<4D F736F F D2095BD90AC F944E937891E F1948E95A88AD98BA68B6389EF8B638E96985E5F DB92B797B98FB3816A2E646F63>

Similar documents
平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思

活動状況調査

進行表 1 委嘱状交付 2 副市長あいさつ 3 委員紹介 ( 自己紹介 ) 事務局紹介 ( 自己紹介 ) 4 委員長 副委員長の選出 南足柄市行政改革推進委員会規則 の概要について説明 委員長に矢野正雄氏 副委員長に喜多村享氏が互選により選出 5 委員長あいさつ 副委員長あいさつ 南足柄市行政改革推

PowerPoint プレゼンテーション

15_05_JAみらくる.indd

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

2 5, ,3 6, % 8.% % 8.%.%.%.6%.5% 2.9%.%.9% 6.3% 6.3%.% 88.%.% 9.6% 9.8% 9.8% A B C D E B/A C/B E/B

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

untitled

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

untitled

( ) () ( ) 12/6

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

平成13年度 常任・特別委員長会議名簿

地域子育て支援拠点事業について

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

PowerPoint プレゼンテーション

H28秋_24地方税財源

平成18年度標準調査票

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23

小学生の英語学習に関する調査

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23:

長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後

< F DC58F4994C5816A>

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

PrimoPDF, Job 20

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

繝槭Μ繝シ繝サ繧「繝ウ繝医Ρ繝阪ャ繝育黄隱槫ア募ケウ髱「蝗ウ

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

1

28(宣)中社小中パンフ表1-small

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

「標準的な研修プログラム《

Microsoft Word - 第4次計画

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

第888回浜田市教育委員会定例会

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>


H30全国HP

平成15年度第5回教育委員会定例会会議録

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

2


小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出


「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

富市生第  号

情報コーナー用

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

愛媛県学力向上5か年計画

4 合併を選択した理由 合併を選択した理由は 直面する財政危機への対応よりも 将来に向けた行政体制の充実 強化や行政サービスの維持 向上 合併を選択した理由 地方分権時代にふさわしい基礎自治体としての行政体制の充実 強化を図るため 20 市町村 効率的 効果的な行財政運営により 行政サービスを維持

行政改革推進会議による 秋のレビュー 平成 26 年 11 月 14 日実施 評価者 上村敏之関西学院大学経済学部教授 上山直樹弁護士 ( ポールヘイスティングス法律事務所 外国法共同事業 ) 太田康広慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授 水上貴央弁護士 ( 早稲田リーガルコモンズ法律事務所 ) 吉


単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

三沢市行政経営推進プラン

質問 3 市長は市庁舎の建替えよりも MICE 施設を優先すると発言しているが その考えは変わらないのか 回答 3 MICE については 施設計画予定地の取得において 来年度からは地権者による土地活用ができるようになることから 今年度中に購入できなければ 年間で億単位の賃借料が発生することになります

17 石川県 事業計画書

PowerPoint プレゼンテーション

社会教育法について

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

家庭における教育

橡0420報告書最終版.ppt[読み取り専用]

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)


スライド 1

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

<4D F736F F F696E74202D E718E848F9194A05F96AF8AD497988A F896988E48F4390B32E707074>

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

6月定例教育委員会会議録

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

Transcription:

平成 20 年度第 2 回千葉県博物館協議会議事録 日時平成 20 年 11 月 18 日 ( 火 )13:30~16:30 場所千葉県立中央博物館会議室出席者 ( 委員 ) 明石委員 議長 秋田委員鵜沢委員大森委員小野委員栗原委員茂木委員水島委員吉野委員 ( 博物館 文化財課 ) 山口文化財課長村山美術館長佐久間中央博物館長佐久間現代産業科学館長矢戸関宿城博物館長吉本房総のむら館長三浦安房博物館長日程開会博物館あいさつ文化財課長あいさつ議事 (1) 地域振興への重点的な取組みについて (2) その他その他閉会 < 博物館あいさつ> 近年の行財政改革の中で 博物館も厳しい 冬の時代 を迎えているが 各館職員は一丸となって県民の文化の向上に役に立てるよう懸命に努力している 委員各位には今後ともご指導ご支援を賜りたい < 文化財課長あいさつ> 博物館の見直しについて 現在までの流れ 今後の方向性について説明 < 議事 > (1) 地域振興への重点的な取組みについて各館から これまでの取組み事例と今後の予定を説明 [ 質疑 意見 ] 議長 : 6 館からの説明について ご質問ご意見がありましたらお願いします

委員 : 博物館ネットワークの見直しについて 地元市町村への移譲は安房博物館と現代産業科学館で終わりと考えているか 課長 : 基本的には 県行財政システム改革行動計画に則って博物館ネットワークの見直しを行っている 博物館の市町村移譲については 現在 市川市の方から現代産業科学館 館山市からは安房博物館を移譲してほしいとの要望があり それらについて検討中である その後の対応については 行財政システム改革行動計画の進捗を踏まえて 検討することとなる 委員 : 財政規模の削減目標があるのではないか 文化財課長 : 厳しい財政状況の中で 事業の再構築やイニシアチブの向上をどうすれば一番良いやり方で出来るのか という観点で対処している 必ずしも財政的な削減だけが目標ではない 委員 : 財政再建のために さまざまな行動計画を県は作っていると思うが 再構築によって館の新設や人員増もありうるということか 文化財課長 : 県民サービスの質の低下を避け 高める方向で努力しているので ご理解願いたい 委員 : 予算は毎年一律にカットされているようだが 博物館 文化財行政として予算の問題には発言できない ということか 文化財課長 : 厳しい財政状況であり 県全体の方針としてシーリングという命題は受け取ることがある 文化財課としては 予算総枠が縮小する中で この部分は必ず守らなくてはいけないという観点から対処している ただし 房総のむらのロケ収入のようなものや民間の資金 財団法人の資金もあり そういったものを活用していくなど工夫の余地はある 県方針のままに財政カットするのではなく 努力しながら対処して行きたいと考えている 委員 : 博物館の今後の見通しについて 地元市町村から要望があれば 移譲の交渉に応じるのか 文化財課長 :

