福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科

Similar documents
回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

2018 年度以降に入学した方が対象の科目です 2017 年度以前に入学した方は履修登録できません リング老年心理学 B 2018~ 科目コード FD2545 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 1 年以上吉川悠貴 161 基礎心理 2017 年度以前に入学した方は 本科

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

重複障害教育総論 単位数履修方法配当年次 2 R or SR 3 年以上 科目コード EG4732 担当教員鳴海宏司 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください RorSR 科目ですが,2016 年度以降スクーリングは開講いたしません 2014

Taro-14工業.jtd

ICTを軸にした小中連携

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

「標準的な研修プログラム《

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料

福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 演習 ) 4 年以上中村恵子 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福

平成30年度シラバス作成要領

Microsoft Word - 社会科

平成18年度標準調査票

肢体不自由教育 単位数履修方法配当年次 2 R or SR 2 年以上 科目コード EF3719 担当教員鳴海宏司 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください RorSR 科目ですが,2016 年度以降スクーリングは開講いたしません 2014 年

KONNO PRINT

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

第 1 章総則第 1 教育課程編成の一般方針 1( 前略 ) 学校の教育活動を進めるに当たっては 各学校において 児童に生きる力をはぐくむことを目指し 創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で 基礎的 基本的な知識及び技能を確実に習得させ これらを活用して課題を解決するために必要な思考力 判

123

1

スライド 1

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

心理 生理 病理 2017 年 6 月 22 日までに履修登録してください 指導法総単位数履修方法配当年次障害者教育実習の事前 事後指導 1 SR 3 年以上庭野賀津子 ( 上 ) 科目コード EH4740 担当教員辻誠一 ( 下 ) 2017 年 7 月までの障害者教育実習事前指導スクーリングを受

在宅学習 15 のポイント 回数テーマ学習内容学びのポイント 1 1 地域福祉とは何か 1 地域福祉の概念 2 2 地域福祉の理念 3 地域福祉の原理と実践 3 2 地域福祉のあゆみ 1 外国における地域福祉のあゆみ 4 2 日本における地域福祉のあゆみ 3 今日における地域福祉の課題 5 3 地域

自己点検・評価表

看護学部教育課程概念図 大学の基本理念 人間重視を根幹とした人材の育成 地域社会への積極的な貢献 大学の教育目標 学術研究の高度化等に対応した職業人の育成 まちづくり全体により大きな価値を生みだす 知と創造の拠点 教育目標 育成する人材像 的確な実践力を有する人材の育成 人間性を尊重した対人関係形成

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講で

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

工業教育資料347号

回数 テーマ 内容 2 発達障害のある児童の心理 行動特性 1 学習障害のある人の心理 行動特性 3 発達障害のある児童の心理 行動特性 2 ADHD のある人の心理 行動特性 4 発達障害のある児童の心理 行動特性 3 自閉スペクトラム症のある人の心理 行動特性 5 発達障害に対する支援 1 学習

Microsoft Word - シラバス.doc

4.原稿(資料)

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

スライド 1


2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

平成31年4月1日から新特別支援学校高等部学習指導要領が適用されるまでの間における現行特別支援学校高等部学習指導要領の特例を定める件

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

政経 311 政治・経済

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

成績評価を「学習のための評価」に

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

在宅学習 15 のポイント ( 教科書 1 ) の内容を基に作成しています ) 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 1 我が国の社会福祉法の動向 2 社会福祉と法 ( 総論 ) 1. 社会福祉と法 3 2. 社会福祉法の歴史 1 日本の法の由来 4 2 社会福祉法の歴史 5 3 社会福祉法

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

精神保健学 単位数履修方法配当学年 4 単位 R 2 年以上 科目コード CQ3136 担当教員松江克彦 2011 年度以前入学者は科目名が 精神保健 から 精神保健学 に変更になりました 科目の内容 精神的健康を保持 増進することは 心豊かな生活と生きる喜びを享受することの基礎であります しかしな

