェクトの趣旨 9 歳から 12 歳の子供たちの年代は 脳 神経系の発達が完成に近づき 動作の習得に対する準備態勢が 整い 国際的にも競技力向上に必要なあらゆる能力を身に付けるための最適な時期として位置付けられ 一 般的に ゴルデンエイジ と呼ばれ 重


ファーストケアチーム 事業実施マニュアル 阿南市保健福祉部福祉事務所 介護 ながいき課 平成 28 年 6 月作成


PowerPoint プレゼンテーション

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.3_ docx

Microsoft Word - minecraftsettings1102.docx

untitled

第18回高度先進医療研究会

小児_各論1の2_x1a形式

Transcription:

薬剤 PT,OT,ST ① (診)支援加算2 190点 ②支援計画書を作成 ③医療連携加算提供書 様式 練-1 を提供 ④介護支援連携指導 ⑤ (介)入時連携加算 FAXまたは持参で地域連携室へ 入時連携加算には入日から7日以内の提出が必要 必要時再度 ⑥時期を連絡 医 ⑦時期を連絡 ケアマネジャ ⑦時期を連絡 看護 ケアマネジャ 病連携窓口 地域連携室 TEL FAX: 03-5988-2309 ごとの特徴的な箇所は太字になっています ③担当ケアマネジャは がへ入した際は できるだけ早い時期に 医療連携加算提供書 様式 練-1 を 地域連携室へ持参またはFAXで提出します 入時連携加算には 入日から7日以内に地域連携室に提出 する必要があります 入転 練馬総合 ⑥⑦医から時期を知らされたらはケアマ ネジャに連絡をします ケアマネジャは 時期が分かった ら連絡をするように事にに伝えておきます ⑧レの参加者は 医療看護介護依存別に下 の表のように決まります 初めて医療を受ける場合 医療依存 度が高い場合は医 それ以外はケアマネジャが開催を判断 します レ開催を要請する職種 原則参加必須 状況に応じて参加 参加職種 ⑧レの開催を要請 ⑧レの開催を要請 ケアマネジャが必要だと判断した場合 の医療依存度が高い または初めて医療を受ける場合 ⑨側参加者を レ ⑩レ (診)時同指導料2 医 看 護 M S W 薬 剤 P T O ハ T 職 S T 医療依存度 高 看護依存度 高 介護依存度 高 ⑨側参加者を (介)所加算 入中最大3回まで算定可 うち1回は医の同席が必要 ⑪薬剤管理提供書の提供 レ時 医 訪 問 看 護 ケ ア マ ネ ジ ャ 必 要 そ な の 職 他 種 ⑫介護支援連携指導 ⑨レの開催依頼を受けたは側参加者を 側の参加者はケアマネジャがします ケアマネ ジャがついていないの場合は地域包括支援セ タが側の参加者をします ⑬レがない場合 ⑭看護サマ 様式 練-3 の提供 提供 ⑮診療提供書 様式 練-2 の提供 提供 (診) 診療提供料 ⑯ハビサマの提供 時 提供 ⑰関係する 介護サビ事業者へ ⑰後にが介護サビを利用する場合は ケア マネジャが関係する事業所へから提供を受けた レやとの面談などで得たなど をします

ハ ①入時に担当ケアマネジャの 氏名と事業所をに 伝えるようにしてもらう ②看護サマの提供 ②診療提供書の提供 入転 ③担当ケアマネジャの氏名 事業所を伝える ④医療連携加算提供書 様式 光-1 の 提供 (介)入時連携加算 連携室へ直接持参 またはFAXで提出 入時連携加算には入日から7日以内の提出が必要 ⑤ (診)支援加算2 190点 ⑥でチェッがついた場合に検討 ⑦多職種レ 各科ごとに全入が対象 ごとの特徴的な箇所は太字になっています ⑧状況に応じて自宅へ訪問し家屋査し レで報告 (診)訪問指導料 580点 連絡がついた場合はケアマネジャも参加 レ後の場合もある ⑨より時期の連絡 レ ⑪レ (診)時同指導料2 連携指導 (介)所加算 基本的には必須 ①入時には担当ケアマネジャ所属事業所を必ずに伝える よう ケアマネジャはに予め伝えておきます は 担当ケアマネジャの氏名は覚えていても 事 業所名は覚えていないことが多いため注意が必要です ③ケアマネジャは 医療連携加算提供書 様式 光-1 を地域 連携相談セタへ直接持参またはFAX 03-3979-3860 で提出しま す 入時提供加算のためには入日から7日以内に提出する必 要があります ⑦状況に応じて 病ハビ職がの自宅へ訪問 し家屋査を行い レで報告します 連絡がつ いた場合はケアマネジャも家屋査に参加する場合があります ⑩の取得 病連携窓口 地域連携相談セタ TEL : 03-3979-3611 FAX: 03-3979-3860 練馬光が丘 転 ⑧は 時期が決まり次第 ケアマネ ジャに時期を連絡します 時期が決まり次第 ケアマネ ジャに連絡をするように ケアマネジャはに 予め伝えておく必要があります から時期の連 絡があり次第 ケアマネジャは病棟看護から利用者のを収 集します ⑫病棟看護から訪問看護 ケアマネジャへ 看護サマ 様式 光-3 が1通ずつ提供されます ⑫看護サマ 様式 光-3 の提供 ⑬後にが介護サビを利用する場合は ケア マネジャが関係する事業所へ看護サマなどのをします 訪看 ケアマネジャに1通ずつ提供 (診) 診療提供料 ⑭診療提供書 様式 光-2 の提供 ⑬側のサビ提供者へ 訪問入浴 デイなどへ看護サマの 内容を ⑭⑮転時は がケアマネジャに転 先を連絡します ケアマネジャは 転時は連絡するように に予め伝えておく必要があります 提供 転 ⑮転先を連絡 ⑮転先を連絡 転

