Similar documents
赤潮発生状況 ( 平成 4 年 4 月 ) 発生 7 件 ( 漁業被害 件 ) 番号発生期間 ( 日間 ) 灘名発生水域赤潮構成プランクトン最高細胞数 ( 個 /ml) 最大面積 (K m) 漁業被害 3/~ 周防灘秋穂湾 ~ 徳山湾 Noctiluca sp. 不明 0.3 無 ( 山口県 ) 4


<90D492AA8C8E95F A92F990B394C E58DE3957B82CC94AD90B695F18D9082F092C789C E392E E786C73>

xlsx

9-2_資料9(別添)_栄養塩類管理に係る順応的な取組の検討

4. 赤潮発生一覧表 (1) 発生日順 ( 漁業被害番号 数字については 3. 赤潮による漁業被害 P9 参照 ) 番号 発生日 終息日 日数 灘名府県名発生海域 赤潮構成プランクトン 漁業被害 被害金額最高細胞数最大面積 ( 千円 ) (Cell/ml) (km 2 )

xlsx

(2) 土佐湾 3 件 番号 赤潮発生期間 ( 日数 ) 発生海域 ( 県名 ) 漁業被害の期間 水域 被害内容 被害金額 ( 千円 ) 赤潮構成プランクトン ( 最高細胞数 ) 20 3/17 ~ 4/11 土佐湾 3/17~4/11 (26) ( 高知県 ) 野見湾カンパチ 43,636 Coc

までの間, 毎月 回の頻度でシャットネラ属プランクトン調査を実施し, 本種の同定及び水質観測を行なった また, 湾内の 点 ( 図 ) においてシャットネラ属プランクトンのシスト分布調査を 6 月と 月に実施し, 採取した試泥をフ 6 AKA 8 FT FN 千葉 BC 8 FT BC FN 千葉

untitled

Microsoft PowerPoint - 第8回小委資料(生物小委:夏場赤潮とりまとめ)2

Microsoft PowerPoint - 多田香川大.ppt

<8A4A96E592B28DB88A C55F E786264>

平成 29 年度 漁場環境 生物多様性保全 総合対策委託事業 平成 29 年度赤潮 貧酸素水塊対策推進事業 瀬戸内海等での有害赤潮発生機構解明と予察 被害防止等技術開発 報告書 平成 30 年 3 月 瀬戸内海赤潮共同研究機関

1

里道 恵﨑 杉野 次に毎月の観測データの長期変動を整理し, 水質の経年変化を検討した それぞれのパラメータの経年変化及び長期トレンドを明らかにするため, 前後 6ヶ月づつ合計 13データの移動平均と回帰直線を示した ( ) 水温 13 月移動平均 2. 福岡湾の植物プランクトンの出現傾向

Microsoft Word - 資料2-2

7 月沖合定線海洋観測結果 令和元年 7 月 11 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 県南部沖 20~50 海里の 100m 深水温は平年より最大 4 程度低め 1. 水温分布 ( 図

untitled

Microsoft Word 外海域における産卵状況text _2.doc

[ 秋季調査結果 ] 調査期間 : 平成 28 年 10 月 19 日 1 クリプト植物門 クリプト藻綱 Cryptophyceae 1,100 1,500 2,600 2 渦鞭毛植物門 渦鞭毛藻綱 Prorocentrum micans Dinophysis acumi

2. 燧灘カタクチイワシ資源状況 (1) 燧灘カタクチイワシの漁獲量の動向 ( 資料 ) カタクチイワシ瀬戸内海系群 ( 燧灘 ) の資源評価より (2) 燧灘カタクチイワシの初期資源尾数の動向 ( 資料 ) カタクチイワシ瀬戸内海系群 ( 燧灘 ) の資源評価より (3) 資源状況考察 広島 香川

1. 水温分布 ( 図 1) 7 月沖合定線海洋観測結果 平成 26 年 7 月 14 日 岩手県水産技術センター TEL: FAX: 全域で表面水温は高め 県南部に北上暖水が流入 1) 本県沿岸

6 月沿岸定線海洋観測結果 令和元年 6 月 6 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 親潮系冷水の波及により 20 海里以遠の 100m 深水温は平年より最大 3 程度低め 1. 水温分布

あら

諏訪 気象と黒潮の和歌山県沿岸海域への影響 ついて用意した 水温 塩分分布 本県沿岸における水温 塩分の分布特性を把握するため 各定点各層の水温 塩分について 月毎の 平均値を 12 ヶ月で除した平年値 付表 1 2 を求め これを基に平年分布図を作成した 第 2 3 図 水温-気温 水温-黒潮 塩

8 月沿岸定線海洋観測結果 平成 29 年 8 月 3 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 全定線で顕著な水温躍層が形成 県北部から中部沖 20~50 海里の 100m 深に親潮系冷水が分

マアジ Trachurus japonicus

< F2D91AC95F E6A7464>

5 月沿岸定線海洋観測結果 令和元年 5 月 13 日岩手県水産技術センター TEL: FAX: 沿岸 10 海里以内の表面水温は 8~10 台で 平年より 1 程度高めとなっている 1. 水温分布

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013

讃岐さーもん養殖における課題 今井智 1 2 大山憲一 1 国立研究開発法人水産研究 教育機構瀬戸内海区水産研究所資源生産部養殖生産グループ 2 香川県水産試験場増養殖研究部門 ご当地サーモン養殖 は全国的なブームとなっている 香川県地先の瀬戸内海はぶり類やマダイなどの暖水性魚類養殖の盛んな地域であ

Microsoft Word - 615_07k【07月】01_概況


< F2D91AC95F1824F82562E6A7464>

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF332D A835E834E A8D4C88E68B9992B288CF8E9197BF2E >

保環研所報52.indb

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

Microsoft Word - 外海採苗2014

< F2D91AC95F1824F82542E6A7464>

温暖化が進む大阪湾 漁業と生物の今・未来

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

三重県の気象概況 ( 平成 30 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 (

【WNI】第二回花粉飛散傾向2018

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続


2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 平成 21 年 (2009 年 ) の月別累年順位更新表 ( 横浜 ) 23

資料4 大阪湾の状況について.docx

スーパーマーケット販売統計調査資料 2017 年 12 月実績速報版 ( パネル 270) 11 月実績確報版 ( パネル 270) 2017 年年間集計速報版 (2018 年 1 月 23 日公表 ) 調査資料概要 パネル 270 社集計 食品を中心に取り扱うスーパーマーケットを対象に同一企業を集

Microsoft Word - _PDF化)02-h25-byouchuu-2-3.doc

台風23 集約情報_14_.PDF

COD COD DIN 99 DIN 9 DIN 9 NPO 7 データの収集について DIN, 溶存無機態リン ( 以下 と記す ) DIN DIN ノリ生産量 DIN アサリ漁獲量 漁獲量 9 経営体数

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日

Microsoft Word - 【最終版】2012年花粉傾向まとめ.doc

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1:

報告書-本文.indd

2008年度日本海洋学会秋季大会シンポジウム

Microsoft Word - HP掲載用

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

9 報道発表資料平成 29 年 12 月 21 日気象庁 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候 ( 速報 ) 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候の特徴 : 梅雨の時期 (6~7 月 ) は 平成 29 年 7 月九州北部豪雨 など記録的な大雨となる所があった梅雨の時期

水質

塩分 大岡分水路 表層 底層 図 1-2 塩分の水平分布 ( 左図 : 表層 右図 : 底層 ) 調査の結果 表層の塩分は 東京湾西岸で低く 東岸に向かうにしたがって高くなる傾向が確認されました 特に 隅田川や荒川 鶴見川, 大岡分水路の河口付近では 塩分が低くなっており これは調査日の3 日前に降

水質

平成 30 年 2 月の気象概況 2 月は 中旬まで冬型の気圧配置が多く 強い寒気の影響を受け雪や雨の日があった 下旬は短い周期で天気が変化した 県内アメタ スの月降水量は 18.5~88.5 ミリ ( 平年比 29~106%) で 大分 佐賀関 臼杵 竹田 県南部で平年並の他は少ないかかなり少なか

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操

Microsoft PowerPoint - 種ㆄ㆓é•ı倱第4倱 [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

平成 23 年度漁場環境 生物多様性保全総合対策事業 赤潮等被害防止対策事業事業成果報告書 ( 日本海における大規模外洋性赤潮の被害防止対策 ) 実施機関名 : 兵庫県 鳥取県 島根県 山口県 ( 独 ) 水産総合研究センター中央水産研究所 1 課題名 日本海における大規模外洋性赤潮の被害防止対策

試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 1 月中旬 試験中 試験中 試験終了 12 月中旬 試験中 試験中 試験中 1 月上旬 試験中 試験中 試験中 1

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

但馬水産技術センターだより 漁況情報 (G1305 号 ) 平成 25 年 8 月 28 日兵庫県立農林水産技術総合センター但馬水産技術センター発行 ハタハタ アカガレイ エチゼンクラゲに関する情報について ( 平成 25 年度底びき漁期前調査結果 ) 平成 25 年 8 月 5 6 日および 8

p1_10月月報用グラフ

発生 ( 流入 ) H17 発生 ( 流入 ) H17 発生 ( 内部 ) H19 H23 発生 ( 内部 ) H19 H23 局所発生 発生 ( 流入 ) H 月水温平年偏差 (10m 層 : ) H17 局所発生 発生 ( 流入 ) H17 H2

130830目で見る東京湾の水環境-リンク先修正-

1 岡山水研報告 32 1~5,2017 岡山県沿岸海域で発生した渦鞭毛藻 Akashiwo sanguinea の増殖等が栄養塩濃度低下に及ぼす影響 山下泰司 Influence of Increase in the Dinoflagellate Akashiwo sanguinea and Ot

Microsoft Word - 【修正】2~3月花粉飛散傾向まとめ.doc

(40_10)615_04_1【4月上旬】01-06

事業報告-本文.indd

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

プレスリリース

貝毒のリスク管理の見直し

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

参考資料 2 対策効果の実証試験結果 1. 浮遊生態系構造変化検証試験三河湾より採取した海水中の植物プランクトン群集を様々な条件の海水において培養することによって 三河湾内の代表的な各所における植物プランクトン群集の増殖能 ( 最大増殖能 速度 生産が起きるまでにかかる時間 優占する種類など ) に

大阪湾再生水質一斉調査の結果について 1. はじめに 大阪湾再生推進会議 では 平成 16 年 3 月に策定した 大阪湾再生行動計画 の一環として 昨年度に引き続き 国 ( 近畿地方整備局 海上保安庁第五管区海上保安本部 ) 及び地方自治体 ( 大阪府 大阪市 兵庫県 神戸市等 ) の参加を得て 陸

MICS( 沿岸域情報提供システム ) 海上保安庁 1/8 ページ Doyle Japan 差出人 : Windows Internet Explorer 8 で保存されています [=?iso-2022-jp?b?v2luzg93cybjbnrlcm5ldcbfehbsb3jlcia4ibskqir


月中旬までの飛散量も昨年より少なく 半分程度の所もあります このため 東北では昨年よりもまだ症状が軽 い傾向ですが シーズンを通した飛散量は平年並で 昨年より多い予想なので 油断は禁物です 右の症状のグラフは スマホアプリ ウェザーニュースタッチ の 花粉 Ch. に 2017 年 1 月 19 日

電気使用量集計 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 基準比半期集計年間集計 , , ,

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

<4D F736F F F696E74202D B8DD091CE899E90AC89CA95F18D9089EF>

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

第4回フォーラム要旨集表紙

1-2 再現性向上に関する事項 1 境界水位のチューニング < 済 > 再現性向上のため 境界の水位 各分潮の遅角差を調和定数表や潮位観測結果を基に 複数ケースの計算を行った その結果 表 1.2 に示す調和定数が最適であり 瀬戸内海西部の平均流 特に三津湾沖合の西流を最もよく再現していた 計算の結

Transcription:

6. 航空機による赤潮飛行観測調査 赤潮の発生が顕著となる夏期に航空機による飛行観測調査を実施し 観測結果については 速やかに関係府県等に提供した 平成 19 年における赤潮飛行観測調査は全 18 回実施した 瀬戸内海東部コース (9 回 ) 瀬戸内海西部コース (A B コース計 9 回 ) 第一次 第二次第三次第四次第五次 第六次第七次第八次第九次 東部 6 月 26 日 7 月 6 日 7 月 10 日 7 月 17 日 7 月 24 日 7 月 31 日 8 月 7 日 8 月 14 日 8 月 21 日 西 部 A B 6 月 27 日 - - - 7 月 18 日 7 月 25 日 - 8 月 8 日 - 8 月 22 日 7 月 5 日 9 月 3 日 - - 8 月 1 日 - 8 月 15 日 - 岡南飛行場 広島西飛行場 赤潮飛行観測調査飛行コース 赤 青 線 : 瀬戸内海東部コース 線 : 瀬戸内海西部 A コース 青点線 : 瀬戸内海西部 B コース 38

第一次調査結果 (H19.6.26,H19.6.27) 第二次調査結果 (H19.7.5,H19.7.6) 39

第三次調査結果 (H19.7.10,H19.9.3) 第四次調査結果 (H19.7.17,H19.7.18) 40

第五次調査結果 (H19.7.24,H19.7.25) 第六次調査結果 (H19.7.31,H19.8.1) 41

第七次調査結果 (H19.8.7,H19.8.8) 第八次調査結果 (H19.8.14,H19.8.15) 42

43 第九次調査結果 (H19.8.21,H19.8.22)