TSRマネジメントレポート2014表紙

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである

授業科目名英語科教育基礎論 a (Basics of English Language Education a) 科目番号 授業形態講義単位数 1 単位標準履修年次 2 年次実施学期春 AB 曜時限水曜 2 時限対象学群 学類担当教員 ( 連絡先 ) 斉田智里 ( 非常勤講師 ) オ

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

教育研究グループ報告書

政策評価書3-3(4)

< C197E C896DA F83582E786C73>

補足説明資料_教員資格認定試験

Microsoft Word - 高等学校公民科(大島).doc

平成29年度 中学校英語科教育 理論研究

島根県立大学 総合政策論叢 第 29 号 (2015 年 2 月 ) 法の検証から今後の課題について提示している なお公民科の単元には 発展途上国の貧困問題 と 日本経済のあゆみ を取り扱った 2. アクティブ ラーニングの意義 (1) アクティブ ラーニングとは何かアクティブ ラーニングは 教師に

回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 人間の成長と発達 2 乳幼児期から青年期まで 第 1 章 ) 人間の成長と発達 2 成人期から高齢期まで 第 1 章 ) 乳幼児期, 児童期, 青年期のそれぞれについて, 人生のなかでどのような位置を占めているかを理解する またそ

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

教育公務員特例法等の一部を改正する法律について

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

参考図書佐藤泰正 中山哲志 桐原宏行編著 福祉心理学総説 田研出版 2011 年今城周造編著 福祉の時代の心理学 ぎょうせい 2004 年岡田明著 福祉心理学入門 学芸図書 1995 年水島恵一編著 人間科学入門 有斐閣双書 1976 年村上陽一郎著 生と死への眼差し 青土社 1993 年藤森和美編

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤

17 石川県 事業計画書

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

農 業 1 学習指導要領改訂の趣旨 職業に関する各教科 ( 農業 工業 商業 水産 家庭 看護 情報 福祉 ) においては 科学技術の進展 グローバル化 産業構造の変化等に伴い 必要とされる専門的な知識 技術の高度化への対応や 多様な課題に対応できる課題解決能力を育成することが重要で あることから

Microsoft Word docx

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

Taro-自立活動とは

Transcription:

福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科の指導法 は, 高校福祉科の社会福祉に関する専門教科の科目ではなく, 教科教育法に関する科目である以上, 社会福祉の制度や歴史そのものを理解するというより, その理解のさせ方に関する教育実践上の視点, 留意点, その教育方法と教材の仕方に関して学ぶ科目です しかしながら, その内容と展開過程は当然のことながら, 社会福祉の基礎知識を体系的に理解するのと同じような考え方が根底になければなりません 本科目では, 福祉科 を学ぶことの意義, また, 福祉のもつ社会的な役割について学ぶことを目的としています しかも専門教科 福祉 の科目の構成は, 教科の目標を達成するとともに, 職業資格取得との関連, とりわけ介護福祉士国家試験受験資格取得との関連を考慮し, 9 科目 ( 社会福祉基礎 介護福祉基礎 コミュニケーション技術 生活支援技術 介護過程 介護総合演習 介護実習 こころとからだの理解 福祉情報活用 ) で構成されているだけに, それぞれの科目に共通した指導法をどのように展開するかが大きな課題となっています そこで本科目では, 今日の社会福祉の動向を的確に把握するとともに, いかにして学ぶ側の生徒の視点に立ちながらわかりやすい授業を展開するための教授の方法と技術, 教材教具研究の方法および授業計画の作成方法, 具体的な指導計画案などについての可能性を探り, 将来の福祉科教員としての資質を高める内容にしたいと考えています また, 平成 12(2000) 年に初めて告示された学習指導要領における教科 福祉 の科目は, 7 科目 ( 社会福祉基礎 社会福祉制度 社会福祉援助技術 基礎介護 社会福祉実習 社会福祉演習 福祉情報処理 ) でしたが, 平成 21(2009) 年に告示された学習指導要領において, 上記の 9 科目に改訂になりました なお, 平成 21(2009) 年告示の 9 科目と従前の 7 科目との関連としては, 従来の 7 科目を整理統合した科目 ( 1 科目 ) や名称変更した科目 ( 5 科目 ), と新設された科目 ( 3 科目 ) に改訂されています なお, 新学習指導要領は, 平成 21(2009) 年より一部前倒しで実施されてきましたが, 平成 23(2011) 年度に完成年度を迎えました よって, 平成 23(2011) 年度以降は全学年が新学習指導要領に沿って教科 福祉 を学ぶことになります 到達目標 1 ) 教科 福祉 の教育評価について述べることができる 2 ) 教科 福祉 の各科目における, 教育上配慮すべき点を説明できる 3 ) 学校外における社会資源の活用法および連携法について述べることができる 108