支援 入転 ①入から48時間以内に 3日以内に支援計画書を作成 (診)支援加算1 600点 ②医療介護連携シト 様式 順-4 を提示 介護支援連携指導 1回目 入中2回開催可能 (介)入時連携加算 ③医療連携加算提供書 様式 順-1 を提供 病棟の担当看護まで持参 不可時は医療連携室へ郵送FAXで提供 連携指導 ④介護支援連携指導 1回目 ごとの特徴的な箇所は 太字になっています (介)所加算 入中最大3回まで算定可 うち1回は医の同席が必要 ⑤介護支援記録の提供 順天堂大学付属 練馬 病連携窓口 地域医療連携室 TEL: 03-5923-3911 FAX: 03-5923-3226 連携上の注意点 順天堂大学附属練馬では電話での提供はしていません が入している部屋番号は 病総合受付と病棟で所定の 手続きをすると提示されます 医療連携加算提供書提出時に 担当看護に口頭でをしたい場合は 日までに病棟へ電話連絡が必要です ②入時には 病棟看護に医療介護連携シト 様式 順-4 を 提示します ケアマネジャは 入するから 医療護連携シトに必要事項を 記入した上で のお薬手帳や保険証 医療証に貼付しておきます ③ケアマネジャは 医療連携加算提供書 様式 順-1 を 病棟看護へ直接提出 直接提出できない場合は医療連携室へ電話連絡後 郵送 練馬区高野台3-1-10 ま たは医療連携室へ電話連絡後 FAXで提出します レ 時同指導介護支援連携 2回目 時同指導 ⑥時同指導 (介)所加算 ⑦時同指導記録の提供 (診) 時 同指導料2 介護支援連携指導 2回目 連携指導料 ⑧介護支援連携指導 2回目 ④⑤医療連携加算提供書提出時に 病棟で介護支援連携指導 1 回目 が行われ 病棟看護とケアマネジャの間で直接がされます (介)所加算 ⑨介護支援記録の提供 レが行われます 時同指導の場合と介護支援連携の場合があります ⑥⑦時同指導の場合は時同指導記録 ⑧⑨介護支援連携指導の場合は介護支援記録 が参加者とケアマネジャに提供されます ⑩欠席者へレの内容 時の書類提供 提供 ⑪訪問看護指示書を提供 時 ⑫訪問看護指示書を提供 ⑬看護サマ 様式 順-3 を提供 ⑩ ケアマネジャが中心となって レ議事録 時同指導議事録または介護支援記録 の 内容を側の多職種へします 時 ⑭診療提供書 様式 順-2 を提供 (診) 診療提供料 (診) 後訪問看護料 580点 ⑯後訪問 医 支援看護が後の訪問を 必要とした場合に 支援看護が訪問 ⑮ ケアマネジャが中心となって診療提供書 看護サマの内 容を側の多職種へします ⑮看護サマ 診療提供書の内容を