7. 瀬戸内海の貝毒について 平成 19 年の瀬戸内海における貝毒は 麻痺性の貝毒が和歌山県 大阪府 兵庫県 愛媛県及び大分県で発生した 下痢性の貝毒は発生しなかった 麻痺性貝毒発生に伴う出荷自主規制措置 県名 海域名 規制値を超える貝毒が検出された貝の種類 自主規制期間 猪串湾 小蒲江湾 蒲大分県ムラサキイガイ H11.3.4 ~ ( 日間 ) 江湾 名護屋湾 猪串湾 小蒲江湾 蒲大分県二枚貝 ( 天然アサリ ) H19.3.15 ~ H19.5.10 ( 57 日間 ) 江湾 名護屋湾 猪串湾 小蒲江湾 蒲大分県養殖ヒオウギガイ H19.4.5 ~ H19.6.14 ( 71 日間 ) 江湾 大阪府大阪湾アサリ H19.4.20 ~ H19.6.6 ( 48 日間 ) 大阪府大阪湾 ( 淀川下流域 ) シジミ H19.4.25 ~ H19.5.30 ( 36 日間 ) 大阪府大阪湾アカガイ H19.4.26 ~ H19.6.27 ( 63 日間 ) 大阪府大阪湾トリガイ H19.4.26 ~ H19.7.11 ( 77 日間 ) 兵庫県大阪湾 ( 洲本市沿岸 ) アサリ H19.5.1 ~ H19.6.7 ( 38 日間 ) 兵庫県大阪湾 ( 芦屋市沿岸 ) アサリ H19.5.3 ~ H19.5.24 ( 22 日間 ) 愛媛県岩松湾アサリ H19.6.8 ~ H19.7.25 ( 48 日間 ) 和歌山県田辺湾養殖ヒオウギガイ H19.8.16 ~ H19.10.25 ( 71 日間 ) 農林水産省消費 安全局畜水産安全管理課水産安全室水産安全班からの事務連絡 貝毒発生に伴う出荷自主規制措置及び解除について による 44

8. 参考資料 (1) 各府県海域の海況等 (2) 赤潮観察水色カード (3) 瀬戸内海の灘名 (4) 関係機関の連絡先

(1) 各府県海域の海況等 府県名 ( 和歌山県 ) 海域名 ( 熊野灘 ) 海況 水温 塩分 透明度 1 月 16.5 2 月 17.6 3 月 17.1 1 月 34.61 2 月 34.66 3 月 34.67 1 月 16m 2 月 13m 3 月 12m 1 月 ~3 月 気象 気温 日照時間 1 月 13.5 2 月 14.7 3 月 14.0 降水量 栄養塩等 D I N D I P D O 漁況海洋生物特記事項 プランクトン フ ランクトン発生 * 海況データは熊野灘の表層データを用いた 4 月 18.5 5 月 19.2 6 月 21.9 4 月 34.76 5 月 34.47 6 月 34.48 4 月 13m 5 月 16m 6 月 15m 4 月 ~6 月 4 月 13.1 5 月 20.3 6 月 22.9 浦神湾で Heterosigma akashiwo が赤潮を形成した 7 月 23.5 8 月 28.0 9 月 26.8 7 月 31.50 8 月 33.18 9 月 33.57 7 月 7m 8 月 18m 9 月 18m 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 10 月 27.1 11 月 23.6 12 月 18.6 10 月 33.99 11 月 34.21 12 月 34.38 10 月 20m 11 月 16m 12 月 15m 7 月 23.6 8 月 29.6 9 月 28.6 10 月 26.5 11 月 20.3 12 月 14.9 浦神湾で Chattonella ovata が赤潮を形成した 串本浅海漁場及び大島周辺で Chattonella ovata が赤潮を形成し 45

府県名 ( 和歌山県 ) 海域名 ( 紀伊水道 : 田辺湾 ) 海況 水温 塩分 透明度 1 月 18.3 2 月 16.3 3 月 16.9 1 月 34.62 2 月 34.46 3 月 34.73 1 月 18m 2 月 16m 3 月 18m 1 月 ~3 月 気象 気温 1 月 11.9 2 月 15.4 3 月 12.8 日照時間 降水量 栄養塩等 D I N D I P D O 漁況海洋生物特記事項 プランクトン フ ランクトン発生 * 海況データは田辺湾の表層のデータを用いた 4 月 18.7 5 月 20.4 6 月 22.8 4 月 34.63 5 月 34.41 6 月 34.40 4 月 13m 5 月 9m 6 月 7m 4 月 ~6 月 7 月 24.1 8 月 26.8 9 月 28.4 7 月 33.13 8 月 32.95 9 月 33.84 7 月 4m 8 月 8m 9 月 13m 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 10 月 25.4 11 月 22.3 12 月 19.6 10 月 34.09 11 月 34.31 12 月 34.68 10 月 11m 11 月 14m 12 月 18m 4 月 18.7 5 月 20.1 6 月 23.2 7 月 21.3 8 月 27.9 9 月 27.7 10 月 23.1 11 月 19.9 12 月 13.7 有田市沖で Noctiluca scintillans が赤潮を形成した 和歌山港沖で Noctiluca scintillans が赤潮を形成した 由良湾で Chattonella ovata が赤潮を形成した 日高町沖で Noctiluca scintillans が赤潮を形成した 戸坂漁港で Noctiluca scintillans が赤潮を形成した 由良湾で Mesodinium rubrum が赤潮を形成した 46

府県名 ( 大阪府 ) 海域名 ( 大阪湾 ) 1 月 ~3 月 4 月 ~6 月 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 海況 水温 1 月はほぼ平年並み 2 月はやや高め 3 月はかなり高めと上昇した 4 月はやや高めであった 5 月の表層はやや高めであったが それを除くと 5 月 6 月は平年並みになった 7 8 月はほぼ平年並みであったが 9 月は表層でかなり高め 底層でやや高めとなった 10 月は甚だ高めであった 11 月はかなり高めであった 12 月はやや高めであった 塩分 透明度 1 月の底層でやや低めとなった以外は平年並みであった 1 月は平年並み 2 月は甚だ高め 3 月はかなり高めであった 4 月 5 月は平年並みであったが 6 月はやや高めであった 4 5 月は平年並み 6 月はやや高めであった 7 月の底層でやや高め高めであった以外は平年並みであった 7 月は平年並み 8 月はやや高め 9 月はやや低めであった 10 月は表層でやや高め 底層で平年並みであった 11 月はやや高めであった 12 月は表層でやや高め 底層でかなり高めであった 10 月はかなり高め 11 月は平年並み 12 月は甚だ高めであった 気象 気温 1 月は観測史上 (1883 年 ~)2 位 2 月は 1 位 3 月は 9 位の高気温であった 4 月は平年並み 5 月 6 月は高めであった 7 月は低めであったが 8 月は観測史上 3 位 9 月は 1 位の高気温であった 10 月は高め 11 月は平年並み 12 月は観測史上 6 位の高気温であった 日照時間 降水量 1 月は少なめ 2 月は平年並み 3 月は少なめであった 4 月は観測史上 (1883 年 ~)3 位の小雨 5 月は多め 6 月は少なめであった 7 月は多め 8 月は平年並み 9 月は観測史上 9 位の小雨であった 10 月は少なめ 11 月は観測史上 3 位の小雨 12 月はかなり多めであった 栄養塩等 D I N かなり低めであった 表層で平年並み 底層ではかなり低めであった やや低めであった 表層で甚だ低め 底層でやや低めであった (2,5,8,11 月 ) D I P やや低めであった 表層で平年並み 底層でやや低めであった 表層で平年並み 底層でやや低めであった 表層でかなり低め 底層で平年並みであった D O (COD) 表層でやや高め 底層では平年並みであった 表層でやや低め 底層では平年並みであった 表層で平年並み 底層でやや高めであった 表層で平年並み 底層ではかなり低めであった やや高めであった かなり高めであった やや低めであった やや低めであった 漁況 高水温でタチウオ マアジ マイワシ ウ マダコの発生量が多い ルメイワシが湾内に滞留し漁獲される アナゴの漁獲が極めて少ない 8 月下旬以降にマダコが激減した 9 月 6 日に浜寺水路で青潮発生 マアナゴが 10 月 10 尾以下 / 日で絶不漁 底泥が臭く アナゴが黒い 海洋生物 ノリは 2 月に赤腐病発生 栄養塩不足で色落ち ワカメはカマキリヨコエビが早期に付着し不調 ウミケムシが多い ヒゼンクラゲが獲れた カライワシ オニアジ タコブネが獲れた アカクラゲ ミズクラゲが多い ミズクラゲ アカクラゲが多い 特記事項 加太田倉崎でヒョウモンダコが獲れた 神戸沖で 湾奥で底層が酸欠で 刺網は夕方数時間で揚網し オオバウチワエビが獲れた て漁獲しないと 魚が死ぬ アサリ アカガイ トリガイ シジミに貝毒 淡路島津名沖でサンマが獲れた マイルカが 10 月に津名沖でみられた プランクトンフ ランクトン発生 1 月中旬から 2 月上旬および 3 月上旬から 4 月中旬に Skeletonema costatum が発生 赤潮を形成した 2 月下旬には Chaetoceros spp. が赤潮となった 3 月から続く Skeletonema costatum の赤潮は 4 月中旬まで観察された 4 月上旬には Noctiluca scintillans がパッチ状に赤潮になった 4 月中旬から 5 月上旬には Alexandrium tamarense が赤潮を形成し漁業被害が発生した ほぼ同時期に Pseudonitzschia spp. も赤潮を形成した 5 月上旬には再び N. scintillans のパッチが確認された他 中旬には Leptocylindrus danicus の赤潮が 下旬には Pseudonitzschia spp. および S. costatum の赤潮がそれぞれ確認された S.costatum の赤潮は 6 月上旬まで継続した その後 6 月上旬に Heterosigma akashiwo の赤潮が 中旬には S. costatum の赤潮がそれぞれ確認された 7 月上旬に Heterosigma amashiwo が赤潮を形成し 漁業被害が発生した また 7 月上旬には珪藻類複数種による複合赤潮もみられた その後 7 月中旬に Skeletonema costatum の赤潮が 7 月下旬には Thalassiosira spp. の赤潮がそれぞれ確認された Thalassiosira spp. の赤潮は 9 月上旬まで継続した さらに 8 月下旬から 9 月上旬には Leptocylindrus danicus の赤潮 9 月中旬には Rhizosolenia fragilissima が 9 月中旬から下旬には Thalassiosira spp. がそれぞれ赤潮を形成した 11 月上旬に Skeletonema costatum 等による複合赤潮が確認された 47

府県名 ( 兵庫県 ) 海域名 ( 播磨灘 ) 海況 水温 1 月 ~3 月 平年 (8.3~11.4 ) に比べ 0.6~2.2 高めに推移した 4 月 ~6 月 7 月 ~9 月 平年 (10.0~17.5 ) に比べ 0.6~1.4 高めに推移した 7 9 月は平年 (20.8 26.2 ) に比べ 0.9 高め 8 月は平年 (24.7 ) に比べ 0.4 低めに推移した 塩分 平年 (32.31~32.51) に比べ 0.43~0.49 低めに推移した 4 月は平年 (32.33) に比べ 0.10 低め 5 6 月は平年 (32.12 32.00) に比べ 0.21 0.47 高めに推移した 7 9 月は平年 (31.79 31.78) に比べ 0.66 0.14 高め 8 月は平年 (31.63) に比べ 0.03 低めに推移した 透明度 1 3 月は平年 (7.2 7.6m) に比べ 0.5 2.1 m 低め 2 月は平年 (6.7m) に比べ 0.2m 高めに推移した 平年 (7.3~8.6m) に比べ 1.7~3.8m 高めに推移した 7 8 月は平年 (7.1 7.9m) に比べ 1.1 1.6 m 高め 9 月は平年 (7.3m) に比べ 0.3m 低めに推移した 気象 ( 姫路 ) 気温 平年差は 1 月から順に +1.6 +2.8 +1.0 で推移した 平年差は 4 月から順に -0.2 +0.2 +0.7 で推移した 平年差は 7 月から順に -1.1 +0.8 +3.0 で推移した 日照時間 平年比は 1 月から順に 107 123 116% で推移した 平年比は 4 月から順に 99 112 103% で推移した 平年比は 7 月から順に 72 106 113% で推移した 降水量平年比は 1 月から順に 48 87 77% で推移した 平年比は 4 月から順に 17 99 74% で推移した 平年比は 7 月から順に 153 139 40% で推移した 栄養塩等 D I N 表層の DIN は平年並に推移した 表層の DIN はやや少なめに推移した 表層の DIN はやや少なめに推移した D I P 表層の DIP は平年並に推移した 表層の DIP は平年並に推移した 表層の DIP は平年並に推移した D O 底層の DO は 1 月はやや少なめ 2 3 月は平年並に推移した 底層の DO は平年並に推移した 底層の DO は 7 8 月はやや多め 9 月は平年並に推移した 漁況海洋生物特記事項 イカナゴシンコ漁は低調で前年をさらに下回る不漁であった 5 月 21 日から始まったシラス漁は 5 6 月の漁獲量とも前年を上回った サワラ漁獲量は流し網 はなつぎ網との前年を下回り 低調であった シラス漁は 7 8 月の漁獲量が前年を上回ったものの 9 月は漁獲がなかった プランクトンフ ランクトン発生 2 月中旬 ~4 月上旬まで長期間にわたり北部沿岸域で Skeletonema costatum Chaetoceros spp. Eucampia zodiacus 等の珪藻が大量発生し 養殖ノリに色落ち被害が発生した Noctiluca scintillans の発生量が多く 6 月上旬には播磨灘北部で本種による赤潮が見られた Chattonella 属 Cochlodinium polykrikoides 等 有害赤潮種の出現は見られたが 赤潮の形成には至らなかった 10 月 ~12 月 平年 (16.6~24.5 ) に比べ 0.5~1.9 高めに推移した 平年 (31.76~32.08) に比べ 0.31~0.77 高めに推移した 10 11 月は平年 (6.5 6.7m) に比べ 2.0 1.5m 低め 12 月は平年 (6.3m) に比べ 0.9 m 高めに推移した 平年差は 10 月から順に +1.7 +0.5 +1.5 で推移した 平年比は 10 月から順に 98 107 90% で推移した 平年比は 10 月から順に 78 29 209% で推移した 表層の DIN は 10 11 月は平年並 12 月はかなり少なめに推移した 表層の DIP は 10 月は平年並 11 月はやや多め 12 月はやや少なめに推移した 底層の DO は 10 11 月はやや少なめ 12 月は平年並に推移した シラス漁は全般的に低調で推移し 特に 10 月は前円の 6% しか漁獲されなかった サワラ漁は資源回復計画により休漁中 10 月下旬 ~11 月中旬に北西部沿岸域で Mesodinium rubrum が赤潮を形成した また 12 月下旬には播磨灘北部の広範な海域で Thalassiosira diporocyclus の大量発生が見られた 48