心理 生理 病理教育課程 指導法免許状以外の領域実習指導 実習二種免用福祉科 指導法4 ) 介護実習 の指導上の留意点を, 教科 福祉 の各科目と関連させ, 説明できる 5 ) 授業等をとおして生徒の対人関係能力を高めるために, 教科 福祉 の各科目において, 教員はどのような指導や工夫が必要であるか解説できる 6 ) 社会福祉基礎 の指導上の留意点を, 教材 教具の活用と関連させ説明できる 教科書 1 ) 大橋謙策編著 福祉科指導法入門 中央法規出版,2002 年 2 ) 文部科学省 高等学校学習指導要領解説福祉編 海文堂出版,2010 年 (2008 年度以前履修登録者 )2009 年 4 月より学習指導要領の改正にともない, 2 ) が上記教科書に変更されています 在宅学習 15のポイント ( ) 内は教科書 1 ) の関連章ですが, 教科書 2 ) も参照しながら学習を進めてください 回数テーマ学習内容学びのポイント 1 2 3 4 5 6 7 8 社会福祉の学びと指導法について ( 序章 ) 高校における福祉教育の位置と高校福祉科 学ぶ高校生への理解 福祉科生徒のキャリア展望と生涯学習 高校福祉科の教育目標と教育内容の考え方 社会福祉基礎の考え方, 内容および具体的展開方法 介護福祉基礎の考え方, 内容および具体的展開方法 コミュニケーション技術の考え方, 内容および具体的展開方法 社会福祉の学問的特徴を学び, 指導法を理解する 高校福祉科の設置経緯とねらい, 高校福祉科の位置づけについて学ぶ 現代の高校生の特徴について, 多角的に学ぶ 実践家としての自己研鑽と研修について学び, 生涯学習体系を理解する 高校福祉科の教育目標と教育内容の考え方について学ぶ 社会福祉基礎の科目の内容と授業の具体的な展開方法について学ぶ 介護福祉基礎の科目の内容と授業の具体的な展開方法について学ぶ コミュニケーション技術の科目の内容と授業の具体的な展開方法について学ぶ 社会福祉の考え方と学び方を理解し, 特色を説明できるようにしましょう 福祉教育の必要性と考え方, 職業教育の位置づけの見直しと高校福祉科の関係を考えてみましょう 携帯電話等によるコミュニケーション環境の変化について考えてみましょう 社会福祉従事者としての生涯にわたる職業能力の開発や教養の蓄積, 実践力の喚起と職場等の学習課題の関わりを考えてみましょう 学習指導要領を理解し, 各科目の指導計画の作成について考えてみましょう 社会福祉基礎の科目の特徴と関連して, 効果的な授業の展開方法について具体的に考えてみましょう 介護福祉基礎の科目の特徴と関連して, 効果的な授業の展開方法について具体的に考えてみましょう コミュニケーション技術の科目の特徴と関連して, 効果的な授業の展開方法について具体的に考えてみましょう 109 総論支援員

