研究報告59通し.indd

Similar documents
研究報告61通し.indd

研究報告61通し.indd

Microsoft PowerPoint - 第3回技術講演会 修正 [互換モード]

エポキシ樹脂の耐熱性・誘電特性を改良するポリアリレート樹脂低分子量タイプ「ユニファイナー Vシリーズ」の開発について

目次ページ 1 適用範囲 1 2 引用規格 1 3 用語及び定義 2 4 種類及び等級 2 5 品質 3 6 見本品 3 7 試験方法 サンプリング 試験用試料の検分及び調製 試験の一般条件 容器の中の状態 低温安定性 4 7.

修理品質 と 高作業性 の両立! 塗装作業をトータルでコーディネート 作業者の安全 品質 仕上り 下地 環境対応 防錆 作業性調色上塗 様々な修理シーンに合わせ 選べる 2 つのラインアップ 一般鈑金修理 FILLER 厚付け性 研ぎ性 フェザーエッジ を重視 付着防錆 薄付けシール性 ウェットオン

TEGO628-9

53nenkaiTemplate

シーラント総合ガイド

意匠性塗料 ( 膜厚 20μm) トップコート ( 膜厚 5μm) アルミ蒸着膜 ( 膜厚 80nm) プライマー ( 膜厚 30μm) 成形素材図 2. ヘッドランプの塗膜構成 3. ヘッドランプの塗装工程 表 1に真空蒸着用 UV 硬化型プライマーから 意匠性塗料である焼付乾燥型カラートップコー

塗装仕様書 No 塗装系 : 弱溶剤形エポキシ ~ 弱溶剤形ポリウレタン 被塗物の名称 : タンク プラント 鋼構造物などの一般外面 ( 塗替え ) 株式会社トウペ 施工場所 工程塗料名 ( 一般名称 ) 色相 塗回数 標準塗付量 g/ m2 / 回 ( 塗装方法 ) 標準膜厚 μm/

表面処理に関する規格値 (JIS H 8602) 複合皮膜試験項目と規格値 項目 の厚さ ( 平均皮膜厚さ )μm キャス耐食性 塗膜の付着性 塗膜の耐溶剤性 耐アルカリ性 複合耐食性 促進耐候性 適用環境の説明 ( 参考 ) A1 沿岸などの過酷な環境で 紫外線の露光量の多い地域の屋外 A2 沿岸

Microsoft PowerPoint - 数学教室2.pptx

研究報告62通し.indd

水性アクリルエマルションコアシェル化技術 TFC 製品紹介 大成ファインケミカル

ダイアボンド DE1108

…e…N…j…J…‰57(8-1)‘oŠÍ1024_00

臭気が少なく作業中でも気 アクレックス 液フロア ( 非トルエン キシレン塗料 ) アクレックス 液フロア は 2 液タイプのウレタン塗料で 環境に対応した です 2 液タイプにすることにより 優れた性能と耐久性を持つことが可能となりました 厳しい性能を要求される 体育館

自動車関連製品 3M™ ハイプロテクション フィルム テープ

研究報告58巻通し.indd

Description_


TEGO628-7

今なぜフッ素樹脂塗料なのか!

(Microsoft PowerPoint - \201\232\203|\203X\203^\201[)

DNT

水性さび安定化防錆処理剤 + 有機無機複合型コーティング剤 NK さび安定化防錆工法 LINE UP: シールコート 007R,NK-100 シールコート SERIES NETIS 登録番号 SK A 価値ある財を子供たちへ 株式会社日興

技術内容説明書_カラーファルト クールネオ_大同塗料株式会社

<4D F736F F D20835E B90F482A28FEA E7B8D CC8F E5F A2E646F63>


グラスト Si 石材調の外観により高級感があり 落ち着きのある外観を兼ね備えた仕上げ材となります 色の種類 : 標準色 53 色他調色可 ( 注意 : 標準色以外の場合は限界色となる場合がございます ) 上塗材の特徴 : 高い耐候性を有し 防藻 防カビ剤を配合しており 長期にわたり美観を保ちます グ