行動計画に則り 市町村との役割分担を見直す中で 市町村への移譲ということが始まった 青少年教育施設や博物館についても平成 15 年から 市町村に呼びかけている その中で 地元市町村から要望があり 地元になじむものについては 移譲していくというのが 県の考え方です 委員 : 移譲や廃館になるかもしれない博物館について 職員や委員に知恵を出してほしいと言ったところで 机上の空論に終わるのではないか 文化財課長 : 財政事情 単年度でやっている話の中でシーリングはかかっているが 地域でより活性化が図れる博物館と情報発信機能 ネットワーク機能 専門性 シンクタンク機能など中核的な部分について 県 市町村の役割を見直して 一番良いかたちで博物館を出発しようという発想で改革行動計画がスタートしている 委員 : 美術館と大学等の研究機関との連携強化について これがどういう地域連携で どのようないきさつで行ったのか 美術館のリーダーシップはどの部分なのか 博物館 : 地域連携ということと 今の研究が直接小中学生のこととなるのではなく 出来上がったもので小中学校にDVD 化したものを配るとか インターネット上でキーワードを付けて 映像 画像が一人歩きしないような形で なんとか皆さんに見ていただくとかという方法を今後検討したいと考えています まだ途中ですのでこれから小中学生向けを検討していくという形です この事業はメディア教育開発センター 県総合教育センター 県立美術館の三者で役割分担している 総合教育センターは教員 メディア教育開発センターは科研費 美術館はウエブ教材を作るための資料的な問題 画像的な問題を担当している どこがイニシアチブを取るということではなく 三者役割分担をしながらやっていこうという形である 委員 : 共同研究の最初の旗振り役はどこか 博物館 : メディア教育開発センターです 委員 : 各館が地域振興に取り組んでいるのは 良くわかった その中で大きな比重を占めるのが学校教育との関連だと思う 大規模館では 協力校という仕組みや夏休み企画を通じて 連携を深めている また 小学校の調べ学習だけでなく 中学高校での博物館利用に役立てるよう

学校利用に関する博物館ホームページに学習指導要領との対照 引率教員の創意工夫を反映できる構成 学年毎の標準的な学習所要時間などを示して 内容の充実を図ってほしい 議長 : 博物館の教材作りに学校側の蓄積を活かしてほしい 小学 3 4 年生が博物館に最も興味を示すので そのポータルサイトを作ってほしい 委員 : 中央博物館では生物学 生態学的な物が多く 現代産業科学館では最先端のD NAの展示があるのに PR 不足ではないかと思う ボランティア活用を推進すれば 財政 人員問題にも役立つのではないか 学校のカリキュラムにあったシニアボランティアの育成に力を入れてほしい 議長 : 例えば 現代産業科学館を体験して千葉大の飛び級に入ろう とか 中央博物館を体験してノーベル賞にチャレンジしよう というようなキャッチコピーで 子どもたちが夢を描けるような仕掛けが出来ないか 委員 : 房総のむらについては 観光化しすぎることを懸念する 枝打ち 下草刈り 昔からの伝統技術の継承 化学物質を使わない生態的な防除技術など博物館として本物を伝え残してほしい 里山保全や再生を考え 生活技術や文化をトータルに体験できるメニューを考えてほしい NPOとの連携も一つの方策である (2) その他 [ 質疑 意見 ] 議長 : それでは その他 について検討してまいります 委員 : 博物館を使って子どもたちに科学の楽しみを分かってもらうという観点から 博物館の在り方検討会に市川市からも参加してもらってはどうか 議長 : 教育庁内のプロジェクトがあり これに外部委員が参加して 博物館全体の骨太プランを作るのですね 文化財課長 : 行財政改革 システム行動計画との調整が必要であるが 博物館はどうあるべきか という御意見をお聞きしていきたい

委員 : 外部委員や庁内プロジェクトが検討した結果 市町村移譲ということになったのではないか 文化財課長 : 市町村で運営した方が今後ますます良くなるという施設もあるかもしれない 市町村移譲は絶対に認めないとのではなく 博物館のあり方に関する検討結果をふまえて 建設的にやって行きたいと考えている 委員 : 博物館の市町村移譲について やむをえず応じているとの印象がある 文化財課長 : 我々は そう理解していない 県立ではなく 市町村立として活性化を図ることで県民サービスの向上につながる場合もある 県職員だけでなく ボランティアを組み入れた博物館運営という発想も必要だと思う 委員 : かつて美術館に勤め 予算カットと展示カットを経験した 各館でも知恵を出し合っていると思うので 予算の確保よろしくお願いします 委員 : 県立館として維持するために努力してきた館職員のことを踏まえていただきたい 委員 : 移譲の場合の運営体制の継続が大切 議長 : 厳しい予算削減の中で文化行政の質を保つために 今後のために骨太の方針を作るべきである 移譲が検討されている安房博物館や現代産業科学館の質を保つ方向を県が示す必要がある