府県名 ( 岡山県 ) 海域名 ( 備讃瀬戸 播磨灘 ) 海況 水温 塩分 透明度 1 月 2 月 3 月 1 月 0.28 低め 2 月 0.37 低め 3 月 0.15 低め 1 月 0.3m 高め 2 月 2.1m 高め 3 月 1.4 高め 1 月 ~3 月 1.6 高め -( 測器不良のため欠測 ) 2.3 高め 気象 気温 日照時間 降水量 1 月 2 月 3 月 1 月 2 月 3 月 1 月 2 月 3 月 平年並み 0.6 高め 0.4 低め 18.3 時間短め 16.4 時間短め 8.0 時間長め 3.7mm 多め 18.2mm 多め 1.7mm 少なめ 栄養塩等 D I N D I P D O 1 月 2 月 1 月 2 月 3 月 1 月 2 月 3 月 3 月 1.12μg-at/l 高め 0.14μg-at/l 低め 1.05μg-at/l 低め 0.17μg-at/l 高め 0.04μg-at/l 低め 0.06μg-at/l 低め 0.67μg/l 高め 0.42μg/l 高め 0.70μg/l 高め 漁況海洋生物特記事項 昨年に比べ カサゴ メバル類の漁獲が多かった プランクトン フ ランクトン発生 海況 栄養塩等 浅海定線調査 4 月 1.2 高め 5 月 1.2 高め 6 月 0.8 高め 4 月 0.52 高め 5 月 1.05 高め 6 月 1.37 高め 4 月 0.9m 高め 5 月 0.1m 高め 6 月 0.5m 高め 4 月 ~6 月 4 月 5 月 6 月 4 月 1.2 低め 0.4 高め 1.1 高め 54.0 時間短め 5 月 33.4 時間短め 6 月 7.1 時間長め 4 月 10.6mm 多め 5 月 24.2mm 少なめ 6 月 57.2mm 多め 4 月 1.29μg-at/l 低め 5 月 1.53μg-at/l 低め 6 月 2.28μg-at/l 低め 4 月 0.04μg-at/l 高め 5 月 0.13μg-at/l 高め 6 月 0.08μg-at/l 高め 4 月 0.52μg/l 高め 5 月 0.47μg/l 高め 6 月 0.44μg/l 高め 昨年に比べ コウイカ ガザミ マダコが多く サワラの漁獲が少ない 7 月 0.6 高め 8 月 0.5 低め 9 月 1.2 高め 7 月 1.69 高め 8 月 0.64 高め 9 月 1.00 高め 7 月 0.7m 高め 8 月 0.8m 高め 9 月 1.1m 低め 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 10 月 2.0 高め 11 月 1.5 高め 12 月 1.0 高め 10 月 1.38 高め 11 月 1.56 高め 12 月 1.21 高め 10 月 0.6m 高め 11 月 0.5m 高め 12 月 0.7 高め 7 月平年並み 8 月 1.8 高め 9 月平年並み 7 月 78.0 時間短め 8 月 18.9 時間長め 9 月 30.3 時間長め 7 月 99.2mm 多め 8 月 33.4mm 少なめ 9 月 36.2mm 少なめ 10 月 2.3 高め 11 月 1.5 高め 12 月 1.0 低め 10 月 17.7 時間長め 11 月 3.3 時間短め 12 月 22.3 時間短め 10 月 45.5mm 少なめ 11 月 10.8mm 多め 12 月 28.3mm 多め 7 月 3.72μg-at/l 低め 8 月 1.86μg-at/l 低め 9 月 2.09μg-at/l 低め 7 月 0.06μg-at/l 低め 8 月 0.12μg-at/l 低め 9 月 0.03μg-at/l 高め 7 月 0.38μg/l 高め 8 月 0.06μg/l 低め 9 月 0.19μg/l 低め 10 月 7.98μg-at/l 低め 11 月 5.13μg-at/l 低め 12 月 4.42μg-at/l 低め 10 月 0.01μg-at/l 低め 11 月 0.05μg-at/l 高め 12 月 0.08μg-at/l 高め 10 月 0.22μg/l 高め 11 月 0.72μg/l 高め 12 月 0.60μg/l 高め 昨年に比べ トリガイの漁獲が多かった 昨年に比べ アミ類の漁獲が多かった 11 月中旬に Mesodinium rubrum 赤潮が発生 49

府県名 ( 広島県 ) 海域名 ( 安芸灘 ) 海況 水温 1 月 ~3 月 1 月は平年並からやや高め,2 月,3 月はかなりまたは甚だ高めであった 塩分 3 月の表層はやや高めであったが, は平年並であった 透明度 平年並 ~ やや高めであった 気象 気温 平年差は 1 月から +0.9,+2.5,+0.6 で推移した 日照時間 平年比は 1 月から 96%,123%,116% で推移した 降水量 平年比は 1 月から 47%,106%,81% で推移した 栄養塩等 D I N 表層, 底層ともにほぼ平年並であった D I P 1 月は底層でかなり高め, は平年並であった D O 平年並であった 漁況海洋生物特記事項 ノロウイルス発生による風評のために, かきの水揚げ低迷 プランクトン フ ランクトン発生 4 月 ~6 月 4 月は表層でやや高め底層でかなり高め,6 月の底層でやや高めで, は平年並であった 6 月の表層はやや高め, それ以外は平年並であった 6 月はやや高め, それ以外は平年並であった 平年差は 4 月から -0.6,+0.5,+0.6 で推移した 平年比は 4 月から 104%,114%,92% で推移した 平年比は 4 月から 47%,106%,81% で推移した 表層, 底層ともにほぼ平年並であった 4 月は底層でかなり高め, は平年並であった 平年並であった 全般的にごち網が好調 ( マダイ, クロダイ ) 6 月 ~10 月にかけて, スケレトネマ コスタータム等による珪藻赤潮が広島市沿岸で発生した 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 9 月の表層がやや高めであった以外は平年並であった 10 月の表層が甚だ高め, 同月底層と 11 月がかなり高めであった 12 月は表層では平年並, 底層でやや高めであった 8 月,9 月の表層は平年並, それ以外はやや高めであった やや高めであった 平年並であった やや高め ~ 平年並であった 平年差は 7 月から -1.2,+0.9,+3.1 で推移した 平年差は 10 月から +2.0,+0.5, +0.8 で推移した 平年比は 7 月から 71%,121%,119% で推移した 平年比は 10 月から 101%,110%,83.8% で推移した 平年比は 7 月から 100%,42%,32% で推移した 平年比は 10 月から 59%,22%,233% で推移した 表層, 底層ともにほぼ平年並であった 10 月は平年並,11 月はやや低め,12 月も平年並であった 7 月は底層でやや高め, は平年並であった 平年並であった 7 月の底層がやや低め, それ以外は平年並であった 10 月はやや低め, それ以外は平年並であった 7 月にフ ロロケントラム spp. による赤潮が発生した 福山市沿岸部でシャットネラ属 3 種による赤潮が発生したが, 漁業被害はなかった 50

府県名 ( 山口県 ) 海域名 ( 周防灘 ) 海況 水温 1 月 ~3 月 表底層とも平年より約 1 高めで推移した 塩分 表底層とも平年よりやや低めで推移した 透明度 平年並みであった 気象 気温 2 月上 中旬 3 月下旬は平年より 2 以上高めであった 日照時間 降水量 1 3 月は平年より少なかった 2 月は平年より多かった 栄養塩等 D I N 表層は平年並みであった 底層は低め基調の平年並みであった D I P 平年並みであった D O 平年並みであった 漁況海洋生物特記事項 プランクトン 1 月下旬から 2 月中旬かけ フ ランクトン発生 徳山湾奥において Akashiwo sanguinea の赤潮が発生した 2 月初旬から中旬にかけ新南陽港において Akashiwo sanguinea と Heterocapsa triquetra の混合赤潮が発生した 漁業被害なし 4 月 ~6 月 表底層とも平年よりやや高めで推移した 4 5 月は表底層とも平年並みであった 6 月は表底層ともやや高めであった 平年並みであった 6 月下旬が平年より 2 以上高めであった 平年より少なかった 表層は平年並みであった 底層は 4 月はやや高め 5 6 月は低め基調の平年並みであった 平年並みであった 表層は 4 6 月はやや低め 5 月は平年並みであった 底層は平年並みであった 5 月中旬から徳山湾において Heterosiguma akashiwo による赤潮が発生し 赤潮警報を発令した (450,000cells/ml) 6 月下旬に徳山湾において Heterosiguma akashiwo と Prorocentrum sp. による混合赤潮が発生し 赤潮注意報を発令した 漁業被害なし 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 7 9 月は表底層とも平年並みであった 8 月は表底層とも平年より約 2 低かった 表底層とも平年よりやや高めで推移した 10 11 月は表底層とも約 2~ 2.5 高かった 12 月は表底層とも約 1 高かった 表底層とも平年よりやや高めで推移した 平年並みであった 10 月はかなり高めであった 11 12 月はやや高めであった 7 月中旬は平年より 2 以上低めであった 9 月中旬以降は平年より 2 以上高めであった 10 月上旬は平年より 2 以上高めであった 7 8 月は平年より多かった 9 月は平年より少なかった 10 11 月は平年より少なかった 12 月は平年より多かった 表層は平年並みであった 底層は 7 8 月は低め基調の平年並み 9 月はやや低めであった 平年並みであった 表層は 10 11 月は平年並み 1 2 月はやや低めであった 底層は 10 11 月は低め基調の平年並み 12 月はやや低めであった 平年並みであった 表底層とも 8 月はやや低め 7 9 月は平年並みであった 表層は 10 12 月は平年並み 1 1 月はやや低めであった 底層は平年並みであった 9 月にミズクラゲが広範囲で発生した 10~11 月に沖合海域で広範囲にわたってヌタが発生した 7 月中旬に徳山湾で Karenia mikimotoi Heterosiguma akashiwo 及び Prorocentrum sp. による 3 種混合赤潮が発生し 赤潮注意報を発令した 8 月下旬に徳山湾において Akashiwo sanguinea と Prorocentrum sp. による混合赤潮が発生した 9 月下旬に周防灘東部から伊予灘にかけ Noctiluca scintillans の赤潮が発生し 同時期に周防大島町下田漁港において Mesodenium rubrum の赤潮が発生した 漁業被害なし 11 月下旬に岩国市藤生地先及び周防大島町北部沿岸において Noctiluca scintillans の赤潮が発生した 12 月初旬から下旬にかけ周防灘東部において Noctiluca scintillans の赤潮が発生した 漁業被害なし 51

海況 気象 栄養塩等 フ ランクトン 府県名徳島県海域名播磨灘 1~3 月 4~6 月 7~9 月 10~12 月水温 1 月と 2 月は 1.5,3 月は 1.0 それぞれ平年に比べて高かった 4 月は 1.3,5 月は 1.2,6 月は 1.0 それぞれ平年に比べて低かった 7 月は 1.2,8 月は 0.2 それぞれ平年に比べて低く,9 月は平年並みだった 10 月は 0.2 平年に比べて低く, 11 月は 1.3,12 月は 0.5 それぞれ平年に比べて高かった 塩分 透明度 気温 1 月は 0.4,2 月は 0.5,3 月は 0.3 それぞれ平年に比べ低かった 1 月,2 月は平年に比べてやや高く,3 月は低かった 1 月,2 月は平年に比べてかなり高く,3 月は高かった 4 月は 0.2 平年に比べて高く,5 月は平年並み,6 月は 0.2 平年に比べて低かった 4 月,5 月は平年に比べてやや低く,6 月は高かった 4 月は平年並み,5 月,6 月は高かった 7 月は 0.8,8 月は 0.7,9 月は 0.6 平年に比べてそれぞれ低かった 7 月は平年に比べてやや低く,8 月,9 月は平年に比べてやや高かった 7 月は平年に比べて低く,8 月は高く,9 月はかなり高かった 10 月は 0.3 平年に比べ低く,11 月,12 月は平年並みだった 10 月は平年に比べてやや低く,11 月,12 月は平年に比べてやや高かった 10 月と 12 月は平年に比べてかなり高く,11 月は平年並みだった 日照時間 1 月,2 月は平年に比べ多く,3 月はかなり多かった 4 月は平年並み,5 月と 6 月は多かった 7 月は平年に比べて少なく,8 月と 9 月は多かった 10 月,11 月は平年並み 12 月は平年に比べ少なかった 降水量 1 月と 3 月は平年と比べてかなり少なく,2 月は平年並みだった 4 月と 6 月は平年に比べてかなり少なく,5 月は少なかった 7 月は平年に比べて多く,8 月と 9 月はかなり少なかった 10 月は平年並み,11 月はかなり少なく,12 月は多かった DIN(μg-at/l): 期間を通じて平年に比べて低かった DIN(μg-at/l): 期間を通じて平年に比べて低かった DIN(μg-at/l): 期間を通じて平年に比べて低かった DIN(μg-at/l):10 月は平年に比べて低く,11 月と 12 月はかなり低かった N P COD DO 等 DIP(μg-at/l): 期間を通じて平年並みだった DIP(μg-at/l): 期間を通じて平年並みだった DIP(μg-at/l):7 月は平年に比べて高く,8 月は低く,9 月は平年並みだった DIP(μg-at/l):10 月は平年に比べて高く,11 月は平年並み,12 月は低かった DO(%): 期間を通じて平年並みだった DO(%): 期間を通じて平年並みだった DO(%):7 月,9 月は平年並み,8 月はやや高かった DO(%):10 月は平年に比べてやや低く,11 月 12 月は平年並みだった フ ランクトンの発生 ( フ ランクトン組成等 ) 赤潮の形成 10 月中旬から 11 月上旬にかけて播磨灘から紀伊水道で mesodinium rubrum が 12 月下旬から翌年の 1 月上旬にかけて内の海東部で Akashiwo sanguinea が 52