回数テーマ学習内容学びのポイント 9 生活支援技術の考え方, 内容および具体的展開方法 生活支援技術の科目の内容と授業の具体的な展開方法について学ぶ 生活支援技術の科目の特徴と関連して, 効果的な授業の展開方法について具体的に考えてみましょう 10 介護過程の考え方, 内容および具体的展開方法 介護過程の科目の内容と授業の具体的な展開方法について学ぶ 介護過程の科目の特徴と関連して, 効果的な授業の展開方法について具体的に考えてみましょう 11 介護総合演習の考え方, 内容および具体的展開方法 介護総合演習の科目の内容と授業の具体的な展開方法について学ぶ 介護総合演習の科目の特徴と関連して, 効果的な授業の展開方法について具体的に考えてみましょう 12 介護実習の考え方, 内容および具体的展開方法 介護実習の科目の内容と授業の具体的な展開方法について学ぶ 介護実習の科目の特徴と関連して, 効果的な授業の展開方法について具体的に考えてみましょう 13 こころとからだの理解の考え方, 内容および具体的展開方法 こころとからだの理解の科目の内容と授業の具体的な展開方法について学ぶ こころとからだの理解の科目の特徴と関連して, 効果的な授業の展開方法について具体的に考えてみましょう 14 福祉情報活用の考え方, 内容および具体的展開方法 福祉情報活用の科目の内容と授業の具体的な展開方法について学ぶ 福祉情報活用の科目の特徴と関連して, 効果的な授業の展開方法について具体的に考えてみましょう 15 福祉教育の実践課題 ( 第 3 部 ) 時代の変化に対応した, 実践課題について学ぶ 教育環境 労働環境 福祉制度等の変化に伴う実践課題について具体的に考えてみましょう レポート課題 1 単位め 教科 福祉 の科目を具体的に教える際の教育目標を設定し, その考え方を決定する場合, 何を教育上留意すべきかを論述しなさい 2 単位め教科 福祉 の科目における教材教具決定の技術について論述しなさい 3 単位め福祉科教諭の資質について論述しなさい 4 単位め 社会福祉基礎の中から一つの 単元 を取り上げ, その授業の具体的な授業展開について, 簡潔に論述しなさい アドバイス 福祉科の指導法 を学習する前に教科 福祉 の創設の理由を知ることが重要です そのためには, 高等学校学習指導要領 の改訂の背景について考察することが大切です 改訂の背景には, 科学技術の発展, 社会経済の国際化 情報化, 人口の少子高齢化, 環境問題の深刻化などの社会状況にあります こうした社会状況から生み落とされるさまざまな生活問題に対応する人材とその育成が必要となりました そこで新たに加えられた教科 福祉 の目標については, 社会福祉に関する基礎的 基本的な知識と技術を総合的 体験的に習得させ, 社会福祉の理念と意義を理解させるとともに, 社会福祉に関する諸課題を主体的に解決し, 社会福祉の増進に寄与する創造的な能力と実践的な態度を育てることを重視した と 110

指導法掲げています このことは福祉サービスに従事する人材の確保と資質の向上や福祉サービスの多様化に対 応するために専門的知識と技術を取得した人材需要の増大を見込んだ改訂とも思われます こうした教科 福祉 の目標に沿って, どのような指導法が適切なのかは現在のところ模索の域を越えていないのが現状と思われます いずれにしても教科 福祉 を学んだ生徒が社会福祉関連の職業に従事するにしても, 基本的人権やプライバシーの尊重など自立生活を支援するための態度の必要性を習得した者が 現場 で実践的に行うことが何よりも重要なことです そのためには 福祉科の指導法 では教育目標と教育内容の考え方を明確にし, より具体的な授業の展開方法を学ぶことが大切です とくに, 生徒の社会的経験, 体験が教える側である教員からすると希薄であり, たとえ同じ生活問題を捉えるにしても意味内容においてもズレが生じる場合があります したがって一つの生活問題を取り上げるにしても発問や教材の工夫によっては大きく変わってくる場合があります そうした点を十分に留意しながら授業を展開することが大切になります なお, レポート作成を行う際は, 常に学ぶ側の視点にたった指導法を考慮しながら仕上げてください レポート作成に取り掛かる前に 高等学校学習指導要領福祉編 を熟読してから, 教科 1 単位め 福祉 の 9 科目 ( 従前は 7 科目 ) の教科内容や位置づけについて理解を深めることが重要アドバイスです その際, 生徒の 福祉 意識 理解の醸成 培養をも視野に入れながら考察することが大切です その学習が終了した上で, テキストの第 1 章から第 11 章までをよく読み, 福祉科の指導法 の基本的な理解に努めてください 教科書 福祉科指導法入門 は, 従前の 7 科目に関してまとめられていますが, 内容としては, 新たな 9 科目とも関連が深いので, 新旧の科目の整理を行いながら理解を深めてください とにかく, 冒頭にも記述したようにこの科目は社会福祉に関する専門科目ではなく, 教科教育法に関する科目であることを忘れないでください こうした科目の特徴を踏まえながら 教育者として何を生徒たちに教え, また, 教えたいのか, 福祉科の教員として, 何を具体的に教え, そしてどのような福祉の内容を生徒たちに教えたいのか, また, 生徒に 福祉とは何か を具体的に理解させる前に, 教える側の教員にとって 福祉とは何か をきちんと理解しておく必要があります このような教科 福祉 の特徴を踏まえながら, 福祉科教員として生徒たちに現代の社会福祉をどのような方法で教えるべきかを考察して, 簡潔に述べてください 授業を開始する以前にあらかじめ, どのような授業をするかについて考えておく必要があ 2 単位めります そのために必要なことは, 授業の 計画 であり, 授業の 案を練ること です アドバイス一般にこのことは 教材研究 とよんでいます 今回の課題は教材教具決定の技術について論述しなければなりませんが, 教材教具決定の技術とは, 何のために 何を 教えるかを決める技術のことです 何のために は, 教育目標であり, 何を は教材教具にあたります 教材教具決定の技術を明らかにするためには, 教育目標と教材教具ということばおよび両者の関係を明確にしておく必要があります この課題に関する内容については, テキストの第 2 部を参考にしながら, 可能な限り具体的な例を取り上げて書いてください 111 総論心理 生理 病理教育課程 指導法免許状以外の領域実習指導 実習支援員二種免用福祉科