ハードコート用アクリル樹脂とその応用

BOND_specialty_PDF作成用.indd

国土技術政策総合研究所研究資料

研究報告61通し.indd

使用可能な被塗物 Technical Data Sheet TDS NO. PS TRD/TTS/APD 2 / 8 プライマーサフェーサー Ver.13 11/20/17 旧塗膜スチールアルミニウム亜鉛メッキ鋼鈑ステンレス国産新品電着 (ED) 3 PP 系プラスチックパーツ サンデ

Description_

高塗着スプレーシステムの適用 加藤雅宏 1) 伊藤秀嗣 2) 大柴雅紀 3) 後藤宏明 3) 新谷憲正 3) 二股誠 3) 1. はじめに鋼橋の塗装に於いてエアレス塗装方式は刷毛やローラー塗りに比べて施工能率が高く塗装仕上がり品質も良い反面 スプレーミストの飛散が多いため現場で使われることが少なかっ

Microsoft Word H29 LVL報告書7

ポリエーテル系非イオン界面活性剤

液体容器の蒸気滅菌について 当社の EZTest 高圧蒸気用バイオロジカル インジケータ (BI) の長年のユーザーで 最近自社の増殖培地培地 ( 液体 ) の殺菌を始めました 彼らは以前サプライヤーから準備された生培地を購入していましたが コスト削減策として開始されました 粉末培地の指示書には 1

2. 真空蒸着の概要 素材に鏡のような外観の金属薄膜を形成させる金属調表面処理技術は図 2 のように大別される 図 2. 金属調表面処理技術の分類 一般的な金属調表面処理技術は 電解溶液に材料を浸漬させ金属を堆積させる湿式めっきである しかしながら めっき処理で発生する工業排水に有害物が含まれ 排水

isol-ion01

1. 少量新規 低生産量審査特例制度の改正について 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 が一部改正され 少量新規化学物質制度と低生産量新規化学物質制度 ( 少量新規 低生産量審査特例制度 という ) の全国数量上限が 製造 輸入数量から環境排出数量 に変更されました 製造 輸入量 用途別排出

航空機複合材部品の紫外線劣化加速評価法の開発,三菱重工技報 Vol.51 No.4(2014)

カーボマスチック 15 製品データシート SELECTION & SPECIFICATION DATA 塗料のタイプ 一般特性 特長 エポキシマスチック アルミニウム顔料を含有した収縮応力の小さいハイソリッドマスチック塗料で 現場で実証された歴史を持つ 数々の市場においてマスチック塗料の草分けであり

広範囲に渡る種類の金属の錆びに対応するコーテック社の VpCI 防錆 機械等の外部や内部の金属表面に対しスプレー及び浸漬する事で, 素早く, 経済的に防錆処置を施します 弊社の技術員は, 錆びに弱い製品の長期の完全な防錆に当たり, どの番手が必要かを御社が適切に選択出来る様待機しております ご相談下

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

1 UFO 技術をベースとした 無溶剤型アクリルポリマー ARUFON 東亞合成株式会社アクリル事業部 東京都港区西新橋 TEL; FAX; Homepage; ARU

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

035_EV総合パンフ改訂

EM-Tec 導電性接着剤の仕様 ペイント / セメント EM-Tec C30 EM-Tec C33 EM-Tec C39 EM-Tec AG42 EM-Tec AG44 EM-Tec AG46 EM-Tec NI41 パーツ番号

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

<4D F736F F D204A504D532D EA897495CF90AB C834C83568EF78E8982B382D18E7E82DF E30342E323589FC92F9816A>


武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

. 市場で要求される導電性接着剤とは 従来から電子部品を実装するための接合材料としてはSn-Pbはんだが一般的に用いられてきました しかし 6 年にEUで施行された RoHS 指令でエレクトロニクス製品へのPbの使用が制限され こうした社会的な情勢や それに伴う企業の社会的責任の観点からPb を使用