府県名 ( 香川県 ) 海域名 ( 播磨灘 ) 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 1 月 ~3 月 4 月 ~6 月 海況 水 温 1 月 表層 13.2 : 平年 (12.5) やや高め 4 月 表層 11.4 : 平年 (10.5) やや高め 7 月 表層 23.4 : 平年 (22.1) やや高め 10 月 表層 26.9 : 平年 (24.9) 著しく高め ( ) 底層 13.3 : 平年 (12.4) やや高め 底層 11.3 : 平年 ( 9.8) かなり高め 底層 20.0 : 平年 (18.8) かなり高め 底層 26.7 : 平年 (24.7) 著しく高め 2 月 表層 10.8 : 平年 (9.3) かなり高め 5 月 表層 15.2 : 平年 (14.1) かなり高め 8 月 表層 25.2 : 平年 (25.5) 平年並み 11 月 表層 22.6 : 平年 (21.3) かなり高め 底層 10.8 : 平年 (9.2) かなり高め 底層 13.5 : 平年 (12.1) かなり高め 底層 23.0 : 平年 (22.3) やや高め 底層 22.6 : 平年 (21.3) かなり高め 3 月 表層 10.5 : 平年 (8.7) 著しく高め 6 月 表層 18.7 : 平年 (18.4) 平年並み 9 月 表層 27.4 : 平年 (26.7) やや高め 12 月 表層 17.5 : 平年 (16.8) やや高め 底層 10.6 : 平年 (8.5) 著しく高め 底層 16.9 : 平年 (15.4) かなり高め 底層 25.5 : 平年 (25.1) 平年並み 底層 17.4 : 平年 (16.8) 平年並み 塩 分 1 月 表層 32.0 : 平年 (32.5) やや低め 4 月 表層 32.5 : 平年 (32.4) 平年並み 7 月 表層 32.5 : 平年 (31.6) かなり高め 10 月 表層 32.2 : 平年 (31.6) やや高め (PSU) 底層 32.0 : 平年 (32.5) やや低め 底層 32.6 : 平年 (32.6) 平年並み 底層 32.7 : 平年 (32.1) かなり高め 底層 32.2 : 平年 (31.8) 平年並み 2 月 表層 32.1 : 平年 (32.7) やや低め 5 月 表層 32.4 : 平年 (32.2) 平年並み 8 月 表層 31.7 : 平年 (31.5) 平年並み 11 月 表層 32.6 : 平年 (31.9) やや高め 底層 33.2 : 平年 (32.8) やや高め 底層 32.6 : 平年 (32.4) 平年並み 底層 32.0 : 平年 (31.9) 平年並み 底層 32.6 : 平年 (32.1) やや高め 3 月 表層 32.3 : 平年 (32.7) やや低め 6 月 表層 32.6 : 平年 (32.0) やや高め 9 月 表層 31.9 : 平年 (31.7) 平年並み 12 月 表層 32.9 : 平年 (32.1) やや高め 底層 32.4 : 平年 (32.8) やや低め 底層 32.7 : 平年 (32.3) やや高め 底層 32.0 : 平年 (31.9) 平年並み 底層 32.9 : 平年 (32.2) やや高め 透明度 1 月 7.6 : 平年 (7.7) 平年並み 4 月 14.3 : 平年 (8.6) 著しく高め 7 月 8.6 : 平年 (7.7) 平年並み 10 月 8.1 : 平年 (6.9) やや高め (m) 2 月 9.9 : 平年 (8.9) 平年並み 5 月 9.2 : 平年 (8.4) 平年並み 8 月 7.2 : 平年 (7.9) 平年並み 11 月 7.0 : 平年 (8.3) やや低め 3 月 6.9 : 平年 (9.4) やや低め 6 月 10.6 : 平年 (9.6) 平年並み 9 月 7.6 : 平年 (7.9) 平年並み 12 月 8.2 : 平年 (7.3) 平年並み 気象 気 温 1 月 6.7 : 平年 (5.3) かなり高い 4 月 14.3 : 平年 (13.9) 高い 7 月 26.1 : 平年 (26.6) 平年並み 10 月 19.9 : 平年 (17.7) かなり高い ( ) 2 月 8.2 : 平年 (5.4) かなり高い 5 月 19.9 : 平年 (18.6) 高い 8 月 29.3 : 平年 (27.4) かなり高い 11 月 13.2 : 平年 (12.4) 高い 3 月 9.6 : 平年 (8.4) 高い 6 月 23.7 : 平年 (22.5) かなり高い 9 月 27.0 : 平年 (23.5) かなり高い 12 月 9.1 : 平年 ( 7.5) かなり高い 日照時間 1 月 162.5 : 平年 (143.6) 多い 4 月 193.4 : 平年 (191.8) 平年並み 7 月 146.3 : 平年 (205.6) 少ない 10 月 162.6 : 平年 (169.9) 平年並み (h) 2 月 166.9 : 平年 (142.0) 多い 5 月 220.0 : 平年 (210.0) 平年並み 8 月 250.8 : 平年 (225.6) 多い 11 月 161.3 : 平年 (145.7) 多い 3 月 215.6 : 平年 (171.0) かなり多い 6 月 187.7 : 平年 (165.1) 多い 9 月 177.2 : 平年 (155.6) 多い 12 月 128.7 : 平年 (150.9) かなり少ない 降水量 1 月 27.5 : 平年 (39.3) 平年並み 4 月 41.5 : 平年 ( 86.4) かなり少ない 7 月 244.5 : 平年 (134.6) 多い 10 月 57.5 : 平年 (108.2) 少ない (mm) 2 月 37.0 : 平年 (47.6) 平年並み 5 月 79.5 : 平年 (100.1) 平年並み 8 月 18.0 : 平年 ( 92.3) かなり少ない 11 月 16.5 : 平年 ( 62.4) かなり少ない 3 月 43.0 : 平年 (73.3) 少ない 6 月 75.0 : 平年 (158.5) かなり少ない 9 月 60.5 : 平年 (187.2) 少ない 12 月 94.5 : 平年 ( 33.8) かなり多い 1-3 月高温傾向 4-6 月高温傾向 7/14-15 台風 4 号による暴風 10-12 月高温傾向 2/1 積雪 6/13 頃梅雨入り ( 平年 6/4) 7/22 梅雨明け ( 平年 7/17) 8/2-3 台風 5 号による強風 8-9 月高温傾向 53 栄養塩等 D I N 1 月 表層 6.68 : 平年 (8.90) やや低め 4 月 表層 0.88 : 平年 (2.87) かなり低め 7 月 表層 2.16 : 平年 (3.34) やや低め 10 月 表層 3.26 : 平年 (7.75) かなり低め (μg-at/l) 底層 5.90 : 平年 (8.15) やや低め 底層 0.91 : 平年 (3.12) かなり低め 底層 3.31 : 平年 (7.47) かなり低め 底層 2.79 : 平年 (7.03) かなり低め 2 月 表層 4.78 : 平年 (6.19) 平年並み 5 月 表層 3.54 : 平年 (2.91) 平年並み 8 月 表層 2.15 : 平年 (3.42) やや低め 11 月 表層 5.82 : 平年 (9.01) かなり低め 底層 4.20 : 平年 (5.55) 平年並み 底層 2.88 : 平年 (3.88) やや低め 底層 2.94 : 平年 (7.63) 著しく低め 底層 5.13 : 平年 (7.74) かなり低め 3 月 表層 3.34 : 平年 (4.03) 平年並み 6 月 表層 1.62 : 平年 (3.08) やや低め 9 月 表層 2.22 : 平年 (2.88) 平年並み 12 月 表層 4.48 : 平年 (9.52) かなり低め 底層 3.58 : 平年 (3.98) 平年並み 底層 2.21 : 平年 (5.76) やや低め 底層 2.79 : 平年 (6.75) かなり低め 底層 4.20 : 平年 (8.85) かなり低め D I P 1 月 表層 0.50 : 平年 (0.57) 平年並み 4 月 表層 0.14 : 平年 (0.21) 平年並み 7 月 表層 0.16 : 平年 (0.13) 平年並み 10 月 表層 0.70 : 平年 (0.59) 平年並み (μg-at/l) 底層 0.46 : 平年 (0.56) 平年並み 底層 0.15 : 平年 (0.21) やや低め 底層 0.40 : 平年 (0.39) 平年並み 底層 0.70 : 平年 (0.63) 平年並み 2 月 表層 0.43 : 平年 (0.43) 平年並み 5 月 表層 0.23 : 平年 (0.14) やや高め 8 月 表層 0.16 : 平年 (0.15) 平年並み 11 月 表層 0.85 : 平年 (0.76) 平年並み 底層 0.42 : 平年 (0.42) 平年並み 底層 0.22 : 平年 (0.22) 平年並み 底層 0.30 : 平年 (0.48) やや低め 底層 0.83 : 平年 (0.66) やや高め 3 月 表層 0.25 : 平年 (0.26) 平年並み 6 月 表層 0.16 : 平年 (0.16) 平年並み 9 月 表層 0.23 : 平年 (0.23) 平年並み 12 月 表層 0.78 : 平年 (0.73) 平年並み 底層 0.33 : 平年 (0.33) 平年並み 底層 0.19 : 平年 (0.31) やや低め 底層 0.34 : 平年 (0.70) かなり低め 底層 0.79 : 平年 (0.70) 平年並み D O 1 月 表層 5.59 : 平年 (5.96) かなり低め 4 月 表層 5.82 : 平年 (6.45) 著しく低め 7 月 表層 4.59 : 平年 (5.26) かなり低め 10 月 表層 3.96 : 平年 (4.42) かなり低め (ml/l) 底層 5.57 : 平年 (5.92) かなり低め 底層 5.75 : 平年 (6.17) かなり低め 底層 3.93 : 平年 (3.73) 平年並み 底層 3.88 : 平年 (4.07) 平年並み 2 月 表層 6.23 : 平年 (6.42) 平年並み 5 月 表層 5.48 : 平年 (6.06) かなり低め 8 月 表層 4.56 : 平年 (4.99) やや低め 11 月 表層 4.37 : 平年 (4.95) かなり低め 底層 6.19 : 平年 (6.35) 平年並み 底層 5.28 : 平年 (5.43) 平年並み 底層 4.08 : 平年 (3.25) かなり高め 底層 4.38 : 平年 (4.80) かなり低め 3 月 表層 6.17 : 平年 (6.68) かなり低め 6 月 表層 5.03 : 平年 (5.37) やや低め 9 月 表層 4.12 : 平年 (4.44) やや低め 12 月 表層 5.27 : 平年 (5.35) 平年並み 底層 6.03 : 平年 (6.55) かなり低め 底層 4.88 : 平年 (4.60) やや高め 底層 3.77 : 平年 (2.99) かなり高め 底層 5.28 : 平年 (5.25) 平年並み 漁況海洋生物特記事項 Mesodinium rubrum (10 月 ) Gonyaulax polygramma (11 月 ) Noctiluca scintillans (4~6 月 ) Skeletonema costatum (7 月 ) Mesodinium rubrum (7 月 ) Noctiluca scintillans (8 月 ) Cochlodinium polykrikoides (9 月 ) プランクトンフ ランクトン発生 * 海況および栄養塩は 浅海定線調査のデータを用いて作成した * 気温 日照時間 降水量は 高松地方気象台のデータを用いて作成した