福祉科教諭の資質を検討する前に, 教科 福祉 の創設の理由を知ることが重要です そ 3 単位めのためには, 高等学校学習指導要領 の改訂の背景について考察することが大切です とアドバイスくに教科 福祉 の目標を十分に理解するとともに, 福祉科教諭を目指す学生は, 教育目標と教育内容の考え方を明確にし, より具体的な授業の展開方法を学ぶことが大切です 前述したように, 生徒の社会的経験 体験と教える側である教諭 ( 実習生 ) とではズレが生じる場合があります その際, 生徒の 福祉 意識 理解の醸成 培養をも視野に入れながら考察することが大切です そして何よりも 教育者として何を生徒たちに教え, また, 教えたいのか, 福祉科の教員として, 何を具体的に教え, そしてどのような福祉の内容を生徒たちに教えたいのか, また, 生徒に 福祉とは何か を具体的に理解させるためには, 教える側である教員にとって 福祉とは何か を理解しておく必要があります こうした点を考察しながら福祉科教諭としての資質について論述してください テキスト第 2 部第 5 章 ( 社会福祉基礎 ) および第 6 章 ( 社会福祉制度 ) のそれぞれの科目 4 単位めの考え方, 内容および具体的展開方法を熟読し, その中で最も関心のある部分を 単元 とアドバイスして取り上げ, 具体的な授業の展開を論述してください 平成 21(2009) 年に告示された学習指導要領の科目 社会福祉基礎 は, 従来の 社会福祉基礎 と 社会福祉制度 が整理統合された内容となっています レポートの提出科目は, 社会福祉基礎 ですが, 内容としては, 従来の 社会福祉基礎 と 社会福祉制度 双方が該当します この際, 科目の位置づけおよび教育上留意すべきポイントと教材例を考えながら, 生徒に教えるつもりで論述してください なお, 授業時間は, 1 単位時間 (50 分 ) を想定し, 書き方は第 5 章および第 6 章の 具体的な授業展開例 を参考にしながら作成してください 表にして書く必要はありません 科目修了試験評価基準 内容理解が一番のポイントであるが, 多角的な考察がなされているか, 記述の分量 ( 1 問あたり400~ 800 字程度 ) も評価の対象となる 参考図書 硯川眞旬 佐藤豊道 柿本誠編著 福祉教科教育法 ミネルヴァ書房,2002 年 保住芳美編著 高等学校新学習指導要領の展開 福祉科編 明治図書,2010 年 112