肝クッパ 細胞を簡便 大量に 回収できる新規培養方法 農研機構動物衛生研究所病態研究領域上席研究員山中典子 2016 National Agriculture and Food Research Organization. 農研機構 は国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーショ

Similar documents
研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

Microsoft PowerPoint - 2_(廣瀬宗孝).ppt

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

パーキンソン病治療ガイドライン2002

研修コーナー

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

U-937 Technical Data Sheet 77% HTS-RT 法 96-well plate 試薬 D 1 μl 10,000g(10,000~12,000rpm) 4 で 5 分間遠心し 上清除去 sirna 溶液 (0.23μM final conc. 10nM) 20 倍希釈した

No146三浦.indd

ウシの免疫機能と乳腺免疫 球は.8 ~ 24.3% T 細胞は 33.5 ~ 42.7% B 細胞は 28.5 ~ 36.2% 単球は 6.9 ~ 8.9% で推移し 有意な変動は認められなかった T 細胞サブセットの割合は γδ T 細胞が最も高く 43.4 ~ 48.3% で CD4 + T 細

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

表1-4B.ai

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

研究成果報告書

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

Microsoft Word - 学位論文内容の要旨 .doc

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 21 年 6 月 2 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :26 ~ 28 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 炭酸ガスおよび半導体レーザーによるオーラルアンチエイジング 研究課題名 ( 英文 ) Oral an

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

1,4-ナフトキノン誘導体の合成と活性評価について

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10


Powered by TCPDF ( Title 非アルコール性脂肪肝 (NAFLD) 発症に関わる免疫学的検討 Sub Title The role of immune system to non-alcoholic fatty liver disease Author

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

日本茶における海外輸出に 対応できる生産体系の実証研究

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

ASC は 8 週齢 ICR メスマウスの皮下脂肪組織をコラゲナーゼ処理後 遠心分離で得たペレットとして単離し BMSC は同じマウスの大腿骨からフラッシュアウトにより獲得した 10%FBS 1% 抗生剤を含む DMEM にて それぞれ培養を行った FACS Passage 2 (P2) の ASC

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

Ł\”ƒ-2005

< 背景 > HMGB1 は 真核生物に存在する分子量 30 kda の非ヒストン DNA 結合タンパク質であり クロマチン構造変換因子として機能し 転写制御および DNA の修復に関与します 一方 HMGB1 は 組織の損傷や壊死によって細胞外へ分泌された場合 炎症性サイトカイン遺伝子の発現を増強

正常ラット軟骨細胞 Normal Rat Cartilage Cell

DNA/RNA調製法 実験ガイド

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc


< A F BF8A69955C8DEC90AC8D5291CC506C CB3967B292E786C7378>

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫

トレプトマイシン混合液 (SIGMA) を 1% 添加する. 細胞培養用培地として上記基本培地に 56 C,30 分間の加熱処理により非働化した牛胎児血清 (Biowest などから購入可能 ) を 5~10% 添加して, 使用時まで冷蔵保存しておく. 残りの牛胎児血清は 50cc コニカルチューブ

平成24年7月x日

情報提供の例

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

平成14年度研究報告

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

Microsoft PowerPoint - 資料3-8_(B理研・古関)拠点B理研古関120613

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

妊娠認識および胎盤形成時のウシ子宮におけるI型IFNシグナル調節機構に関する研究 [全文の要約]

LEGENDplex の特長 LEGENDplex は 一つのサンプルから多の可溶性タンパクを同時に定量できるフローサイトメーター用ビーズアッセイキットです 最大 13 まで同時測定が可能 Pre-defined Panel Mix & Match からキットを選べます 1 Pre-defined

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

14 FOOD CULTURE

STAP現象の検証の実施について

Untitled

ヒト胎盤における

報告にも示されている. 本研究では,S1P がもつ細胞遊走作用に着目し, ヒト T 細胞のモデルである Jurkat 細胞を用いて血小板由来 S1P の関与を明らかにすることを目的とした. 動脈硬化などの病態を想定し, 血小板と T リンパ球の細胞間クロストークにおける血小板由来 S1P の関与につ