府県名 ( 香川県 ) 海域名 ( 備讃瀬戸 ) 1 月 ~3 月 4 月 ~6 月 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 海況 水 温 1 月表層 13.1 : 平年 (11.9) かなり高め 4 月表層 12.1 : 平年 (10.6) かなり高め 7 月 表層 22.5 : 平年 (21.3) かなり高め 10 月 表層 26.9 : 平年 (24.9) 著しく高め ( ) 底層 13.1 : 平年 (11.8) かなり高め 底層 12.0 : 平年 (10.5) かなり高め 底層 21.9 : 平年 (20.6) かなり高め 底層 26.9 : 平年 (24.7) 著しく高め 2 月表層 10.5 : 平年 (9.1) かなり高め 5 月表層 15.3 : 平年 (14.1) かなり高め 8 月 表層 25.2 : 平年 (25.2) 平年並み 11 月 表層 22.1 : 平年 (20.6) かなり高め 底層 10.4 : 平年 (9.1) かなり高め 底層 15.1 : 平年 (13.7) かなり高め 底層 24.6 : 平年 (24.3) 平年並み 底層 22.1 : 平年 (20.6) かなり高め 3 月表層 10.3 : 平年 (8.8) かなり高め 6 月表層 18.8 : 平年 (18.0) やや高め 9 月 表層 27.8 : 平年 (26.8) やや高め 12 月 表層 16.3 : 平年 (15.9) 平年並み 底層 10.3 : 平年 (8.7) かなり高め 底層 18.5 : 平年 (17.4) かなり高め 底層 27.3 : 平年 (26.4) やや高め 底層 16.2 : 平年 (15.9) 平年並み 塩 分 1 月表層 32.2 : 平年 (32.6) やや低め 4 月表層 32.8 : 平年 (32.6) 平年並み 7 月 表層 32.9 : 平年 (31.5) かなり高め 10 月 表層 32.4 : 平年 (31.4) やや高め (PSU) 底層 32.2 : 平年 (32.6) やや低め 底層 32.8 : 平年 (32.7) 平年並み 底層 32.9 : 平年 (31.9) かなり高め 底層 32.4 : 平年 (31.5) やや高め 2 月表層 32.4 : 平年 (32.8) 平年並み 5 月表層 32.9 : 平年 (32.5) やや高め 8 月 表層 32.1 : 平年 (31.6) やや高め 11 月 表層 32.8 : 平年 (31.6) やや高め 底層 32.4 : 平年 (32.8) やや低め 底層 32.9 : 平年 (32.5) 平年並み 底層 32.2 : 平年 (31.7) やや高め 底層 32.8 : 平年 (31.7) やや高め 3 月表層 32.3 : 平年 (32.9) やや低め 6 月表層 33.0 : 平年 (32.2) やや高め 9 月 表層 32.4 : 平年 (31.6) やや高め 12 月 表層 33.1 : 平年 (32.1) やや高め 底層 32.3 : 平年 (32.9) やや低め 底層 33.0 : 平年 (32.3) やや高め 底層 32.4 : 平年 (31.7) やや高め 底層 33.1 : 平年 (32.1) やや高め 透明度 1 月 6.0 : 平年 (5.6) 平年並み 4 月 6.9 : 平年 (5.6) やや高め 7 月 5.3 : 平年 (4.2) かなり高め 10 月 5.2 : 平年 (3.9) やや高め (m) 2 月 7.6 : 平年 (6.0) やや高め 5 月 6.1 : 平年 (5.7) 平年並み 8 月 5.2 : 平年 (4.8) 平年並み 11 月 6.3 : 平年 (4.9) やや高め 3 月 7.2 : 平年 (5.8) やや高め 6 月 4.7 : 平年 (5.0) 平年並み 9 月 4.7 : 平年 (4.3) 平年並み 12 月 7.6 : 平年 (5.1) かなり高め 気象 気 温 1 月 6.9 : 平年 (5.8) 高い 4 月 13.9 : 平年 (13.7) 平年並み 7 月 25.4 : 平年 (26.4) 低い 10 月 19.9 : 平年 (18.2) かなり高い ( ) 2 月 8.2 : 平年 (5.8) かなり高い 5 月 19.1 : 平年 (18.3) 高い 8 月 28.8 : 平年 (27.7) 高い 11 月 13.3 : 平年 (12.9) 平年並み 3 月 9.5 : 平年 (8.6) 高い 6 月 23.0 : 平年 (22.2) かなり高い 9 月 26.9 : 平年 (23.9) かなり高い 12 月 9.6 : 平年 ( 8.2) かなり高い 日照時間 1 月 151.2 : 平年 (141.4) 多い 4 月 199.5 : 平年 (193.8) 平年並み 7 月 147.3 : 平年 (210.7) かなり少ない 10 月 171.8 : 平年 (172.0) 平年並み (h) 2 月 158.2 : 平年 (145.0) 多い 5 月 226.1 : 平年 (210.1) 多い 8 月 264.1 : 平年 (230.7) 多い 11 月 168.2 : 平年 (145.3) 多い 3 月 222.3 : 平年 (174.8) かなり多い 6 月 187.9 : 平年 (169.2) 多い 9 月 191.0 : 平年 (158.9) かなり多い 12 月 125.3 : 平年 (145.2) 少ない 降水量 1 月 21.0 : 平年 (38.8) 少ない 4 月 38.5 : 平年 ( 92.1) かなり少ない 7 月 250.5 : 平年 (130.2) 多い 10 月 73.5 : 平年 (98.6) 平年並み (mm) 2 月 35.0 : 平年 (45.9) 平年並み 5 月 110.0 : 平年 (107.4) 平年並み 8 月 14.5 : 平年 ( 85.1) かなり少ない 11 月 17.0 : 平年 (58.3) かなり少ない 3 月 37.5 : 平年 (75.9) 少ない 6 月 89.0 : 平年 (164.3) 少ない 9 月 70.5 : 平年 (168.1) 少ない 12 月 69.0 : 平年 (31.7) かなり多い 1-3 月高温傾向 5-6 月高温傾向 7/14-15 台風 4 号による暴風 10 12 月高温傾向 2/1 積雪 6/13 頃梅雨入り ( 平年 6/4) 7/22 梅雨明け ( 平年 7/17) 8/2-3 台風 5 号による強風 8-9 月高温傾向 栄養塩等 D I N 1 月 表層 6.19 : 平年 (6.47) 平年並み 4 月表層 1.235 : 平年 (3.38) かなり低め 7 月 表層 2.99 : 平年 (6.01) やや低め 10 月 表層 3.72 : 平年 (9.28) やや低め (μg-at/l) 底層 5.00 : 平年 (5.92) 平年並み 底層 1.3643 : 平年 (2.48) やや低め 底層 1.91 : 平年 (4.97) やや低め 底層 3.24 : 平年 (8.14) やや低め 2 月 表層 2.03 : 平年 (4.47) かなり低め 5 月表層 2.3457 : 平年 (2.70) 平年並み 8 月 表層 2.73 : 平年 (4.55) やや低め 11 月 表層 3.37 : 平年 (7.93) やや低め 底層 1.33 : 平年 (4.21) かなり低め 底層 1.8357 : 平年 (2.26) 平年並み 底層 1.57 : 平年 (3.91) やや低め 底層 2.73 : 平年 (7.08) やや低め 3 月 表層 1.23 : 平年 (3.31) やや低め 6 月表層 2.2257 : 平年 (3.32) やや低め 9 月 表層 3.07 : 平年 (4.34) 平年並み 12 月 表層 2.57 : 平年 (7.08) かなり低め 底層 0.97 : 平年 (2.88) やや低め 底層 1.7557 : 平年 (3.09) やや低め 底層 2.69 : 平年 (3.74) 平年並み 底層 2.46 : 平年 (6.44) やや低め D I P 1 月 表層 0.47 : 平年 (0.52) 平年並み 4 月表層 0.1893 : 平年 (0.18) 平年並み 7 月 表層 0.30 : 平年 (0.29) 平年並み 10 月 表層 0.53 : 平年 (0.61) 平年並み (μg-at/l) 底層 0.38 : 平年 (0.49) やや低め 底層 0.1957 : 平年 (0.18) 平年並み 底層 0.30 : 平年 (0.31) 平年並み 底層 0.44 : 平年 (0.59) 平年並み 2 月 表層 0.21 : 平年 (0.37) かなり低め 5 月表層 0.2329 : 平年 (0.17) やや高め 8 月 表層 0.26 : 平年 (0.25) 平年並み 11 月 表層 0.60 : 平年 (0.56) 平年並み 底層 0.21 : 平年 (0.37) かなり低め 底層 0.1457 : 平年 (0.19) 平年並み 底層 0.22 : 平年 (0.29) 平年並み 底層 0.56 : 平年 (0.55) 平年並み 3 月 表層 0.09 : 平年 (0.26) かなり低め 6 月表層 0.2293 : 平年 (0.16) かなり高め 9 月 表層 0.39 : 平年 (0.33) 平年並み 12 月 表層 0.54 : 平年 (0.52) 平年並み 底層 0.11 : 平年 (0.25) かなり低め 底層 0.1857 : 平年 (0.19) 平年並み 底層 0.38 : 平年 (0.37) 平年並み 底層 0.54 : 平年 (0.54) 平年並み D O 1 月 表層 5.84 : 平年 (5.96) 平年並み 4 月表層 5.5421 : 平年 (6.21) 著しく低め 7 月 表層 4.23 : 平年 (4.71) かなり低め 10 月 表層 4.03 : 平年 (4.29) やや低め (ml/l) 底層 5.84 : 平年 (5.97) 平年並み 底層 5.5707 : 平年 (6.18) 著しく低め 底層 4.08 : 平年 (4.46) かなり低め 底層 4.03 : 平年 (4.19) 平年並み 2 月 表層 6.35 : 平年 (6.38) 平年並み 5 月表層 5.2386 : 平年 (5.64) やや低め 8 月 表層 4.39 : 平年 (4.42) 平年並み 11 月 表層 4.51 : 平年 (4.91) やや低め 底層 6.35 : 平年 (6.38) 平年並み 底層 5.2664 : 平年 (5.59) やや低め 底層 4.31 : 平年 (4.10) 平年並み 底層 4.47 : 平年 (4.89) かなり低め 3 月 表層 6.33 : 平年 (6.45) 平年並み 6 月表層 4.8557 : 平年 (5.21) やや低め 9 月 表層 3.97 : 平年 (4.23) やや低め 12 月 表層 5.38 : 平年 (5.35) 平年並み 底層 6.35 : 平年 (6.47) 平年並み 底層 4.8457 : 平年 (5.08) やや低め 底層 3.77 : 平年 (4.00) やや低め 底層 5.35 : 平年 (5.32) 平年並み 漁況海洋生物特記事項プランクトンフ ランクトン発生 Noctiluca scintillans (3 月 ) * 海況および栄養塩は 浅海定線調査のデータを用いて作成した * 気温 日照時間 降水量は 多度津特別地域気象観測所のデータを用いて作成した Mesodinium rubrum (7 月 ) 54