DSM Coating Resins All Product

フリー板57 積層集成材 豊富な樹種 サイズが 多彩なインテリア コーディネイションを可能にします フリー板 商品は無塗装 TOSHU

<4D F736F F D B985F95B6817A5F F82E482AB82DD82E782A A82B08D9E82DD95E28F4395FB964082F A282BD837C A815B838B91CE8DF482C982C282A282C42E646F63>

ゴム固定用両面接着テープ VR-5311/VR-5321 概要 ポリエステルフィルムを支持体とし 片面にゴム系粘着剤 片面にアクリル系粘着剤を組み合わせた両面接着テープです ゴムと金属 プラスチックとの接着に適しています テープ構成 VR-5311/VR-5321 テープ厚:0.15 mm ( はく

世界初 水系2液型 屋根用塗料 1

三酸化ニアンチモン オルト トルイジン

公共建築工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書 平成22年度版

公共建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書 平成22年度版

S28-1C1000Technical Information

Microsoft Word - 2_新技術紹介_大野_最終.docx

平成 27 年 7 月 1 日発行 86 反応性接着剤の分析装置を用いた硬化度合い評価方法 はじめに 反応性接着剤は 硬化反応を経て液体から固体となり機能を発現します 一般的に 反応性接着剤の硬化判断は主に接着強度の測定によって行われてきましたが 使用目的が接着用途以外にも多様化するなかで 硬化の状

ポイント 心地よい風 とは何かを分析して商品開発を開始 カモメの羽形状を応用して 心地よい風 静音性 省エネ を実現 商品開発における技術的な課題を他社との連携により克服 株式会社ドウシシャ 所在地東京都港区 輪 従業員数 1,652 (2017/03 期連結 ), 796 (201

塗料とは 物体表面に塗るという容易な手段で物体を 保護し美粧を与えることができる材料 塗料の役割 ( 広辞苑から ) 保護美粧機能の付与 金属の防錆 コンクリートの劣化防止 色彩 意匠 光沢 ( つや ) 汚れ防止 防カビ 防藻 抗菌 張り紙防止 結露防止など 2

Description_

System とし かつ 加熱することで液状に近い挙動を示す とろける封止シート を開発した 3 シートの構成と使用方法 材料は樹脂の表裏にフィルムをラミネートした3 層で構成される 作業性向上のため 図 2に示すようにシール加工されたものを供給するケースも多い 後述するが 寸法精度や被着体に対する

自動車補修用作業クリヤー RR クリヤー 310 の開発 表 1 機 能 指 作 業 膜品質 環境対応 法規制 RR クリヤー 310 の主要な機能標 触 乾 作 乾 業 燥 燥 時 時 標 で 平滑な肌が得られる 間 分で膜が表面乾燥する 間 時間もしくは 分

tds_enamel-1_j_Ver02_

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

<4D F736F F D20B6B0CEDEDD8C6E93B ABCCA8D7B02E646F6378>

Microsoft PowerPoint - (資料2差し替え)【自動車工業会】厚労省シックハウス検討会ヒアリング プレゼン資料130627 V8

スクリーンインキ技術情報:スクリーンインキ(解説書)

両面接着テープ TW-Y01

テクノロジーレポート

工場 倉庫 プラント工法 戸建 住宅 マイホーム工法 屋根用高日射反射率塗料 JIS K 5675 準拠 シリーズ シリーズ 弱溶剤系フッ素樹脂 水系フッ素樹脂 弱溶剤系シリコン樹脂 水系シリコン樹脂 弱溶剤系ポリウレタン樹脂

Microsoft Word - ②JIS H 8602改正に伴うQ&A(製品協会)