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

Untitled

Microsoft PowerPoint - 市民講座 小内 ホームページ用.pptx

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

ÿþ

Microsoft Word - 3.No._別紙.docx

Taro-kv12250.jtd

Untitled

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20834E E815B82CC8DEC90BB B835A838B838D815B835882F08E E646F6378>

1-4. 免疫抗体染色 抗体とは何かリンパ球 (B 細胞 ) が作る物質 特定の ( タンパク質 ) 分子に結合する 体の中に侵入してきた病原菌や毒素に結合して 破壊したり 無毒化したりする作用を持っている 例 : 抗血清馬などに蛇毒を注射し 蛇毒に対する抗体を作らせたもの マムシなどの毒蛇にかまれ

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans


第一章自然免疫活性化物質による T 細胞機能の修飾に関する検討自然免疫は 感染の初期段階において重要な防御機構である 自然免疫を担当する細胞は パターン認識受容体 (Pattern Recognition Receptors:PRRs) を介して PAMPs の特異的な構造を検知する 機能性食品は

症発症のトリガーとなる共通抗原の候補として推測される 近年 自然免疫系で T 細胞を介さない T 細胞非依存性経路による免疫グロブリン産生過程が存在することが発見され その過程において BAFF(B cell activating factor belonging to the TNF family

平成 2 3 年 2 月 9 日 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報ポータル部 ) 慶應義塾大学 Tel: ( 医学部庶務課 ) 腸における炎症を抑える新しいメカニズムを発見 - 炎症性腸疾患の新たな治療法開発に期待 - JST 課題解決型基

難病 です これまでの研究により この病気の原因には免疫を担当する細胞 腸内細菌などに加えて 腸上皮 が密接に関わり 腸上皮 が本来持つ機能や炎症への応答が大事な役割を担っていることが分かっています また 腸上皮 が適切な再生を全うすることが治療を行う上で極めて重要であることも分かっています しかし

Wnt3 positively and negatively regu Title differentiation of human periodonta Author(s) 吉澤, 佑世 Journal, (): - URL Rig

報道発表資料 2007 年 4 月 30 日 独立行政法人理化学研究所 炎症反応を制御する新たなメカニズムを解明 - アレルギー 炎症性疾患の病態解明に新たな手掛かり - ポイント 免疫反応を正常に終息させる必須の分子は核内タンパク質 PDLIM2 炎症反応にかかわる転写因子を分解に導く新制御メカニ

11 月 16 日午前 9 時 ( 米国東部時間 ) にオンライン版で発表されます なお 本研究開発領域は 平成 27 年 4 月の日本医療研究開発機構の発足に伴い 国立研究開発法人科学 技術振興機構 (JST) より移管されたものです 研究の背景 近年 わが国においても NASH が急増しています

Microsoft Word CXCL12-CXCR axis.docx

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

ブック2

培養細胞からの Total RNA 抽出の手順 接着細胞のプロトコル 1. プレート ( またはウエル ) より培地を除き PBSでの洗浄を行う 2. トリプシン処理を行い 全量を1.5ml 遠心チューブに移す スクレイパーを使って 細胞を掻き集める方法も有用です 3. 低速遠心 ( 例 300 g

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

を行った 2.iPS 細胞の由来の探索 3.MEF および TTF 以外の細胞からの ips 細胞誘導 4.Fbx15 以外の遺伝子発現を指標とした ips 細胞の樹立 ips 細胞はこれまでのところレトロウイルスを用いた場合しか樹立できていない また 4 因子を導入した線維芽細胞の中で ips 細

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

論文の内容の要旨

メディカルスタッフのための白血病診療ハンドブック

11550_RKL_タグ付抗体カタログp

Isotope News 2017年10月号 No.753

報道発表資料 2006 年 6 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 アレルギー反応を制御する新たなメカニズムを発見 - 謎の免疫細胞 記憶型 T 細胞 がアレルギー反応に必須 - ポイント アレルギー発症の細胞を可視化する緑色蛍光マウスの開発により解明 分化 発生等で重要なノッチ分子への情報伝達