府県名 ( 香川県 ) 海域名 ( 燧灘 ) 海況 水 温 1 月表層 13.9 : 平年 (12.5) かなり高め 4 月 表層 12.8 : 平年 (11.7) やや高め 7 月 表層 25.5 : 平年 (23.9) やや高め 10 月 表層 26.5 : 平年 (25.0) かなり高め ( ) 底層 14.0 : 平年 (12.6) かなり高め 底層 11.6 : 平年 (10.5) かなり高め 底層 19.1 : 平年 (18.2) かなり高め 底層 26.4 : 平年 (24.6) 著しく高め 2 月表層 11.4 : 平年 (9.9) かなり高め 5 月 表層 16.9 : 平年 (15.6) やや高め 8 月 表層 28.9 : 平年 (27.5) やや高め 11 月 表層 22.3 : 平年 (20.9) かなり高め 底層 11.3 : 平年 (9.9) かなり高め 底層 13.7 : 平年 (12.6) かなり高め 底層 22.1 : 平年 (21.7) 平年並み 底層 22.5 : 平年 (20.8) かなり高め 3 月表層 11.0 : 平年 (9.6) かなり高め 6 月 表層 20.0 : 平年 (20.4) 平年並み 9 月 表層 29.3 : 平年 (27.6) かなり高め 12 月 表層 16.5 : 平年 (16.3) 平年並み 底層 10.8 : 平年 (9.3) かなり高め 底層 16.4 : 平年 (15.2) かなり高め 底層 24.9 : 平年 (24.7) 平年並み 底層 16.5 : 平年 (16.3) 平年並み 塩 分 1 月表層 32.6 : 平年 (32.8) 平年並み 4 月 表層 33.0 : 平年 (32.9) 平年並み 7 月 表層 31.3 : 平年 (31.4) 平年並み 10 月 表層 32.7 : 平年 (31.6) やや高め (PSU) 底層 32.6 : 平年 (32.9) 平年並み 底層 33.1 : 平年 (33.1) 平年並み 底層 33.3 : 平年 (32.7) やや高め 底層 32.8 : 平年 (32.0) やや高め 2 月表層 32.8 : 平年 (33.0) 平年並み 5 月 表層 32.7 : 平年 (32.8) 平年並み 8 月 表層 31.2 : 平年 (31.7) 平年並み 11 月 表層 32.8 : 平年 (31.9) やや高め 底層 32.8 : 平年 (33.1) 平年並み 底層 33.2 : 平年 (33.1) 平年並み 底層 32.8 : 平年 (32.3) やや高め 底層 32.9 : 平年 (32.0) やや高め 3 月表層 32.7 : 平年 (33.1) やや低め 6 月 表層 33.0 : 平年 (32.5) やや高め 9 月 表層 32.5 : 平年 (31.7) やや高め 12 月 表層 33.2 : 平年 (32.4) やや高め 底層 32.8 : 平年 (33.2) やや低め 底層 33.2 : 平年 (32.9) やや高め 底層 32.6 : 平年 (32.2) やや高め 底層 33.2 : 平年 (32.4) やや高め 透明度 1 月 4.8 : 平年 (7.5) かなり低め 4 月 11.9 : 平年 (8.4) かなり高め 7 月 11.6 : 平年 (9.1) やや高め 10 月 9.8 : 平年 (7.5) やや高め (m) 2 月 9.8 : 平年 (7.5) かなり高め 5 月 10.1 : 平年 (10.3) 平年並み 8 月 11.2 : 平年 (10.1) 平年並み 11 月 9.1 : 平年 (7.7) やや高め 3 月 8.1 : 平年 (8.1) 平年並み 6 月 9.6 : 平年 (10.3) 平年並み 9 月 13.0 : 平年 (10.3) やや高め 12 月 9.4 : 平年 (7.5) やや高め 1 月 ~3 月 4 月 ~6 月 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 気象 気 温 1 月 6.9 : 平年 (5.8) 高い 4 月 13.9 : 平年 (13.7) 平年並み 7 月 25.4 : 平年 (26.4) 低い 10 月 19.9 : 平年 (18.2) かなり高い ( ) 2 月 8.2 : 平年 (5.8) かなり高い 5 月 19.1 : 平年 (18.3) 高い 8 月 28.8 : 平年 (27.7) 高い 11 月 13.3 : 平年 (12.9) 平年並み 3 月 9.5 : 平年 (8.6) 高い 6 月 23.0 : 平年 (22.2) かなり高い 9 月 26.9 : 平年 (23.9) かなり高い 12 月 9.6 : 平年 ( 8.2) かなり高い 日照時間 1 月 151.2 : 平年 (141.4) 多い 4 月 199.5 : 平年 (193.8) 平年並み 7 月 147.3 : 平年 (210.7) かなり少ない 10 月 171.8 : 平年 (172.0) 平年並み (h) 2 月 158.2 : 平年 (145.0) 多い 5 月 226.1 : 平年 (210.1) 多い 8 月 264.1 : 平年 (230.7) 多い 11 月 168.2 : 平年 (145.3) 多い 3 月 222.3 : 平年 (174.8) かなり多い 6 月 187.9 : 平年 (169.2) 多い 9 月 191.0 : 平年 (158.9) かなり多い 12 月 125.3 : 平年 (145.2) 少ない 降水量 1 月 21.0 : 平年 (38.8) 少ない 4 月 38.5 : 平年 ( 92.1) かなり少ない 7 月 250.5 : 平年 (130.2) 多い 10 月 73.5 : 平年 (98.6) 平年並み (mm) 2 月 35.0 : 平年 (45.9) 平年並み 5 月 110.0 : 平年 (107.4) 平年並み 8 月 14.5 : 平年 ( 85.1) かなり少ない 11 月 17.0 : 平年 (58.3) かなり少ない 3 月 37.5 : 平年 (75.9) 少ない 6 月 89.0 : 平年 (164.3) 少ない 9 月 70.5 : 平年 (168.1) 少ない 12 月 69.0 : 平年 (31.7) かなり多い 1-3 月高温傾向 5-6 月高温傾向 7/14-15 台風 4 号による暴風 10 12 月高温傾向 2/1 積雪 6/13 頃梅雨入り ( 平年 6/4) 7/22 梅雨明け ( 平年 7/17) 8/2-3 台風 5 号による強風 8-9 月高温傾向 栄養塩等 D I N 1 月 表層 6.51 : 平年 (5.46) やや高め 4 月 表層 0.64 : 平年 (2.55) やや低め 7 月 表層 5.63 : 平年 (2.17) 著しく高め 10 月 表層 3.25 : 平年 (2.55) 平年並み (μg-at/l) 底層 5.35 : 平年 (4.76) 平年並み 底層 0.70 : 平年 (1.97) やや低め 底層 2.22 : 平年 (3.90) やや低め 底層 3.30 : 平年 (3.28) 平年並み 2 月 表層 1.43 : 平年 (2.70) やや低め 5 月 表層 2.12 : 平年 (1.47) やや高め 8 月 表層 1.49 : 平年 (2.87) やや低め 11 月 表層 1.83 : 平年 (3.41) やや低め 底層 1.15 : 平年 (2.33) やや低め 底層 1.50 : 平年 (1.81) 平年並み 底層 1.20 : 平年 (4.08) やや低め 底層 0.44 : 平年 (3.19) やや低め 3 月 表層 0.64 : 平年 (2.22) やや低め 6 月 表層 1.36 : 平年 (2.05) やや低め 9 月 表層 2.11 : 平年 (1.78) 平年並み 12 月 表層 0.52 : 平年 (4.34) かなり低め 底層 0.48 : 平年 (2.12) やや低め 底層 1.19 : 平年 (2.92) やや低め 底層 2.03 : 平年 (4.82) かなり低め 底層 0.33 : 平年 (3.66) かなり低め D I P 1 月 表層 0.46 : 平年 (0.44) 平年並み 4 月 表層 0.14 : 平年 (0.13) 平年並み 7 月 表層 0.15 : 平年 (0.14) 平年並み 10 月 表層 0.40 : 平年 (0.21) やや高め (μg-at/l) 底層 0.49 : 平年 (0.43) 平年並み 底層 0.22 : 平年 (0.22) 平年並み 底層 0.44 : 平年 (0.36) 平年並み 底層 0.45 : 平年 (0.37) 平年並み 2 月 表層 0.23 : 平年 (0.29) 平年並み 5 月 表層 0.11 : 平年 (0.08) 平年並み 8 月 表層 0.02 : 平年 (0.10) やや低め 11 月 表層 0.25 : 平年 (0.32) 平年並み 底層 0.23 : 平年 (0.29) 平年並み 底層 0.28 : 平年 (0.23) 平年並み 底層 0.22 : 平年 (0.38) やや低め 底層 0.25 : 平年 (0.34) やや低め 3 月 表層 0.13 : 平年 (0.19) やや低め 6 月 表層 0.06 : 平年 (0.07) 平年並み 9 月 表層 0.13 : 平年 (0.08) やや高め 12 月 表層 0.43 : 平年 (0.41) 平年並み 底層 0.12 : 平年 (0.24) かなり低め 底層 0.44 : 平年 (0.32) やや高め 底層 0.50 : 平年 (0.66) 平年並み 底層 0.38 : 平年 (0.41) 平年並み D O 1 月 表層 5.68 : 平年 (6.05) かなり低め 4 月 表層 5.57 : 平年 (6.29) 著しく低め 7 月 表層 4.47 : 平年 (5.28) かなり低め 10 月 表層 4.01 : 平年 (4.89) かなり低め (ml/l) 底層 5.69 : 平年 (5.93) やや低め 底層 5.36 : 平年 (5.94) かなり低め 底層 3.62 : 平年 (3.73) 平年並み 底層 3.76 : 平年 (4.08) 平年並み 2 月 表層 6.28 : 平年 (6.52) やや低め 5 月 表層 5.40 : 平年 (5.73) やや低め 8 月 表層 4.88 : 平年 (5.01) 平年並み 11 月 表層 4.78 : 平年 (5.26) かなり低め 底層 6.30 : 平年 (6.47) 平年並み 底層 5.00 : 平年 (5.17) 平年並み 底層 4.46 : 平年 (3.17) かなり高め 底層 4.74 : 平年 (5.02) やや低め 3 月 表層 6.00 : 平年 (6.60) かなり低め 6 月 表層 5.10 : 平年 (5.42) やや低め 9 月 表層 4.15 : 平年 (4.54) やや低め 12 月 表層 5.30 : 平年 (5.39) 平年並み 底層 5.99 : 平年 (6.35) やや低め 底層 4.61 : 平年 (4.38) 平年並み 底層 3.59 : 平年 (2.69) やや高め 底層 5.28 : 平年 (5.28) 平年並み 漁況海洋生物特記事項フ ランクトンフ ランクトン発生 Eucampia zodiacus (1~4 月 ) 海況および栄養塩は 浅海定線調査のデータを用いて作成した 気温 日照時間 降水量は 多度津特別地域気象観測所のデータを用いて作成した Noctiluca scintillans (4~5 月 ) Mesodinium rubrum (11 月 ) 55

府県名 ( 愛媛県 ) 海域名 ( 燧灘 ) 平年値 (1973~2002) 2 月 +1.40 5 月 +0.62 8 月 -0.71 11 月 3 月 +1.32 6 月 -0.15 9 月 +1.14 12 月 塩分 1 月 -0.40 4 月 7 月 +0.81 10 月 2 月 -0.31 5 月 +0.27 8 月 +0.39 11 月 気象 気 温 1 月 +1.2 4 月 +0.2 7 月 +3.3 10 月 平年差 2 月 +2.4 5 月 +1.1 8 月 +1.6 11 月 気象庁アメダス ( ) 3 月 +1.0 6 月 +0.8 9 月 +2.8 12 月新居浜日照時間 1 月 98% 4 月 101% 7 月 85% 10 月 (1979~2000) 平年比 2 月 101% 5 月 123% 8 月 128% 11 月 (%) 3 月 126% 6 月 122% 9 月 113% 12 月 降水量 1 月 63% 4 月 95% 7 月 229% 10 月 平年比 2 月 100% 5 月 75% 8 月 61% 11 月 (%) 3 月 81% 6 月 42% 9 月 92% 12 月 栄養塩等 1 月 データなし 4 月 データなし 7 月 データなし 10 月 データなし ( 平均値 ) DIN 2 月 0.99 5 月 1.19 8 月 0.95 11 月 0.68 漁況海洋生物特記事項 平年差 ( ) 平年差 (PSU) 平年差 (m) 1 月 ~3 月 4 月 ~6 月 海況水温 ( 表層 ) 1 月 +1.84 4 月 +1.64 7 月 透明度 1 月 +0.01 4 月 (μg at/l) 3 月 データなし 6 月 データなし 9 月 データなし 12 月 データなし データなし データなし 1 月 4 月 7 月 10 月 DIP 2 月 0.17 5 月 0.14 8 月 0.11 11 月 0.18 (μg at/l) 3 月 データなし 6 月 データなし 9 月 データなし 12 月 データなし データなし データなし 1 月 4 月 7 月 10 月 DO( 底層 ) 2 月 6.31 5 月 5.56 8 月 4.28 11 月 5.14 (ml/l) 3 月データなし 6 月データなし 9 月データなし 12 月 +0.17 3 月 -0.03 6 月 +0.67 +0.32 +0.77 7 月 +0.30 10 月 2 月 +1.15 5 月 -0.34 8 月 +0.97 11 月 3 月 +0.24 6 月 +1.51 9 月 +1.74 12 月 9 月 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 -0.45 10 月 12 月 +3.23 +2.39 +0.40 +0.93 +1.01 +0.94 +0.45 +2.22 +1.65 +1.8 +0.4 +1.1 94% 100% 86% 94% 34% 264% データなしデータなし データなしデータなし データなし プランクトンフ ランクトン発生 Eucampia zodiacus( 1 月上旬 ~2 月下旬 ) 赤潮発生なし 赤潮発生なし赤潮発生なし 56

府県府県名名 ( 愛媛県 ) 愛媛県海域名海域名 ( 伊予伊予灘灘 ) 1~3 月 4~6 月 7~9 月 10~12 月 海況 水温 ( 表層 ) 1 月 + 1.09 4 月 + 0.96 7 月 + 0.19 10 月 平年差 2 月 + 1.52 5 月 + 0.72 8 月 - 0.32 11 月 ( ) 3 月 + 0.77 6 月 + 0.52 9 月 + 2.16 12 月 平年値 塩分 1 月 - 0.03 4 月 + 0.08 7 月 - 0.45 10 月 (1972~2001) ( 表層 ) 2 月 + 0.02 5 月 + 0.00 8 月 + 0.27 11 月 (PSU) 3 月 + 0.10 6 月 + 0.33 9 月 + 0.22 12 月 透明度 1 月 + 0.5 4 月 - 0.9 7 月 - 0.8 10 月 ( 平年差 ) 2 月 + 1.1 5 月 + 3.1 8 月 - 1.1 11 月 (m) 3 月 - 1.3 6 月 + 4.5 9 月 + 2.5 12 月 気象 気温 1 月 + 1.3 4 月 + 0.1 7 月 - 0.9 10 月 ( 平年差 ) 2 月 + 2.9 5 月 + 0.8 8 月 + 1.4 11 月 ( 松山地方 ( ) 3 月 + 1.3 6 月 + 1.0 9 月 + 3.1 12 月 気象台 ) 日照時間 1 月 109% 4 月 105% 7 月 65% 10 月 (1971~ 2000) ( 平年比 ) 2 月 116% 5 月 114% 8 月 120% 11 月 (%) 3 月 129% 6 月 109% 9 月 115% 12 月 降水量 1 月 50% 4 月 49% 7 月 239% 10 月 ( 平年比 ) 2 月 98% 5 月 68% 8 月 32% 11 月 (%) 3 月 6 月 28% 9 月 46% 12 月 栄養塩等 1 月データなし 4 月データなし 7 月 0.2 ~ 3.0 10 月データなし DIN 2 月 5 月 8 月データなし 11 月 (μg at/l) 3 月 6 月 9 月 12 月 1 月データなし 4 月データなし 7 月 0.06 ~ 0.41 10 月データなし DIP 2 月 5 月 8 月 0.11 ~ 0.27 11 月 (μg at/l) 3 月 6 月 9 月 0.07 ~ 0.31 12 月 1 月データなし 4 月データなし 7 月 87.1 ~ 104.1 10 月データなし DO 2 月 5 月 8 月 82.4 ~ 112.8 11 月 (%) 3 月 6 月 9 月 80.7 ~ 105.7 12 月 海況シラス 221 % シラス 139 % シラス 62 % シラス 86 % + 1.70 + 2.00 + 0.69 + 0.46 + 0.39 + 0.39 + 1.62 + 3.10 + 1.01 + 1.90 + 0.50 + 1.20 + 0.98 + 1.13 + 0.88 + 1.13 + 0.19 + 2.18 ( 漁獲量平年比 ) ( 平年 : 1998~2002 年伊予漁協 ) プランクトンフ ランクトンの発生赤潮発生なし赤潮発生なし赤潮発生なし赤潮発生なし ( フ ランクトン組成 ) 57