スライド 1

<4D F736F F D B494F797B18E AA8E558DDC8B7982D195AA8E CC8A4A94AD2E646F63>

優れた造膜浸透性と超疎水性能抜群の持続性を誇る透明型カラー仕上げ材ランデックスコート WS 疎水剤 WS 疎水剤とは 打設した 打放しコンクリート や コンクリート二次製品 等を塩害 凍害 雨水などの侵入による劣化 中性化から保護し その長寿命化を図る目的で 機能性 安全性に優れた造膜浸透性の水性無

F表紙

Microsoft Word - 要旨まとめ.doc

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

Cromax_Centar6000_MAZDA 46G_160808

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局

サイズ排除クロマトグラフィー SIZE EXCLUSION CHROMATOGRAPHY TSKgel SuperMultiporeHZ シリーズ 細孔多分散型有機系セミミクロ SEC カラム 特長 主な対象物質 技術資料 細孔多分散型充塡剤を用いています 合成高分子 オリゴマー S/R 較正曲線の

産総研プレス発表資料

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

PowerPoint プレゼンテーション

根上工業株式会社アートパール

トケン10.14.indd

8p表

<96D BF8EE BB956988EA E>

勾配屋根用防水仕様 サラセーヌGV

Transcription:

81 速乾 HDI 系ポリイソシアネートの硬化剤としての特徴 ウレタン研究所コーティンググループ 堀口健二長岡毅城野孝喜 1. はじめにポリウレタン系塗料は, ポリオール ( 主剤 ) をポリイソシアネート ( 硬化剤 ) で硬化させ, 塗膜を形成する塗料である 塗料用イソシアネート硬化剤の一つであるヘキサメチレンジイソシアネート (HDI) 系ポリイソシアネートは, 屋外暴露で黄変しないため無黄変硬化剤とも呼ばれ, 自動車, プラスチック部品, 建築外装などのトップコート用に使用されている 無黄変硬化剤はその高い有用性から国内外で成長を続けており, 各メーカーが様々な製品をラインナップしている 当社では, コロネート HX やコロネート HXR を中心に多くの塗料用イソシアネート製品を提供しているが, 市場ニーズの多様化に対応し他社製品との差別化を図っている その中で, 無黄変で速乾性を有する硬化剤を開発し製品化している 本稿では, 無黄変速乾硬化剤の開発経緯と製品の特徴について報告する 2. 開発経緯世界の塗料市場に目を向けると, 発展の著しい自動車用塗料や建築外装用塗料, 家電, 家具向けプラスチック用塗料においては, 美観維持の観点から紫外線によ り塗膜が変色劣化しないこと ( 耐候性 ) に加え, 生産性および作業性の観点から塗膜の速乾性が求められている [1][2] 一般的なポリウレタン系塗料用硬化剤は, トルエンジイソシアネート (TDI) 系硬化剤のようにベンゼン環を有する芳香族系硬化剤と,HDI 系硬化剤のようにベンゼン環を有さない脂肪族系硬化剤とがある 芳香族系硬化剤は速乾性に優れるが耐候性に劣るという欠点がある 一方, 脂肪族系硬化剤は耐候性に優れるが, 芳香族系硬化剤と比べイソシアネート基の反応性が低いため, 塗膜の乾燥が遅いという欠点がある [1] このため, 耐候性と速乾性の両立が求められる用途では, 無黄変硬化剤である HDI 系ポリイソシアネートを使用し, 触媒 ( スズ触媒など ) 添加や高温で強制乾燥させるなどの対応がなされている しかしながら, 触媒添加では急激な反応による塗膜の収縮不良の発生や, 塗料配合液のポットライフ ( 可使時間 ) が短くなるなどの問題がある また, 強制乾燥では加熱のためのエネルギーコストがかかるという問題がある [2][3] 我々はこれらの問題を解決すべく開発を進めた その結果, 独自のイソシアネート変性技術により, 硬化剤の骨格中に触媒活性を有する構造を直接導入することで, 速乾性とロングポットライフを両立した無黄変速乾硬化剤を開発することに成功した