Cytotoxicity LDH Assay Kit-WST

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

-119-

Transcription:

肝クッパ 細胞を簡便 大量に 回収できる新規培養方法 農研機構動物衛生研究所病態研究領域上席研究員山中典子 2016 National Agriculture and Food Research Organization. 農研機構 は国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです

本技術開発の背景 (1) 肝臓マクロファージ ( クッパー細胞 ) 肝非実質細胞内皮細胞 クッパー細胞 星細胞 類洞 ( 毛細血管 ) 肝実質細胞 2

本技術開発の背景 (2) クッパ 細胞の機能 貪食 細菌等の異物を貪食 処理 貪食した異物の情報を抗原提示 陳旧化した赤血球など 自己細胞の貪食を行うこともある 自己免疫疾患との関連も サイトカイン等の生理活性物質の分泌 (TNFα TGF-β IL-1α IL-1β IL-6 IL-10 IL-12 など 増殖因子も ) 炎症作用の調節 ( 亢進 抑制 ) 肝繊維化 毒性メディエーター機能 ( 薬物の作用でサイトカインを分泌 肝実質細胞等に毒性作用をあらわす ) 3

従来技術とその問題点 コラゲナーゼ灌流細胞分散 低速遠心 肝非実質細胞 細胞の流れ クッパー細胞 肝臓 肝実質細胞 遠心力エルトリエーション遠心 従来法の問題点 (1) 特殊な遠心分離装置 ( エルトリエーター ) が必要 (2) 熟練した技術と複雑な工程が必要 (3) 一回の分離操作で得られる細胞数が少ない (4) 分離の度に多くの動物を犠牲にせねばならない 4

新技術の特徴 従来技術との比較 肝細胞の混合培養系混合培養系を利用利用してクッパー細胞を単離するする手法 (1) 特殊な装置を使わない (2) 簡易な技術と単純な工程 (3) 分離操作を繰り返すことができる 5

このイメージは 現在表示で きません このイメージは 現在表示で きません このイメージは 現在表示 できません このイメージは 現在 表示できません このイメージは 現在 表示できません このイメージは 現在表示 できません このイメージは 現在表示 できません このイメージは 現在表示 できません このイメージは 現在表示 できません このイメージは 現在表示 できません ラットの場合 成体ラット肝 細胞分散低速遠心 肝実質細胞に富む分画 初代混合培養系 (5 x 10 6 cells / 75 cm 2 flask) 1 日後 4 日後 8 日後 フラスコを振とう 上清中のクッパー細胞を回収 同じフラスコから繰り返して回収可能 (2 3 週間 ) ペトリディッシュへの付着非接着細胞を洗浄 除去 高度に純化されたクッパー細胞 6

細胞の回収性 平均細胞数 / T-75 フラスコ (x 10 5 ) 40 30 20 10 0 培養試験 No. 1 No. 2 No. 3 0 10 20 30 40 培養日数 T-75 フラスコから繰り返して得られるクッパー細胞数 Kitani et. al. (2010) J. Immun. Methods.360:47-55 7

免役染色による細胞の性質の判定 ED-1 ED-3 OX-41 Iba-1 ED-1(Day 4) Scale bar: 100 µm クッパー細胞はラットマクロファージ特異的抗体により強く免疫染色された 細胞同士が融合し 多核体を形成した Kitani et. al. (2010) J. Immun. Methods.360:47-55 8

貪食能 Blue: DAPI Green: FITC beads No bead 1 hr 2 hr 4hr 61.6% 83.6% 93.8% クッパー細胞は FITC 標識ラテックスビーズを活発に貪食した Kitani et. al. (2010) J. Immun. Methods.360:47-55 9