病棟 ハ 連携室 その他 訪看 ケアマネ 入の連携窓口は連携室 入転 FAXの場合 送信に地域連携室へ電話連絡が必要 ②医療連携加算提供書 様式 大-1 の 提供 持参の場合 (介)入時連携加算 ③ (診)支援加算1 600点 ①提供の同意を得る (介)所加算 入中最大3回まで算定可 うち1回は医の同席が必要 入から3日以内に計画を策定 ④病状説明の ケアマネジャが参加できる場合は同席 と後する場合あり 大泉生協 急性期 病棟 病連携窓口 地域連携室 TEL: 03-5387-3826 FAX: 03-5387-3326 ごとの特徴的な箇所は太字になっています ①医療連携加算提供書 様式 大-1 をへ提出する場合は ケアマネジャは からの同意が必要です ②ケアマネジャは 医療連携加算提供書を提出する場合 病棟看護へ直接提出 または地域連携室へ電話連絡した上で 本人氏名欄を黒塗りしたものをFAXで提出します 状況に応じて は内の地域包括ケア病棟へ転 することがあります 状況に応じて地域包括ケア病棟へ転棟 ⑤レが行われる場合は 病棟看護から ケアマネジャへ連絡されます ⑤レ開催の連絡 日程 ⑥ レの 側参加者を ⑥レの側参加者を レ 連携指導料 診療提供書 看護サマ ハビサマ 訪問看護指示書などが 必要な場合はレで申請 ⑦レ (介)所加算 ⑥病棟看護が側の参加者を ケアマネジャが側 の参加者をします ⑦診療提供書 様式 大-2 看護サマ 様式 大-3 ハビサマが必要な場合は レの参加者 はへ申し出ます ⑧介護連携支援指導の書類を提供 ⑨ケアマネジャはケアプラの写しを医事課へ提出します が介護連携支援指導料を算定するために必要な書類です ⑨ケアプラの写しを医事課へ提出 病介護連携支援指導料算定に必要 ⑩看護サマ 様式 大-3 提供 (診) 診療提供料 訪レで申請した場合 翌日に到着するように郵送 または本人 に手渡し ⑪診療提供書 様式 大-2 を提供 訪看 ケアマネにはレで申請した場合に提供 ⑫ハビサマを提供 レで申請した場合にPTなどのハビ職が提供 ⑬側の多職種へ ⑬ ケアマネジャが中心となって診療提供書 看護サマなどのを側の多職種へします

病棟 ハ 連携室 その他 訪看 ケアマネ 入の窓口は連携室 入転 ①入連絡 ケアマネジャがついていない場合は地域包括支援セタへ連絡 持参の場合 (診)支援加算1 600点 ②提供の同意を得る FAXの場合 送信に連携室へ電話連絡が必要 ③医療連携加算提供書 様式 大-1 の提供 (介)入時連携加算 ④ 時期の目処が立つ (介)所加算 入中最大3回まで算定可 うち1回は医の同席が必要 入から3日以内に計画を策定 ⑤病状説明 ケアマネジャが参加できる場合は同席 と後する場合あり ⑥中間レ 入は 最大60日 (介)所加算 ⑧家屋の写真の提供 家屋査を行わない場合 ⑨レ開催の連絡 日程 ⑩ レの 側参加者を ⑩レの 側参加者を レ 診療提供書 看護サマ ハビサマ 訪問看護指示書などが 必要な場合はレで申請 ⑪レ (介)所加算 ごとの特徴的な箇所は太字になっています ①病棟看護から担当ケアマネジャへ入連絡がされます ケアマネジャが付いていない場合は 病棟看護から地域包括支援セタへ入連絡がされます ③医療連携加算提供書を提出する場合 ケアマネジャは直 接病棟看護へ提出 または地域連携室へ電話連絡した上で 本 人氏名欄を黒塗りしたものをFAXで提出します Ns,, PTなどが状況に応じて確認 レ後の場合もある 病連携窓口 地域連携室 TEL: 03-5387-3826 FAX: 03-5387-3326 ②医療連携加算提供書 様式 大-1 をへ提出する場合 は からの同意が必要です 入は 最大60日 ⑦家屋査 訪問 大泉生協 地域包括ケア 病床 ⑦状況に応じて 病看護 ハビ職は家屋査を 行います ⑧家屋査を行わない場合は 家屋の写真を家 族がに提供することがあります ⑨レが行われる場合は 病棟看護から ケアマネジャへ連絡されます ⑩病棟看護が側の参加者を ケアマネジャが側 の参加者をします ⑪診療提供書 様式 大-2 看護サマ 様式 大-3 ハビサマが必要な場合は レの参加者はへ申し出ます ⑫看護サマ 様式 大-3 の提供 訪レで申請した場合 翌日に到着するように郵送 または本人 に手渡し ⑬診療提供書 様式 大-2 の提供 訪看 ケアマネにはレで申請した場合に提供 (診) 診療提供料 ⑭ハビサマの提供 レで申請した場合にPTなどのハビ職が提供 ⑮側の多職種へ ⑮ ケアマネジャが中心となって診療提供 書 看護サマなどのを側の多職種へします