府県名 ( 愛媛県 ) 海域名 ( 豊後水道東部 ) 府県名愛媛県海域名豊後水道東岸 1~3 月 4~6 月 7~9 月 10~12 月 海況水温 (5m 層 ) 1 月 + 1.1 4 月 + 0.9 7 月 - 1.2 10 月 + 1.0 ( 平年差 ) 2 月 + 0.9 5 月 - 0.3 8 月 + 0.6 11 月 + 0.5 平年値 ( ) 3 月 + 0.9 6 月 + 0.2 9 月 + 1.2 12 月 + 0.5 (1981~2005) 塩分 (3m 層 ) 1 月 - 0.10 4 月 + 0.02 7 月 - 0.29 10 月 - 0.10 ( 平年差 ) 2 月 - 0.17 5 月 + 0.13 8 月 + 0.15 11 月 - 0.10 下波湾 (psu) 3 月 - 0.07 6 月 + 0.19 9 月 + 0.03 12 月 - 0.20 透明度 1 月 - 0.1 4 月 - 0.3 7 月 - 2.9 10 月 - 1.4 ( 平年差 ) 2 月 - 1.1 5 月 - 1.7 8 月 + 1.0 11 月 - 2.0 (m) 3 月 + 0.0 6 月 + 0.5 9 月 + 1.0 12 月 - 1.1 気象気温 1 月 + 1.1 4 月 - 0.5 7 月 - 0.7 10 月 + 1.9 ( 平年差 ) 2 月 + 2.6 5 月 + 0.5 8 月 + 1.2 11 月 + 0.1 宇和島測候所 ( ) 3 月 + 0.8 6 月 + 0.5 9 月 + 2.5 12 月 + 1.5 平年値日照時間 1 月 113% 4 月 105% 7 月 75% 10 月 108% (1971~2000) ( 平年比 ) 2 月 116% 5 月 121% 8 月 112% 11 月 107% (%) 3 月 129% 6 月 98% 9 月 117% 12 月 73% 降水量 1 月 24% 4 月 63% 7 月 275% 10 月 64% ( 平年比 ) 2 月 33% 5 月 79% 8 月 120% 11 月 22% (%) 3 月 104% 6 月 29% 9 月 51% 12 月 122% 栄養塩等 1 月デ - タなし 4 月データなし 7 月 0.0 ~ 5.4 10 月データなし 海況海洋生物特記事項フ ランクトンフ ランクトンの発生 ( フ ランクトン組成 ) DIN 2 月デ - タなし 5 月 0.0 ~ 3.2 8 月 0.0 ~ 6.7 11 月データなし (μg at/l) 3 月デ - タなし 6 月 0.0 ~ 4.3 9 月 0.2 ~ 7.9 12 月データなし 1 月デ - タなし 4 月データなし 7 月 0.01 ~ 0.45 10 月データなし DIP 2 月デ - タなし 5 月 0.00 ~ 0.48 8 月 0.03 ~ 1.19 11 月データなし (μg at/l) 3 月デ - タなし 6 月 0.00 ~ 0.37 9 月 0.05 ~ 0.80 12 月データなし 1 月デ - タなし 4 月データなし 7 月 3.05 ~ 6.44 10 月データなし DO 2 月デ - タなし 5 月 4.37 ~ 7.63 8 月 2.97 ~ 6.08 11 月データなし (ml/l) 3 月デ - タなし 6 月 3.84 ~ 6.68 9 月 2.58 ~ 4.45 12 月データなし 冬季高水温続く 7 月に低水温秋季高水温 赤潮発生なし 6 件の赤潮発生 内 2 件で漁業被害 4 件の赤潮発生 被害無し 1 件の赤潮発 被害無し (Cochlodinium polykrikoides) (Karenia mikimotoi) 58

府県名 ( 高知県 ) 海域名 ( 浦ノ内湾 ) 海況水温 ( ) 14.1~15.5( 高め ) (st.3, 5m) 1 月 ~3 月 17.0~23.1( 低め ) 4 月 ~6 月 25.4~29.4( 低め ) 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 16.6~28.3( 高め ) 塩分 32.5~33.3( 平年並 ) 33.0~33.7( 高め ) 29.4~32.3( 高め ) 31.9~33.4( 高め ) (st.3, 5m) 透明度 (m) 4.5~5.9( 平年並 ) 2.9~4.6( 高め ) 2.0~4.2( 高め ) 3.5~6.0( 高め ) (st.3) 気象気温 ( ) 1 月 8.2 4 月 15.3 7 月 26.1 10 月 20.9 日照時間 (h) 降水量 (mm) 2 月 3 月 1 月 2 月 3 月 1 月 2 月 10.0 11.3 181.8 181.5 226.4 15.5 143.5 3 月 116.0 5 月 19.9 6 月 23.4 4 月 5 月 185.5 225.0 6 月 152.6 4 月 71.0 5 月 147.0 6 月 84.5 8 月 28.4 9 月 26.9 7 月 132.7 8 月 237.4 9 月 171.3 7 月 705.5 8 月 111.0 9 月 273.0 11 月 14.7 12 月 9.4 10 月 170.8 11 月 182.7 12 月 162.9 10 月 106.5 11 月 13.5 12 月 72.0 栄養塩等 D I N 調査無し分析中分析中分析中 D I P 調査無し 分析中分析中分析中 D O(mg/l) (St.3 b-1m) 7.3~8.2( 平年並 ) 1.0~5.3( 高め ) 0.0~5.3( 低め ) 4.8~6.4( 低め ) 漁況海洋生物特記事項 プランクトン フ ランクトン発生 Karenia brevis(34,200cells/ml) Chattonella marina(15,400cells/ml) 59

府県名 ( 高知県 ) 海域名 ( 野見湾 ) 1 月 ~3 月 海況 水 温 ( ) 16.0~18.2( 高め ) (st.3, 5m) 4 月 ~6 月 18.6~21.7( 低め ) 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 24.7~28.5( 低め ) 19.3~24.7( 平年並 ) 塩分 (st.3, 5m) 33.9~34.2( 平年並 ) 33.6~33.8( 平年並 ) 32.3~33.5( 平年並 ) 33.3~34.6( 平年並 ) 透明度 (m) 9.0~10.8( 高め ) 5.0~6.9( 高め ) 3.5~5.9( 平年並 ) 4.0~15.0( 高め ) (st.3) 気象 気温 ( ) 日照時間 (h) 降水量 (mm) 1 月 8.2 4 月 15.3 7 月 26.1 10 月 20.9 2 月 3 月 2 月 10.0 11.3 1 月 181.8 2 月 181.5 3 月 226.4 1 月 15.5 143.5 3 月 116.0 5 月 5 月 19.9 6 月 23.4 4 月 5 月 4 月 185.5 225.0 6 月 152.6 71.0 147.0 6 月 84.5 8 月 8 月 8 月 28.4 9 月 26.9 7 月 132.7 237.4 9 月 171.3 7 月 705.5 111.0 9 月 273.0 11 月 11 月 14.7 12 月 9.4 10 月 170.8 182.7 12 月 162.9 10 月 106.5 11 月 13.5 12 月 72.0 栄養塩等 D I N 調査無し分析中分析中分析中 D I P 調査無し分析中分析中分析中 D O(mg/l) St.3 b-1m) 5.8~6.9( 低め ) 6.2~6.8( 平年並 ) 6.2~6.8( 高め ) 4.0~6.9( 平年並 ) 漁況海洋生物特記事項 Cochlodinium polykrikoides による養殖魚被害が発生した プランクトン フ ランクトン発生 Cochlodinium polykrikoides (936cells/ml) 60

府県名 ( 福岡県 ) 海域名 ( 周防灘 ) 海況 水温 1 月 ~3 月 平年 (8.7 ) より 1.2 高かった 4 月 ~6 月 平年 (16.4 ) より 0.7 高かった 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 平年 (26.4 ) より 0.3 高かった 平年 (18.7 ) より 1.8 高かった 塩分 平年 (32.9) より 0.4 低かった 平年 (32.3) より 0.6 高かった 平年 (30.8) より 1.0 高かった 平年 (32.2) より 1.0 高かった 透明度 平年 (4.6m) より 0.3m 低いかった 平年 (4.5m) より 0.5m 低かった 平年 (4.7m) より 0.8m 低かった 平年 (4.0m) より 0.1m 高かった 気象 気温 平年 (6.1 ) より 1.7 高かった 平年 (17.7 ) より 0.9 高かった 平年 (25.0 ) より 1.3 高かった 平年 (12.0 ) より 1.2 高かった 日照時間 平年 (381 時間 ) より 86 時間多かった 平年 (438 時間 ) より 98 時間多かった 平年 (462 時間 ) より 50 時間多かった 平年 (453 時間 ) より 5 時間少なかった 降水量 平年 (288mm) より 116mm 少なかった 平年 (634mm) より 390mm 少なかった 平年 (663mm) より 120mm 少なかった 平年 (194mm) より 16mm 多かった 栄養塩等 D I N 平年 (2.8μg at/l) より 0.6μg at/l 低かった 平年 (1.7μg at/l) より 0.9μg at/l 低かった 平年 (1.9μg at/l) より 1.0μg at/l 低かった 平年 (4.3μg at/l) より 2.6μg at/l 低かった D I P 平年 (0.1μg at/l) 並であった 平年 (0.1μg at/l) 並みであった 平年 (0.1μg at/l) 並みであった 平年 (0.2μg at/l) 並みであった D O 平年 (99.4%) より 6.2% 高かった 平年 (104.8%) より 6.5% 低いかった 平年 (105.6%) より 8.2% 低かった 平年 (98.0%) より 6.7% 低かった 漁況海洋生物特記事項 ナマコ漁は不漁であった コショウダイは漁獲量が多かった 小型底びき網は 小型エビ類が好漁で あった かにかご漁は好漁であった 小型底びき網は やや不漁であった プランクトン フ ランクトン発生 8 月上旬に Ceratium furca による赤潮が発生した 61

府県名 ( 大分県 ) 海域名 ( 伊予灘 ) 1 月 ~3 月 海況 水 温 1 月 やや高め 2 月 3 月 かなり高め かなり高め 塩 分 1 月 平年並み 2 月 平年並み 3 月 平年並み 透明度 4 月 ~6 月 4 月 やや高め 5 月 かなり高め 6 月 平年並み 4 月 平年並み 5 月 やや高め 6 月 やや高め 1 月 平年並み 4 月 やや高め 2 月 かなり高め 3 月 やや低め 5 月 甚だ高め 6 月 やや高め 気象 気温 1~3 月は平年より高く推移 4~6 月は平年より高く推移 1 月 (+0.9 ) 2 月 (+2.8 ) 3 月 (+1.2 ) 4 月 (+0.1 ) 5 月 (+1.0 ) 6 月 (+0.9 ) 日照時間 1~3 月は平年より多く推移 1 月 (+ 4.4h) 2 月 (+29.4h) 3 月 (+49.5h) 4,6 月は平年より少なく 5 月は平年より多く推移 4 月 (- 1.4h) 5 月 (+ 7.5h) 6 月 (-39.6h) 降水量 1~3 月は平年より多く推移 4~6 月は平年より少なく推移 1 月 (+23.5 mm ) 2 月 (+ 0.7 mm ) 3 月 (+58.7 mm ) 4 月 (-48.7 mm ) 5 月 (-39.9 mm ) 6 月 (-21.2 mm ) 栄養塩等 D I N 1 月 平年並み 4 月 平年並み D I P D O 2 月 平年並み 3 月 平年並み 1 月 甚だ高め 2 月 平年並み 3 月 やや高め 1 月 平年並み 2 月 平年並み 3 月 平年並み 5 月 かなり高め 6 月 平年並み 4 月 やや低め 5 月 平年並み 6 月 平年並み 4 月 平年並み 5 月 やや高め 6 月 甚だ高め 漁況海洋生物特記事項 プランクトン フ ランクトン発生 気象の値はアメダス ( 観測地点 : 国見 ) を用いた ( ) 内は対平年値差 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 7 月 平年並み 10 月 甚だ高め 8 月 平年並み 11 月 かなり高め 9 月 かなり高め 12 月 やや高め 7 月 やや高め 10 月 平年並み 8 月 平年並み 9 月 平年並み 7 月 平年並み 8 月 かなり低め 11 月 やや高め 12 月 かなり高め 10 月 かなり高め 11 月 かなり並み 9 月 平年並み 12 月 やや高め 7 月は平年より低く 8,9 月は平年より高く推移 7 月 (-0.6 ) 8 月 (+4.8 ) 9 月 (+3.0 ) 10~12 月は平年より高く推移 10 月 (+2.0 ) 11 月 (+0.3 ) 12 月 (+1.2 ) 7 月は平年より少なく 8,9 月は平年より多く推移 7 月 (-95.2h) 8 月 (+ 5.5h) 9 月 (+15.8h) 10,11 月は平年より少なく 12 月は平年より多く推移 10 月 (- 4.4h) 11 月 (+19.5h) 12 月 (- 2.6h) 7 月は平年より多く 8,9 月は平年より少なく推移 7 月 (+199.2 mm ) 8 月 (- 17.5 mm ) 9 月 (-108.5 mm ) 10,11 月は平年より少なく 12 月は平年より多く推移 10 月 (-21.5 mm ) 11 月 (-27.2 mm ) 12 月 (+60.5 mm ) 7 月 平年並み 8 月 平年並み 9 月 やや低め 7 月 平年並み 8 月 平年並み 9 月 平年並み 10 月 平年並み 11 月 平年並み 12 月 平年並み 10 月 やや高め 11 月 平年並み 12 月 平年並み 7 月 平年並み 10 月 やや高め 8 月 平年並み 9 月 やや高め 11 月 平年並み 12 月 かなり高め 62