サイトカインに対する増殖応答能 Absorbance at 440nm 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0 1.0 0.8 Rat GM-CSF 0 3.1 6.3 12.5 25.0 Mouse GM-CSF 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0 1.0 0.8 Bovine GM-CSF 0 3.1 6.3 12.5 25.0 Human GM-CSF 0.6 0.6 0.4 0.4 0.2 0.2 0 0 3.1 6.3 12.5 25.0 0 0 3.1 6.3 12.5 25.0 ng/ml ng/ml (WST-1 試薬による細胞増殖アッセイ ) Kitani et. al. (2010) J. Immun. Methods.360:47-55 10

ウシの場合 ウシ肝実質細胞の初代培養 位相差観察 Day 2 < Day 2 > CK18 CK19 CD68 CD172a Day 4 < Day 15 > Day 8 Day 16 Scale bar: 100 µm ウシ肝細胞の初代培養系においても クッパー細胞が活発に増殖した CK18 CK19 CD68 CD172a 振とう 付 とう 付着法による クッパー細胞 クッパー細胞の 細胞の選択的分離 11

ディッシュへの接着による回収と回収性 ペトリディッシュへの付着非接着細胞を洗浄 除去 10 min Cell yield per flask ( ( 10 5 ) 30 20 10 T75 フラスコあたりの収量 0 0 10 20 30 40 50 Culture days Experiment No. 1 No. 2 No. 3 2 days 同じフラスコから繰り返して回収可能 (2 3 週間 ) Scale bar: 100 µm 12

ウシ肝由来クッパー細胞の免疫染色と貪食能 None CD68 None 1 h 85.3% CD172a 1 h 2 h 93.5% Iba-1 2 h Iba-1(D8) 4 h 4 h Blue = DAPI 94.0% Green = FITC Red = CD172a Scale bar: 100 µm Scale bar: 50 µm Kitani et. al. (2011) Vet. Immun. Immunopath.140:341-345 13

増殖応答能とサイトカイン産生能 Absorbance at 440 nm ウシ rgm-csf に対する増殖応答能 0.8 0.6 0.4 0.2 0 0 3 6 12 25 Concentration of bovine rgm GM-CSF (ng/ml)( (WST-1 試薬による ) LPS 刺激に対するサイトカイン産生応答能 Relative ratio to GAPDH 70 60 50 40 30 20 10 0 IL-1α IL-1β TNFα IL-6 No stimulation LPS (1 µg/ml) IL-10 IL-12p40 (Q-PCR による ) Kitani et. al. (2011) Vet. Immun.. Immunopath.140:341 140:341-345 345 14

ラットにおける本手法の詳細はビデオジャーナルにて公開中 Journal of Visualized Experiments (JoVE JoVE) (51:2011/5/24) 15

想定される研究分野 得られるクッパー細胞はマクロファージとしての 機能を維持している 貪食作用およびサイトカイン等の生理活性物質の分泌が関連する病態解明やそれによる診断法 治療法の開発 家畜の生産病の病態 ヒトの肝炎や肝繊維化 肝硬変などの病態 創傷治癒 ( 肉芽組織の修復 ) 炎症 ( 亢進 抑制 ) 毒性研究 ( 肝実質細胞との相互作用 ) 16

想定される商業用途 現時点で 細胞プレート サイトカイン試薬 さらに研究を進めれば 診断キットの開発 治療薬の生産 毒性試験キットの開発 17

企業への期待 培養の規模の拡大 培養作業の自動化 ( ロボット化 ) によりサイトカイン生産等に応用可 病態 毒性解明の基礎研究のレベルでの共同研究ができれば 診断 治療等のさらに大きなマーケットも期待できる 18

本技術に関する知的財産権 発明の名称 登録番号 特許権者 発明者 : クッパ 細胞の効率的増殖方法およびその利用 : 特許 5720980 号 : 農研機構 農業生物資源研究所 : 山中典子 吉岡都 木谷裕 竹之内敬人 19

お問い合わせ先 ( 必須 ) 農研機構動物衛生研究所 病態研究領域上席研究員 山中典子 TEL FAX E-mail 0298-383-7823 0298-383-7825 yamamaya@affrc.go.jp 20