82 TOSOH Research & Technology Review Vol.59(2015) 3. 設計のコンセプトと硬化剤としての特徴 [1] 設計のコンセプト 前述の通り, 通常,HDI 系ポリイソシアネートの反応性を高めるためには触媒が添加されるが, この方法ではポットライフが短くなるという問題がある この理由として, 添加された触媒は系内を自由に移動できるため, 塗料配合液中でも反応が促進され短時間で ゲル化に至ると考えられる そこで我々は, 硬化剤骨格中に触媒活性を有する構造を直接導入することにより, 塗料配合液中では触媒の動きを制限でき, かつ基材へ塗料配合液が塗装され, 溶剤が揮発し固形分濃度が高くなると触媒構造を導入したポリイソシアネートとポリオールとの距離が近づいてウレタン化反応が促進されると考えた ( 図 3) このようにして開発されたのが無黄変速乾硬化剤シリーズのコロネート 2715, コロネート 2716, コロネート 2851 である ( 表 1) これらの基本骨格は HDI 系ポリイソシアネートであるが, イソシアネートの官能基数と触媒成分の導入量がそれぞれ異なっており, ユーザーが目的と使用条件にあわせて選択することが可能である [2] 塗膜乾燥性塗装工程を含む実生産においては, 生産ラインのスピードアップと, 塗膜養生時間短縮による出荷までの日数短縮は常に課題として挙げられる 従って, 作業性と生産性の観点から, 塗膜の乾燥性は塗料において重要な性能のひとつといえる

東ソー研究 技術報告第 59 巻 (2015) 83 塗膜乾燥性の一般的な評価指標としては, 指触乾燥時間, 指圧乾燥時間, 完全硬化時間がある 指触乾燥時間は, 塗膜のべたつきがなくなるまでの時間, 指圧乾燥時間は, べたつきがなくなった塗膜を強く押さえつけても跡が残らなくなるまでの時間を指し, これら二つは初期乾燥性の指標ともなる また, 完全硬化時間は, 塗膜が溶剤に曝されても塗膜外観が損なわれなくなるまでの時間を指す 表 1に示した4 種類の硬化剤に加え, 比較として, 初期乾燥性に優れる TDI 系ポリイソシアネートを用い, 表 2の条件に従い塗料配合液を基材へ塗装した後, 80 で乾燥した場合の塗膜乾燥性を評価した なお, ここでの完全硬化時間は, メチルエチルケトンを含ませた脱脂綿で塗膜を 100 往復擦った後でも塗膜外観に変化が見られなくなるまでの時間とした 評価の結果, コロネート HX の乾燥性は, 指触乾燥時間 90 分, 指圧乾燥時間 240 分, 完全硬化時間 360 分であったのに対し, 開発品のコロネート 2715 は指触乾燥時間 20 分, 指圧乾燥時間 60 分, 完全硬化時間 80 分であり, いずれの項目でも約 4 分の1 以下まで乾燥時間が短縮されていることがわかる さらに, コロネート 2716 とコロネート 2851 の指触乾燥時間と指圧乾燥時間は, 初期乾燥性に優れる TDI 系ポリイソシアネートと同等の 10 分以下, 完全硬化時間は TDI 系ポリイソシアネートの 90 分よりもさらに短く, コロネート 2716 は 40 分, コロネート 2851 は 30 分であった この結果から, 開発品を用いることで完全硬化時間を標準品よりも大幅に短縮することができ, また, コロネート 2716 とコロネート 2851 は TDI 系ポリイソシアネート同等以上の乾燥性を有することがわかった [3] ポットライフ 2 液硬化型ウレタン塗料は, ポリオールとポリイソシアネートのウレタン化反応を伴う塗料である これらを混合すると三次元架橋構造を形成しながら高分子化するため, 塗料配合液は, 徐々に粘度が上昇し, や