府県名 ( 大分県 ) 海域名 ( 周防灘南部 ) 海況 水温 塩分 透明度 1 月 ~3 月 1 月平年並み ~ やや高め 2 月やや高め ~ かなり高め 4 月 1 月やや低め 4 月平年並み 2 月平年並み 5 月やや高め 4 月 ~6 月平年並み ~ やや高め 5 月やや高め ~ かなり高め 3 月欠測 6 月平年並み ~ やや高め 1 月 やや低め ~ かなり低め 4 月平年並み ~ やや高め 3 月欠測 6 月かなり高め 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 7 月平年並み ~ かなり高め 10 月甚だ高め 8 月平年並み ~ やや低め 11 月やや高め 9 月平年並み 12 月平年並み 7 月平年並み ~ やや高め 10 月やや高め 2 月やや低め ~ かなり低め 5 月平年並み ~ やや高め 8 月平年並み ~ やや高め 11 月 7 月やや低め 10 月かなり高め 8 月かなり低め 11 月甚だ高め 9 月平年並み 12 月甚だ高め やや高め ~ かなり高め 3 月欠測 6 月やや高め 9 月平年並み ~ やや高め 12 月やや高め ~ かなり高め 気象気温 1 月平年並み ~ やや高め 4 月平年並み 7 月平年並み ~ やや低め 10 月平年並み ~ 甚だ高め 2 月やや高め ~ かなり高め 5 月かなり高め ~ 平年並み 8 月かなり高め ~ 平年並み 11 月平年並み 3 月やや低め ~ 甚だ高め 6 月平年並み ~ かなり高め 9 月かなり高め ~ 甚だ高め 12 月平年並み ~ かなり高め 日照時間 1 月平年並み ~ かなり少なめ 4 月平年並み ~ やや多め 7 月平年並み ~ かなり少なめ 10 月平年並み ~ やや多め 2 月平年並み ~ やや多め 5 月平年並み ~ やや多め 8 月平年並み ~ やや多め 11 月平年並み ~ やや多め 3 月平年並み ~ やや多め 6 月平年並み ~ やや少なめ 9 月平年並み ~ やや多め 12 月平年並み ~ かなり少なめ 降水量 1 月平年並み ~ やや少なめ 4 月平年並み ~ かなり少なめ 7 月平年並み ~ 甚だ多め 10 月やや少なめ ~ やや多め 2 月やや少なめ ~ やや多め 5 月平年並み ~ やや少なめ 8 月平年並み ~ やや少なめ 11 月やや少なめ ~ やや多め 3 月やや少なめ 6 月やや少なめ 9 月平年並み ~ やや少なめ 12 月平年並み ~ 甚だ多め 栄養塩等 プランクトン D I N D I P D O(%) 漁況海洋生物特記事項 フ ランクトン発生 1 月平年並み 4 月やや低め 7 月平年並み ~ やや低め 10 月 欠測 6 月平年並み 9 月 3 月欠測 6 月平年並み ~ やや高め 1 月平年並み 4 月平年並み ~ やや低め 2 月平年並み ~ やや低め 5 月やや高め 3 月欠測 6 月平年並み ~ やや低め 平年並み 12 月やや低め ~ かなり低め 1 月かなり高め ~ 甚だ高め 4 月平年並み 7 月平年並み ~ やや高め 10 月 平年並み 2 月平年並み 5 月平年並み ~ やや低め 8 月やや低め ~ 甚だ高め 11 月平年並み ~ やや低め 3 月 甚だ高め 2 月かなり高め ~ 甚だ高め 5 月平年並み ~ やや低め 8 月平年並み ~ 甚だ高め 11 月やや高め ~ かなり高め 9 月平年並み 12 月平年並み 7 月平年並み 10 月平年並み 8 月平年並み ~ かなり低め 11 月平年並み 9 月平年並み 12 月平年並み Heterosigma akasiwo 63

府県名 ( 大分県 ) 海域名 ( 別府湾 ) 海況 水温 1 月 ~3 月 1 月 平年並み 4 月 4 月 ~6 月 平年並み 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 7 月 平年並み 10 月 甚だ高め 2 月 やや高め 5 月 やや高め 8 月 平年並み 11 月 かなり高め 3 月 かなり高め 6 月 やや高め 9 月 かなり高め 12 月 やや高め 塩分 1 月 やや低め 4 月 やや高め 7 月 やや低め 10 月 やや高め 2 月 平年並み 5 月 やや低め 8 月 平年並み 11 月 やや高め 3 月 平年並み 6 月 平年並み 9 月 平年並み 12 月 かなり高め 透明度 1 月 やや高め 4 月 平年並み 7 月 やや低め 10 月 かなり高め 2 月 やや高め 5 月 やや高め 8 月 やや低め 11 月 やや高め 3 月 やや低め 6 月 平年並み 9 月 やや低め 12 月 平年並み 気象 気温 1~3 月は平年より高く推移 4~6 月は平年より高く推移 7 月は平年よりやや低く 8,9 月は平年より高く推移 10~12 月は平年より高く推移 日照時間 降水量 1 月 (+1.2 ) 2 月 (+2.9 ) 3 月 (+1.3 ) 1 月は平年より少なく 2,3 月は平年より多く推移 1 月 (- 2.1h) 2 月 (+29.7h) 3 月 (+50.6h) 1~3 月は平年より少なく推移 1 月 (-35.3 mm ) 2 月 (- 8.6 mm ) 3 月 (-56.2 mm ) 4 月 (+0.2 ) 5 月 (+1.5 ) 6 月 (+1.0 ) 4,5 月は平年より多く 6 月は平年より少なく推移 4 月 (+ 3.0h) 5 月 (+40.9h) 6 月 (-11.6h) 4~6 月は平年より少なく推移 4 月 (- 27.7 mm ) 5 月 (- 49.7 mm ) 6 月 (-221.7 mm ) 7 月 (-0.2 ) 8 月 (+1.7 ) 9 月 (+3.2 ) 7 月は平年より少なく 8,9 月は平年より多く推移 7 月 (-33.5h) 8 月 (+41.0h) 9 月 (+16.9h) 7 月は平年より多く 8,9 月は平年より少なく推移 7 月 (+360.7 mm ) 8 月 (- 4.4 mm ) 9 月 (-144.0 mm ) 10 月 (+2.3 ) 11 月 (+0.7 ) 12 月 (+1.3 ) 10,11 月は平年より多く推移 12 月は平年より少なく推移 10 月 (+ 3.4h) 11 月 (+22.1h) 12 月 (-20.5h) 10,11 月は平年より少なく 12 月は平年より多く推移 10 月 (-53.8 mm ) 11 月 (-27.4 mm ) 12 月 (+74.4 mm ) 栄養塩等 D I N D I P D O 1 月 かなり高め 2 月 平年並み 3 月 やや低め 1 月 甚だ高め 2 月 平年並み 3 月 平年並み 1 月 甚だ高め 2 月 甚だ高め 3 月 甚だ高め 4 月 やや低め 5 月 やや高め 6 月 平年並み 4 月 やや低め 5 月 平年並み 6 月 平年並み 4 月 かなり高め 5 月 甚だ高め 6 月 やや高め 7 月 かなり高め 8 月 平年並み 9 月 やや低め 7 月 やや高め 8 月 やや低め 9 月 平年並み 7 月 平年並み 8 月 かなり高め 9 月 甚だ高め 10 月 やや低め 11 月 やや低め 12 月 平年並み 10 月 やや高め 11 月 甚だ高め 12 月 かなり高め 10 月 甚だ高め 11 月 平年並み 12 月 甚だ高め プランクトン 漁況海洋生物特記事項 フ ランクトン発生 Heterosigma akasiwo Noctiluca scintillans 気象の値はアメダス ( 観測地点 : 大分 ) を用いた ( ) 内は対平年値差 64

府県名 ( 大分県 ) 海域名 ( 豊後水道 ) 海況 水温 塩分 透明度 1 月 やや高め 2 月 高め 3 月 高め 1 月 平年並み 2 月 平年並み 3 月 平年並み 1 月 高め 2 月 やや低め 3 月 平年並み 1 月 ~3 月 4 月 高め 5 月 平年並み 6 月 やや高め 4 月 平年並み 5 月 平年並み 6 月 やや高め 4 月 やや高め 5 月 平年並み 6 月 やや高め 4 月 ~6 月 気象 気温 1~3 月は平年より高く推移 4 月は平年より低く 5,6 月は平年より高く推移 日照時間 1 月 (+1.5 ) 2 月 (+2.8 ) 3 月 (+0.8 ) 1~3 月は平年より多く推移 1 月 (+19.0h) 2 月 (+ 3.9h) 3 月 (+60.7h) 4 月 (-0.2 ) 5 月 (+0.6 ) 6 月 (+0.6 ) 4,6 月は平年より少なく 5 月は平年より多く推移 4 月 (- 0.9h) 5 月 (+40.6h) 6 月 (-10.1h) 降水量 1,3 月は平年より少なく推移 2 月は平年より多く推移 1 月 (-43.9 mm ) 2 月 (+ 0.4 mm ) 3 月 (-84.3 mm ) 4~6 月は平年より少なく推移 4 月 (-90.5 mm ) 5 月 (-69.7 mm ) 6 月 (-47.4 mm ) 栄養塩等 D I N D I P D O 漁況海洋生物特記事項 プランクトン フ ランクトン発生 Cochlodinium polykrikoides Ceratium fusus Heterosigma akasiwo Karenia mikimotoi Alexandrium fraterculus 気象の値はアメダス ( 観測地点 : 佐伯 ) を用いた ( ) 内は対平年値差 7 月 平年並み 8 月 平年並み 9 月 やや高め 7 月 平年並み 8 月 やや高め 9 月 平年並み 7 月 平年並み 8 月 平年並み 9 月 平年並み 7 月 ~9 月 10 月 ~12 月 10 月 やや高め 11 月 やや高め 12 月 平年並み 10 月 平年並み 11 月 やや高め 12 月 やや高め 10 月 平年並み 11 月 平年並み 12 月 平年並み 7 月は平年よりやや低く 8,9 月は平年より高く推移 7 月 (-0.1 ) 8 月 (+1.2 ) 9 月 (+2.5 ) 7 月は平年より少なく 8,9 月は平年より多く推移 7 月 (-30.9h) 8 月 (+18.0h) 9 月 (+19.3h) 10~12 月は平年より高く推移 10 月 (+1.8 ) 11 月 (+0.3 ) 12 月 (+1.1 ) 10,11 月は平年より多く 12 月は平年より少なく推移 10 月 (+ 5.2h) 11 月 (+18.3h) 12 月 (-20.9h) 7,9 月は平年より多く 8 月は平年より少なく推移 7 月 (+404.7 mm ) 8 月 (- 54.7 mm ) 9 月 (+ 72.6 mm ) 10,11 月は平年より少なく 12 月は平年より多く推移 10 月 (-84.6 mm ) 11 月 (-36.2 mm ) 12 月 (+87.1 mm ) Karenia mikimotoi Prorocentrum denatatum Chattonella antiqua Noctiluca scintillans Mesodinium rubrum 65

(2) 赤潮観察水色カード (3) 瀬戸内海の灘名 備讃瀬戸 播磨灘 大阪湾 安芸灘 周防灘 伊予灘 燧 灘 紀伊水道 熊野灘 土佐湾 豊後水道 66

(4) 関係機関の連絡先 機関名郵便番号住所 TEL FAX 水産庁増殖推進部漁場資源課 100-8907 東京都千代田区霞ヶ関 1-2-1 03-3501-5098 03-3592-0759 水産庁瀬戸内海漁業調整事務所指導課 650-0024 独立行政法人水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所 兵庫県神戸市中央区海岸通 29 神戸地方合同庁舎 2 階 078-392-2283 078-392-0464 739-0452 広島県廿日市市丸石 2-17-5 0829-55-0666 0829-54-1216 和歌山県農林水産部水産局資源管理課 640-8585 和歌山県和歌山市小松原通 1-1 073-441-3013 073-432-4124 和歌山県農林水産総合技術センター水産試験場 649-3503 和歌山県東牟婁郡串本町串本 1557-20 0735-62-0940 0735-62-3515 大阪府環境農林水産部水産課 540-8570 大阪府大阪市中央区大手前 2 丁目 06-6941-1839 06-6944-6757 大阪府環境農林水産総合研究所大阪府泉南郡岬町多奈川谷川 599-0311 水産研究部水産技術センター 2926-1 072-495-5252 072-495-5600 兵庫県農政環境部農林水産局水産課 650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通 5-10-1 078-362-3480 078-362-3920 兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センター 674-0093 兵庫県明石市二見町南二見 22-2 078-941-8601 078-941-8604 岡山県農林水産部水産課 700-8570 岡山県岡山市内山下 2-4-6 086-226-7446 086-223-3511 岡山県水産試験場 701-4303 岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍 35 0869-34-3074 0869-34-4733 広島県農林水産局農林水産振興部水産課 730-8511 広島県広島市中区基町 10-52 082-513-3611 082-227-1579 広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター 737-1207 広島県呉市音戸町波多見 6-21-1 0823-51-2171 0823-52-2683 山口県農林水産部水産振興課 753-8501 山口県山口市滝町 1-1 083-933-3540 083-933-3559 山口県水産研究センター内海研究部 754-0893 山口県山口市秋穂二島 437-77 083-984-2116 083-984-2209 徳島県農林水産部水産課 770-8570 徳島県徳島市万代町 1-1 088-621-2472 088-621-2863 徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所 771-0361 徳島県鳴門市瀬戸町堂浦地廻り壱 96-10-2 088-688-0555 088-688-1622 香川県農政水産部水産課 760-8570 香川県高松市番町 4-1-10 087-832-3472 087-806-0200 香川県水産試験場 赤潮研究所 761-0111 香川県高松市屋島東町 75-5 087-843-6511 087-841-8133 愛媛県農林水産部水産局水産課 790-8570 愛媛県松山市一番町 4-4-2 089-912-2618 089-947-3032 愛媛県農林水産研究所水産研究センター 798-0104 愛媛県宇和島市下波 5516 0895-29-0236 0895-29-0230 高知県海洋部水産振興課 780-8570 高知県高知市丸ノ内 1-7-52 088-821-4829 088-821-4528 高知県水産試験場 785-0167 高知県須崎市浦ノ内灰方 1153-23 088-856-1175 088-856-1177 福岡県農林水産部水産局水産振興課 812-8577 福岡県福岡市博多区東公園 7-7 092-643-3563 092-643-3567 福岡県水産海洋技術センター豊前海研究所 828-0022 福岡県豊前市大字宇島 76-30 0979-82-2151 0979-82-5599 大分県農林水産部漁業管理課 870-8501 大分県大分市大手町 3-1-1 097-506-3915 097-506-1767 大分県農林水産研究センター水産試験場 879-2602 大分県佐伯市上浦大字津井浦 194-6 0972-32-2155 0972-32-2156 67