84 TOSOH Research & Technology Review Vol.59(2015) がてはゲル化するため, 塗装することができなくなる 従って, 実生産においては, 塗装に適する粘度が保たれる時間, すなわちポットライフ ( 可使時間 ) がより長いことが理想的である 表 1に示した4 種類の硬化剤に加え, 比較として, 最も乾燥性の高いコロネート 2851 と同等の,80 環境下での完全硬化時間 30 分となるように一般的に用いられるスズ触媒 ( ジブチルスズジラウレート ) を主剤側に添加した HDI 系ポリイソシアネートの粘度変化を測定した 塗料配合液は表 2の条件に従い作製した コロネート 2715 とコロネート 2716 は, 前述の通り乾燥性の面でコロネート HX よりも優れているにもかかわらず, それらの塗料配合液の粘度変化はコロネート HX とほぼ同等であった また, スズ触媒を添加したポリイソシアネートは 6 時間経過後から急激に粘度が上昇し,9 時間経過時点でゲル化したのに対し, コロネート 2851 は 10 時間経過時点でもゲル化せず液状を保っていた これらの結果から, 開発品は速乾性を示し, かつロングポットライフを有することがわかる [4] 耐候性塗膜の基本的な役割として, 基材の劣化を防止するとともに塗装物の外観を長期間美しく保つことが挙げられる 塗膜が劣化する主な要因は天候 ( 太陽光中の紫外線や熱, 湿度 ) によるもので, これらの影響を受けた塗膜は黄変し光沢が失われ, 最終的には白亜化 ( チョーキング ) し, 基材を保護する役割を失う 従って, 長期にわたりそれらの要因に対する耐久性, すなわち耐候性に優れる塗料が求められる 表 1に示した 4 種類の硬化剤に加え, 比較として, TDI 系ポリイソシアネートの耐候性を促進条件にて評 価した 評価に用いた塗膜は, 表 2の条件に従い塗料配合液を基材へ塗装した後,80 で乾燥したものを用いた 測定した項目は 60 鏡面光沢の光沢保持率 ( 図 6) と塗膜の色差 E( 図 7) である まず, 光沢保持率をみると, 無黄変硬化剤であるコロネート HX およびコロネート 2715, コロネート 2716, コロネート 2851 は, 試験時間約 300 時間まで高い光沢保持率を維持しているのに対し,TDI 系ポリイソシアネートは試験開始直後から著しい光沢低下が見られ, 約 200 時間経過時点で塗膜が分解しチョーキングしていることが確認された また, 色差をみると, コロネート HX およびコロネート 2715, コロネート 2716, コロネート 2851 は同等の挙動で推移しており, その値が最大でもおよそ E = 2 と比較的小さいことから, 紫外線による塗膜の色の変化が少ないことがわかる 一方, TDI 系ポリイソシアネートは, 色差変化が大きいことからもわかるように, 試験後の塗膜は著しく黄変していた

東ソー研究 技術報告第 59 巻 (2015) 85 4. おわりに末端ユーザーの生産ラインにおいては, 生産性の向上と乾燥に必要なエネルギーコストの削減, さらに常温乾燥可能となれば加熱乾燥工程の排除に繋がるという理由から, 塗料の乾燥性向上に対するニーズは高い 一方で, 特に塗料の置き換えに際しては, ポットライフを含め従来使用していた塗料と同様に使用可能であることといったハンドリング面の要望もある 新開発の無黄変速乾硬化剤は, 本稿で述べた速乾性とロングポットライフとの両立が塗料メーカーから評価され, 現在, 自動車補修用塗料クリアトップコート用硬化剤や木工塗料トップコート用硬化剤, プラスチック塗料用硬化剤として使用されている 今後, 新規に開発した無黄変速乾硬化剤を国内外で積極的に紹介し, また塗料だけでなく, 接着剤, インキ分野にも幅広く横展開を図っていきたい 5. 引用文献 [1] 谷口彰敏, 自動車用塗料 コーティング技術の動向と今後の展望 (2002) [2] 河合宏紀, 最新 工業塗装ハンドブック (2008) [3] 岩田敬治, ポリウレタン樹脂ハンドブック (1987)